しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

hal@ Re:お集りの皆様へ(07/14) 晴れ太935さんへ しげさん情報ありがとう…
kuni@ Re:3日晴れ太君がリーダーシステムを作ってくれました(^o^)/(07/14) 棺の中のしげさんは一回り小さくなった感…
晴れ太935 @ お集りの皆様へ 2025年10月26日 しげさんが亡くなりまし…
晴れ太935 @ お集りの皆様へ 7/22現在、しげさんが再入院されています…
kuni@ Re:3日晴れ太君がリーダーシステムを作ってくれました(^o^)/(07/14) 晴れちゃんが近くにいてくれると、色々と…

お気に入りブログ

鶏里芋煮 New! 慎之介64さん

とんかつ職人と車中… matsu-kuniさん

予定外の猛禽3種と… 310川さん

東山散策【2025… yamagasukiさん

思い出 あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月16日
XML
カテゴリ: 山菜と料理
先日の釣りでは半日山菜採りも計画していたので

朝は食いが悪いという情報も有ったので

午前中は山菜採りをすることに。

標高が高いのか、未だ少しコゴミが採れました。

でも、さすがにほとんど開いてはいますが(^^)

コゴミを採るIさん。
P5140001
P5140001 posted by (C)しげじい


開いたコゴミ
P5140002
P5140002 posted by (C)しげじい




釣り場の辺りはもう開ききっている。

それでも1木だけなんとか天ぷらに出来そうだったので

1食分採らせていただきました(^^)


峠に向かった山の斜面ではカタクリが咲いていました。

低い山のカタクリよりかなり小さいです。

厳しい生活環境なんでしょうね!
P5140010
P5140010 posted by (C)しげじい


P5140011
P5140011 posted by (C)しげじい

釣りしながら見つけたのはウドです。

こちらも少し大きくなりすぎているか!

小さめのを5本程頂きました。
P5140040
P5140040 (C)しげじい



山には未だ雪が所々に残っています。

すべて溶けるのは、6月の中頃でしょうか?

P5140030
P5140030 posted by (C)しげじい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月16日 10時16分23秒
コメント(16) | コメントを書く
[山菜と料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福井での山菜採り(05/16)  
日本の山は、山菜とりが出来るもんね~
こっちなんて何が食べれて何が食べれないのか?なんてだ~~~~れも知らないし(><)
山菜とりらしき物と言ったら・・・サボテンの若葉と実ぐらいでしょうか?
湿気が無いのでキノコも殆ど無いしね;;

魚が釣れなくても他に楽しみがあるんですね♪

で・・・なんでmatsu-kuniと出かけると雨が多いんですか?
(2012年05月16日 12時10分10秒)

Re:福井での山菜採り(05/16)  
あといち  さん
そろそろ本番でしょうか。
いい季節ですね~

(2012年05月16日 12時28分41秒)

Re:福井での山菜採り(05/16)  
yamagasuki  さん
渓流釣りをすると山菜採り・キノコ採りもできるのでいいで
すね♪
健康で、野山をいろいろ歩きたいですね。
天気も良かったみたいですね(^-^) (2012年05月16日 14時58分08秒)

Re:福井での山菜採り(05/16)  
iwana4510  さん
こんにちは。
山には、まだ雪があるんですね。
日本の山は、いろいろな山菜が採取できて、豊かだと思います。
この時期、福島へ行くと入山入り口で、山の地権者から入山料をとられますが、今年は放射能の影響でどうなのでしょうか。 (2012年05月16日 15時31分48秒)

Re[1]:福井での山菜採り(05/16)  
ponpontonda  さん
スカイテリアさん
>日本の山は、山菜とりが出来るもんね~

★はい(^^)
良く知っていればかなりの山菜が春に味わえますね!

>こっちなんて何が食べれて何が食べれないのか?なんてだ~~~~れも知らないし(><)

★そんなに山菜なんて採りに行かれることはないですか
そんなの食べなくても良いのかな^^;

>山菜とりらしき物と言ったら・・・サボテンの若葉と実ぐらいでしょうか?
>湿気が無いのでキノコも殆ど無いしね;;


★サボテンってウチワサボテンですね
いっぺん食べてみたいです(^^)
キノコはよほどわかるのでなければ食べませんが

>魚が釣れなくても他に楽しみがあるんですね♪


★はい!
山の景色を見るだけでも楽しいですし
心が洗われます(^^)

>で・・・なんでmatsu-kuniと出かけると雨が多いんですか?
-----
★わはは~~~(笑
なんででしょうね~
私にもわかりませ~~~ん^^; (2012年05月16日 15時48分20秒)

Re[1]:福井での山菜採り(05/16)  
ponpontonda  さん
あといちさん
>そろそろ本番でしょうか。
>いい季節ですね~
-----

★そろそろ良いですね(^^)
是非でかけてください
もう尺も夢ではありませんから!! (2012年05月16日 15時49分51秒)

Re[1]:福井での山菜採り(05/16)  
ponpontonda  さん
yamagasukiさん
>渓流釣りをすると山菜採り・キノコ採りもできるのでいいで
>すね♪

★そうですね
普通の方は釣りなら釣りだけですが
私は山菜も興味がありますので(^^)

>健康で、野山をいろいろ歩きたいですね。
>天気も良かったみたいですね(^-^)
-----
★登山もそうでしょうけど
山を見ているだけでも気分が爽快になります
さらに天気が良かったら、もう最高です(^^) (2012年05月16日 15時52分25秒)

Re[1]:福井での山菜採り(05/16)  
ponpontonda  さん
iwana4510さん
>こんにちは。
>山には、まだ雪があるんですね。

★はい!ちょっとしたくぼみや
谷の陰にはまだ沢山の雪があります
少し遅いのでしょうか?

>日本の山は、いろいろな山菜が採取できて、豊かだと思います。

★そうですね
良く知っているのだけでも、結構種類があります。
春先の恵みですかね~

>この時期、福島へ行くと入山入り口で、山の地権者から入山料をとられますが、今年は放射能の影響でどうなのでしょうか。
-----
★まったくモラルのない山菜取りがいるので
ますます山へは入りつらくなりますね
こちらでも山にに入るななんて看板があるところもあります
それに道の駅で売れるので地元のかたが採るためなんて
所もあるようです。
(2012年05月16日 15時56分13秒)

二刀流の渓流  
釣りお爺  さん
この時期は二刀流が出来て楽しいですね
時期を外すと山菜も難しいが---タイミングが良かったね
私も今期の山菜は頂いてきました、 (2012年05月16日 16時58分24秒)

こしあぶら  
イーグルキーパー さん
最近、庭にこしあぶらを植えたんですが根が付いてくれるか心配です! (2012年05月16日 18時39分49秒)

Re:福井での山菜採り(05/16)  
tenten2843  さん
ウド大きくなっていますね。
そっちでそれくらいだと、今週末のオフ会のウドが心配(大木になってるかも?)です。 (2012年05月16日 20時31分26秒)

Re:福井での山菜採り(05/16)  
茶鱒  さん
我が家のウドも大きくなってしまいましたが、何とか食べられましたよ。葉っぱは天ぷらにすれば大丈夫です。
コシアブラを食べてみた~い! (2012年05月16日 23時10分20秒)

Re:二刀流の渓流(05/16)  
ponpontonda  さん
釣りお爺さん
>この時期は二刀流が出来て楽しいですね
>時期を外すと山菜も難しいが---タイミングが良かったね
>私も今期の山菜は頂いてきました、
-----

☆この時期の釣りは山菜というおまけもありますので
嬉しいですね(^^)
次はネマガリタケでも採れればと思っています。 (2012年05月17日 08時43分47秒)

Re:こしあぶら(05/16)  
ponpontonda  さん
イーグルキーパーさん
>最近、庭にこしあぶらを植えたんですが根が付いてくれるか心配です!
-----

☆知人に聞いたのですが、山から採ってきたコシアブラは
なかなか難しいようです。
私はホームセンターで購入したのを栽培してますが
なかなか大きくなりません(笑 (2012年05月17日 08時45分23秒)

Re[1]:福井での山菜採り(05/16)  
ponpontonda  さん
tenten2843さん
>ウド大きくなっていますね。
>そっちでそれくらいだと、今週末のオフ会のウドが心配(大木になってるかも?)です。
-----

☆そういえば去年はまだウドは小さかったですね
今年はどうなんでしょうかね~
場所が違うのでいいかも知れませんよ(^^) (2012年05月17日 08時46分42秒)

Re[1]:福井での山菜採り(05/16)  
ponpontonda  さん
茶鱒さん
>我が家のウドも大きくなってしまいましたが、何とか食べられましたよ。葉っぱは天ぷらにすれば大丈夫です。
>コシアブラを食べてみた~い!
-----

☆そうですね!大きくなったら葉だけ採取して
天ぷらにすれば美味しいですね(^^)
コシアブラはタラと似ていますが
鱈より美味しいというかたが多いですね!
ひとによりますけど(^^) (2012年05月17日 08時48分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: