お母さんは基本的にはマタニティーパジャマで過ごします。
夜中の授乳もあるし、夏でも病院は冷房が効いてて肌寒いですから、ガウンかカーディガンが1枚あると便利です。
産褥ショーツもしばらくは悪露が多いので何枚か用意しておくと良いです。
赤ちゃんの衣類は基本的に産院で貸してくれることが多いです。
もし貸してくれないようなら、肌着を用意しなくてはなりません。
新生児の項にくわしい説明があります。
また、退院時の服は用意しておかなくてはいけません。
基本的に普通の服でいいと思いますが、お宮参りの服を着せる人も多いようです。
|
超お買得2枚組産褥ショーツ 綿100% 1008円 |
|---|---|
|
産褥ショーツ2枚×2セット 綿ポリ 2415円 |
|
発泡プリント産褥ショーツ 綿100% 1050円 |
基本的にはハーフトップでいいのですが、なにしろ頻回なので、ボタンのつけはずしさえ面倒くさくなってしまいます。前がクロス式に空くブラが便利です。
下にある以外のものも見たい方は こちらへどうぞ
|
授乳に最適! モーハウスブラ 2415円 |
|---|---|
|
授乳に最適! モーハウスブラ(パステルカラー) 2415円 |
|
ショートガウン 3024円 |
|---|---|
|
授乳口つきワンピース&あったか!フリースガウン&パンツ 4095円 |
|
シンク・ビー セレモニードレス コットン花柄オーガンジー 10290円 |
|---|---|
|
ローズセレモニードレス 17640円 |
|
シンク・ビー セレモニードレス タックインレイ 3段レース 17850円 |
|
ベビードレス【エンジェル】
10500円 ウェディングドレスをベビー服にリメイクしてくれます ご自分でドレスを持っている方は、大変良い記念になると思います |
ガーゼハンカチとハンドタオルは多めに持っていった方がいいです。
授乳時の必需品です。
何枚会っても追いつかないので、私は小さな洗濯ハンガーを持っていって、洗面所で洗って干してました。
赤ちゃんは日々顔が変わるので、カメラとビデオカメラも持っていきましょう。
その他には、育児日記も持っていってつけるといいです。
日々育児に追われるといつ何があったのかすっかり忘れます。
あと、出産祝いをいただいたら忘れずリストを作りましょう。
1カ月以内に内祝いを送らなければなりません。
![]()
![]()
