全68件 (68件中 1-50件目)
時刻は21時半「ちょっと急いで降りてきてよ」と自室で横になっていた私を小声で呼んだ母「なによ」「シーッ いいから早く!!」玄関まで降りて行く「玄関先にずっと光っているなにかがあるのよ 玄関開けてみる?どうしよう・・・」「玄関モニター確認すれば良いじゃん」とリビングにあがって確認すると車のライトだったお隣さんのじゃ無いし・・・母の部屋のクローゼットの窓から確認すると、ひとりの男性が軽のミニバンのエンジンをつけっぱなしで運転席に戻ったり出たりを繰り返している 頭にライトがついているし・・・何かを狙った泥棒だとしてもエンジンは切るだろうし、今我が家は足場を組んでいるから登ってこようと思えば登ってこれるし・・・と色々考えてしまう「どうしようか 警察に電話する? 玄関開けて聞いてみる?」今の世、何が起こるかわからないましてここは住宅街の路地を入ったドン付きでも、このままではなんの解決にも成らないので思い切って玄関を開けて声を掛けてみた「何かお困りですか?」「荷物を・・・住所はここらなんですが・・・○○ー○番地」高齢者の宅配業者さんで手に荷物を持っている「ここは同じ番地でもあちこち飛んでいるんですよ」「○○さんというお宅なんですけど・・・・」「○○さんって下のお名前は?」見ると路地が違う同じ番地のお宅で、その差出人の名前はそのお宅の息子で私と中学の同級生の名前だったスマホの地図を見て探しているドライバーさんの画面を見て「このお宅です」「この路地を戻って反対側の路地を行って奥から数軒目です」「ありがとうございました」そう言うとUターンも出来ない路地をバックで戻っていったその間20分以上だったと思う夜の21時半 誰かに聞きたくても聞けない状況で、ましてや住所も飛んでいる我が家のご近所状況まだまだクルマの助手席には梱包された箱が山積みになっていた置き配を推奨されてきたとはいうけれど、まだまだ大変な宅配業界送り主の連絡電話番号はあるかもしれないけれど、送り先の電話番号なんて書いていないだろうしこんな遅くまで大変だなあ来られる方もこんな遅くに来られても私達のように怖くて玄関開けるのも躊躇しちゃうよねえ宅配業者さんご苦労様です・・・
2025.06.30
コメント(0)
今日も若者N君がひとりで午後から来て作業2階の裏のベランダの防水と屋根塗装同じく責任者のTさんも後から来て、「ベランダのトップコートが終ったら足場を水曜日に撤去して綺麗に整理したら玄関先の駐車場も含め防水作業をやります」と帰って行った今日N君も帰るとき、「明日ベランダ3箇所のトップコートをして足場が取れたら玄関先の作業に来ます今、川崎の高津区の作業もしていて、残りのふたりは今そっちをやっていて自分も午前中やって午後から来ました」17日に足場を組んでから、22日の日曜日と25日が雨でお休みしただけでずっと仕事をしている「大変だよね お休み無しで」「自分、塗装が好きなので全然で、嬉しいです」責任者のTさんも彼のことを「塗装バカで、キャリアも12年ぐらいあるんです。本当に塗装が好きで時間を忘れて限界知らずでやっちゃうんです 家でも塗装のことばかり考えていてYouTubeなんかもそればかり見ているんです」と言っていた若いのに丁寧にやっているし、なんか息子のようでなんでもしてあげたくなっちゃうよ明後日足場撤去だとまた騒がしいかな・・・・と思っているとTさんから連絡が入った「ごめんなさい 本当にごめんなさい」第一声が謝罪から・・・何事かと聞くと「伝い忘れていて・・・トップコートをするのを・・・」「明日ベランダのトップコートをするって言って帰って行ったよ」「違うんです・・・外壁の・・・」「あら終ったと思ってた」「本当にごめんなさい なので水曜の足場撤去は無しで1週間ほど延長ですみません」「うちは全然構わないけど、やっと終ったってホッとしたところ、モチベーション下がっちゃうんじゃない!フォローしてあげてね」「それは大丈夫ですけど、本当にすみませんでした 僕も水曜日来ますので」と言うことで作業は延長もともと予定より2週間ぐらい前から始まったし、雨でのお休みも1日だけだったから我が家は全然大丈夫だけど、他の作業の段取りとか大丈夫なのかな足場を撤去する前に気がついて良かったよ
2025.06.30
コメント(0)

朝、裏庭に水をあげに行ったら出来ていましたよ3本/29本目2本は白だし漬けにしました時期的にぬかみそにもしたいんだけれど、食べても1日1本ですぐ古漬けになっちゃうので諦めでも、少量でまた始めようかなあ(冷蔵庫に入れられるくらいの分量で・・・)※新鮮な証拠・・・採る際胡瓜の棘に刺さって痛い痛い・・・
2025.06.30
コメント(0)

何度かベランダに閉め出されてしまった鈴ちゃん空ちゃんはなんとなく視野に入るところで過ごしているけれど鈴ちゃんは時々どこにいるかわからなくなる空ちゃんと違って「鈴ちゃ~ん おやつよ~」と呼んでも食べたくなければ出てこない「鈴ちゃん 食べに来た?」「来てないわね」ヾ(-@@-;) オイオイ閉め出していないよね ベランダは開けていないし・・・取り急ぎ家中を探す最近玄関に居ることもあるし、それぞれの部屋はもちろん、クローゼットも・・・なかなか見つけられず外も探すただただ焦り出すふと3階に行く階段を登っていて。。。まさかと物入れを覗くと一番上の棚の上に鈴ちゃんの足が見えた我が家に来た頃良く逃げ込んでいた場所であり、静かになりたいときに居た場所でもあるでも、空気は籠もっているし涼しくも無いのに・・・・「階段の一番上の棚にいたよ」「あら そんなとこ見てないわ」これから探す優先順位はここが一番になった
2025.06.29
コメント(0)

途中、何もしてあげられなかったトマトと胡瓜健気に育ってくれていましたよ胡瓜2本/26本目 フルーツトマト1個/3個目そろそろ野菜室に胡瓜が溜まってきた一生懸命消費していかないと・・・・
2025.06.29
コメント(0)
今日は朝から3名で作業昨夜はうっかりして自室のエアコンをつけて寝てしまい、2階のベランダに水が流れてしまったベランダの防水をすることは知っていたのに気がついたのが朝時は既に遅し・・・急いでエアコンを消したけれど、折角ベランダの塗りが終っていたのに・・・・塗装やさんが来られたので平謝り「いえいえ こちらも伝い忘れていたので・・・2~3日は我慢してください」今の時期、エアコン無しで3階の自室にいるのは困難日中は頑張ってリビングで過ごす今日は表側の2階・3階のベランダの防水と外壁のサイド塗りだった「明日は僕ひとりで午後から来ます」とN君養生シートは全て剥がされ、ネットも半分は畳まれたもうそろそろ終盤途中で玄関周囲のコンクリート、苔が生えやすくて滑りやすくなるので施策を御願いした午後から裏にデッキに行くとどけられていた用具入れや水道のホースが元通りになっていたこれで裏の胡瓜達にお水があげられるわ
2025.06.29
コメント(0)

昨日、バルサンを焚いたけれど・・・布団乾燥機を掛けて、掃除機も掛けて・・・・ああ!!それなのにそれなのに・・・更に悪化しちゃったよ醜い身体の写真が続きます・・・要注意!!!左太腿 左膝 まだ可愛いもので・・・・更に・・・・夏になるといつも外すのに、なぜかそのままだったリビングのフロアマット 自室は模様替えした際取ったけれど・・・・掃除機を掛ける度に猫子たちの毛がゴソッと取れる左膝後ろ 右膝後ろリビングにいて一気に刺されたのは絶対このマットのせいそして今朝更に首回りが悪化こんなんじゃ襟無しなんか着られないじゃん・・・・軟膏を塗ってもなかなか良くならず、保冷剤を首や膝後ろに置いて冷却多少痒みは和らぐけれど・・・・・ 過去イチ酷い これ絶対後が残るなあ。。。。
2025.06.29
コメント(0)
今日も午後から昨日のN君がひとりでやって来た今日は2階のベランダの下塗りと裏のデッキの2度目塗りをやってくれました自分の部屋のエアコンの室外機が2階のベランダにあるので、熱風が出てきてしまうので作業中は止めて、その間バルサンを焚いた明日は3名で外壁の左右とベランダの防水を掛けるので朝から作業するとのことほぼ8割方終った感じだ「不要な物は持っていくのでまとめておいてください」いらなくなった物は結構あちこちに置いてあるから整理がてらまとめておかないと・・・・
2025.06.28
コメント(0)

この2~3日で一気にダニ?に噛まれた外壁塗装が始まるに当たって部屋の掃除と模様替えをしてまあまあ清潔には保たれていたけれど・・・背中の肩が痒くなり、昨日一気に膝の後ろが爛れた家にあるのはキンカンのみダニ捕りシートがあったので、布団乾燥機を使い、掃除機を掛けダニ捕りシートを置いたそんなに急に良くなるわけもなく・・・・「バルサンと塗り薬買ってきて」というので朝イチでサンドラッグに行って色々買って来ちゃったよ バルサン6~8畳用3個入りを2セット・ダニ捕りシートダニアースSPハーブ・ウナプレミアムG・ウナプレミアムL・フルコートF【第2類医薬品】 水ではじめる バルサンプロEX 6〜8畳用 12.5g×3個パックSUNSTYLE(サンスタイル) ダニ捕りシート 4枚入りダニアース スプレー ハーブの香り 300mL アース製薬 ダニア-スSPハ-ブ 300ML【第(2)類医薬品】ウナコーワ エースプレミアムG 15g ※セルフメディケーション税制対象商品 メール便送料無料【第(2)類医薬品】ウナコーワエースプレミアムL 30ml 興和 ウナコ-ワエ-スプレミアムL30ML [ウナコワエスプレミアムL30ML]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品【指定第2類医薬品】フルコートf 10g痒くてかゆくて藁にもすがる気持ちなのよで、母の部屋と自分の部屋にバルサンを焚いた若かりし頃、京都に住んでいたとき畳の部屋で、やっぱりダニに噛まれて大変な目に遭ったっけ猫子の毛も飛び交っているし暑い日が続くし、外壁塗装中で窓も開けられないしベランダに置いてあった植木鉢は室内に取り込んであるし悪い環境だものなあ~~
2025.06.28
コメント(0)
少ない退職金なるべく使わないようにと銀行の通帳にそのままにしていたそれが丁度郵便定期貯金が満期になったので窓口に行ったら「眠らせているのはもったいない」とスマートファイブと微々たる積み立てを薦められてやったそれが5年経過しての見直し相談で、窓口に来るように言われ行ってきた全く儲けようなんて考えていない元金が減らなければそれでいい(元々少ない退職金)「金が頭打ちになってきたので国債のマイナスと考えたら見直した方が良い」とのこと今良く言われているNISA「兎に角、減らなければ良いんです.幾つまで生きるかわからないけど どれくらい死ぬまでの生活費として持っていれば良いのか・・・お墓には持って行けないし」今後ひとりになって年金生活者として細々と暮らしていくにしても全然見当もつかないまあ、ちゃんとどれくらい引き落としされているのか計算すれば大体は見当がつくんだろうけど、元々がどんぶり勘定の性格5年後の自分を想像してみても・・・・で、一度解約してNISAをすることになったと続けて夕方、銀行から1年の年金定期とスーパー定期貯金が7月に満期になるのでその後の相談との連絡が入ったどっちも微々たる金額なんだけれどねえ7月に入って郵便局・銀行と行って微々たる金額をどう運用するのか変更する予定・・・・
2025.06.27
コメント(0)

今日は13時過ぎにひとり若いN君がやって来ました外壁の続きといつの間にデッキの1度塗りが終わっていました昨夜は結構雨が降っていたけれど、今日は暑い暑い3時の休憩では玄関でバタンキューでゴロンとしていました明日も午後からひとりで日曜には3人で来るとのこと梅雨らしくない梅雨で西日本は梅雨明けしてしまった塗装の作業には都合が良かったけれど、家の中に移動していたサンチュや春菊は枯れてしまいました塗装が終わったら、また種を蒔いて気長に育つのを待つかなあ3階の私の部屋の出窓と父の部屋と2階の裏のベランダ側の窓の養生シートが外されましたまだ青いシートは掛かっているけれど、これで外の天気を知ることが出来ますわ
2025.06.27
コメント(0)

昨日から作り始めて完成身頃巾は56cm 身頃丈は40cm スカート巾は76cm×2 丈は70cmで裾の縫い代は5cm(縫い代込み)母の希望で長袖で袖口には緩くゴムを入れましたポケットは左に一つ
2025.06.27
コメント(0)

裏のデッキの1回目の塗装が終わって、養生シートが外されていたので外に出ることが出来た昨日はまだ小さかったのに大きくなっていたので2本収穫しました/24本目昨夜結構雨が降ったので、今日はお水やらなくて良いかな・・・・
2025.06.27
コメント(0)

胸キュン 毎週木曜日が来るのが楽しみで・・・でも終っちゃうのがもっと寂しくて・・・・良かったねえ~江端なつ美(芳根京子)と瀧昌(本田響矢)なんて愛おしくて可愛くて初々しくてそれが全くあざとくなくて本当に可愛くて健気で・・・そして、その正反対だった深見龍之介(小関裕太)と芳森芙美子(山本舞香)少しずつ変わっていったふたりも愛おしくて再会したとき、芙美子さんと一緒に泣いちゃったよ海軍で危険をいつも背負っている瀧晶と深見 その妻と婚約者時代背景を考えると単純なラブストーリーでは無いけれどいつまでも幸せに暮らして欲しいと願ってしまう絶対続編が見たいまだまだ初々しいふたりを見ていたいし、深見と芙美子のその後も見てみたい録画して残しているから観ることは出来るけれど、”謎解きレトリック”同様続編やらないかなあ
2025.06.26
コメント(0)

母の部屋でミシンを使っていたら、いつしかふたりともやって来て母のベッドで寝ていた空ちゃんはベッド柵でどうにか落ちないでいるけれど寝にくくないのかなあ
2025.06.26
コメント(0)

1階の室外機が無くなって、裏に行きやすくなった昨日は1本だったけれど、今日は2本大きくなっていたので収穫/22本目この位のペースで出来るのがベストかな1日1本でも良いのに・・・・
2025.06.26
コメント(0)
昨日は朝は結構雨も降っていたけれど、午後から晴れた今日は9時から作業外壁2度塗りが8割完了19日に流行目(流行性角結膜炎)に罹患してお休みをしていた責任者のTさんがやっと顔を出したまだ若干罹患側の顔から目が腫れぼったい 悪化しなくて良かったね16時に3階父の部屋とダイニングのエアコンを撤去しに来てくれた室外機は重いだろうに、流石に男性1階にあったのはあっという間にトラックの荷台に積んでいた2階のベランダのは部屋の中を通ってふたりがかりで運んでくれた野外のパイプは、ベランダのパイプ同様剥がすとベリベリと外壁自体を持って行っちゃうので諦めやっぱり前回の塗装時べったり塗ってしまってくっついてしまっていたそう撤去できなくても綺麗に対応してくれるというので諦めよう明日は午後から来る予定で外壁の残りとベランダ予定今日は熱帯低気圧の影響で風が強くて窓を覆っている養生シートが音を立ててたなびいていたダイニングのエアコンを撤去する際、久し振りにシートを外したのでベランダがお目見えもうすぐこのシートも外されるだろう日が暮れてから雨が降っている明日はお天気みたいだし、今年の梅雨はどこに行っちゃったのかなあ
2025.06.26
コメント(0)

もうそろそろ御終いの南高梅「梅シロップを作ってよ」と母一応青梅を追熟したものは冷凍にしたんだけれど、また1㎏買ってきましたとりあえず洗ってヘタを取って冷凍にしておきました梅シロップなら青梅でもいいかなあ~なあんてまだ梅シロップ1本半はあるからね作ろうと思えば炊飯器で1晩で出来るし・・・・青梅は売っていなかったなあ結構完熟していたので1㎏799円(+税)で売っていました今のところ、青梅を追熟させてはちみつ梅1㎏(塩分10%)と南高梅の梅干し塩分15%を計2㎏仕込み中これで来年までもつかしら・・・・まだ上手くできるかわからないんだけれど作りたい病が・・・・
2025.06.25
コメント(0)

雨の中、やっとたどり着いた裏庭昨日1日見に行けなかったから大きくなっていましたでも1本だけだけど・・・・計20本目 フルーツトマト2個目そうしたら母の長沢に住むお友達が家庭菜園で出来たとおっきな胡瓜を持って来てくれました それも4本も・・・そのお宅は海岸沿いにあり、家庭菜園の土もサラサラ 毎年色々作っています我が家の裏庭・・・お水も今は上げに行かれないし無理かなあ~
2025.06.25
コメント(0)

ほぼ半袖 20㎝ぐらいの袖にしたかな 緩くゴムを入れました今回は両サイドにポケットをつけました やっぱりないと不便・・・・上身ごろ少し短くしたつもりだったのにあまり変わらなかった後5㎝短くした方がすっきりするかも・・・・母はこれの長袖で上身ごろは5㎝短くを希望していました明日作るかなあ~
2025.06.25
コメント(0)
9時から18時まで作業今日も3名でしたお願いしてあった2階3階のベランダに昔取り付けてあったパイプの撤去前回(13年前)、そのまま塗ってしまっているのでくっ付いてしまって頑張ったけれど取れなかったとのこと本当は錆びていくだろうから取ってほしかったんだけれど仕方ないか・・・・今までは外壁は2色だったけれど、今回はシンプルに1色にしてもらった1回目塗りだけど、結構明るい感じ明日は雨模様なので作業はお休みお疲れさまでした
2025.06.24
コメント(0)

前回は4月22日だったその時の体重は4.22kgけれど今回やっぱり大幅に増えていましたよ 4.4kgだって食べてるもん・・・食事量を減らしていい感じだったのに自動給餌器の前から動かないで出てくるのをジーッと見ているのを見ちゃうとねえ要は私がいけないんだけれど・・・・心を鬼にしないと体重は減らないわなあ~~皮膚の状態は、前回病院に行ったときから洋服も着ないで舐め壊すこともなく落ち着いているとりあえずシクラバンスをちょっと減らしてみることになった毎日から日曜のみお休みで、次回7月22日 それまで皮膚も大丈夫だったらもう少し減らす予定折角今のところ良いので、このまま安定してくれるといいなあゴロン・・・あんよ
2025.06.24
コメント(0)

塗装屋さんが帰った後、室外機を登り足場を乗り越え、水をやりに裏庭まで外壁は裏側はまだ塗れていなかったので明日塗るんだろうトマトはやっと1個赤くなったので採りました胡瓜も1本/19本目ポケットに入れて玄関に戻ってきたらポキッと折れていて、折れた半分は頑張って乗り越えてきた足場の間に落ちていましたまた頑張ってそれを取りに行きました・・・・結構行き来するのって大変なのよ・・・・
2025.06.23
コメント(0)
今日も9時から18時まで作業していました土曜同様3名でした「下地塗り8割塗ったので明日もその続きをします 明日も天気はもちそうなので来ます 明後日はたぶんおやすみです」「処分してほしいものって持って行ってもらえますか」「全然大丈夫ですよ 出しておいてもらえば持っていきますから」もう使っていないダイニング側のエアコンと3階の父の部屋のエアコンも不要で室外機とエアコンを取ってほしいとお願いしてあった家の周りにも色々あるので図々しくお願いしちゃったよ折角外壁が綺麗になるんだから、家の周りもスッキリしたいしねこれを機にベランダも整理してすっきりしよう帰りは、焼いたパンとトマト、お菓子を持って行ってもらったパンも焼くのは好きだけれど、食べきれないでダメにしちゃうことが多いので持って行ってもらうとありがたい外壁は1回塗りで白くてキレイキレイ3回塗ったらどうなるかなあ~
2025.06.23
コメント(0)

横13㎝縦12㎝ ファスナーは本来12㎝で良かったんだけど無かったので20㎝を切って使用材料・表布裏布 縦13㎝ 横15㎝各2枚 ・12㎝ファスナー1本・ティッシュケースの布(上)縦10㎝ 横15㎝1枚 ティッシュケースの布(下)縦9㎝ 横15㎝1枚 今日は塗装屋さんもお休みだったので、午後からいつもの手芸屋さんに行ってきました去年8月に作った紺と9月に作ったグリーンのワンピースの色違い母にも作ろうと思って買いに行ったけれど時期的にもう置いていなくて断念した生地今回売っていたので母のワンピース用に買いました(オリーブ色) 先染めストライプ赤は私用で132円/10cm×3ⅿ購入同じ型で良いっていうから作り出さないと
2025.06.22
コメント(0)

早朝、室外機・足場を短い脚でまたぎ、裏庭に行ったとりあえず今日中に取っておかないと巨大胡瓜になる恐れの1本を収穫した/18本目後は数日大丈夫そう・・・・水やりだけはしてあげたいけれど・・・・
2025.06.22
コメント(0)

今日は1日養生張りだったすべての窓は封鎖作業が終わって帰ってしまってからアッ!!裏庭の胡瓜裏に行きたくても足場はあるはエアコンの室外機がデーンと真ん中にあって通れない・・・しまった!!どうしましょうお隣さんから入れてもらおうか どっちみちフェンスを乗り越えなくちゃいけないけれど・・・10数年前の時はどうしたんだろう何月にやったんだっけなあ 野菜の時期じゃなかったのかもというよりそのころは何も育ててはいなかったし朝出勤して夜遅く帰っていたから不便に思わなかったんだろうなクルマを入れる時に足場に気を付けていた記憶だけはあるちょっと考えないとキュウリやトマトさん達はアウトだ!!!と、今日は作業は3名だった今日参加した若いN君は屋根作業で暑かったと途中ゴロンと玄関で休んでいました休憩は暑いので玄関でどうぞ!と言ってあるので鈴ちゃん空ちゃんだけ脱走に気を付けてもらえば自由にしてもらって構わない熱中症にだけは気を付けてもらわないと!次回は日曜を挟んで月曜日天気予報では火・水(24・25日)雨マークが付いたので雨だったらお休みしますとのことそろそろ梅雨っぽくなっちゃうのかなあ追記夕方裏庭に行ってみましたサスケばり❔に室外機を登り足場を這いつくばってくぐり、裏にたどり着いたと思ったら水道には養生シートが張られ、ホースも外されていましたやっとたどり着いたのに・・・暫く呆気にとられ・・・( ゚ ρ ゚ )ボー仕方ないので母に連絡をしてバケツにいっぱいの水とジョーロ1杯を汲んでもらって再び足場をくぐりどうにか胡瓜とトマトにはお水をあげることが出来ましたこれが毎日続くのか…と思うと・・・・
2025.06.21
コメント(0)

塗装屋さんが入っているので、ご近所さんの駐車場をお借りしているお昼用にコロッケを買いに行き、駐車場にクルマを入れようとしたら・・・・ガリガリ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン最近ほとんどクルマを動かしていないのでなんとなく嫌な予感はしていたバックで入れていたら助手席側のバンパーをブロックの 花壇の角でガリガリやっちまった写真に撮っておけばよかったと後で後悔なのでサイトより写真を拝借(こんな感じもう少しはがれていたかな)バックだったのでぶつけたというよりバンパーを剥がした感じになってしまった・・・どっちみち荷物を家に置いてデイラーに連絡見ないとわからないのでと速攻デイラーに行った「やれるところまでやりましたがきっちりハマらないので・・・これでいいといえばいいんですがまだ新車なので交換したほうがいいと思います」そりゃそうだ やっぱり若干浮いているし、ちょっと見はわからないかもしれないけれどやっぱりしっくりこない大きな痛手だ・・・お借りしているお宅の奥さんも「この花壇取っちゃいたかったんだけど壊せなかったのよ 痛い出費になっちゃたわねえ もうまっすぐ入ってきて大丈夫だから」素直にまっすぐ入れればよかったんだけど慣れない場所だったので色々悩んじゃったのよ・・・こういうことは初めてだったので結構凹んだ「人身事故ではないし、落ち込むのはわかりますがいいほうにとらえないと」とデイラーさん確かにそうだよね あんまり落ち込んでいるとマイナスに何でも考えちゃっていい事ないものね傷の一つや二つ・・・・ わかっちゃいるのよ・・・・7月3日修理です・・・ 写真拝借 コレよりめくれていましたデイラーから帰ってきて・・・浮いています・・・
2025.06.21
コメント(0)

おにぎりに大葉でも巻くかと裏庭へ 大葉とそら豆3個採りましたで、胡瓜2本を収穫しました/計17本目去年は猛暑でうまくいかず20本出来なかった(23年は48本、22年は137本出来ました)22年の今頃は15本出来ていたけれど、この暑さでどうなるかなあ
2025.06.21
コメント(0)
今日は9時から17時半頃まで作業軒下とか下地処理をしていました休憩も10時半頃取っていたので梅の甘露煮と頂いた豆腐のチョコレートパウンドケーキお昼には毎度の胡瓜&辛味噌&マヨネーズ・トマト・冷や汁・焼きたてウインナーパン・いただいたサクランボ午後の休憩時にはスイカを出しましたやりすぎかなとは思うけれど、暑い中頑張ってくれているし、食べてもらうと作る側も張り合いがあるし明日は養生張り予定 3人でするそうです
2025.06.20
コメント(0)

外壁塗装業者さんが今週火曜日17日から入り始めたのでお茶出しとかするので落ち着かない夏用ワンピースも作りたいし、毎度のトートバッグも作りたい・・・仕方ないので、ご近所さんにあげてしまって無くなったので後ろポケット付裏有りポケットティッシュケースを作った5月22日に作ったミニトートバッグの生地で・・(ピーマン)生地も買いに行きたいけれど・・・・この夏、まだ6月なのにもう猛暑 来週から若干梅雨っぽくなるとは言うけれど、これはこれで塗装作業が中断すると困るしなあ~悩ましいところだわ・・・
2025.06.20
コメント(0)

一応毎日観察していたのに・・・朝、見に行ったらあらら・・・地面に大っきな胡瓜が横たわっていたし、葉っぱの影にも大っきなのが隠れていたよで、2本収穫/計15本目後は絶対明日収穫しないといけないのが2本控えている辛味噌をつけて食べるのが楽しみだわあ~~この胡瓜の苗に赤ちゃん胡瓜もいくつかあるのよスイーツトマト ちょっと色づいてきました
2025.06.20
コメント(0)

リビングはドライを掛けているので涼しいそれでも寒すぎるのか、窓際で日向ぼっこしていたり、スポットライトに当たるようにわざわざ日に当たっている空ちゃん鈴ちゃんはずっと母の部屋で過ごしていたそれぞれ好きなところで過ごしているし、食欲もあるから脱水はまだ大丈夫だろう
2025.06.19
コメント(0)
今日は高圧洗浄の日屋根から外壁 全体に高圧を掛けて・・・でもやっぱりはめ殺しの窓は綺麗にならないなあ内側も汚れがこびりついているし、外なんだか内側なんだかよくわからないし・・・9時半から片付けも含め18時近くまでやっていたかな雨戸を閉めて洗っていたので、外は暑いけれどクーラーも効いているから部屋の中は涼しかった午前中作業をして休憩は昼食時今日は冷やしたトマトと胡瓜&辛味噌・ひじきも煮たのでそれも追加責任者のTさんは流行目に罹患してしまって外出禁止になってしまったこればかりはどうしようも無い感染力が強いし、悪くなっても困る作業してくれているふたりも感じ良いし、兎に角きちんとしてくれれば問題ない6月の最後から雨マークが出始めたそれまでにどこまで出来るのかなあ
2025.06.19
コメント(0)

13日に青梅を追熟してはちみつ白梅干しの仕込みをした これは塩分濃度が低いので冷蔵庫へそして完熟南高梅を買ってきて16日に塩分15%の白梅干しの仕込みをして(南高梅は2Lだけれど粒も大きいし上手く出来たらいいなあ)第三弾、再び塩分15%の白梅干しの仕込みを開始した これも2Lサイズ今年初めて梅干し作りに挑戦して、初めて完熟南高梅を買った完熟しているので梅の良い香りが部屋中に漂って幸せ気分だった梅酢をあげて、約1ヶ月後に3日間天日干し予定上手く出来るかわからないけれど、毎年漬けている人の気持ちがわかる気がする庭に梅の木があったら楽しいだろうなあ~
2025.06.19
コメント(0)

今日は胡瓜1本収穫出来ました 13本目外壁工事が始まったので、裏庭もガチャガチャで上手くお世話が出来ないかもしれないけれど・・・・まだまだ赤ちゃん胡瓜が出来ているので、早朝か夕方にはお世話してあげようフルーツトマトもまだまだ青いけれど、美味しく出来れば良いなあ茗荷は、足場や作業のために踏まれてしまったけれど、出来るのは秋口だし踏み潰されても大丈夫だろう
2025.06.19
コメント(0)
今日の作業は屋根の貫板交換だった屋根にはあまり重みを掛けたくないと言っていたので今日来たのは細身の2名だった9時半過ぎに来て、屋根に乗って作業3階の部屋にいると、こんなに響くんだとビックリ 歩く音が良く響いたその後は明日の高圧洗浄のために2階のベランダやデッキ、家の周囲の物を移動してくれたもっと事前に綺麗にしておきたかったけれど、重い物は年寄りの我々では無理でした・・・今日も暑かったので、玄関内で休憩してもらった今日もトマト差し入れ作業終了は14時半だった「明日は高圧洗浄をするので、窓の鍵は掛けておいてください」ハイ!!明日は何人来るのかな
2025.06.18
コメント(0)
今日は足場掛けだった予定では9時半から14時ぐらいには終了だったけれど朝からトラブル発生我が家は狭い路地のドン付きにあるその路地も曲がりくねっていて特に1箇所、軽の私でも気を遣う場所がある両サイドにクルマが駐めてあって、若干クルマも道路側に傾いているのでぶつけないように神経を使うたま~に洗車しにやって来ていた兄も「あそこは嫌」といっていた業者さんにも「ここは特に気を付けてね」とは言っておいたクルマを傷付けては大変だから・・・・で、今朝足場を積んだトラックがバックでやって来た玄関を開けた途端「どこの業者?謝りに来るかと暫く待っていたけど行ってしまうし逃げようとしても逃げられないんだから 訴えてやる!!」凄い剣幕でまくし立てていたのはご近所の奥さんだった ナンバープレートの写真もパシャパシャ撮っていた何のことだと聞くと案の定一番神経を使う場所の電信柱にトラックの角をコツンとしてしまってキズついたのだという「奥さん(私のこと)が悪いんじゃないのよ こいつが 態度悪いのよ サッサと行ってしまうし うちがやったと思われるじゃない!!逃げられないんだからね!!」少しの擦ったキズでもぶつかった音はそれなりにしてビックリしたという業者にしてみれば路地の途中にクルマを駐めておくのもご近所さんに迷惑が掛かるので取りあえず目的地に到着してから対処したかったというそれもわかるし、このご近所さんの気持ちもわかる我が家は路地の終点だから逃げるはずも無いのに・・・・取りあえずその電柱を見に行き、対応をどうしたら良いか町内会長さんに聞きに行った擦ったというより傷付いたって感じだった会長さんに一緒に見に来て貰って「この位なら全然大丈夫だと思うけど、電柱の担当、NTTなのか電力会社なのかそこに連絡して、あとは物損だから警察にも言っておいた方がいい」とのアドバイスをもらった途中の電柱も傷だらけで「こんなのみんな当て逃げしてるんだけどね」と会長さんは苦笑い取りあえずご迷惑を掛けたのでご近所さんには菓子折をお渡しして作業開始日頃、会釈の挨拶程度しかしたことのないこのご近所さんは町内会にも入っておらず殆ど知らないだから尚更、一瞬怒鳴り込んできたときはどこのどなた?とビックリした(ご主人は大人しそうな人なんだけど)日頃お付き合いが無いから余計こういうトラブルが起きたときはこうなるのかも。。。そんなことがあって作業をやりだしたのが10時を優に過ぎていた今日は朝からメチャメチャ暑くてぶつけた電柱、町内会長さんの家を行き来しただけで汗びっしょりになってしまった作業の若者3名も朝から複雑な思いで作業開始11時トマトやさんに行くために外に出ると丁度警察が来ていたのでその間も作業中断我が家は狭い土地にある3階建てなので足場を組むのも大変だっただろう途中休憩にウメシロップのジュースや紫蘇ジュースを差し入れ、昼食時には冷たいトマトも差し入れた一番の心配はお腹の弱い私も悩むトイレ問題だったので、玄関を開けておくから自由に使っていいと話しておいた一生懸命作業をして終わったのは大幅に延長して18時になっていた夏なのでまだまだ外は明るかったけれど大変な1日になってしまったねまた、足場を解体するときにはこの狭い路地を来なくちゃいけないからねえいくら挨拶回りをしても抜け箇所はあるもので、まさかこんなことが起こるなんて・・・以後、全行程何事もなく終わることを祈ります・・・・
2025.06.17
コメント(0)
明日足場架けをするクルマは入れられるように足場は組みますとは言われたけれど、やっぱり作業中は無いほうがいいだろうし道具を広げるにも場所は必要だと思うので、ご近所さんにお願いしてその間、置かせてもらうことにしたクルマが汚れても嫌だし・・・・まだまだ2階のベランダには重いプランターが残っているし、裏のデッキにも物は残っている作業しにくいだろうなあ
2025.06.16
コメント(0)
急遽17日に足場を組んで、18日から作業が始まるので業者の責任者のTさんと母とご近所に挨拶に回った朝は結構の雨で心配したけれど天気予報通り11時にはピタッと止んで暑くなったこれから暑くなるので作業するのも大変だろうなあ天気予報通り、晴天が続くといいけれど、7月に入ったら梅雨はどうなるんだろう作業が中断しなければいいけどなあ
2025.06.15
コメント(0)

13日の空ちゃん今日の鈴ちゃん可愛い寝姿 ずっと観ていられるわ
2025.06.15
コメント(0)

今日は本当に天気予報通り、あれほど降っていた雨が11時にピタッと止んだで、胡瓜を見に行ったら立派なのが出来ていました3本収穫/12本目あとに続く胡瓜はまだ小さいので数日、間が空きそうだな絹さや2個/56個目13日に青梅を追熟させて、梅干しの仕込みをしたこれが梅酢が上がってきて梅の嵩が2/3ぐらいに減ってしまったのでこの分で行くと梅干し初挑戦しても出来る量は少ないかなあと思って、スーパーに梅を買いに行った南高梅が箱で売っていたけれど9000円~15000円越えだったのであきらめて1㎏1280円と青梅980円を買ってきた完熟南高梅はすでにいい香りが漂っていて幸せな気分青梅は全部追熟させるか、少し梅味噌用に青梅を取っておくかなあ完熟南高梅は明日仕込もう
2025.06.15
コメント(0)

昨日、外壁塗装の業者さんから連絡が入った本来なら今月の第4週あたりから足場組んで、作業開始予定だったけれどこれから晴天が続くので、17日に足場組んで、ある程度までやっちゃえそうと。ヾ(-@@-;) オイオイ来週ご近所挨拶用のお菓子を買いに行こうと思っていたのに15日明日挨拶に回りたいとのこと・・・急遽、3階のベランダを整理して・・・(ベランダにあったプランターやレンガブロックは部屋に山積み。多肉植物は月曜日にでも移動予定)近場のお菓子屋さんに買いに行って・・・・ついでにコロッケ屋さんに行って帰ってきた来週から足場とシートで暗くなるけれど家が綺麗になるし我慢しよう
2025.06.14
コメント(0)

今日は2本収穫 /9本目出来が良くなってきたかも今のところ後に続く胡瓜も数本成っている
2025.06.14
コメント(0)

「鈴ちゃんが珍しくバンザイで寝てたのよ」と母が写真を見せてくれた空ちゃんのお得意の寝姿で、鈴ちゃんは初めてかもそして今日もそ~と回り込んで写真を撮ろうとしたら起きちゃった・・・・またバンザイして寝てくれるかな
2025.06.13
コメント(0)

6月7日 8日 9日11日 12日毎日観察していると愛おしくなってくるで、この胡瓜を採りました 7本目その根元で育っている立派な大葉も摘みましたその後に続く胡瓜達 5~6本育っていますプランターに植えておいた生姜訳のわからないアザミっぽいのがたくさん伸びていて、それを抜いたら生姜の芽が伸びていましたテラコッタ鉢のはまだ全然出てきていませんが、去年芽が出てくるのに結構時間が掛かったので首を長くして待ちましょう
2025.06.13
コメント(0)

2025.06.12
コメント(0)

だいぶ大きくなってきました明日採れるかな
2025.06.12
コメント(0)

胡瓜の観察今日は胡瓜1本収穫/6本目空豆2個/4個目 絹さや1個/54個目収穫食べていく速度としてはこの位のペースで収穫出来ると有り難い
2025.06.11
コメント(0)
今日梅雨入りして朝からしっかり雨母に頼まれて、トマトやさんにトマトを買いに行ったので若干集合時間が遅くなってしまったなみえちゃんを迎えに行ったのが11時過ぎその後ひよこさんを迎えに行ってガストへガストでランチなにを話すわけではないけれどダラダラおしゃべりするのって楽しい若い頃から人付き合いがヘタな自分がふたりのお陰でこうやって長くお付き合いしてしているのって不思議高校からの同級生が、途中片や結婚子育てを経て孫がいるなみえちゃん、片や結婚離婚して年老いた母と暮らす私とひよこさん、それぞれの道を進んで離れていた時期もあったけれど、また同じ職場で一緒になって定年を過ぎ今年65歳になる今じゃ、身体の衰えや老後のこととか年金のこととかたわいない話題が中心だけれどみんなお腹が丈夫な方では無いので遠出は出来なくなっているけれど近くのファミレスで過ごしているけれどこういう月1回のランチが今は一番しあわせかも・・・
2025.06.10
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)

