全30件 (30件中 1-30件目)
1

タイガース公式HPへリンク今日の虎チャン 西武 本田|-----阪神 西勇 ベルーナドーム<ウエスタン・リーグ:阪神-中日>◇31日◇鳴尾浜 阪神青柳晃洋投手(29)が、2軍再調整後の初先発で8回4安打1失点と好投した。19日の広島戦(甲子園)で5回7失点と打ち込まれ、翌20日に出場選手登録を抹消。中11日を空けて臨んだ一戦で、140キロ台中盤の直球にツーシーム、カットボール、スライダー、カーブ、シンカーなど多彩な変化球を駆使し、球数は85球だった。 初回は1死から樋口に四球を許すも、難なく無失点。2回以降は早いカウントで仕掛けてくる中日打線に対し、持ち前の打たせて取る投球で凡打の山を築き、7回1死まで無安打無失点と圧倒。その後後藤、福田、アルモンテに3連打を浴びて1点を失ったが、後続を断ち最少失点に抑えた。8回は1死から山浅に右前打を許したが、危なげなく無失点で切り抜け、マウンドを降りた。天気予報は梅雨入りで雨が続く予報でしたが、お昼には天候は回復して青空でスカッとした天候になりました。朝顔の芽生えもスクスク延び始めて、ツルを巻くのも出て来て、元気に育ち始めました。ツル用の支柱も準備しています。来月には開花するまで育ちそうです。大関の霧島が復活しましたね・・・・。大相撲の日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所の番付編成会議と臨時理事会を開催し、関脇霧馬山(27=陸奥)の大関昇進を全会一致で承認した。東京・墨田区の陸奥海部屋で昇進伝達式に臨んだ霧馬山は、名古屋場所から、しこ名を「霧島」に改名することを明かした。師匠の陸奥親方(元大関)の現役時代のしこ名を、受け継ぐことが決まった。下の名も「鐵雄」から「鐵力」に改名。読み方は、これまで通り「てつお」。新大関は「霧島鐵力」として、新たな1歩を踏み出すことになった。景勝君もチョット気持ちが楽になるんじゃないかなあ・・・・。5月31日今日は何の日?5月31日は「世界禁煙デー」5月31日は世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)」です。「世界禁煙デー」では、たばこから解放された社会を目指し、例年様々なキャンペーン活動が行われます。日本でも、「世界禁煙デー」にちなみ、5月31日~6月6日は禁煙週間としています。なお、WHOが「世界禁煙デー」を国際デーのひとつとして定めたのは1989年ですが、「第一回世界禁煙デー」はWHOが40周年を迎える1988年4月7日に行われました。その後、1988年の決議により、1989年から毎年5月31日となっています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、クロワッサン、コーヒー、昼、カレーうどん夕、ごはん、スープハンバーグ
2023年05月31日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンクコロラワクチンの摂取予約が完了しました。次回のコロナワクチンの申し込みで中々空きの日が無くて、婆っちゃんが電話をかけまくりようやく繋がりました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの二人分を6月13日の6時過ぎの空きを、二人分市内の坂口医院の予約が無事完了です。これで一安心して北海道へ行けることになりました。5月30日今日は何の日?ごみゼロの日・お掃除の日・掃除機の日日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せから。1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に広がった。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされた。1982年(昭和57年)に関東知事会の空き缶等問題推進委員会(現:関東甲信越静環境美化推進協議会(関東11都県))でも5月30日を語呂合わせで「ごみゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)とし、「ごみゼロ」を推進するために「お掃除の日」を制定した。環境美化運動の一環として「ごみゼロの日」は全国的に広まり、1993年(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)がこの日を初日とする5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定した。この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっている。また、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会では、掃除機を活用した掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと、1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として実施し、1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称した。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、クロワッサン、コーヒー、ジャムヨーグルト昼、ごはん、錬天ぷら、竹の子煮夕、ビーフシチューライス、野菜サラダ
2023年05月30日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク朝から雨模様の天候でしたが、午後には梅雨入りの発表が出て、オマケに台風1号、2号が発生したと言うことです。今日の所は外出も無く、終日雨模様の一日をPC相手に過ごすことになりました。5月29日今日は何の日?エベレスト登頂記念日(5月29日 記念日)1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリー(1919~2008年)とチベット人シェルパのテンジン・ノルゲイ(1914~1986年)が、世界で初めて世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)の登頂に成功した。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、クロワッサン、コーヒー、ジャムヨーグルト昼、天ぷらうどん夕、ごはん、アジ大根の煮付、コロッケ
2023年05月29日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク虎チャン独走中…・("⌒∇⌒") キャハハ昨日、おでかけした京都植物園の画像を整理しました。100枚近い画像を撮ったので、選ぶのが大変ですが、色んな種類のバラを思い出しながらまとめました。兎に角凄い量のバラを鑑賞出来て良かったです。昨日のブログに画像をアップしています。 5月28日今日は何の日?業平忌平安時代初期の歌人・在原業平の880(元慶4)年の忌日。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜って臣籍に下った。六歌仙・三十六歌仙の一人で、容姿端麗で情熱的な和歌の名手だったため『伊勢物語』の主人公とされている。枕を共にした女性は若い娘から上は99歳まで、その数は3733人と伝えられ、才女の小野小町も名を連ねている。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、クロワッサン、コーヒー、ジャムヨーグルト昼、焼きそばライス夕、ごはん、トンカツ、野菜サラダ
2023年05月28日
コメント(0)

,タイガース公式HPへリンク虎チャン快勝で首位独走中・・・・。阪神(勝)大竹(S)加治屋 3-2 巨人(敗)グリフィン絶好の天候に恵まれました。朝から近鉄の国際会館行き急行に乗り、途中北大路で下車、鴨川沿いの府立の植物園の見学に出かけました。ずばり満開のバラを観賞することが出来、大満足でした。広い園内ですので無理をせず、バラ園と温室の花々をしっかりと鑑賞しました。北側のもう一つの園には無理をせず、こちらには行かず、ボタン、しゃくやく園を見学して引き返しました。3時間余り園内を歩き回りましたが、久々の歩行で少々疲れましたが、久しぶりに花々をゆっくり見学出来て良かったですね。お昼ご飯は手持ちのおにぎりと豆の缶詰のおかずを園内の小屋でゆっくり食べました。写真だけは撮りまくったので、後の整理には手間がかかりそうです。お年寄り割引きで無料で入場出来ました。植物園さん有り難う御座いました。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン爺っちゃん水族館で婆っちゃんバラ園で5月27日今日は何の日?1235年(文暦2年)のこの日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成された。藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首の色紙が、京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ヨーグルト、コロッケトースト、コーヒー昼、おにぎり、豆の缶詰夕、ごはん、焼きそば、お新香
2023年05月27日
コメント(0)

,タイガース公式HPへリンク初夏の青空が戻ってきました。気持ちの良いお天気になり近くをチャリンコで回りお買い物をしました。今日のメインの購入はヨーグルトでした。旅行中のホテル等ではバイキング等で普通に食べて(飲んで)いましたが、家ではヨーグルトを食べる習慣は全く無かったので、今日は自宅では初めてのヨーグルトをキンカンジャムの味で戴きましたが結構美味しかったです。胃腸の働きにも効果があると言うことで、これからは毎朝ヨーグルトを飲むことにします。珈琲との相性は解りませんが、一度試して見ます。明日はお天気でしたら京都植物園へバラのお花見に行く予定です。5月26日今日は何の日?5月26日は「源泉かけ流し温泉の日」です。記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。長野県の野沢温泉の源泉かけ流しを提供する旅館などで結成した「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定しました。日付は「極上(5)な風呂(26)」という語呂合わせにもなっています。野沢温泉は、順徳天皇(1197年~1242年)の時代から「日本三御湯(みゆ)」のひとつに数えられるほどの泉質の良さをアピールすることを目的としています、記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。家のお風呂では適応しませんが、入浴剤で掛け流し温泉の気分を味わうことにします。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ヨーグルト、コロッケトースト、コーヒー昼、ごはん、竹の子とじゃこの佃煮、ママレイドフルーツヨーグルト夕、焼きそば
2023年05月26日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク気持ちの良い朝を迎えました。今日は天候も良く、何をするにも気持ちの良いサッパリした一日になりました。久しぶりにお散歩に出かけましょう・・・・。途中ラムーで初めてヨーグルトを購入、キンカンのママレードとの組み合わせで食べて見ることにしました午後は、テレビでの大相撲観戦になりました。中々接戦が続き、飛び出しがいないのでつぶし合いが面白いですわ・・・・。東横綱 照ノ富士 11勝1敗 寄り倒し 若元春 8勝4敗 西関脇東関脇 霧馬山 10勝2敗 寄り切り 貴景勝 7勝5敗 西大関東前頭11枚目北青鵬 8勝4敗 送り出し 豊昇龍 8勝4敗 西関脇5月25日今日は何の日?5月25日はプリンの日正確にいうと5月に限らず、毎月25日はプリンの日なのだ。25日をプリンの日と決めたのは乳製品で有名な「オハヨー乳業株式会社」。プリンを食べてにこっと笑顔になって欲しいという願いから、「ニッコリ=25」という語呂合わせで、25日をプリンの日として日本記念日協会に申請して認定された。プリンの日が制定されたのは2010年なので、決まったのは比較的最近。この日をプリンの日としたのは、自社製品のアピールやプリンの普及促進という目的からだ。しかし、経緯はどうあれ折角の記念日。25日になったら自分へのご褒美に美味しいプリンを買うのも一興だ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、クロワッサンコロッケ、コーヒー昼、天ぷらうどん、ジャコ竹の子の佃煮夕、ごはん、豚大根、竹の子の佃煮、ほうれん草のお浸
2023年05月25日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク今日は終日の好天でしたが、爺っちゃんの外出はありませんでした。庭の朝顔の芽を手入れして、花の植木鉢の水やりが朝のお仕事で、後はPCの遊びと午後は大相撲とナイターのテレビ観戦で全て終了です。5月24日今日は何の日?ゴルフ場記念日です。 1903年(明治36年)のこの日、日本で初めて兵庫県・六甲山にゴルフ場がオープンしたことにちなんで制定された記念日です。 創立から100年以上経つ「神戸ゴルフ場」は、いまもなお多くの人に愛され続けています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、コロッケパン、コーヒー昼、マーボ豆腐丼夕、オムレツ、野菜サラダ
2023年05月24日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク昨夜来の雨もすっかりあがり、朝から気持ちの良い風を運んできました。東北地方は豪雨と台風並みの風が吹き荒れて、大変なことになっているようです。早く回復して欲しいですね。今日は特に外出の予定は組まないので、終日のテレビ生活になりました。テレビは大相撲の放送に集中出来、今場所も応援していますが、景勝君の調子が今ひとつで、心配ですネ。カド番ですので何とか勝ち越しだけはして欲しいです。5月23日今日は何の日?ラブレターの日(5月23日 記念日)松竹株式会社が映画『ラブ・レター』のPRのために制定しました。日付は「こ(5)いぶ(2)み(3)」(恋文)と読む語呂合わせと、浅田次郎の短編小説が原作の映画『ラブ・レター』が、1998年(平成10年)のこの日に公開されたことから決められたようです。恋人や家族など大切な人に想いを届ける日ということです。ラブレター(love letter)とは、恋文、愛を告白する手紙のことで、現在では一般的ではないが、付け文(つけぶみ)、艶書(えんしょ)、艶文(えんぶん、つやぶみ)という語もある。夏目漱石の『吾輩は猫である』に「付け文」の語が使われている。古く平安時代などには、懸想文(けそうぶみ)といい、相手に対する恋心(懸想)を和歌に詠んで伝えていた。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、アオサ海苔ごはん、鯖の缶詰夕、中華丼
2023年05月23日
コメント(0)

font size="3" color="red">タイガース公式HPへリンク昨日の虎チャン 阪神 才木 岩崎 4 - 1 広島 アンダーソン 甲子園お天気はすっかり回復して、初夏の暑さが気持ち良く感じました。婆っちゃんは歯医者さんの予約で、点検と調整でお出掛けしました。帰路にスーパーへたちり、野菜類、蒲鉾、天ぷら、コロッケなどを沢山購入しました。昼からは主にPC生活になり、書籍の朗読のチャンネルを捜して楽しみました。今は【朗読】山本周五郎「雪と泥」を聞いていますが相当に長いお話しです。ふとしたことで出会った折之助とおしの。折之助は世間知らずの五千石の跡取り息子。しかしおしのは男を騙して金を巻き上げる悪女だった。おしのを救うために大金を工面しようとする折之助は思い詰めた挙句……。5月22日今日は何の日?サイクリングの日です。公益財団法人・日本サイクリング協会(Japan Cycling Association:JCA)が、創立45周年記念事業として2009年(平成21年)4月に制定しました。1964年(昭和39年)のこの日、同協会が文部大臣から公益事業を行う財団法人として認可され設立された日です。人がこぐことで走行する自転車は、CO2などの温室効果ガスや騒音を出さず、自然環境にやさしい乗り物であり、また、健康の維持・増進への効果が期待できる。そんな自転車の積極的活用の推進を図り、サイクリングに対する関心と理解を深めることが目的です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、マーボ豆腐丼夕、ごはん、アジのムニエル、野菜サラダ
2023年05月22日
コメント(0)

font size="3" color="red">タイガース公式HPへリンク今日は良いお天気になり、年一回の自治会総出の大掃除の日です。爺っちゃんは公園やその周辺の草刈りに参加しました。午前9時に皆さん公園に集まり清掃場所を指定して貰って参加しました。以前は水路の泥さらいも参加しましたが、高齢者と言うことで、体力のいることは不参加になり、草刈り程度で参加しています。約1時間ほどの清掃でした。今日も相当の暑さになりました。婆っちゃんは明日は歯医者です。昼前には、衣料品の洗濯の洗剤を使い切ったのでサンドラックで洗剤アリエールを購入しました。ひと月は使える予定です。5月21日今日は何の日?【リンドバーグ翼の日】1927(昭和2)年、チャールス・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だった。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、ごはん、豚肉の紅茶煮、野菜サラダ夕、ごはん、マ野菜サラダ野菜サラダ
2023年05月21日
コメント(0)

font size="3" color="red">タイガース公式HPへリンク19日の結果阪神 及川 7 - 10 広島 ケ ムナ 矢崎 甲子園今日は良いお天気になりそうで、お買い物日和になりました。今日のニュースのスポットはG7広島サミットの「広島ビジョン」の発出です。「広島ビジョン」では、自国の核戦力やその規模などに関するデータを提供することを評価した上で、「我々は透明性を促進するために、まだそうしていない核兵器国に対し、非核兵器国と透明性についての有意義な対話を行うことを求める。」などと明記しました。岸田総理は、「核兵器のない世界の実現に向けたG7首脳の決意、具体的合意、方向性を力強く示す歴史的意義を有するもの」だとしています。どんなに理屈を付けても戦争はいやですね。5月20日今日は何の日?5月20日は、世界計量記念日です。1875年(明治8年)のこの日、「メートル条約」によって、それまで国によってバラバラだった長さの単位などが17ヵ国で統一されたことにちなんで制定された記念日です。1875年(明治8年)、日本では尺貫法(しゃっかんほう)という単位が使われていたので、このときは「メートル条約」には参加しませんでしたが、そのあと1885年(明治18年)になって「メートル条約」に参加しました。ちなみに、「メートル」とはギリシャ語で“測る”という意味の言葉。いまでは長さをあらわす単位として、日本でもすっかり馴染み深い言葉となっていますよね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、夕、ごはん、カツオのタタキ
2023年05月20日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク昨夜半が降り始めた雨がそのまま続き、終日降り続けました。気温も上がらず、20度ほどで長袖が必要でした。今日もテレビとPCの生活でした。5月19日今日は何の日?ボクシングの日(5月19日 記念日)日本プロボクシング協会が2010年(平成22年)に制定。1952年(昭和27年)のこの日、世界フライ級タイトルマッチで挑戦者・白井義男(1923~2003年)がチャンピオンのダド・マリノ(アメリカ、1915~1989年)に15回判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになった。以後、4度の防衛を果たした。敗戦ですっかり自信をなくした日本人にとって、白井の王者獲得とその後の防衛での活躍は"希望の光"であった。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、天ぷらうどん夕、豆ごはん、餃子、野菜サラダ、牡蠣玉汁
2023年05月19日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク毎月一回受けている定期検診で、町内の医院で受診を受けました。体温、血圧も正常値でした。投薬はコレステロール、糖尿、血圧等のお薬5種類を分支給して貰いました。得に自覚症状はありませんが、毎朝喉の渇きで目覚める程度の異常で今のままでよいということでした。診察は5分もかからなかったけれど、時間待ちで1時間ほどかかりました。良く繁盛している?????医院です。今日も夏日に近い気温ですので、他の外出はしませんでした。(^^;)(~Q~;)アセアセアセ (^^;;; (^^;;; 5月18日今日は何の日?5月18日 記念日 5月18日 国際親善デーです。1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれました。日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、ごはん、平天ぷら、大根皮のお浸夕、ごはん、焼き魚、野菜サラダ、
2023年05月18日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク朝から夏空を思わせる好天気になりました。我が家の甘夏の花も美味く受粉して、来年用の小さな蜜柑の実を付けています。この果実が一年越しで大きな甘夏に生育することを思うと、植物の力を感じずにはいられません。頑張って子ども達と、応援しています。この緑の玉が蜜柑になるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!今日は何の日生命・きずなの日(5月17日 記念日)ドナー(臓器提供者)の家族で作る「日本ドナー家族クラブ」(JDFC)が2002年(平成14年)に制定されました。日付は5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は「ド(10)ナー(7)」と読む語呂合せから。生命の大切さ、生命の絆について考える日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ママレ-ド トースト、コーヒー昼、カレーライス夕、カレーウドン、サラダ
2023年05月17日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク先日、名古屋→苫小牧のフェリーの早割予約にチャレンジをしましたが、7月15日のいしかりの特等を取りあえず押さえました。早割は運賃が50%引きですので、何としても使いたいので毎年チャレンジしています。今日も、もう一度予約のチャレンジをしましたが、何と何と13日の きそ の早割1等に空きが見つかり無事押さえることが出来ました。価格にして2万円安くなるのでラッキーです。太平洋フェリーは通常の価格の部屋は何時でも空きがありますが、早割のサービスは数部屋しか無いのでPCの性能が古い爺っちゃんの器械は中々つながりにくく、早押しでは、毎年数分の勝負で部屋の取り合いに負けています。今日もお天気はマズマズです。朝から北海道へのお土産で横田福栄堂の味噌煎餅詰め合わせを購入に電チャリで走りました。何とか予定の商品を5袋ゲット出来ました。割引き商品ですので限定個数が少なく、良く売れてますので、9時の開店にしっかり間に合いました。5月16日は何の日?旅の日(5月16日 記念日)旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立った日です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、お好み焼き夕、カレーライス
2023年05月16日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンクさて、今年の夏も北海道の娘のところで、ひと月程過ごすことにしました。7月15日に名古屋港発のフェリー いしかり で苫小牧まで乗ることにし、早速予約を申し込みました。一応フェリーいしかりの特等和室を押さえました。洋室を希望しましたが満室になり、二人合わせて100歳キャンペーンがうまく取れたのでこれで行くことにします。北海道でのプランはこれからゆっくり考えます。5月15日は何の日?5月15日はサッカーの「Jリーグの日」です。「Jリーグの日」はクラブの垣根を超えてJリーグについて語り合う、1年に1度の日だそうです。1993年(平成5年)5月15日に、日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」は開幕しました。その原点の日をいつまでも記憶していて欲しいとの願いを込めて、「Jリーグの日」として一般社団法人・日本記念日協会により記念日として認定・登録されています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、大根ジャコごはん、平天と野菜の煮物夕、ごはん、豚カツ、野菜サラダ
2023年05月15日
コメント(1)

タイガース公式HPへリンク夜半から降り始めた雨が昼過ぎまで続きました。地植えの朝顔の双葉も生長し始め、何とかこのまま成長するようです。夏には大輪の花が咲くのを楽しみに育てます・・・・・。5月14日今日は何の日?今年の母の日は5月14日(日)です。毎年、母の日は5月の第2日曜日で、ゴールデンウィークが空けてすぐの5月の初旬~中旬頃です。温かく過ごしやすい春の季節にやってきます。母の日は、毎年5月第2日曜日という事は決まっていますが、毎年日付や曜日が変わるため、「母の日っていつだっけ?」となってしまいますよね。うっかりしていると「母の日が終わっちゃった」なんてこともありますので、注意が必要です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、スパゲティー ミートソース夕、ごはん、野菜と平天の煮物、焼き鮭
2023年05月14日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク虎チャン快勝・・・わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪首位に並んだよ \(^o^)/毎年、開催している婆っちゃんの兄弟姉妹の家族が集つまる親睦の会を今年も開催しました。今年も婆っちゃんの主催で奈良の料理屋さんの櫃屋(ひつや)で昼食会が開催できました。所用で出られない方もおられましたが、今年は3家族6人が集まりました。2時間余りのおしゃべり会でしたが、久しぶりに会う方もおられるので、多いに話が弾み楽しい時を過ごすことが出来て、良かったです。夕方から降り始めた雨がついに本降りになりました。画像のような、料理です。5月13日今日は何の日?5月13日は「愛犬の日」という記念日になっていますが、制定した団体や目的、その由来などの詳細については不明ということです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、櫃屋の定食夕、焼きおにぎり(竹の子ごはん) 、鰻丼
2023年05月13日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク昨日結果虎チャンはヤクルトに5-0の完敗 (joj) エーン今日も同じファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!今日も好天の一日がつづきました。昨日の続きで、朝顔の双葉の植え込みをしました。月極お店で買った、2種類の大輪朝顔をメインにして、裏庭の垣根回りを朝顔花壇にすることになりました。今のところ20本~30本の垣根朝顔を計画しました。双葉が根付いてくれれば正解です。ひと月程で結果が出るでしょうね。5月11日今日は何の日?長良川鵜飼い開きの日です。岐阜県長良川の「鵜飼い(うかい)」は5月11日から10月15日まで行われ、この日が初日にあたる。鵜飼いとは、照明の役割も担う篝火(かかりび)が鮎(アユ)を驚かせ、逃げる鮎を飼いならした鵜を使って捕る伝統的な漁法である。その歴史は古く『日本書紀』『古事記』にも鵜飼いについての記載がある。鵜飼い漁で獲れる魚には傷がつかず、鵜の食道で一瞬にして気絶させるために鮮度を保つことができる。そのため、鵜飼い鮎は献上品として珍重されてきた。鵜飼いは、日本や中国などで古くから行われていて、ヨーロッパでは16世紀から17世紀の間、イギリスとフランスの宮廷を中心に鵜飼いがスポーツとして行われていた。現在では漁業というより、観光業のショーとして行われることが多いが、約1300年前から行われている古典漁法をいまに伝えるものである。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、天ぷらうどん、煮豆夕、鰻丼、味噌汁
2023年05月11日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク昨日結果虎チャンはヤクルトに1-0の悔しい負け今日も好天の一日がつづきました。朝から残っていた我が家の甘夏の実を10個余り収穫しましたが、これで、残っているミカンは5個になりました。残りは捕らずに当分ぶら下げることにしました。今日は木の下を流れる排水の流れが強く、流れに落ちたミカンを追って無事捕まえました。逃がしたのは無いと思います。早速今日のミカンをしっかり洗って汚れを取りましたが、良い色になりました。先日来書いている朝顔の新芽は元気に発芽を続けいてます。何とか今年は朝顔の森が出来ればと楽しみです。今年も夏は札幌での生活になるので、朝顔は自然状態で咲くと思います。5月10日今日は何の日?日本気象協会の日です。1950年(昭和25年)のこの日、「一般財団法人 日本気象協会」(Japan Weather Association:JWA)が、運輸省(現:国土交通省)所管の「財団法人 気象協会」として設立されました。1966年(昭和41年)に気象協会は関西気象協会、西日本気象協会と合併し、「財団法人 日本気象協会」となり、その後、国の公益法人制度改革に伴い、2009年(平成21年)10月1日に一般財団法人に移行し、「一般財団法人 日本気象協会」となりました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、バタートースト、コーヒー昼、かやくうどん夕、ハンバーグ定食、煮豆
2023年05月10日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク朝から、久しぶりにスカッとした好天気です。ゴールデンウイークも終わり、気持ち良く動ける時期で、朝食後はデンチヤリのサイクリングになりました。さて、1週間前に2種類の朝顔の種蒔きをしました。巨大輪朝顔と、西洋朝顔の2種類でしたがようやく双葉が出来、一部を地植えにしました。昨年以前の種子も蒔いていますがこちらは発芽状態は悪いです。今は苗床ポットで育てていますが、根付きの確認が取れれば、アチコチへ地植えを始める予定です。朝顔の双葉一応奈良市立図書館へ本の予約をしました。配達は無いので完了したら獲りに行くことになります。無料配本があれば良いのにね。結構市民税を支払ってるのでね。5月9日は何の日?アイスクリームの日東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、昨夜の残りのちらし寿司、チキンラーメン夕、ごはん、赤魚の煮付け、味噌汁
2023年05月09日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク朝方は少し冷え込みましたが、久しぶりにお天気が回復しました。5月8日は何の日?世界赤十字デーです。1948年(昭和23年)にスウェーデンの首都ストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で制定。日付は赤十字の創設者であるアンリ・デュナン(1828~1910年)の誕生日にちなむ。実業家であるデュナンは1828年5月8日にスイスのジュネーヴで生まれ、プロテスタントの厳格なカルヴァン派の伝統のなかで育てられた。1859年にイタリア北部で起こったソルフェリーノの戦いで多くの放置された死傷者の姿を見て、その惨状に胸を痛め、これをきっかけに赤十字を創設した。敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体であった。赤十字の創設は、「国際負傷軍人救護常置委員会」(現:赤十字国際委員会)が発足した1863年とされている。1864年にジュネーブ条約(赤十字条約)が結ばれて国際赤十字が誕生した。日本は1886年(明治19年)11月15日にジュネーブ条約に参加した。このことから、「世界赤十字デー」が制定されるまで、日本では11月15日が「赤十字デー」となっていた。1901年(明治34年)、デュナンは赤十字創設者として第1回ノーベル平和賞を受賞している。赤十字のマーク(Red Cross)は、彼の母国であるスイスの国旗の配色を逆にしたものといわれている。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、551豚まん、お好み焼き夕、ちらし寿司、味噌汁
2023年05月08日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク今日の虎チャンは雨天中止です・・・・。GWの最後の日になりましたが、奈良周辺は雨空になりました。これから各地へお帰りの方は列車も車も渋滞の一日になりましたね。結局終日の雨で、自宅生活になりました。5月7日は何の日?コナモンの日の日です。【コ(5)ナ(7)モン】の語呂合わせと、コナモン製品愛好家団体の日本コナモン協会が2003(平成15)年5月7日に設立されたこととを合わせて、同協会が記念日に制定しております。うちのコナモンはお好み焼きが一番多いですわ・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、ごはん、煮豆、平天煮、鯖缶詰夕、竹の子ごはん、野菜たっぷりオムレツ
2023年05月07日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク昨日5月5日の結果 甲子園 阪神 5-0 広島 楽勝です。「立夏(りっか)」は、季節の指標である「二十四節気」の7番目の節気です。「夏の兆しが見え始める頃」という意味で、2023年は5月6日(土)〜5月20日(土)です。立夏の頃は気温が高くても湿度が低く、とても過ごしやすい時期。新緑の木々や色鮮やかなツツジから、さわやかな初夏を感じられます。旬の食材はソラマメ。鮮度が命なので、新鮮なものを買ったその日に味わってみてください。立夏の時期は、いわゆる「初夏」。気温は高くても湿度が低いので、とても過ごしやすい季節と言えます。気候も安定しているので、お出掛けにも最適な時期ですが、すでに紫外線は強くなっているので、出掛ける際には紫外線対策を忘れずに。朝からの好天ですが、夕刻から雲が出始め、夜には降り始めますね。今夜は雨降りで、野球も中止◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、ごはん、平天ピラフ、煮豆、夕、竹の子ごはん、焼売、野菜の煮付
2023年05月06日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク昨日5月4日の結果 甲子園 阪神 3-2 中日 何とか勝ちました。朝食後外へ出てみましたが、今日も快晴の空模様で、人出も凄いです。朝から奈良市立図書館へ本の予約をしましたので、朝一に借り出しに行きましたが、チャリンコで運転出来ないほど、奈良町周辺は人出がすごかったです。本を借りついでに帰路に今日の子どもの日のカシワモチの詰め合わせをゲットしました。朝から既に3割引きで販売していたので2パックを購入して帰宅しました。玄関横に植えていてクレマチスの花も紫の花を咲さかせていました。さてさてどうして、こどもの日、端午の節句に柏餅やちまきを食べるのでしょうね? いづれも縁起のいい食べ物として定着しましたようです。 端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは、江戸時代からといわれています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつけたわけです。そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着しました。 一方ちまきは、端午の節句行事とともに中国から伝わったもの。中国の故事からきており、難を避ける厄払いの力があるとされ、最初は、楝樹(れんじゅ)の葉でもち米を包んでいたそうです。時代が下ると、茅(ちがや)の葉も使われるようになり、「ちがやまき」とも呼ばれ、それがだんだんと短縮され、ちまきと呼ばれるようになりました。 柏餅は、主に関東地方で定着していますが、関西地方では柏の木が育ちにくかったことや、伝統を重んじる上方文化が息づいていることから、端午の節句にはちまきの方が一般的に食べられているようです。 端午の節句には、みんなで柏餅やちまき等を食べながら、男の子の健やかな成長をお祝いしていただきたいですね。夕刻に能登半島珠洲市で震度6の大地震があり、死傷者も出ているそうです。観光地でも有り沢山の観光客も来られているので対応が大変デスネ。3割り引きのカシワモチ ゲットクレマチスは綺麗です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、ごはん、平天のミックス、味噌汁夕、マカロニグラタン
2023年05月05日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク5月3日の結果 甲子園 阪神 8-7 中日「みどりの日」は、今日、5月4日(木)です。5月3日(水)は「憲法記念日」、5月5日(金)は「こどもの日」。5月3日~5月5日までが3連休となります。また以前は「みどりの日=4月29日」と覚えていた方も多いかもしれません。そこには「みどりの日」ができてから、現在の5月4日に定められるまでに、日にちが変わっていった経緯があります。「みどりの日」の由来、「昭和の日」との違い昔は「みどりの日」は4月29日でしたが、現在その日は「昭和の日」になっています。では、「みどりの日」と「昭和の日」にはどんな違いがあり、この祝日がどうやって生まれたのでしょうか?日本の祝日を制定する「国民の祝日に関する法律」によると、「みどりの日」の趣旨は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と記され、5月4日に定められています。「みどりの日」ができる前は、5月4日は平日でした。ただ5月4日は、5月3日の「憲法記念日」と、5月5日の「こどもの日」に挟まれているため、祝日に挟まれた日を休日とする暫定的な祝日とされていたのです。「みどりの日」が作られたことで5月3日から5月5日まで3連休となり、「みどりの日」には自然や緑を大切にする日という意味が込められているのです。連休を作るために決められた祝日ということですね。ちなみに歴代天皇の誕生日は次のとおりです。明治天皇 11月3日(現在の「文化の日」)大正天皇 8月31日(平日)昭和天皇 4月29日(現在の「昭和の日」)平成(上皇さま) 12月23日(平日)令和(天皇陛下) 2月23日(現在の「天皇誕生日」)大正だけは祝日になっていません。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、天ぷらうどん夕、ごはん、すき焼き
2023年05月04日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク阪神(勝)K.ケラー8ー7中日(敗)マルティネス今日は憲法記念日の祝日です。実は本来、日本国憲法は、昭和21年(1946)11月3日に公布されたものだ。その施行をいつからにするか?当時の閣議内で審議が行われ、さまざまに議論された結果、5月3日が施行日とされた。 その後、新憲法に基づく新たな国にふさわしい祝日を定めるために「国民の祝日に関する法律」の審議が行われ、5月3日を憲法記念日とする法案が可決。この日の祝日の趣旨は「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期待する」とある。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはゆっくり一日を過ごす祝日で、何にもしない日・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、ごはん,煮豆、漬け物夕、ちらし寿司
2023年05月03日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク今日、5月2日は、立春の日から八十八日目の八十八夜です。この八十八夜は、二十四節気以外の季節以外を示す「雑節(ざっせつ)」のひとつです。雑節には八十八夜のほかに、節分や土用、入梅などがあります。八十八夜には、種まきや田植え、お茶を摘むなど、春の農作物の作業が行われる時期で、農業をする人にとって大切な日とされています。八十八夜の新茶は栄養豊富でおいしい!八十八夜のころにはお茶の新芽が出そろう時期です。ですから、そのころからお茶摘みが始まります。この時期に摘まれたお茶は「新茶」または「一番茶」といい、栄養が豊富でおいしいといわれています。新茶には、カテキン、ビタミン、テアニンなどがたっぷりと含まれています。また、うまみがあり、香りもよいのが特徴です。この時期に摘んだお茶を飲むと、長生きするという言い伝えもあります。と言うことで、今日はゆっくりと味わって新茶を飲みましょう・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、しっぽくうどん夕、豚カツ定食、味噌汁、サラダ
2023年05月02日
コメント(0)

タイガース公式HPへリンク五月が始まり春から夏への季節の変わり目になって来ました。この時期はゴールデンウイークとして、連休が続いていて遠方へへの旅行も多くなる時期です。爺(⌒o⌒)婆 ちゃん所では今のところ旅行計画はありません。何時でも暇な時期が多いのにわざわざ人混みに行かなくても、ということですね。その日のお天気次第で行くところを決めることになります。1948年の国民の祝日に関する法律施行により4月29日から5月5日までの期間に休日・祝日が集中し、この期間(平日や土曜日も含む)がゴールデンウィークと呼ばれるようになったと言うことです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、マーマレイドトースト、コーヒー昼、雑炊、煮豆夕、天ぷら丼、野菜サラダ、味噌汁
2023年05月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


