しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

hal@ Re:お集りの皆様へ(07/14) 晴れ太935さんへ しげさん情報ありがとう…
kuni@ Re:3日晴れ太君がリーダーシステムを作ってくれました(^o^)/(07/14) 棺の中のしげさんは一回り小さくなった感…
晴れ太935 @ お集りの皆様へ 2025年10月26日 しげさんが亡くなりまし…
晴れ太935 @ お集りの皆様へ 7/22現在、しげさんが再入院されています…
kuni@ Re:3日晴れ太君がリーダーシステムを作ってくれました(^o^)/(07/14) 晴れちゃんが近くにいてくれると、色々と…

お気に入りブログ

鶏里芋煮 New! 慎之介64さん

とんかつ職人と車中… matsu-kuniさん

予定外の猛禽3種と… 310川さん

東山散策【2025… yamagasukiさん

思い出 あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月15日
XML
14日雨が降る前にIさんとフライフィッシングに出掛けました。

ゆっくり目の出発で、途中釣具屋さんで年券を購入。

国道をひた走り、目的地に向かいます。

途中でコゴミやコシアブラなどを採りながら

この日の予定ポイントに到着。

もう11時になっていましたの早めの昼食を摂ります。

休憩後、道から直ぐ下のプールを覗くと、居ました!居ました(^^)

岩魚さんです。今年初のお目見え!!

真ん中は陰、左上側に岩魚が
P5140008
P5140008 (C)しげじい


早速用意して写真とは別のポイントでライズを繰り返す

結構大きい岩魚を見つけ、匍匐前進!障害物の枝を避けて、

そっとショートキャスト!

フライはCDCダン岩魚の鼻先に落ちたと、その瞬間

ガボッっと銜えました。丸飲みです(笑

すかさず合わせると!ロッドがぐんにゃり曲がります!

岩魚は今年初なんで慎重にやり取りし、ネットに無事ランディング!

初っぱなから良いのが釣れましたよ~~~!!(⌒▽⌒)

春先からかなり餌を食べたようです。マルマルとしている。
P5140016
P5140016 posted by (C)しげじい

メジャーを出して測ると29,5、、、、、



それでも初っぱなから良いのが出たので、気を良くして釣り上がります。

流れのキツイ場所では、まだフライに出てきません。

そう、まだ雪代が入るようです。

山の陰には雪が大量に残っています。

水量が普段より多め



焦げ茶色の苔がびっしり付いています。

Iさんも
P5140017
P5140017 posted by (C)しげじい

こけないように注意しながら釣り上り

何匹かヒット!15センチから25センチまでが多いですね

P5140018
P5140018 posted by (C)しげじい

こんな場所で、
P5140019
P5140019 posted by (C)しげじい



しばらくしてIさんもヒット!25センチほどでしょうか

良い型の岩魚をゲットして嬉しそう!(*^_^*)良かった!!

25センチほどでしょうか!
P5140026
P5140026 posted by (C)しげじい


まだ葦が伸びていないので釣りやすい河原です。

P5140027
P5140027 posted by (C)しげじい


フライもそれほど神経質にならなくても出ます。

この前の記事、CDCをポストにしたパラシュート・Fもヒットします。

想像してたとおり以外と良く見えるので、この日はよく使いました。

ハックルを少な目にしたフライ(ガガンボタイプ)が、

掛かりが良いようです。量産しないと!(笑

黄色のCDCダンで
P5140038
P5140038 posted by (C)しげじい

それでもデアヘアカディスでも釣れますしCDCダンでも釣れるので

それほど神経質にならなくても良さそう!(^^)

赤色の所でヒット!その上をIさんにやってもらいます。
P5140039
P5140039 posted by (C)しげじい

この場所は元は長い瀬になっていて、手前の岩からキャスト

何本も出た場所ですが埋まってしまいました(>_<)


ティペットも5Xで十分!この方が枝や草にフライを引っかけても

紛失することがなくていいですね。

Iさんのスピードに合わせてゆっくり釣り上り

最終の堰堤に到着。私は左側、Iさんは右側をやります。

ティペットを6Xに切り替えます。

小さなフライを使う場合も有るので

掛けたときは、もっと泡が広がっていました。
P5140054
P5140054 posted by (C)しげじい

水の落ち込から淵際の葦の生えている流れが一番良さそう!

流れの途中で渦巻いている部分があって泡が固まっています。

16番CDCパラシュート流れにフライを乗せても出ません。

泡の中に入ると水面が割れてフライが消えます。

合わせを入れますがバラシ!

ちらりと見えた魚体は結構良い型!

そんなことを2回程。フライを銜えないことが2回程

一端休息してフライを交換、同じCDCパラシュートです。

慎重に泡の中にフライをプレゼンテーション!

5秒も浮かんでいたのでしょうか!

泡を切り裂いて黒い陰がもわっと浮かび上がり

フライが消えました!

今度はガッチリ掛かります。

ロッドの曲がり、ブルブル震える感触を確かめながら

引き寄せランディング!

P5140045
P5140045 posted by (C)しげじい

ストマッックから出てきた小さい茶色の甲虫が幾つも、、、
P5140053
P5140053 posted by (C)しげじい


こりゃ尺越えたか!!

喜び勇んで測ってみますが、、、

今度は1センチ短い29センチでした!

残念!!(笑

この1尾で本日終了。

最初と最後に良い型が出たので

「始めよければ後も良し」となりました(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月15日 15時10分18秒
コメント(20) | コメントを書く
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
kasago2821  さん
大物ヒット!おめでとうございます。

とても良いロケーションの川ですね。
しげじいさんの写真がとても綺麗で見ていて楽しいです。

甲虫を食べているなんて、もう夏のフライですね。
(2012年05月15日 11時02分31秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ayuパパ  さん
とても惜しいですね。でも、これだけ釣れれば十分でしょ。お楽しみは・・・次に (2012年05月15日 11時09分25秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)   
釣りお爺  さん
デカイの来ましたね
福井の渓流も活気ついてきましたね
これからはフライが良いですね
Iさんも元気そうでうれしい笑顔で良かった
鮎までに一度福井え誘って下さい、フライで今期まだ行ってないので楽しみにしてます。 (2012年05月15日 14時45分29秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
てでぃ さん
凄い大物ばかりですね!

これも日頃養っている釣り勘が働いているのですね^^ (2012年05月15日 16時35分26秒)

良いですねぇ ^^  
matsu-kuni  さん
見覚えのあるポイントもチラホラ・・・
沢の釣りも、やっぱり楽しいことこの上ないですね。
(kuni)
(2012年05月15日 17時18分20秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
Nori1022  さん
僕もそろそろイワナ釣りに行ってみよう。
なかなか尺超って難しいですね。 (2012年05月15日 19時30分05秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
win さん
綺麗なイワナですね 
うらやましい・・・・
ところで外道はつれへんの?
カジカ とか油ッパヤとか・・・? (2012年05月15日 20時17分57秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
310川 さん
良いイワナが出て良かったですね。

例の川の水飲み場から釣り上がられたのかな、
大岩の所やその先の長い瀬の所の雰囲気が変わってますね。

峠側からは通行できるのでしょうかね? (2012年05月15日 22時19分41秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
tenten2843  さん
いいサイズを2匹との出逢い(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)。
後の魚は体高もあってカッコ良いですね。
捕食している餌が甲虫とは、山岳渓流!?!ですね
(2012年05月16日 01時31分42秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
kasago2821さん
>大物ヒット!おめでとうございます。

☆ありがとうございます(^^)
久しぶりで興奮しました!


>とても良いロケーションの川ですね。
>しげじいさんの写真がとても綺麗で見ていて楽しいです。


☆ありがとうございます
写真を褒めていただくなんて
恥ずかしい(^^)

>甲虫を食べているなんて、もう夏のフライですね。
-----
☆丁度冬眠からかえって動きが鈍く
川に落ちるのでしょうね。
岩魚さんの栄養になりますね!! (2012年05月16日 10時21分37秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
ayuパパさん
>とても惜しいですね。でも、これだけ釣れれば十分でしょ。お楽しみは・・・次に
-----

☆来週だったら尺になってたかもです(笑
次回まで生き延びて欲しいです!
(2012年05月16日 10時22分27秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
釣りお爺さん
>デカイの来ましたね

☆あと5ミリあったら、、、(笑

>福井の渓流も活気ついてきましたね
>これからはフライが良いですね
>Iさんも元気そうでうれしい笑顔で良かった

☆なんとか二人とも結果が出たので良かったです(^^)
6がつになればもっとよくなるかな!

>鮎までに一度福井え誘って下さい、フライで今期まだ行ってないので楽しみにしてます。
-----
☆また今度ご一緒しましょう!! (2012年05月16日 10時24分19秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
てでぃさん
>凄い大物ばかりですね!

☆今回は泣き尺が二匹釣れたんで最高でした(^^)

>これも日頃養っている釣り勘が働いているのですね^^
-----
☆出来るだけ家でキャスティングの練習してます(^^)
短距離のれんしゅうですが(^^) (2012年05月16日 10時25分54秒)

Re:良いですねぇ ^^(05/15)  
ponpontonda  さん
matsu-kuniさん
>見覚えのあるポイントもチラホラ・・・

☆見覚え有るでしょ(^^)
でも川はかなり変化してます。

>沢の釣りも、やっぱり楽しいことこの上ないですね。
>(kuni)
-----
☆本流も良いし
谷もまたいいですね(^^)
景色が抜群です (2012年05月16日 10時27分19秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
Nori1022さん
>僕もそろそろイワナ釣りに行ってみよう。
>なかなか尺超って難しいですね。
-----

☆そろそろ良いんではありませんか(^^)
四国は沢山いるんでしょうか? (2012年05月16日 10時28分02秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
winさん
>綺麗なイワナですね 
>うらやましい・・・・

☆ありがとうございます(^^)
良いでしょ(笑

>ところで外道はつれへんの?
>カジカ とか油ッパヤとか・・・?
-----
☆上流にはほとんど見かけませんが
支流の溜まりにアブラハヤがいるかな?
下流にはアマゴが居ます(^^)
カジカも居るんではないかな? (2012年05月16日 10時29分35秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
310川さん
>良いイワナが出て良かったですね。

☆ありがとうございます(^^)
結果が出て良かったです

>例の川の水飲み場から釣り上がられたのかな、

☆時間がなかったので真ん中から入りました!

>大岩の所やその先の長い瀬の所の雰囲気が変わってますね。


☆大岩の下の流れは埋まってしまって(xx)
大分流れが変わりましたので行かれると
ビックリしますよ!

>峠側からは通行できるのでしょうかね?
-----
☆かなり落石がありますが
通ることは出来ましたが、雨が降ると怖いかも?
通行も増えてるようですから
これからは大丈夫だと思います(^^) (2012年05月16日 10時32分56秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
tenten2843さん
>いいサイズを2匹との出逢い(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)。

☆tenten2843さんほどではありませんが
なんとか型がみられました(^^)

>後の魚は体高もあってカッコ良いですね。
>捕食している餌が甲虫とは、山岳渓流!?!ですね
-----
☆さすが
よく分かりますね(^^)
かなり高いところです! (2012年05月16日 10時34分14秒)

Re:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
つくし さん
良い面構えの岩魚ですね。魚は持ち帰らないのですか?100%キャチ&りりースですか?
(2012年05月16日 11時09分58秒)

Re[1]:今期初の福井でのフライフィッシング(05/15)  
ponpontonda  さん
つくしさん
>良い面構えの岩魚ですね。魚は持ち帰らないのですか?100%キャチ&りりースですか?
-----

☆昔はなんでも持ち帰ったですが
最近はほとんど持って帰りません
でもこの日はIさんが食べたいとのことで
1匹だけキープしました。
私は食べなくなったな~ (2012年05月16日 11時22分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: