ぴぃちゃんの戯言

ぴぃちゃんの戯言

2.指切ったとき


カッターで指切ったときどうしてます?


ときどき、うっかりして指とか誤って切ってしまうことないですか?お恥ずかしながらトキドキしてしまいます。そんなときにどうしてますか? 私は病院などの医療機関には行ってないです。 (嫌いだからね。痛いの。) 圧迫して止血できれば別に医療機関にかからなくてもね、いいと思うのですが。その後は、当然指を動かすと出血することがあるので、医療用の和紙のテープで固定します。ハイ、一応2,3日間。まあ、そうすると、傷はくっつくものですよ。 (時に指を動かして翌日に出血することもあるけどね。まぁ、再度圧迫すればまた血は止まるし)  小学生の頃から少なくとも高校生くらいまでは医者(医療機関?)が嫌いだったので、指切ったときはいつもそんなでした。当時は医療用の和紙のテープでなくて、ティッシュとセロハンテープでしたけどね (血管傷つけるような怪我しなかったのが幸いなのかな) 。 ちなみに、数分圧迫しても止血できないときは医療機関を受診してくださいね。

当然のことですが、指が動かないとか触った感じがないとかは当然医療機関を受診しなければいけませんよ。あくまで、表層をスパッと切ったときの話ですから・・・カッターナイフより 『紙で指切った』 という表現の方が適切かな。

圧迫とは、でてきた血を拭くことでないよ。鼻時のときもそうだけど、血が止まるためには止血のための因子がでて・・・ (細かくは書かないよ) ・・それで、血が止まるのでちょっとずつ血を拭いていたらいつまでたっても血が出てしまうから注意してね。

医学的根拠に基づかないかもしれない指切ったときのお話でした。

でも、怪我しないようにすることがもっとも大事かな? (^^)v

怪我してしまったものは仕方がないですので。


個人的なことなので、万人向けではないかも。だから、違ってても責任持ちませんから。。

2003/12/28



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: