全5件 (5件中 1-5件目)
1

恩田川のお花見、前の日記からの続きです♪( 前の日記 ↑ 少し画像を追加しました )こころちゃん そら ひめこの日(28日)はお天気が良くなって、絶好のお花見日和 見返り美人のポーズも画になるでしょう? 仲良く並んで歩く3ワンコは、たくさんの方々に声をかけてもらいました♪ホームからお花見に来られていたお年寄りの皆さんにもナデナデして頂きましたよ。ちょっぴり訪問活動がなつかしくなりました。ワンコさんたちも たくさん会いました。そらによく似てるパピヨンちゃんともご挨拶 対岸から大砲のような立派なカメラを構えてる方たちがずらっと。。。。↑ 〇 のところにカワセミがいます 桜ばかりでなく、カワセミがお目当ての方たちもいらっしゃるんですね~拡大した図私のカメラではここまでが精いっぱいですが、これでも充分に満足!ワンズがカワセミを驚かせてはいけないと、リードを短く持ち、私たちもヒソヒソ声になってしまいましたこちらは、仲良くお花見していた3羽の鳩さんたち。カワセミと違ってカメラ向ける人もいないし、私たちも気楽です♪これをみつけたひめの様子を動画に撮りました。短い動画ですが、ご覧くださいね 猟犬の本能か? 鳥を見ると妙に興味を持ちますが、いざ飛ばれると怖くてびびっちゃうんですよ。「 もぅ~~ びっくりしたんだからぁ~~ 」 って照れ隠しの 『ワン!』 だったみたいです長い川には、いくつもの橋があります。橋の上で撮ると、桜並木の素晴らしさが際立ちますね でも、橋の上は日陰が無くてワンズには暑いです。人の流れが途切れた瞬間に 素早く撮影。。。と思うのですが、ここでも3ワンコに声かけて下さったり、ナデナデしようと近寄って下さる方が。。。。この日の午後の気温はぐんぐん上がってきたので、この辺で撤収することにしました。それから ほど近い Plaza Dに移動して、遅めのランチを テラス席でも気持ちのいい季節になりました♪スタッフさんがすぐに用意して下さったお水、たくさん歩いた後のワンズには何よりのご馳走です 私たちも お替りOKのアイスティーで喉をうるおし、おいしいパスタセットを頂きました♪美しい桜を満喫しても、やっぱり桜とは別腹です。花も団子も。。。ですよね ひめは、私の注意が自分から逸れた瞬間をよ~く解ってます。まず、前菜がテーブルに、続いてパスタが運ばれてくると。。。。「 ママがスタッフさんと会話してる! パスタに目がいってる! 」今だっ!!と、前菜のオリーブとタコのマリネにガブッその素早さといったら しか~し、そう何度も易々とゲットされるほど私も甘くありません ひめにはずいぶん鍛えられました!それに、せっかく安定してる腸の具合が、こんなことで崩れたらと思うと必死です。ひめの口より素早く左手が動き、口に入る寸前のオリーブがポロリ。。。しっかり阻止いたしましたそんなお行儀の悪いことはしない こころちゃんは上品にママからワンコプリンを食べさせてもらってます お水はもちろんご馳走だけど、やっぱりワンコもうまうまが嬉しいものね そら & ひめ も ワンコチーズケーキを食べました♪ひめは、私の手まで食べました こちらでは、ワンコメニューには原材料が記載されてるので助かります。美しい満開の桜を見ながら仲良くお散歩して、おいしいものも食べて、花も団子も のとっても楽しい一日でした SONY NEX-3 およそ1ヶ月ぶりに持ち出す気になれました。ご一緒して下さった こころちゃん & こころママさんありがとうございました
2013.03.31
コメント(14)

28日(木)、こころちゃん とお花見しました ここ、先週 『 慌ててお花見しました(*^_^*) 』 と書いた日記と同じ場所、すぐ近くの 恩田川 です♪慌ててお花見した後、急に寒くなったおかげで今週もまだまだ見ごろでした。前日の雨にも負けずに美しい桜!そら ひめ こころちゃん写ってないけど、周りはお花見客さんがい~~っぱいです。3ワンコ並んで記念撮影してると、周りの皆さんも撮って下さいましたモデルさんたち、あっち向いたりこっち向いたり忙しい! 今シーズン、初めて青い空の下で桜が見れました花曇りもいいけど、やっぱり青空に映えますね。少しひらひらと花びらが舞う下を みんなで仲良くお散歩しました そらさん、うろちょろし過ぎて、ひめのリードに絡まってますけど。。。(苦笑)桜のトンネルの下で♪こちら側はお花見客さんが少なくて、ちょっと穴場なのです 満開の桜の間から、ところどころ陽射しがこぼれてきます。桜のトンネルが、ワンズにも優しい日陰を作ってくれました みんないいお顔 そら & ひめは、来るたびに川を覗き込んでます。特に ひめは熱心。皆さんに 「ワンちゃんもお花見してるの~?」って聞かれますが、本当はお目当ては 鴨や鯉 こころちゃん にも、「あそこに鴨がいるよ~」って教えてあげたのかな?それとも 「そろそろ川で泳ぎたいね~~」かも?こころちゃんも泳ぎたくなったかな?こうして、どこまでもどこまでも続く 満開の桜並木をお散歩しました 画像がいっぱいあるので、次に続きますね
2013.03.30
コメント(6)

サボり癖が定着してなかなかエンジンがかかりませんが(汗)すっかり落ち着いた生活に戻って みんな元気にしています♪日記とともに、写真も撮るのもサボってました。今月に入って、初めてパソコンに画像を取り込みましたよ(^_^;)前回の日記アップには、お気遣いの言葉をありがとうございました。また、お悔みや、そら & ひめを預って下さるとのありがたいメールやお電話も頂き、温かいお気持ちに心から感謝いたします。 サボってる間に、すっかり春・・・いや初夏のようになってしまいました。いつもより早く咲いた庭の 花桃春の嵐にもめげず頑張ってます。寒くて開花が遅れると思っていたお花が、み~んな咲いてます まだまだ蕾と思っていた桜も、急に早まって 昨日23日には満開と!きっとお花見の予定を早めた方も多いでしょうね~♪我が家も、用足しのついでに慌ててお花見してきました。昨年もおともだちと一緒にお花見した、近くの川沿いです。( 昨年の日記は コチラ )昨年は良いお天気で真っ青な空でしたが、残念ながら今年は曇り空。でも、曇り空くらいの方が、ワンズにとっては快適かな~?車で通過するだけの予定でしたが、少しお散歩することになりました。どよよんとした曇り空の下でも、たくさんの方々がお花見に訪れてます。この後、天気が下り坂とあって、皆さんも急いでお花見に来られたのでしょう。人の流れが途絶えた瞬間に 大急ぎで記念撮影。2ワン、およそ1ヶ月ぶりに まともにカメラ向けられて 「 へっ!? なんですか? 」 って顔してます 川に張り出した枝が満開!美しい そら & ひめ は、そんなたわわな桜の花にも興味ナシ 明かに迷惑そうな そらと川にいる 鴨さん、鯉さんに興味津々な ひめ記念撮影も、方々が気になって、それぞれあっち向いてこっち向いて、それどころではありません。。。。。「 こっち向いてっ 」とカリカリしてる私に ムス~~~ッ200%不機嫌な2ワン。これも、しばらくカメラから遠ざかってたからでしょう。非協力的な そら & ひめ コンビでございました 花見より、やっぱり川の中が気になる。。。。。川を見るふりして2ワンでヒソヒソ話してたのかもしれません。「 ママ、うるさいよね~~ 」とか言ってるのかも それでも 「 しゃーないから、ちょっとはカメラ目線してあげるか! 」 な2ワン 到着したときは薄日が射していましたが、30分足らずのうちに どんどん雲が厚くなってきました。せっかく咲いた桜、雨にならないでほしいですね~( 24日の今日も、雨にはならずなんとか曇り空のままです )2ワンは、お花見客さんたちにたくさんナデナデしてもらいました♪慌てて見に行った桜並木。ちょうど満開になったところをお花見ができてよかったです そら の左後ろ足の爪は、もう大丈夫なようです。今も気を付けてはいますが、元気いっぱいにお散歩してます!ご心配頂き、ありがとうございましたm(_ _)m昨年の始め、「 この子は来年の桜は見れるんだろうか? 」と不安でいっぱいだった時期がありました。今年もこうして ひめと一緒に、みんなで一緒に桜が見れたことに感謝するばかりです。今 頑張ってるおともだち達にも、心から、心から祈っています。今日24日がお命日の 優しい貴女のところにも美しい桜が届きますように。。。。。
2013.03.24
コメント(10)

近親者に不孝がありまして、大変慌ただしくしてました。お返事もご訪問もできぬままですみません。ワンズと暮らすようになってからこのような場合に まっ先にワンズをどうしようか?と悩みます。毎回、ふだんからホテルなどに預け慣れていればよかったな~ と思いますが、それがなかなか。。。。。かつては、ワンズは初めてのペットホテルに預けたり、ペットシッターさんにお願いしたり、その時、その時でさまざまでした。でも、以前と違って そらは癲癇持ちになってしまったし、見知らホテルのケージ内で、せっかくくっついた爪がまた剥がれたら?と心配だし、あるペットホテルに迎えに行ったときの ひめの怯えた表情が不憫だったし、昨年、病院のケージで5時間も吠えていたのを想い出したり。。。。。悩みました。今回、葬儀に関しての話が二転三転し、結局は東京で火葬式(直葬というのですね。後で知りました)のみ、後日、改めて故郷で葬儀を行うことになりました。ならば、ワンズは慣れた自宅で留守番してもらおう!私が行ったり来たりすれば大丈夫!!そら & ひめ よく頑張ってくれました♪連日、夜中からお留守番になったり、いつにない長時間のお留守番が続いたり、お散歩やごはんが不規則になってしまいましたが、ホントにいい子に待っててくれました。昨日は10時間以上、2ワンそろってまったくオシッコもせず、水もほとんど飲んでなかったようですが。。。。。(汗)早朝に喪服で出かけた私の様子に、ただならぬ雰囲気を感じたのでしょう。ただ、じーっと静かに待ってたようです。( 分離不安ともいいます?? アセアセ )何はともかく、頑張ったそら & ひめに親バカなママから 花まる デス 後片付けや、雑用がたまって、まだしばらく日常に戻るのに時間がかかりそうです。ちょっとワンズ孝行もしたいし。。。。すみません、もうしばらくお時間下さいね。
2013.03.06
コメント(14)

そらの爪、昨日(3月1日)に診察して頂きました。流血事件の日からは、大きな衝撃もなく、一度も流血せずに済みました。おかげさまで、なんとか無事にくっついてるそうです ホッとしましたぁ~お散歩も気を付けながらならOKだそうですよ 皆さまにも、無事に完治するよう祈って頂きまして感謝します。ありがとうございますね まだ、完全に治ったわけではないので、ふつうの爪よりは根本が弱い状態。もうしばらく無理な力が加わらないよう、用心したいと思います。検査もお薬も無いので、診察時間が短いこと!そして、お代も安いっ ふだんは諭吉さんが数人ひらひら~~と舞っていきますが、525円で済んでしまって、なんだかキョトンです 通常は、病院までは片道1時間~1時間半くらい の道のり、昨日の朝は、何度も道路工事、水道管工事などに遭遇して、2時間もかかってしまいましたそれでも病院に居たのが15分ていどですから、トンボ返りしてきたら、お昼には家の近くに戻ってこれました なんだか嬉しくなって エヘヘッ♪って気分です。さっそく、公園でちょびっとお散歩しました 草は、爪に引っかかるかも? アスファルトは凸凹あるし。。。。この平らなタイルの上はいい感じ しかし、ちょうど関東地方は強風の真っただ中 春一番が吹き荒れました!たしかに、昨日は気温が上がって、薄着で大丈夫でしたが、この時間の風は、南風というよりも、ただ冷たい突風。。。。前線の影響だったのでしょうか?お供で一緒に行った ひめの耳もびらびらなびいてます。そら なんて 立ってるのが必死!携帯で撮りましたが、あまりの強風で携帯が煽られそうでした 大きな妹に守ってもらいながら 一生懸命に歩いてみましたが、なかなか進みません 2ワンも私もギブアップして早々に車に引き上げましたが、ちょびっとでもお散歩が復活できてよかったです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この公園は、いろいろな時にお散歩しますが、ちょうど一年前の3月 この時 も日記にアップしました。ひめ のステロイド投薬が始まり、お薬の効き目があらわれたとき。効き目があったということは 疑われた 蛋白漏出性腸症 が間違いないであろうと確定したようなもの。それは とても複雑な気持ちでした。でも、飲めるお薬があってよかった。効き目があるお薬があってよかった。そう思えて、なんだか気持ちが吹っ切れた日、その病院からの帰り道に、この公園をお散歩しました。昨日から、同じ蛋白漏出性腸症であろうとの治療が始まったお友達に、そしてママさんに、少しでも元気が伝わりますように。心から祈ってます。
2013.03.02
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1