全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。テレビではイカナゴの豊漁の便りが届いています。今年もくぎ煮を作らなければと思ったところ、早速お友達から、できたてのくぎ煮がとどきました。いろんな食べ方がありますが、今夜は晴ぼんのために手造りのお刺身握りをしましたので、大人用にくぎ煮の軍艦にして頂きました。中々洒落た食べ方で美味しかったです。ところで、我が家の厄払いが十分でなかったのか、次は婆っちゃんのお母さんと、弟さんの奥さんが相次いで入院になりました。お母さんは京都の病院ですので、婆っちゃんと晴ぼんパパさんがお見舞いに駆けつけましたが、消化器系と言うことで、なにぶんお歳ですのでチョット心配です。いただいたくぎ煮◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、豚汁丼夕、セルフ海鮮握り
2012年02月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。午前中婆っちゃんのお出かけで、爺っちゃんは終日お留守番でした。いつもは晴ぼんをお迎えに行って、晩ご飯を食べさせてから送っていく生活ですが、今日は晴ぼんパパさんが、病気休養で自宅待機していますので、晴ぼんも爺っちゃんちへ来なくても良くなりました。晩ご飯は婆っちゃんとの約束でオムライスになっていたので、婆っちゃんが作って晴ぼんちへ出前しました。オムライスに、豚汁付き、爺っちゃん特製の巨峰ゼリーのデザートまで付けて、ポンポコポン食堂の配達になりましたが、チョット変わったことをすると晴ぼんは大喜びでしたワ・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、インスタントラーメン夕、そばめしオムライス、豚汁
2012年02月28日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。春の気配が漂ってきた昨今ですが、そろそろ奈良町フリマの開店準備にかかります。婆っちゃんも色々手造り品を作り始めていますが、布ピエロのブローチを仕上げてから、布ビーズのネックレスを試作しました。色違いで5本ほど出来ましたが、好みがあるので売れるかどうかは解りませんが、チョット変わっていて珍しいでしょう・・・。ピエロのブローチネックレス◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、そばめし焼き、スープ夕、豚シャブ、雑炊
2012年02月27日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今朝のニュースで南部(みなべ)の梅林で梅の花が開花し始めたという事でした。月ヶ瀬はまだ当分咲きそうに無いので、3月になったらとりあえずは南部梅林に観梅に出かけようと計画中です。今回もJR青春18切符が3月1日から発売されるので、これを利用しての日帰り旅行になる予定です。土日を外して出かける計画で先ずは1日か2日に行こうと思っています。普通列車の乗り継ぎですので片道2時間はかかりますので、結構強行になるでしょうね。お天気を見ながらの計画ですのでまだまだ変更の余地はありそうです。以前、駅から始まるハイキング で一度歩き回っていますので、コースは把握しています。ネットで見たところでは、3月4日(日)で閉園になると言うことでした。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お好み焼き夕、ごはん、豚肉と白菜の挟み煮、刺身コンニャク
2012年02月26日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんパパさんが無事退院して、発病からひと月たっての全快です。で、内祝と言うことで家族で集まってお食事会となりました。総勢6人で西大寺の奈良ファミリーにある桃谷楼で中華料理を戴きました。晴ぼんは初めての体験のようでしたが、次から次へと出てくる料理に圧倒されてました。2時間ほどかかってゆっくり食べましたが、最近は中華のコースを食べる機会は無くなったので久しぶりで大満足でした。西大寺の桃谷楼◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、刺身コンニャク、味噌汁夕、中華料理コース
2012年02月25日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。さて、昨日の続きです。灘波へお出かけしたのはみずほ銀行に用事があったからですワ。40数年前晴ぼんパパさんが誕生したとき、組合から当時4000円の誕生祝い金が貰えました。勤めていたのが西成区鶴見橋商店街の付近で、出入りの銀行が富士銀行津守支店でした。銀行員の勧めで継続の定期預金にして、画像の証書を預かったわけです。昭和45年(1970)8月のお話しです。以来40数年、支店は廃止され、更に銀行は合併されても、証書はそのまま満期が来てもほったらかし状態で、月日が流れたわけです。そのお蔵入りした証書が最近姿を顕し、すでに存在しない富士銀行を探しましたが、結局、今はみずほ銀行難波支店に全て移管されているという事でした。で、名義を晴ぼんパパの名前にした関係で本人で無いと受け付けられないので、共々お出かけしたわけです。色々調べてくれた結果口座は存在し、凍結されていて解除する為の原本を探すのに2~3週間はかかると言うことで、再度後日訪問することになりました。当時の利率は5.75%という信じられない高利率でしたね。10年間は複利継続されていたので、凍結までに1万円くらいにはなっていたようです。よしんば復活して返金して貰っても、マア、2度二人で奈良・大阪を往復して、交通費食費でほとんど手元には入らないという、くたびれ儲けになるのは確実です。まあしかし、先日のニュースで言ってましたが、期日切れ預金の国庫に歳入になるよりは返して貰えれば有り難いという今回の難波行きのお話しでした。皆さんもタンスの中の預金証書を忘れていませんかね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、チラシ寿司夕、
2012年02月24日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝から晴ぼんパパさんが1週間振りに退院しました。爺っちゃんが車でお迎えに行きましたが、そのまま阪神百貨店に直行しました。すっかり様子の変わった梅田周辺ですが、お陰で駐車場を見つけるのが大変です。ネットで調べると「阪神百貨店へ車でいこうとするのは「馬鹿」以外何者でもありえません。」とコメントがあり、納得です。関西ではここ阪神百貨店でしか販売していないという、ガトーフェスタハラダのグーテ デ ロアと言う「ラスク」を購入する為でした。「ラスク」言うたら残り物のパンに砂糖バターを塗って焼いたあの「ラスク」ですわ。何処でこんなに有名になったのか、お店の前には長い行列が出来、1時間近くの待ち時間にガードマンが整理するという有様さまでした。で、パパさんと爺っちゃんも行列に入り、大量のラスクを購入しました。で、何に使うのか???・・・・・・病気見舞いに来て下さった方への御礼にすると言うことでした。まあ、帰って食べましたが、パン屋さんの片隅にあるあのラスクでしたが・・・・。たかが「ラスク」されど「ラスク」という事になるんでしょうね・・・・。この後、難波へ出て昼食をしましたが、お寿司を食べようと探しましたが、ここでも昔行きつけだった丸十寿司がコンビニに変わっていてビックリ\(゚o゚;)/ウヒャー結局道頓堀のがんこ寿司に入りました。で、今回の大阪へのお出かけ目的のもう一つは明日紹介します。これもケッタイナ事例ですよ・・・。入口の行列店内のレジ無事購入これがグーテ・デ・ロアやっぱりただのラスクだ袋詰めの商品◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、外食、がんこ寿司夕、オムライス、煮込みハンバーグシチュー
2012年02月23日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。何十年のお付き合いのあるリソー科学工業の商品展示会に招待されて、奈良ロイヤルホテルにお出かけしました。現職の頃から印刷機のリソグラフを使い続けてきましたので、一応顧客名簿には載っているようで、毎年招待されています。鉄筆で謄写版印刷からの長いお付き合いがありますが、印刷機の進歩の凄さには驚かされてきました。今回は多色刷りのリソグラフを見せて貰いましたが、今やパソコン直結でプリンターの役目をしています。家のリソグラフでも100万程していますので、チョット手が出る価格ではありませんが、印刷屋さんに頼めば低価格でも使えそうですエ。昼食の招待があってホテルの日本料理の竹の屋さんで和定食を試食しました。中々お昼から豪華な食事で満足・・・満足・・・・。家の夕食の方が心配ですわ・・・・。正面の立て看日本料理の竹の屋さん1800円の和定食◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、外食、和定食夕、ごはん、煮込みハンバーグステーキ、味噌汁
2012年02月22日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。学校恒例の学年末学習発表会が行われました。3年生は多目的ホールで2クラス合併で行われました。各自が個人やグループで自分の課題を決めて、5分ほどで発表しました。晴ぼんは得意の百人一首で保護者の方に上の句を読んで貰って、下の句を空で答えるという発表でした。最初の数句は上の句を全部読んで貰いましたが、担任の先生の指示で後半は最初の5文字だけで答え、10句全部を完答して沢山の拍手を貰えました。今は100句全部答えられるようです。よく勉強したと思います。ホメホメ(*^_^*)ニコパパさんも病院を抜け出して参観に来てくれました。発表会の最後には児童全員でダンスを踊って締めくくりました。全員が一生懸命頑張る様子をみて、有意義な発表会でした。晴ぼんの発表全員でダンス(エグザイルのサムデイ)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、海鮮ちらし寿司、味噌汁夕、大豆ごはん、野菜の煮付け、味噌汁
2012年02月21日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。先日の土曜日に新聞チラシで近くのIスーパーの閉店大売り出しが入りました。大和郡山と大安寺に2カ所あるのでお客さんの奪い合いが相当あるみたいです。今回大安寺店の閉店セールが突然飛び込んできてびっくりです。土日はとても買い物が出来そうな状態じゃ無いと思い、今日月曜日に立ち寄りました。4時頃でしたが、マアーーー何とこの時期に駐車場は超満員のパンク状態でした。店内も普段は閑散としている日用品雑貨家電の売り場がお客さんで溢れていました。安売りの価格の上、全品5%引きでしたワ。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは特に買いたい物も無いので、通常の食品売り場だけ回って買い物して帰りました。まだ、詳しい情報が無いので、今後のことは不明で、ネットにも情報はありませんワ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、鯛のあら煮夕、鯛のチラシ寿司、味噌汁
2012年02月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今年もまた、確定申告のシーズンがやって来ました。定年退職して以来10年間、毎年書類を作ってます。勤務中は全部事務方がやってくれてましたので、所得税は勝手に請求される物だと思ってました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちは何時の頃からか確定申告は婆っちゃんの作業で、医療費の申告が爺っちゃんの仕事と役割が決まってきました。年金以外の収入が無いのに、なけなしの年金から税金が引かれていくのは実に侘びしいです。今年も高額医療費の申請をまとめましたが、何と20万を超す申請になり、少しは返金がありそうです。おまけに介護保険料と健康保険料が驚くほど天引きされてきます。歳を取ると医療費で生活の方向が決められて行く感じがしますネ・・・・。ささやかですが、パソコンのポイント稼ぎで抵抗しています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、鯛のあら煮
2012年02月19日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんパパさんは朝から一般病室へ移動しました。後は傷口が完治するまでの入院です。食事も制限解除で一般食になったそうです。若いですから回復も早く1週間ほどで退院、職場復帰も見えてきましたネ。今日は晴ぼん始め、親族が入れ替わり、立ち替わりお見舞いに来ました。当分暇を持てあましそうですが、休養できる時に、しっかりエネルギーの補充をすると良いですヨ。晴ぼんは今夜は爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちへお泊まりします。来週の参観で、百人一首についての発表をするそうで、上の句を読んで貰って、暗記で下の句を言うスタイルで発表するそうです。今日は婆っちゃんを相手にゲームをしながらしっかり句を暗記していました。ゲームは晴ぼんの完勝でした。晩ご飯は大好物のソースカツ丼で大満足です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おでんうどん、晴ぼんは大阪ラーメン夕、ソースカツ丼
2012年02月18日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんパパさんの胆石の発作から胆嚢炎の治療に関わり、やはり今後の事を考えて胆嚢を削除するのが一番安全という結論が出ました。で、今朝9時から12時までの3時間で無事手術は終了しました。今夜はリカバリー室(集中治療室)で経過観察だそうです。切除した胆嚢を見せて貰いましたがなるほどこんな物なのかと納得しました。やはり2~30個ほどの石が入っていて、記念に戴きました。こんな砂みたいなのが炎症の犯人だったんです。傷口が完治したら、特に何の弊害も起こらないと言うことで、平常の食生活に戻れるようです。1週間ほどで退院できそうです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは手術中待機して待ちましたが、事故無く終了、一息ついて帰宅しました。帰路に「まちの港食堂」で激安380円のエビ天丼の昼食を食べました。これがパパさんの胆石です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、外食エビ天丼夕、ごはん、おでん
2012年02月17日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。NHK大河ドラマ「平清盛」につられて、吉川英治の新平家物語を引っ張り出しました。昭和46年1971年の初版本全12巻を書庫から出してきましたが、見事に紙は変色していました。丁度40年前の本ですが、当時は吉川英治の全盛時代で宮本武蔵もその頃だったと思います。今の大河ドラマとは相当ストーリーも変わっていますが、時代背景としての保元、平治の乱は事実ですので再読しながら源平のお話を振り返っています。登場人物は大体同じですので今度のドラマの予習になりそうです。ひと月程かけてぼちぼち読みますワ。40年前の新平家物語12巻◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、ブリの照り焼き、味噌汁
2012年02月16日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんち恒例のお好み焼き大作戦を行いました。大体月一回ほどで、大鍋一杯の生地を作ってホットプレートで焼きまくります。豚玉が主ですが、焼きそば入りも作ります。全部で30枚余り出来ますが、一人で2~3枚は食べ残りは全て冷凍保存にしています。これで何時でも好きなときに食べられますので非常に便利な保存食になりますヨ。今夜は晴ぼんもお好み焼きの晩ご飯です。一度に3枚を焼きます。焼き上がり大量のお好み焼きです◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お好み焼きを焼きながら食べる夕、お好み焼き
2012年02月15日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。いつものことながら、毎週火曜日はIスーパーの特売日と言うことで、今日も買い出しに出かけました。1パック98円の卵と1キロ98円の上白糖がお目当てで、無事2人分ゲットしました。追加で明日予定のおでん材料を購入して終了です。3000円購入で100ポイント貰えますので、きっちり店の作戦に引っかかった買い物になりました。今日の晴ぼんはパパさんが入院前の休養で自宅待機ですので、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちへは来ませんでした。オジャマムシがいませんので、婆っちゃんは3月のフリマ用に小物造りの準備にかかり始めました。夕食は、久しぶりに北海道鹿追牛のステーキになりました。別に好き嫌いのせいじゃないんですが、もっぱらお肉は豚肉専門の生活ですので、牛ステーキは久しぶりで、大変美味しかったです。たまには牛も良いもんですワ・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、麻婆豆腐皿うどん夕、ごはん、ステーキ、味噌汁
2012年02月14日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。寒さが厳しいですが、朝から針テラスの産直市へお野菜の買い出しにドライブしました。葉物はやはり高めでしたが取れたての白菜、キャベツ等々をゲットしました。で、針へ来たもう一つは奈良では少ないロッテリアの店があるからでした。今、テレビで話題の「朝ズバーガー」を食べたくて寄りましたがすでに売り切れでガックリ。帰路に月ヶ瀬梅林へ回りドライブしました。3月にバスで観梅の予定ですので、下見して場所の確認をしました。まだ、蕾は堅く一面の枯れ木林でしたが、人出も無くゆっくり散策しました。梅の花を楽しみにまた来ることにします。蕾の堅い梅の花芽月ヶ瀬梅林の石柱で月ヶ瀬大橋の遠望同じ処の昨年の花模様です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、山菜、ニシン、天ぷらそば夕、麻婆豆腐丼
2012年02月13日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。冬真っ盛りですが、我が家のネコノヒタイに植えた甘夏が見事に色づき、大豊作になりました。元々20年ほど前に、子どもたちの理科の観察用・キアゲハの幼虫の餌用に植えた物ですが、適当に肥料もやりながらほったらかしてきました。夏にはキアゲハチャンの幼虫が一杯育って勝手に食用にして羽化しています。数年前から実り始めて、試食したところ結構食べられる事が解り毎年楽しみにしています。今年も30~40個ほど実り、試食しましたが結構甘みもあってこれから毎日食卓に乗ることになります。農薬は使わず剪定もしませんが適当に実をつけて育っています。やっぱり嬉しいですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、とろろ丼夕、マグロの山かけ丼、野菜の煮付け
2012年02月12日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今日はポイントミュージアム・クチコミ応募のブログです。お医者さんから禁酒を言い渡された爺っちゃんですが、当然ノンアルコールビール党になりました。今回サッポロからサッポロ プレミアム アルコールフリーがリニューアル発売されることになりバレンタインデー翌日の15日に登場するようです。早速、プレゼント企画にも応募して、手ぐすね引いて待ち望んでいます。禁酒してもやっぱりビールの味は忘れませんので、フリーの製品は嬉しいですね。4年間のサッポロ生活で、すっかりサッポロビール派になりましたが、フリーモやっぱりサッポロです。皆さんも運転前には是非サッポロのフリーをどうぞ・・・・。画像をクリックして◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、ハンバーグステーキ
2012年02月11日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。昨日から札幌市民ギャラリーで、第5回道展U21の作品展が開催されています。ママさんも早速鑑賞にお出かけしてユウキ君の作品の写真を送ってくれました。小さくて解りにくいですが、実物の迫力は中々素晴らしかったと言うことです。今年の夏には是非見せて貰いますヨ。作品「夢跡の城」 画像をクリックすると拡大します。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、うどん鍋夕、オムライス
