Pouco a Pouco

Pouco a Pouco

2010.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ほんと毎日暑いですね!  これだけ暑いと、冷房の部屋に閉じこもりたくなります。

が、電気代がもったいないので・・・、

この夏、予定のない休みの日は、近所の○リーズと○トールをはしごして、

もっぱら読書にいそしみました。おかげで、よく読めました(笑)。

同じたくらみの人が多いのか、どちらも日中はほぼ満席でしたよ~。

(って、お茶代のほうが冷房代より高くつく??)

みなさんの避暑の方法はなんでしょう? 

ついでに、この夏読んでよかった本をご紹介しておきます!

umeme.jpg

ここ最近の超お気に入りの1冊です。

写真家・梅佳代さんの写真集『うめめ』。

なんで、こんなオモロイ瞬間が撮れるのか!?という写真が満載!!

ご興味あれば、このサイトをどうぞ↓

作品が見られます。

「ほぼ日新聞」の中で、少し作品を披露されています。

(このサイトに載っている一般の人が撮った写真もオモロイ!)

まあ、普通の人たちのオモロイ瞬間を収めているので、「悪趣味」と言う人もいるようで、

好き嫌いは分かれると思いますが。

オモロイだけでなく、現代人の悲しい感じがよく出ている写真もありますからね。

ちなみに、これがこの写真集の裏表紙。なんか知らんが笑ってる犬っていますよね!!(笑)

umeme2.jpg

最近はこれを寝る前に眺めています。なんだか幸せな気分で眠れます。

ペンギンハイウェイ.jpg

『ペンギン・ハイウェイ』

わが愛する若手文学作家・モリミーこと森見登美彦さんの最新作!

今までにない作風でしたが、よかったなあ。

できたばかりの新興住宅地が舞台というのが、

自分の子供時代と重なり、懐かしい気分に。

少年のひと夏のファンタジックな恋と冒険がなんともさわやかでーす。

soetsu.jpg

『手仕事の日本』

民芸運動で有名な柳宗悦さんのエッセー。

宗悦さんは鍋などのデザインで有名な柳宗理さんのお父上ですね。

昭和初期に書かれた1冊。日本全国の田舎に伝わる伝統工芸について、淡々と書かれています。

その文体が超いい!! 

そして、日本は素晴らしい手仕事の国なんだなあということを改めて知らしてくれます。

不毛地帯.jpg

『不毛地帯』

いま4巻目を読み終えました! あと1巻(ぜえぜえ、はあはあ)。

長い、長すぎる・・・。 

でもおもしろすぎる。

最初のシベリア抑留の話は過酷すぎて、おしっこちびりそうになります。

そして、そのあとは、今は懐かしい、昭和のガツガツ・ビジネスマンの奮闘記。

いまこんなに金儲けに貪欲な商社マンたちは、もういないような!?

良くも悪くも日本の高度経済成長を支えた、上昇志向満点のおじさんたちがたくさん出てきます。

しかも、ほとんど実在の人物がモデルというのもさすが山崎氏ですな。

(伊藤?商事、?菱商事、三?物産、日商?井あたりがモデル)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.05 23:16:25
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:避暑は喫茶店で(09/05)  
しゅりお31  さん
やばい!
うめめが欲しい(笑
柳さんのも興味アリ。

不毛地帯、読む気力なくてドラマで見ました~。
さすがにおしっこちびりそうな描写はなかったけど(爆!
ガツガツビジネスマンはしっかと演じられてたよ~(笑!!

さて、うめめ検索してこよ~♪ (2010.09.06 11:58:52)

Re:避暑は喫茶店で(09/05)  
Eureka22  さん
冷房代節約には直結しなくとも
教養代(?)については効果の高い方法かと♪

不毛地帯、まずはドラマで・・って思ってみてましたが
途中で挫折。
白い巨塔のときみたいに入れこめなかったんですよね・・・

最近読んだのは「ちょんまげぷりん」
モスが映画とタイアップしたからてっきり「ちょんまげぷりん」を売り出すとおもったら、当選者のみへの限定品でした。。ぐすん

(2010.09.06 21:24:37)

Re[1]:避暑は喫茶店で(09/05)  
しゅりお31さん
>やばい!
>うめめが欲しい(笑
>柳さんのも興味アリ。

うめめ、ウケルでしょ!?
これを見たが最後、思いだし笑いが止まらなくなります(笑


>不毛地帯、読む気力なくてドラマで見ました~。
>さすがにおしっこちびりそうな描写はなかったけど(爆!
>ガツガツビジネスマンはしっかと演じられてたよ~(笑!!

>さて、うめめ検索してこよ~♪

ドラマ見てなかったのよねー!DVDでも借りてこようかな。
本はやたら長いからねー、ドラマで十分かと。
ただ、唐沢寿明はなんだかイメージじゃないんだすよねー。

-----
(2010.09.07 22:45:02)

Re[1]:避暑は喫茶店で(09/05)  
Eureka22さん
>冷房代節約には直結しなくとも
>教養代(?)については効果の高い方法かと♪

教養が身につけばいいのですが、
読んだ端から忘れていくので無駄かと…(汗


>不毛地帯、まずはドラマで・・って思ってみてましたが
>途中で挫折。
>白い巨塔のときみたいに入れこめなかったんですよね・・・

「白い巨塔」は観てましたよー。
あれは面白かったですよね!ラストがよかった。
「華麗なる一族」はどうもキムタクに無理がありました…。

>最近読んだのは「ちょんまげぷりん」
>モスが映画とタイアップしたからてっきり「ちょんまげぷりん」を売り出すとおもったら、当選者のみへの限定品でした。。ぐすん

あはは、「ちょんまげプリン」出してほしいですね!
原作も映画も面白いらしいですね。
映画はレンタルが出たら借りてみたいなあ。
-----
(2010.09.07 22:49:04)

Re:避暑は喫茶店で(09/05)  
喫茶店で秘書・・・じゃなかった避暑!
偉い!いいかも~~~
ただ、ス○バとか、長時間いるには激寒~~~な感じることがしばしば。
店側の長時間居させない作戦?て思うほど。
なのについ暑い外からやってくるので、冷たい飲み物を頼んで失敗したことが!(^^ゞ

梅佳代さんのは、どっかで見たけど、その「どっか」がさっきから思い出せません(>_<)
柳さんは、宗理さんのお父さんなのですね?
椅子、好きです!(^^ゞ

あ~あ、暑さはいつまで続くのやら?と思ったら、明日は雨なのに、気温は下がらないようですね~(@_@;)
うーーー(+_+)
(2010.09.07 23:51:25)

Re[1]:避暑は喫茶店で(09/05)  
うずまき2号さん
>喫茶店で秘書・・・じゃなかった避暑!
>偉い!いいかも~~~
>ただ、ス○バとか、長時間いるには激寒~~~な感じることがしばしば。
>店側の長時間居させない作戦?て思うほど。
>なのについ暑い外からやってくるので、冷たい飲み物を頼んで失敗したことが!(^^ゞ

そうなんですよ!外が暑いので、アイスが飲みたくなるんですが、
すぐに後悔。冷房の冷えって苦手~。
なのでカーディガンとか羽織るものが必須です。

前、スタバでちょこっと仕事をしていたら、「(コップなどを)下げていいですか?」と聞かれました(笑
「あ、帰れってサインだな」と思って、退散しました。
そこは並ぶほどお客さんが来るので、しょうがないですね。


>梅佳代さんのは、どっかで見たけど、その「どっか」がさっきから思い出せません(>_<)
>柳さんは、宗理さんのお父さんなのですね?
>椅子、好きです!(^^ゞ

バタフライでしたっけ?あれ欲しいですよねー。

>あ~あ、暑さはいつまで続くのやら?と思ったら、明日は雨なのに、気温は下がらないようですね~(@_@;)
>うーーー(+_+)

昨日は涼しかったのに、今日はまた激暑ですね!!
汗だくで、洗濯・掃除中です(涙

-----
(2010.09.11 12:32:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぽこ田ぽこ夫

ぽこ田ぽこ夫

Calendar

Favorite Blog

澄み切った空 ミズの木さん
人生楽しくいきまし… TOSHI1966さん
☆とらうさ日記☆ とらうさ0276さん
+ Paraiso*Caprichos… Eureka22さん
やめました。 うちょお44さん

Comments

チェリ子 @ お久しぶりです ミントいい香りするんだよね~ セシウム…
しゅりお31 @ Re:土のにほいをかぎながら(06/21) ステキ☆ ハーブは香りでも癒されるよね。…
Eureka22 @ Re:3週間(04/01) ご無沙汰しています 久しぶりにぽこちゃ…
しゅりお31 @ Re:3週間(04/01) たまるか! ですね。 ホント、今まで…
ぽこ田ぽこ夫 @ Re[1]:避暑は喫茶店で(09/05) うずまき2号さん >喫茶店で秘書・・・…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: