いろいろ画像アルバム☆オススメ!

ご覧いただき有り難うございます☆アルバムへは こちら! をクリック!

最新 写真館 「郵便橋」の中の1枚

大阪を10時頃に出て近畿道経由で和歌山の御坊まで
一気に高速道路で行きました。国道42号線で串本を
目指して走っていたら、白浜をすぎた所で「郵便橋」
という交差点にさしかかりました!よく見ると橋にも
郵便橋と書いてあり、モニュメントまである!
ということで近くのローソンにバイクを止めて激写タイム!
いろいろ撮りましたのでこちらをご覧下さいまし↓

写真館 へジャンプ

郵便橋の近くのバス停

石のポストだー

ゆうびんばし


郵便橋の由来

明治四年(一八七一年)近代郵便制度が始まり翌五年には紀南の村々にも郵便取扱所(郵便局)が開設された。この時点は南北からの手紙が受け渡しされたところから郵便引継所と呼ばれた。 当時富田川の各所にはいくつかの渡しがあったが、この渡しだけが唯一郵便を乗せるため県営で行われていた。 対岸に船が向かっているときでも行嚢(郵便袋)担いだ郵便持ちの姿が見えると船を引き返して乗せたといわれる。 その後、渡し船は廃止されたものの流れる川の瀬に板橋を架け郵便物の逓送が続けられたこの頃から誰言うとなく「郵便小橋」と呼ぶようになった。 また、大雨などで板橋が流される度に板橋が架けられた。 明治三年(一八九〇年)頃和歌山県は思い切って両岸に跨がる大橋(県下で二番目)を架け「郵便橋」と命名したのもその由来によるものである。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: