芝生化奮闘記

PR

November 16, 2011
XML
カテゴリ: 行政あれこれ

 芝生化事業をすすめる中で様々な相談・質問を受けるが今日の件を紹介したい。

 某県が住民(特に子供達)のための2,000m2前後の芝生広場を2~3年前に整備して、その維持管理を市に委託しているのが背景。どの程度の利用があるかは未定だが子供たちが結構楽しくあそこでサッカーの練習をしていると言われた。

 問題は芝刈り費用を削減したいが直接そうだと言えないので「利用される住民の皆様に協働で管理できれば理想だ」という名目で主に小学生のサッカー少年が練習前に芝刈りをさせることを検討していて、子供たちが安全んい使える芝刈り機を推薦してもらえないかという相談の電話が入った。

 県立図書館から本を借りる小学生にまずは床掃除、窓拭き、昨日返還された本を本棚に戻す作業をその子供達にさせることも検討しているかと僕に質問に対して「検討していない」という回答が帰ってきた。


 芝生のみならず、公的施設を継続的に管理できる予算がなければ、最初から作るべきではない。

 住民にとって必要なサービスだと思っているならば、継続的な維持管理に必要な予算を確保する。

 そのサービスを提供する公務員の給料に必要な予算を確保すると同じように。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2011 12:20:29 PM
コメントを書く
[行政あれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Kiwias

Kiwias

Freepage List

Comments

背番号のないエース0829 @ 芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
grannmama @ Re:芝生と動物・Grass and animals(01/20) 犬だって気持ち良い場所は知っています。 …
Kiwias @ さんぼさん いいよな。本当に凄かった。緊張し、興奮…
さんぼkatz @ Re:最後まで立っていられたのは・Last man standing(10/24) 今NZに居ます!!! オークランドのパブリッ…
航勇 @ Re:平常心・Staying calm(10/15) 今日はクーパーが怪我したので勝てた気が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: