PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
応援して!![]()
クリックするだけで募金できます。
一日一回クリック募金。

![]()
![]()
朝からネッツ奈良へプリウスちゃんを受け取りにお出かけしました。
ラウムちゃんの最後の乗車になり、チョッピリ寂しい気がしました。
さてさて、家のプリウスちゃんが間違いなくありましたワ・・・。
購入手続きに30分ほどかかりましたが、今回はラウムちゃんの下取りが35万円ありましたので残りを支払いました。金額ナイショ・・・・。
今回はグレードの一番下・・・Lにしました。
まもなく70歳の枯葉マークですので付属品の無い簡単なのがよろしいようで、定価は205万円の薄い紫色のを注文しました。
ナビちゃんとETCだけは純正を後付してもらいました。
ラウムちゃんのをはずして取り付けることも考えましたが、まあ、この際純正が良いのではと・・・・・。
さて、いよいよ運転開始・・・・。
まず、驚いたのはいわゆる車のキーが無いことでした。
一応非常用に鍵穴はありますが、全部リモコンです。
車のスターターもボタンでした。
キーを回してエンジンをかけてた車とは段違いでビックリ・・・・。
おまけにシフトレバーはふれる程度でスイッチを入れてチェンジしてるんですわ、常にセンターへ勝手に戻ってます。
走行中はバック以外はDモードで全部すませるので全くシフトチェンジは必要なしでした。
パーキングもシフトにはついて無くてPボタンを触れるだけでした。
便利には違いありませんが回路の故障は無いのかが気がかりですね。
さて、走行ですが一番有り難いのは停車すると自然にガソリンエンジンは停止して燃料を使わないこと、要するにアイドリングが無いことですね。
スタートは電気モーターだけでやってるようです。これなら燃費は上がりますよね。
初日の試運転は車のお祓いをしてもらうことで、うちは何十年の親の代から、生駒の宝山寺・聖天さんに決まってますので、阪奈道路から信貴生駒ドライブウェーを走りました。
走ってしまうと運転感覚もだんだん慣れて特に違和感はありませんでした。
たっぷり時間をかけてお祈りしてもらいましたが5000円で安全が保障??されるのなら値打ちはあるんでしょうね。
と言っても、これは運転手の自覚が全てですが・・・・。
久しぶりの聖天さんですから、この後奥の院までお参りしました。
お山は松杉の常緑樹ですので、紅葉(こうよう)は楽しめませんでしたが落ち着いた参道をテクテク歩いて良い気分でしたね。
茶店でお饅頭を食べてから帰路に付きました。
帰りに見事に雨男の爺っちゃんの顔を立ててくれたのか、雨が降り出しました。
初ドライブ、初雨でプリウスちゃんもビックリしたんじゃ無いでしょうか。
幸い11月22日の良い夫婦の日に車チェンジになって、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの良い夫婦再スタートにになりました。
明日は1000円高速を利用して北陸道一週ドライブを計画中です。
晴ぼんはパパさんとお出かけですので新車試乗はまだですワ・・・。
当分うちのブログはプリウスちゃんの成長記録が続く予定です。
呆れずに読んで下さいね・・・。



お不動様で祈祷
秋枯れの奈良盆地
新年用しめ縄も準備中でした
般若窟
奥の院参道
奥の院
愛染明王
婆っちゃんパチリ