simpleでhappy

simpleでhappy

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こっち6156

こっち6156

カレンダー

お気に入りブログ

★徒然マクロビオティ… ちっちかちこさん
Memorandum るしあママさん
Kazu's Blog// kazuh15さん

コメント新着

julian@ cpqqzqubIQlevjKLoq m6qTKx <small> <a href="http://www.FyL…
klark@ hasqATKksdf sYrnPg <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ YZJBKKQtGh 2pglEy <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ RhkAqPsGHHRkHYe 12rLow <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ pKYbNqBfIonU NM9KIw <small> <a href="http://www.FyL…
August 23, 2010
XML
カテゴリ: 今日の読書
私の特徴の一つに、
<どちらかと言えば、私は捨てられない女である>ということがあります。

そんな私に、
「1年以上使わなかったものは捨てなさい」と、
身近な人はアドバイスをくれます。

もうそのアドバイスを何年も聞いてきているので、
頭では理解。
一か月に一度くらいは、
私の家の中で一番整理のし甲斐がある本棚を、


私にとって一番大事な場所であるそんな本棚の奥に、
およそ4年間、
もう使うことはないのだけれど、
捨てられずに眠っているものがあります。

それは、
「天声人語書き写しノート」。

大学2年生の夏に、待ち受ける就職活動に備えて、と始めた活動の一つが、
朝日新聞の天声人語の書き写しと、音読でした。

どうも文章を書くのがあまり好きではなく、
それゆえ苦手意識を感じていた私は、
エントリーシートを書くことにも不安を感じていたので、

大学ノートに毎日1ページずつ、
天声人語の書き写しを始めたというわけです。

会話から文章を始めてみたり、
体言止めを使ってみたり、
「そして」などの接続詞の使い方に注意するようになったり。


多くのことを学ばせて頂きました。

ただ天声人語を書き写しただけのノート。
そのノートを現在使うことはもうないのだけれど、
このノートに限らず、自分がちょっと頑張ってみたことの証となる類のものは、
いくら捨てなさいと言われてもなかなか捨てられない自分がいます。

先週、本屋で衝動的に買った本。
池上彰さんの『 伝える力 』。
内容としては、一般的によく言われていることばかりでしたが、
「小学生でもわかるように、簡単な文で伝える」
「小説を読む」
「10秒でも十分伝えられる」
など、改めて納得させられることもありました。
そして、
「人の文章を真似る」ということについても言及されていて、
自分が大学時代に作ったこのノートのことを本を読みながら思いださせられ、
ますます思い入れが強くなってしまいました。

まだ当分、
捨てられなさそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 23, 2010 03:52:23 PM
コメント(10) | コメントを書く
[今日の読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつも感謝★  
あーちゃん さん
捨てなくていいと思います。
それはお姉ちゃんが『捨てたくない』と思っていて『必要』『頑張ってきた証』として時を刻んでいる訳ですから★
身近な言う人のことを鵜呑みにするのではなくて、そういった事も言われたな。
整理しよう。位な気持ちで良いと思いますよo(^-^)o (August 23, 2010 04:17:54 PM)

Re:ありがとう☆★  
こっち6156  さん
>あーちゃん☆

自分が頑張ってきた証って、
時が経って改めて見てみるとすごくなつかしい思いと、
なんだか嬉しい思いでいっぱいになるよね(^^)
問題は、私の今の家の収納スペースが狭くて、
本をどんどん買うせいか、
雑多な本棚になってきたこと…(>_<)

でも、あーちゃんが言うとおり、
今私が『捨てたくない』と思うものは『捨てたくない』から、整理はきちんとした上で、残しておこうかな☆ (August 23, 2010 08:32:46 PM)

うんうん  
かちべこ  さん
捨てよう、というか手放そうと思ったときでいいんじゃない(^^)。

たぶん、物ってどれもそうだけど今という時間において一時的に誰かの所属物として成立している(これを人と物とのご縁っていうのかしら)んじゃないかしら。

必要あって所属(所有)してきたわけだし、必要なくなったら手放すでいいんじゃないかしら~ (August 23, 2010 11:36:39 PM)

いいこっちゃ!  
里枝 さん
いいことや♪
うちも捨てられないってか見方を変えて
物モチがイイ女です!! (August 23, 2010 11:37:12 PM)

こちらこそ★  
あーちゃん さん
誤字がありましたね(>_<)
読みにくく申し訳ありませんでした笑
そうですよ★
整理することは大事ですが
自分が捨てたくないって気持ちがあるものを無理に捨てて後悔しちゃうのは勿体ないですよ★
あと15日で会えるの楽しみですo(^-^)o (August 24, 2010 01:14:53 PM)

Re:やぱりそうかな!  
こっち6156  さん
かちべこ☆

「捨てよう」って思った時がタイミングなのかな(^^)
どうも昔から、過去の軌跡を出来る限り残したいって思う性質で(^_-)
今私の手元に捨てられずに残っているものは、私という人間に所属しているもの!
そっかぁ、なるほどね☆
うちに遊びに来たら、物の多さにびっくりするかも~(笑)
なーんて☆
ほどほどにキレイにしてます(^^) (August 24, 2010 07:56:04 PM)

Re:私もそれ使う!!  
こっち6156  さん
里枝☆

マインドシフトした!!
私も今度からそうやってポジティブ表現しようかな☆
「私、本当に物もちがいい女なんだよね☆」って。
大事だよね、そういう表現の仕方ひとつ一つも♪♪♪
>いいことや♪
>うちも捨てられないってか見方を変えて
>物モチがイイ女です!!
-----
(August 24, 2010 07:57:54 PM)

Re:全然大丈夫♪  
こっち6156  さん
あーちゃん☆

誤字は気にしないで☆
それよりなによりコメントをくれることが本当に嬉しいから、私は(^^)
いつもありがとう!!
「もったいない」。
日本人らしいこの感覚。ポジティブにとらえて大切にしようかなって思ったよ。
あと15日かぁ♪思いだけ先走っちゃうね! (August 24, 2010 08:00:29 PM)

KZgFossuASmOLu  
zork さん

JTllftxwiEpgkT  
zork さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: