しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

hal@ Re:お集りの皆様へ(07/14) 晴れ太935さんへ しげさん情報ありがとう…
kuni@ Re:3日晴れ太君がリーダーシステムを作ってくれました(^o^)/(07/14) 棺の中のしげさんは一回り小さくなった感…
晴れ太935 @ お集りの皆様へ 2025年10月26日 しげさんが亡くなりまし…
晴れ太935 @ お集りの皆様へ 7/22現在、しげさんが再入院されています…
kuni@ Re:3日晴れ太君がリーダーシステムを作ってくれました(^o^)/(07/14) 晴れちゃんが近くにいてくれると、色々と…

お気に入りブログ

鶏里芋煮 New! 慎之介64さん

とんかつ職人と車中… matsu-kuniさん

予定外の猛禽3種と… 310川さん

東山散策【2025… yamagasukiさん

思い出 あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年05月26日
XML
今回の岩魚釣りで使用したフライです。

おおむねデカイフライが多いですね。

P5250002
P5250002 posted by (C)しげじい

その中でも活躍してくれたのが

ヒゲナガピューパです。今一番信頼の置けるフライです。

次にデアヘアカディス。これも問題なく出ましたね~

ラバーエッグ付きは一度掛かりましたがバレ、

そばまで浮いてきて食わなかった岩魚も居ました(笑)



ドカンから流れ落ちる水面の右側で出ました。

P5240017
P5240017 (C)しげじい

フライを10秒ぐらい浮かべておきました。
P5240011
P5240011 posted by (C)しげじい



Iさん釣った最長寸25センチ
P5240056
P5240056 posted by (C)しげじい

赤丸の瀬でまず1匹
P5240062
P5240062 posted by (C)しげじい

堰堤下、左側で連続ヒットしました。

右側は居ないな~

岩魚は明るいところより暗いところがお好みか?

左側の方が餌がたくさん流れ落ちてくるのかも?
P5240068
P5240068 posted by (C)しげじい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月26日 09時24分35秒
コメント(13) | コメントを書く
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
Nori1022  さん
イワナは暗めのところに居る印象。 (2013年05月26日 10時47分53秒)

Re:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
あといち  さん
ドカンで一匹、、いいドカンだなー。
土管探します。   (2013年05月26日 12時42分48秒)

Re:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
節約旅行人  さん
震災の前年だったか、水を汲むときに渇水してると言われ、川の水も少なかったようなときがあったと記憶してるんですが。。。^^;

地下水の流量を測ってるポイントがあるみたいで、そこも枯渇したみたいですよね。やっぱりダイナミックな流れが良いですね^^ (2013年05月26日 13時37分05秒)

Re:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
Zuzu4  さん
ピューパって、巻くのめんどくさそう。
DHCでやります。(^^ゞ (2013年05月26日 20時35分15秒)

Re:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
matsu-kuni  さん
最後の写真のポイント、ボクたちの遠征初年度の秋に行った場所でしょう?
ここから深みに消えた、ぶっといイワナの影が今でも忘れられないです。^^
(kuni)
(2013年05月26日 22時02分39秒)

Re:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
iwana4510  さん
おはようございます。
尾びれの大きなイワナですね。
大きなフライで釣れるのは、おおらかな感じがしていいですね(^―^) (2013年05月27日 07時11分16秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
Nori1022さん
>イワナは暗めのところに居る印象。
-----
天候にも時間帯にも寄りますが、だいたいは
陰になる暗いところが好きなようですね(^^) (2013年05月27日 16時02分56秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
あといちさん
>ドカンで一匹、、いいドカンだなー。
>土管探します。  
-----
☆あはは
ドカンのある堰堤下はドカン中心に攻めてください(^^) (2013年05月27日 16時03分35秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
節約旅行人さん
>震災の前年だったか、水を汲むときに渇水してると言われ、川の水も少なかったようなときがあったと記憶してるんですが。。。^^;

☆このところ雨が降ってないので
水が少ないですね
特に中部地区は激しいです。


>地下水の流量を測ってるポイントがあるみたいで、そこも枯渇したみたいですよね。やっぱりダイナミックな流れが良いですね^^
-----
☆魚も渇水では危険を察知して
出てこないですね。
少し雨がほしいところです。 (2013年05月27日 16時05分18秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
節約旅行人さん
>震災の前年だったか、水を汲むときに渇水してると言われ、川の水も少なかったようなときがあったと記憶してるんですが。。。^^;

☆このところ雨が降ってないので
水が少ないですね
特に中部地区は激しいです。


>地下水の流量を測ってるポイントがあるみたいで、そこも枯渇したみたいですよね。やっぱりダイナミックな流れが良いですね^^
-----
☆魚も渇水では危険を察知して
出てこないですね。
少し雨がほしいところです。 (2013年05月27日 16時05分19秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
Zuzu4さん
>ピューパって、巻くのめんどくさそう。
>DHCでやります。(^^ゞ
-----
☆(笑)たしかに
1個つくるのに10分掛かります
DHCは電話で済む、、、通販じゃ無い(笑)
DHCはものの2分ぐらいでできるかな! (2013年05月27日 16時06分59秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
matsu-kuniさん
>最後の写真のポイント、ボクたちの遠征初年度の秋に行った場所でしょう?

☆そうです(^^)
僕が一番左端狙ってって言った堰堤下です(^^)

>ここから深みに消えた、ぶっといイワナの影が今でも忘れられないです。^^
>(kuni)

-----
☆今回は大物は出ませんでしたが
必ず尺以上が居る場所ですね
浅いけどね~ (2013年05月27日 16時08分45秒)

Re[1]:こんなフライで釣りました!釣れた場所少し(05/26)  
ponpontonda  さん
iwana4510さん
>おはようございます。
>尾びれの大きなイワナですね。

☆おなかもポンポンです(笑)
虫をかなり食していました!

>大きなフライで釣れるのは、おおらかな感じがしていいですね(^―^)
-----
☆おおきいフライで釣れるなら
大きいフライで釣った方が確実ですね
小さいのは釣らずにすむし(^^) (2013年05月27日 16時10分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: