鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
126562
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
子育ては自分育て・・
特別支援教員としての仕事
おととしは、指導力のない学級崩壊になりそうなクラスに配属され
副担をしていた。
私がメインで教えていることもあった。
だって、担任教えないのだもの?
「どうして先生が担任でないの?」と何回言われたことか。
一年で、その先生は飛ばされた。
私もくたくたになって・・・
去年は、知的に低く個別学級に通うこ2人の補助、
高機能自閉症、ADHDの子の補助だ。
学年も1年生だけに、ほかの子にも手がかかる。
この支援というシステムは、これからももっと増えるそうだ。
でも、担任のいるクラスに入って、補助をするって本当に
神経が磨り減る。
だって!!子供は、両方先生だと思うから~。
「トイレに行っていいですか?」
「先生お腹がいたい」
・・どっちの先生に言ったっていいよね。
でも、担任がそれを許せるか、許せないかで
子供にとっての負担が変わってくる。
いちいち担任に確認しないといけないなんて
子供が戸惑うだけだ。
先生も大人になってほしい。
どうしたら子供にとってよいのか、もっと考えてほしい。
所詮支援??
私は、毎日子供のことだけ考えてがんばってる。
職員室にコーヒーを飲みにいく担任の代わりに
外で遊んでる。
そんなこと誰が認めてくれるの?
子供はよく見てる。
爪かみ、そでかみ、鉛筆かみ、友達とトラブルを起こしていた
自閉症のS君。
今では座っていると、後ろから私に抱き付いてくる。
爪も全く噛んでない。
不安になると、すぐ私のところに来て、色々聞いて来る。
ずいぶん落ちついて友達とも遊んでる。
給食は偏食だけど、牛乳10回飲むと私に言ってくる。
なかなか形にはならない仕事で、せつなくやりきれない時もある。
上辺だけの先生にうんざりし、こんな仕事いやだ!と挫折しそうにも
なった。
でも、S君から年賀状がきた。
やった!!!
本当に嬉しかった。
はがきの顔はにっこり笑ってた。
「せんせい、こ年もよろしく」
って書いてあった。
うん!!
早速返事を書いて、ポストにそっと届けてきた。
そんなS君ともお別れ。
今年も又1年生の補助。
去年一緒だった担任は、私にプリント、ドリルの○付けを
ほとんどさせ、子供のこともよくみてない先生だったので
今年は、離れられると思っていたのに、その先生も、1年を希望、
そして、今年も自閉症と診断された生とが入ってきた。
そして、その担任のクラスに・・
必然的にそのこにつく私は、又今年もその担任と一緒(==)
自給で働く私は、高級とりの先生にこき使われる毎日だ。
自分の置かれてる、この仕事の意味・・
ファジーな仕事を又1年がんばっていけるかが、私の課題だ!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミキハウスにはまりました
ミキハウス好き限定!P5倍+30%OFF…
(2025-04-26 09:10:42)
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
京都占い・魔法使いの家
(2025-04-17 10:30:11)
●購入物品お披露目~~●
ポチしていたユル感が可愛い~トップ…
(2025-04-25 14:28:47)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: