全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 友紀君を岩見沢へ送りがてらに、夕張のメロン農家へドライブしました。流石に夕張メロンはもうお終いで、最後の収穫の4個を購入できました。それと、お願いをしておいたカボチャを10個もゲット出来ました。奈良へのお土産に持って帰る予定です。昼に札幌へ戻ってお馴染みのラーメン屋さんで昼食を食べましたが1年振りの訪問でチョッピリメニューが変更されていていました。爺っちゃんの大好物の「豚角煮野菜ラーメン」が無くなっていました。(/_;。) ウッウッウッ残念・・・・。小野農園の認定書今年最後のメロンカボチャはまだありますよ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、外食でラーメン夕、ごはん、豚冷しゃぶ、味噌汁
2012年08月31日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 孫の友紀君がようやく体が空きました。夏中研修や課題の製作で大忙しでしたが、ようやく区切りが付いたようです。大学生でも美術系の学生さんはほとんど休みが無いようですね。と言うわけで慰労を兼ねて、みんなで日帰り温泉へお出かけしました。ニセコ昆布温泉の甘露の森の日帰りでした。夏の終わりの締めくくりで、ゆったり、のんびりの入浴で満足でした。昼食は最近雑誌でも紹介されている農家のそば屋羊蹄山の十割そばを食べました。みんなそれぞれ違ったメニューに挑戦して満腹になりました。これで爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの北海道滞在の行事は全て終了しました。残り1週間を切りましたので帰宅準備にかかります。温泉甘露の森快晴の羊蹄山そば屋の羊蹄山各自の注文のお蕎麦です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、外食・おそば屋さん羊蹄山で夕、ごはん、焼き鮭、冷や奴、野菜サラダ
2012年08月30日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 早朝の起床で浜中海岸へアザラシちゃんを見に行きましたが、凄い数のアザラシがのんびり浮かんでいました。まだ活動を開始して無くて泳いでいるのは少なかったですね。観光客は喜びますが、数が増えるにつれて昆布などの漁業被害が続出しているらしく、地元でも困っているという事です。この数の多さは確かにそう感じました。一番の稚内行きのフェリーで移動しました。お天気は良かったですが、空全体がかすんでいて利尻冨士は霞んで見えにくかったです。帰路は豊富バイパスから旭川へ抜けましたがのんびりしたドライブで安全運転、昼に道の駅中川でお蕎麦の昼食を取りました。途中名寄で名物の大福を買い込みました。友紀君へのお土産です。4時過ぎに花神楽に到着して、温泉で旅の汗をたっぷり流しました。途中、岩見沢で友紀君を拾って無事帰宅しました。楽しい4泊5日の旅でしたわ。アザラシチャンの大軍団フェリーで稚内へお見送りの若者たちサラバ・・ありがとう◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ホテルの和定食昼、ざる蕎麦夕、旭川ラーメン
2012年08月29日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 早朝からレブン林道へ移動して車は入口の駐車場へ。道端の花を鑑賞しながらひたすら歩きました。レブンウスユキソウはわずかですが咲き残っていて綺麗に見えましたよ。礼文滝コースの途中まで歩き駐車場まで引き返しましたが、やはりきついコースでへばりました。でも、ペーターの丘からの風景は最高。自分の足で歩いて得られるご褒美です。昼前に香深へ戻り、港の日帰り温泉で一汗流しました。昼食は、観光キャンペーンの商品券の補助を使って、予定通りのウニ丼を半額で堪能しました。やっぱり美味しかったですね。その後、港のお店で昆布類のお土産をゲット。午後はスコトン岬周辺をドライブして、車で行ける名勝は残らず制覇しました。今夜の食事メニューは見事に大型ボタンエビでした。採れたての海の幸は実に美味しいですわ。明日はいよいよ帰宅します。レブンウスユキソウが見られてラッキースコトン岬でレブン荘の案内板夕食はボタンエビ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ホテルの和定食昼、ウニ丼夕、ホテルの和定食
2012年08月28日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日の天気が嘘のような快晴の利尻です。朝から見返り台展望台へ。目の前に迫る利尻富士の勇姿に感激。利尻3回目にしてやっと見られた風景です。雲海に浮かぶ礼文も幻想的ですばらしかったです。その後、利尻島一周ドライブ。各方角から、姿を変える利尻富士を堪能しました。仙法師では、麗峰湧水を持参のタンクにゲット。実に美味しいお水です。沓形のターミルナルにもどり、お土産の昆布等をを購入。最後に姫沼を散策、湖面に映った利尻富士は美しかったです。おにぎりで昼食を済ませ1時のフェリーで礼文島に移動しました。朝食です利尻富士を堪能2時前に香深港に到着後、先ずは桃岩展望台へ登って足慣らしの後、スカイ岬へドライブしました。見事な水の色は期待通りでした。夕方宿舎の礼文荘にチェックインしました。ここは5年ぶりの宿泊です。夕食は見事な毛ガニが丸々一匹、満足、満足!おまけは夕陽。真っ赤な夕陽が山の端に沈む様子は最高でした。桃岩スカイ岬からの海夕食は毛ガニ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ホテルの和定食昼、おにぎり夕、ホテルの和定食
2012年08月27日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 5時に羽幌をスタートして一路稚内に向かいました。途中、サロベツ原野の湿原を散策して、10時には港へ到着してフェリーで利尻島・鴛泊港に渡りました。残念ながら雨模様で、小雨の中沓形、仙法師、おたどまり沼、南原湿原を回りました。宿舎のホテル利尻に3時過ぎにチェックインしてひとまず休養して今日はお終いです。夕食の懐石料理は中々の美味でやはり生ウニは美味しかったです。雨にけむる利尻富士利尻ホテルの夕食◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、パン、コーヒー夕、ホテルの定食
2012年08月26日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 これが最後になると思うけど、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの利尻・礼文の旅のスタートです。利尻で1泊、礼文に2泊ですが、今日は途中で車中泊をしますので4泊5日の旅になります。昼過ぎの3時にスタートして、高速で留萌までワープ、オロロンラインをのんびりとドライブしました。夕方に道の駅羽幌のサンセットプラザに到着して先ずは日帰り温泉で汗を流しました。駐車場で車中泊をしましたが乗用車ですので、あまり眠れませんでした。明日は早朝にスタートします。日本海の夕陽◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、鮭の照り焼き、野菜サラダ夕、テイクアウトの握り寿司
2012年08月25日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんが無事関西に帰りました。おかげさまで突然閑かな生活が戻ってきて、ニャンコも安心して寝てます。ところで今夜からテレビのドラマで剣客商売がスタートする様です。藤田まことの後釜の小兵衛役は誰になるかを新聞を見る前に当てっこしましたが、婆っちゃんが見事に北大路欣也をぴたり当てました。流石に年の功ですね。今夜は家族で鑑賞します。クリックで公式ホムペへ金曜プレクリック◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、目刺し、佃煮夕、カレーライス
2012年08月24日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの19日間北海道が無事終了しました。朝からお別れの円山動物園巡りをしてモンキーたちに(^_^)/~~バイバーイ!しました。昼前に車で移動して空港へ・・・チェックアウトを済ませてから、ウトナイ湖へ・・・。残念ながら白鳥さんには会えなかったです・・・・。道の駅ウトナイ湖は新設されていて昔と違った素晴らしい建物に変わっていました。ここでスーパーで購入したにぎり寿司の昼食を食べました。20貫をペロリと食べて満腹でした。空港へ戻って2時のフライトで関空へ飛び立ちました。搭乗前にちょっとハプニング・・・・!!!!婆っちゃんが楽のりの搭乗券をどこかで紛失してアレー大変・・・・心配しましたが、無事受付に届けられてました・・ホッ・・・。また来年絶対来るからと言い残して・・・・飛び立ちました。4時過ぎに到着の電話がかかってきてお終いです・・・・。動物園で木のお風呂に剥製のクマさんとウトナイ湖お寿司は美味しいぞ・・・搭乗待ち・・・長いヨキッズ楽のりで一番に搭乗でしたまもなく離陸です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、握り寿司のお弁当夕、ごはん、鮭の照り焼き、味噌汁
2012年08月23日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの札幌生活最終日になり、明日は帰路につきます。来たときから行きたかった国営滝野すずらん丘陵公園にやっと行くことが出来ました。好天に恵まれたので、朝から勇んで出かけましたが、期待した通りの子どもの森の遊具類で遊びまくることが出来ました。虹の巣ドーム、ありつかの塔、溶岩滑り台、フワフワエッグ等、子どもの喜びそうなネーミングは流石に良く出来ていました。札幌は学校が始まってますので、来演の子どもの数が少なく、待ち時間無しに思う存分遊べて良かったですワ。心ゆくまで遊び回って満足したようです。帰宅後に早速思い出新聞の最終校正をして仕上げました。流石に4年生です、昨年は絵が中心でしたが、今回は見事に記事が中心の読む新聞が仕上がりました。d_(>o< ) ヨクデキマシタァー!・・・・。帰宅準備の荷物整理もして、札幌生活は終了です・・・・。夜は晴ぼんの送別会を兼ねて、スーパー銭湯たまゆらで入浴とお食事会をしました。久しぶりに友紀君と一緒に入浴して大喜びです。思い出新聞完成画像クリックで拡大しますあり塚の塔オレンジエッグマウントコニーデフワフワエッグボールころがし溶岩すべり台りすの散歩道虹の巣ドーム◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎり弁当夕、外食・各自色々な定食
2012年08月22日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝から素晴らしい夏空の札幌になりました。6時前の起床で晴ぼんは友紀君ママと一緒に円山へ登りました。元気に山頂を踏破して1時間ほどで帰って来て、朝ご飯になりました。まだまだ夏のスタミナは残ってるようで9月の夏ばての方が心配ですね。いよいよ思いで新聞の仕上げにかかりました。午前中に記事はほぼ書き上がりましたので、昼からはカットの絵を仕上げました。一日中作業で頑張ったので多少ダウンで、見出しのレタリングの残りは明日完成です。頑張って新聞作り円山山頂でピース◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、中華つけ麺、野菜サラダ夕、ごはん、鮭の照り焼き、味噌汁、野菜サラダ
2012年08月21日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 石狩から空知地方が大雨警報で朝から豪雨に見舞われました。友紀君の通学のアッシー君で岩見沢を往復しました。もの凄い雨の中の運転で、安全運転に徹したので往復約3時間かかりましたワ・・・。無事帰ってきましたが昼には晴れになり変な天気でした。晴ぼんは宿題プリントをしてから、思いで新聞のカットを作り始めました。中々作業は進んでいませんワ。昼過ぎにまた、動物園へ行きましたが、園内で動物園についてのアンケートを依頼されました。北大の学生さんの研究資料収集とかで爺っちゃんと晴ぼんが協力しました。円山動物園に象さんを呼ぶことについての是非を問う内容でした。御礼にお菓子を戴いたので晴ぼんも満足しました。動物園入り口でお猿軍団(種類の違うのが一匹混じっています)動物の足裏比べまもなく完成の新施設の図シンリンオオカミの家系図オオカミさんたちペンギンさん群泳◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、手造りピザ、野菜サラダ、コーヒー昼、カレーうどん夕、ごはん、麻婆茄子ピーマン入り、カレー、野菜サラダ
2012年08月20日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの札幌生活も終わりに近づき残っているお勉強の締めくくりにはいりました。宿題の夏休み思い出新聞も構想がまとまり、原稿書きに入りました。何とか目処が立ったようで良かったです。夏の高校野球も終盤になり、大阪桐蔭と奈良天理が勝ち上がって晴ぼんの応援にも熱が入ってきました。テレビにかじりついて、応援していますがついに明日は大阪VS奈良の対戦になりました。勿論奈良天理の応援に掛かり切りになりそうですネ。晩ご飯はこちらへ来て初めての婆っちゃんオリジナルカレーライスで大喜びでお代わりしました。数十年来使ってきたブログの飾りのカットが出なくなりました。楽天の画像でほぞしてきたものですが、遂に消去されたようです。ゼロから製作しなくっちゃ・・・・。暇つぶしにニャンコと戯れてます◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お茶漬け、玉子かけごはん夕、カレーライス、野菜サラダ
2012年08月19日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんも札幌生活に慣れてきて、ヒマを見ては円山動物園へ通っています。今日は終日ダラダラ生活でヒマを持てあます一日でした。夕方から全員でお買いものにお出かけして回転寿司のはなまるで食事会をしました。晴ぼん込み5人で40枚を平らげましたが、皆さん満腹で、晴ぼんも大満足でした。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、野菜炒め、目刺し、 晴ぼんは豚丼夕、外食・回転寿司
2012年08月18日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 毎週金土の2日だけ夜間解放でリフトが運行される予定でしたが、今日は終日雨で視界が悪く中止になりました。晴ぼんも期待して待っていたのにホントに残念です。今日の晩ご飯は外食で丸亀製麺のさぬきうどんを食べに行きました。札幌で四国のうどんでも無いのですが、乱拍子のお友達が勤めてられるので行ってみました。奈良で食べてたのと同じシステムでしたが、晴ぼんはカレーうどんの大盛りにエビ天ととり天をトッピングして大満足してました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはごく普通におろし醤油うどんにしました。美味しかったです・・・・。夕食のさぬきうどん夜・雨の大倉山で◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お好み焼き夕、外食・さぬきうどん
2012年08月17日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌で親しくなった乱拍子のお友達を招待してお好み焼きパーティーを開催しました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの自家製の関西風お好み焼きですので、何時も皆さんに喜んでいただいています。お鍋に一杯のタネを作りホットプレートで数十枚のお好み焼きを焼きましたが、ほぼ全部消化されました。晴ぼんも満腹でとても美味しかったですわ・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、きつねうどん夕、お好み焼き
2012年08月16日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの夏休み最大の課題である自由研究が無事完成しました。夕張の石炭博物館を見学して、石炭の歴史やエネルギーについて研究した物をまとめました。事前の計画に従って割り付けし図や写真もふんだんにいれて綺麗なまとめが完成しました。ドリルやプリントは順調に消化してますので、次は夏休み思いで新聞が待ってます。頑張ろうね・・・。画像クリックで拡大します自由研究「燃える石・石炭」◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お茶漬け夕、豚丼、味噌汁
2012年08月15日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜の雨がウソのような快晴の札幌になりました。早朝・6時起床で自宅前の円山へ登りました。動物園側から登って88箇所地蔵さんを下るコースで登りました。晴ぼんは大張り切りで、先頭を切って駆け足で登り切りました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃん軍団はボチボチ休みながらで40分ほどかけてのユッタリ登山でした。それでも少し汗が出てきましたヨ。早朝でしたがすでに登っておられる方も数組おられましたね。山頂でおにぎりの朝ご飯を食べて下りましたが、山の上の朝ご飯も中々洒落たものでした。下り道ではリスちゃんも数匹お出ましになり、カメラを向けるとポーズをとるリスちゃんもいて可愛かったですわ。帰宅後晴ぼんは自由研究の清書にかかりましたが、本文はほぼ出来上がって、後は割り付けとレタリングで終了予定です。石炭の歴史の研究発表ですヨ。流石に疲れたようで午後には知らぬ間に可愛い顔で、お昼寝していました。夜は動物園の夜間開園に行きましたが凄い人出でビックリでした。無料で花火をさせて貰えるイベントに参加、楽しく遊んで満足したむ一日でした。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはお疲れです・・・(@´_`@) チカレタ・・登頂です円山のリスちゃんたちお昼寝{[(-_-)(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、玉子かけごはん、茄子の漬け物夕、炊き込みごはん、茄子のお浸し、野菜サラダ、味噌汁
2012年08月14日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんと爺っちゃんとで、円山動物園の夏のイベント・・・うんこれ(うんこコレクション)を見学しました。要するに動物のうんこを調べるイベントでした。肉食・草食・雑食のそれぞれの動物のうんこの違いを考えるイベントで、触ったり・においを嗅いだりして違いを考えるコーナーでした。中々に凄い臭いが立ちこめた会場で我慢して最後まで見学・観察して晴ぼんもフラフラになって会場を出ました。最後に臭いの投票をしましたが、最高得点はエゾタヌキとライオンでしたね。カバと象はたいへん大きかったです。そう度々観るものじゃ無いですガ・・・・・・。この臭いの中かき氷を食べながら歩いた晴ぼんは中々のモノデス・・・。まだ臭いが続いてます。今回、婆っちゃんの提案で、夏休みの自由研究のテーマに「動物のうんこ」をしたらという提案がありましたが、色々と検討の結果却下されていました。こんなイベントがあるのが解っていたら採用しても良かったかも・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お茶漬け、茄子のの漬け物夕、ラーメンサラダ(冷やし中華)
2012年08月13日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お盆恒例の乱拍子知床公演が始まりました。今回は友紀君だけがスタッフで参加、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは行きませんでした。晴ぼんは以前の知床公演では車酔いでクタクタになり、知床は鬼門で行きたいとは言い出しませんでした。その代わりに友紀君ママさんのお誘いで豊平川河原の焼き肉大会に参加しました。ママさんのお友達グループの主催でしたが、大好きなお肉を満足行くまで食べて、ご機嫌で帰ってきました。豊平河原でランニングの特訓をして貰って大喜びでした。晴ぼんの札幌滞在もいよいよ佳境に入ってきたようです。必死で食べました◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、カツオお刺身、野菜サラダ夕、ごはん、お刺身、冷や奴、野菜炒め、
2012年08月12日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんは朝から自由研究の計画を立てて、石炭の歴史の準備を始めました。明日から本格的に作業にかかるそうです。夕方からやまびこ座夏祭りに参加、子ども盆踊りを1時間余り踊りまくりました。後半の乱拍子の公演を見学して、有意義な夜を過ごしました。寄せ太鼓にチョッピリ参加させて貰いました。オドリ君に遊んでいただきました盆踊りに参加寄せ太鼓に出演迫力の寅舞◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、豚汁丼、お茶漬け夕、ごはん、鮭塩焼き、野菜サラダ
2012年08月11日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日の帯広は朝から雨が降り続いていました。朝食は晴ぼんはホテルの和定食で、何と大人用のセットを残さずペロリと完食でした。雨の中、帯広動物園の見学をしました。昨日から園の地図でコースを検討していましたので、晴ぼんの案内で動物園を巡りました。やはり始めて見た象さんには感動していました。降り続く雨であまり1カ所には集中できずに残念ですが1時間ほどで一周してしまいましたが、見るべき動物はしっかり観察できたようです。午後はクランベリーで名物のスィートポテトのケーキを購入して帰路につきました。2日間の遠征でしたが有意義に過ごせたようで、帰ってからのまとめが楽しみですネ。朝ご飯動物園で象さんとご対面写真スポットは沢山あります植村直己記念館でトラちゃんもいたよ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ホテルの朝定食・和洋昼、パン夕、ごはん、鮭の照り焼き、豚汁
2012年08月10日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ボンの自由研究の資料作りで、夕張から帯広へ一泊で出かけました。今日は夕張で石炭の歴史村で見学しました。石炭がどうして出来たのかとか、炭鉱の歴史を見学して自由研究でまとめるそうです。炭鉱の跡の見学はヘルメットを被って坑道を歩きましたが中々珍しいので探究心旺盛で歩き回りました。更に、石炭に関係の深い動物植物の化石も見学しました。きっと良い作品が仕上がると思いますよ。夕方帯広のホテルに到着して夕飯に名物十勝豚丼を食べました。とても美味しいので晴ボンは満腹大満足でした。その後モール温泉で汗を流しました。明日は帯広動物園で象さんを見学します。歴史館入り口で石炭の原石歴史館内の見学坑道出口化石館のクビナガリュウ帰路・幸福駅で爺っちゃんとパチリ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎり弁当夕、豚丼
2012年08月09日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 スキーの時期はジャンプで賑わう大倉山シャンツェですが、夏も結構観光客が訪れていますね。晴ぼんはまずは、昼の大倉山を見学しました。夜のライトアップとリフト乗車は次の機会にします。好天でチョッピリ肌寒い大倉山でしたが、見上げるようなジャンプ台をバックに写真をたっぷり撮りました。登山用のエスカレーターからも結構良い景色が眺められました。1年振りに訪問しましたが、ヤッパリ感動していました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、カツオのたたき、野菜サラダ、味噌汁夕、ごはん、鯖の味噌煮、冷や奴、野菜炒め、味噌汁
2012年08月08日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんの早朝ランニングが始まりました。独りで起きて、円山公園をランニングしてきました。朝から勉強プリントを自主的に頑張っています。サテ、昨年も行って大ァンになった手稲プールですが、今回も早速お出かけしました。爺っちゃんと二人でしたが高齢者・子ども無料に該当して無料に入場できました。札幌では一番スケールの大きな遊戯プールですので早朝から大勢の方が泳いでました。で、残念ながらお天気は良かったんですが、冷たい風が強くて水温も低かったので長途プールにはむかない一日でした。だけど晴ぼんはお構いなく泳ぎまくってご機嫌でした。滑り台プール・ウオータースライダー、造波プール等々興味のあるのが沢山あるので大喜びで泳ぎまくりました。お昼はおにぎり弁当を食べ、やはり寒いので2時前には帰宅して、お昼寝しました。しかしマア、晴ぼんは元気ですよ・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎり弁当夕、ごはん、豚冷シャブ、野菜サラダ
2012年08月07日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんは気合いが入ってます。6時頃に起床、すぐにお勉強を始めました。宿題のプリントや自主プリントをしっかりやりましたね。9時に円山動物園の開園にあわせて入園しました。大好きな猿山でお猿に挨拶をして、レストハウスで壁登りに挑戦しました。円山動物園は現在新しい施設の熱帯園、雨林園等建設中で回りにくくなってますが、猛獣からゴリラ、オオカミ、クマとあちこちを巡回しました。この後、動物園前のグランドでランニングのトレーニング、球場で高校野球の試合を観戦して帰宅しました。今のところ元気が溢れるほど暴れてます。昨日右目が真っ赤になって心配しましたが、起きたときは治ってたので、多分疲れてたからでしょうね。午後は家でラキューを使って新しい作品に挑戦しました。オオクワガタを作りました。夏休みの自由研究の一部に出来るかな。壁登り頑張るマルヤマンですモンキーちゃんコンニチワ・・・チイパンジーです白クマと記念写真象さんと綱引きラキューのオオクワガタ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、特製お茶漬け、キュウリの漬け物夕、麻婆豆腐丼
2012年08月06日
コメント(1)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんがキッズひとり旅で北海道へやって来ました。伊丹から新千歳までの飛行機のひとり旅です。と言っても、伊丹までパパさんに送って貰って千歳で爺(⌒o⌒)婆 ちゃんがお迎えというごく単純な旅行でしたが、元気に降りてきました。今日の天気は小雨模様でヤッパリ雨男の晴ぼんの本領発揮と言うことかな・・・・。そのまま、車で夕張へ回りいつものメロン農園でメロンをたっぷりゲットしました。滞在中には毎日メロンが食べられそうです。晴ぼんは車の長距離移動が苦手で(すぐに酔います)高速も休み休みの移動になりそうです。友紀君ちへ着いたら早速円山動物園へお猿さんに到着を知らせに行ったようです。これから20日近くこちらで過ごしますが、このブログで毎日様子を報告しますので、パパさんママさんはちゃんと見て下さいネ。夜には月寒の平和盆踊りの乱拍子公演の応援に行きました。晴ぼんもみんなと旧交を温めて嬉しそうでした。乱拍子の太鼓を見ながらおでんとかき氷を食べてご機嫌でしたが、最後に雨に降られて踊は中止になり残念でした。無事に千歳へ到着しました。小野農園のメロン平和盆踊りの乱拍子公演◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎり弁当夕、ハンバーグランチ、おでん、インスタントラーメン、かき氷
2012年08月05日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 旧職時に参加していた全新研大会に10年振りに参加しました。大阪の友人が発表するので応援で旧交をあたためました。久しぶりに沢山のお友達ともお会いできて良かったです。閉会後鹿追に回ってお蕎麦の昼食をとり、然別湖→糠平湖と休憩しながら層雲峡を回って高速へ乗りました。美唄で途中下車して温泉で休憩、夜に帰宅しました。2日間で数百キロの運転で疲れましたが楽しかったです。明日はいよいよ晴ぼんが北海道へ飛行機ひとり旅でやって来ます。研究会場にて鹿追のごぼ天ソバ糠平湖で爺(⌒o⌒)婆 ちゃん◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごぼ天そば夕、ごはん、ホッケの焼き物、野菜サラダ
2012年08月04日
コメント(0)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝7時にスタートして帯広へ向かいました。途中岩見沢へ寄ったので地道で岩見沢→夕張を通ったので5時間ほどで到着しました。全新研の大会を十勝プラザで開催されるので出席することにしました。今日明日の2日間が会期です。開会前に帯広の市内をドライブして動物園・彫刻の森等々を見学しました。途中でリスちゃんと遊びました。昼食は十勝豚丼をはげ天さんで賞味しました。夕方に十勝川温泉で汗を流しました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、十勝豚丼夕、握り寿司
2012年08月03日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北の国へ行くに当たって、プリウスちゃんのタイヤもおニューに交換して、しっかり点検をして貰ってやって来ました。で、今日駐車したところ前タイヤの空気が減ってるようで、スタンドへ駆け込みました。新品のタイヤに針よう金属が突き刺さって空気が漏れているのを見つけてくれました。まあ、事故になる前に見つかったので良かったですが、残念でした。すぐに修理をして貰って一応は安全のお墨付きを貰いましたが、こんなに簡単にパンクするなんて困ったもんです。とりあえずこれで30日間北の国を走りますワ。安全運転に専念しますが明日は帯広へ一泊ででかけます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、かやくごはんの茶漬け夕、ごはん、手造りハンバーグ、焼野菜
2012年08月02日
コメント(2)
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日から8月に入りました。途端に!!!札幌は朝から凄い豪雨に見舞われました。岩見沢に登校する友紀君のアッシー君で札幌駅へ送りましたが、運転がしづらいほどの雨粒でしたね。チョッピリ涼しくなって良かったですワ。札幌へ来て久しぶりに中央図書館へ行き、本を借りました。暇つぶしには読書が一番・・・・。今まで児童書なんてと馬鹿にして読もうとはしなかったのですが、友紀君ママの推奨で上橋奈穂子の守り人シリーズを読むことにしました。第一巻を読んで中々気に入ったので全10巻を読むことにし、図書館で借りることにしました。こちらにいる間に読み切りますわ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お茶漬け、キュウリの浅漬け夕、かやくごはん、冷や奴、揚げ焼き、味噌汁
2012年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()