2012年02月10日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。胆嚢炎で入院中のパパさんですが、来週の金曜日に切除手術が決まりました。現在、特に治療の症状も無いため、一時自宅待機を申し渡され、明日は一旦仮退院になります。病院の方も入院させておく意味も無いので自宅で待ってなさいという訳ですね。但食事は低脂肪食を言い渡されたようですので、菜食のメニューを自分で作って食べるそうですのでこれも中々大変でしょうね。今回婆っちゃんは手出し無用ですので、ママさんにお任せです。ついでに晴ぼんの子守もして貰う予定ですが、さて、これはどうなるのかな。晴ぼんはパパさんがいつも一緒だと嬉しいようですが・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、アジの甘煮、味噌汁夕、豚シャブのうどん鍋
2012年02月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。最近の爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちは病気が蔓延して、すっかり雰囲気も暗くなっています。そんなところへ北海道のユウキ君が素晴らしいビッグニュースを届けてくれました。第5回 道展U21の優秀賞に選ばれたそうです。?\(。・_・。)/?わーいっ?明日から展覧会が始まるようですが、チョット遠方過ぎて行けないのは残念ですワ。子どもの頃からのお絵かき大好きさんが、待望の美大に進学しての快挙です。高二で一度入選してますので本人にとっては2度目ですが、やはり専門の道へ進んでの受賞は立派・・・ホメホメ・・・・。これを契機に益々自分の道に邁進してくれることを祈っています。お陰でこちらのみんなも明るくなりそうです。ちなみに、晴ぼんパパさんは来週の金曜日に胆嚢摘出の手術になるそうです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、野菜の煮付け、味噌汁夕、海鮮丼、味噌汁
2012年02月08日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。自宅近くのスーパーIでは、午後9時前後になると、売れ残りのお総菜類が半額になります。豚カツ大好きの晴ぼんですので、時々様子をうかがって買い出しに行きます。大体月曜の夜が一番多いようですね。昨夜も1枚300円の豚カツが149円でしたので、6枚ゲットしました。早速今夜は豪華なカツ丼になりました。豚カツを山のように、ごはんに盛り上げて食べること食べること・・・・。2杯お代わりして大満足でしたね。一緒に購入した半額のホタテの味噌汁と同じく半額で購入の合い挽きミンチで作ったハンバーグも付いてましたので流石に食べきれなかったようです。残った総菜は大体冷凍保存してますので、当分ハンバーグと豚カツは何時でも食べられるようです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、アジの甘煮夕、豚カツ丼、ホタテの味噌汁、ハンバーグ、野菜炒め
2012年02月07日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんの小学校では保護者が交代で朝の登校指導をしています。交差点や見通しの悪い場所で黄色い旗をもって安全確認に当たります。今日は爺っちゃんが参加しました。間が悪く雨の中、傘をさして登校しますので結構気を遣いますが、元気に挨拶をしてくれるので気持ちよく参加しました。帰宅すると晴ぼんママさんからSOSの電話が入りました。お風呂の給水がうまくいかないので見て欲しいと言うことでした。元々、亡くなった父親の仕事がライフラインや医療施設の絡みでしたので、何十年も手伝ってきたので、簡単な水道は大体手の内に入ってます。調べてみると給水・シャワーの切り替えカランが完全に内部破損していました。これはカランそのものを取り替えるだけですので、ホームセンターで該当機種を購入して、取り替えました。現在は仕事はしてませんが大体の作業工具は全て揃ってますので、業者に頼まずに無事復活しました。まあ、役に立って良かったですわ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、厚揚げ焼きおろし添え夕、マカロニグラタン
2012年02月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんパパさんの入院とママさんの風邪引きで、3日間お泊まりした晴ぼんですが、ママさんの体調も戻って朝からパパさんの病院経由で自宅へお帰りしました。何とか今日は久しぶりに終日ゆっくりと過ごせました。明日は又早朝から登校安全の立ち番があり忙しい日が戻ってきそうです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、大豆ごはん、インスタントラーメン夕、オムライス
2012年02月05日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。最近の爺っちゃんはネットのポイントサイトにはまっています。不健康そのものの生活でそろそろ止めても良いのですがツイ・・・・。先日のブログでも紹介した楽天くじも諦めもせず毎日クリックしました。毎日1000ptが当たると書いてるのは不当表示だろうとイチャモンをつけましたが、何とその1000ptが当たっちゃいました。愕き桃ノ木山椒の木・・・・・です。文句を言って楽天さん m(._.)m ゴメン。5年前に全てのブログを強制削除されて以来、「落天」と書き続けてきましたが、今日から楽天に戻しました。現金なもんですわ・・・・。終日PCの前でキーを叩いてるのは不健康そのもので、プールトレもサボってます。今のところ調子よく貯まって、電子マネーのワオンとナナコへ交換できるので、しばらくは続けるでしょうね。時間短縮はしますワ。その楽天で超、、久しぶりにオークションに出品しました。あのブームを作った1オク以来5年振りくらいです。サンリオの株主優待の3枚組がそこそこで落札して頂いてホットしてます。ズーートYのオークションでしたので相場が解らなかったですが、Yとホボ同じでした。また少しずつ出そうかナ・・・・・。楽オクの商品◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ホットケーキ夕、大豆ごはん、ガンモの野菜煮、スープ
2012年02月04日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今日は節分でしたが朝から氷点下の寒さの中、晴ぼんは元気に登校して行きました。例年学校行事で元興寺の鬼追式に参加していますが、今年は晴ぼんの学年だけインフルエンザの影響で学校待機になり残念がっていました。学童で豆まきと丸かぶりをして帰宅。夜は爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちで、節分三点セットの巻寿司・イワシ・年越しそばの夕ご飯で大満足していました。普通サイズの特製巻寿司をペロリと一本食べきって大喜びでした。食後は豆まきで「鬼はああ外・・・・福はああ内」張り切ってまき散らしてから厄除けのお豆を10個食べて厄払いをしました。これで我が家もみんな健康回復で良くなること間違いなし。巻寿司とイワシの塩焼き丸かぶり中晴ぼんが鬼じゃ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、ガンモと野菜の煮付け夕、巻寿司、イワシの塩焼き、天ぷらソバ
2012年02月03日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんのインフルエンザ・パパさんの胆嚢炎・爺っちゃんの喉風邪と次々と病気が続いていますが、遂に晴ぼんママさんが高熱でダウンしました。インフルエンザの兆候もみられますが、今日は欠勤して、ひたすら寝ています。昨夜から晴ぼんは爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちで預かってますが、朝から自宅へ戻って時間割を点検して登校しました。今夜もお泊しますが晴ぼんは9割方回復したようです。さて、晴ぼんちで画期的な事態が起こりました。世間では9割以上は何らかの携帯電話をお持ちですが、晴ぼんのパパ・ママは携帯拒否人種でした。今時珍しい生活を10数年続けていて、さほど回りも本人も不便なく生活してきました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは盛んに携帯を持つように勧めて来ましたが、今回の入院で勤務先との連絡が不可欠なり遂に携帯族の仲間入りをしました。入院中のため爺っちゃんがドコモへ行って購入してきました。(下記画像)当然、爺っちゃんとの家族割引契約で値引きになります。と言うことは、電話代金は爺っちゃんの口座からの引き落としになるので、退院したら詰めることにします。スマホじゃありません。早速、暇で暇で退屈してますので、あっちこっちへメールを出しまくってるようです。お陰で爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとの連絡がスムーズになり良かったです。晴ぼんが盛んにお見舞いに行きたがりますが、自分体調もあるので、まだ先延しにしています。10年夏モデルの購入機種です。機種代金は無料でした。画像を初めて写真館よりアップしました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、アジの甘露煮夕、野菜たっぷりラーメン
2012年02月02日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。月も変わって二月・如月に入りました。冷たい風とみぞれ交じりの雨で春はまだまだ先のようです。学級閉鎖の解けた晴ぼんは咳が少し残ってるようですが、元気に登校しました。クラスはまだ欠席者が数人あるようで、インフルエンザ渦は収まっていないようですワ。入院中の晴ぼんパパさんは一応ひと月の加療の診断が出ましたので、爺っちゃんが勤務先へ出かけて打ち合わせをしてきました。中途半端に復帰せず完治してからにするようです。まだ、絶飲食が続いていてチョット気の毒ですが、消化器系ですので、点滴だけで頑張ってます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、サンマの甘煮夕、ごはん、アジの甘露煮、ポテトサラダ、
2012年02月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

