全20件 (20件中 1-20件目)
1

仙太郎で見つけた本当くずもち抹茶かのこ♪♪写す角度が悪くて美味しそうに写ってないけど・・・・。原材料にグラニュー糖、氷砂糖、葛、小豆、としか書いてないのでまぜものなしの葛みたい。食感というか歯ざわりがよく抹茶もしっかり香っていてすごく美味しかった♪♪季節ものだと思うけどまた買いたい。* ちょっと遊んできます *
June 27, 2025
コメント(4)

3月にちょっと京都に行ってきた。京都と言えば出町ふたば~♪♪なんだかとっても久しぶりな気がする。柔らかなお餅にお上品な餡、ぷりぷりのお豆~♪♪やっぱり美味しい♪伊勢丹アプリで予め予約・決済し、当日受けとりに行くだけ。便利な時代になったもの。
June 26, 2025
コメント(2)

伊丹空港についてお昼時だったのでDEAN&DELUCAでランチ。husのレタスたっぷりのサンドイッチ。男性はいいなぁと思う、メイクしてないから。私のパニーニ。あれ・・・・DEAN&DELUCAなのに両者ともビジュアルがイマイチだし・・・。ハムやチーズの質が落ちてるのでは。これは納得できないかも・・・・。伊丹空港では混んでないし、ササっと食べられて移動できるからお気に入りだったのに残念。
June 25, 2025
コメント(2)

カプセルモンスターの続き。上部はカルピスバター使用のカスタードを中心としたバタークリーム。下部も層になっててピスタチオとアーモンドのマカロン生地、自家製マカダミアナッツプラリネでマカダミアナッツ、クロッカンを合わせたチョコレート生地。ひゃあ、これも美味しすぎるんですけど♪♪モーントルテ。ブルーポピンズシードをたっぷり使ってるからプチプチとした食感が楽しい♪ガナッシュとガナッシュの間にはフランボワーズジャムが入っててアクセントになってる。これ・・・すごく美味しい♪♪ロシェ。(ノワゼット)ヘーゼルナッツを使ったメレンゲ菓子。もう唸るしかない、全部素晴らしく美味しかった♪♪♪
June 24, 2025
コメント(0)

札幌のランキングで常にベスト3にいつも入ってる人気店カプセルモンスターにやっと行けた。マンションの一室に店舗があり、その隣のお部屋はcafeのつくり。ほんとにエントランスで503を押してピンポーンとして開けてもらうという。フレジェかせ美しい~♪♪カルピスバター使用のカスタードクリームベースのバタークリーム。北海道産の苺、アーモンド入りのビスキュイジョコンドだって。よく皆様が「私史上最高のフレジェ」と書かれてるのがわかる。これはすごい、すごい質だ~♪♪フロマージュⅣ。初めてなのでオーソドックスなのにしてみた。下の生地にはアーモンドとココアが練りこまれてる。これがまた上質なチーズケーキでなんだろうすごい贅沢な味。どちらもすごかった♪♪♪箱はこんな感じでハガキもつけてくれる。
June 23, 2025
コメント(4)

大丸のあんこフェスティバル関連でB1に北海道津別町のクマヤキが来てた。っていうかいつもの通りなんか並んでる~と思って知らずに列に加わったという感じ。ほんとに熊だ~。左が豆乳クリーム、右が餡。皮もふっくら、クリームも餡もどっちも美味しくて大満足♪♪どら焼きより皮が薄目でそこまで甘くないのも好み♪クマだから北海道かと思ったけど、相生名物って書いてあったから関西?どこ?熊のいるとこ?と調べたら北海道のオホーツク界隈だとわかった。これ美味しいからまた来てくれないかな~。
June 20, 2025
コメント(4)

リュミエールオンブルのハリネズミのケーキ♪なんかコケティッシュで可愛い。ガトーショコラっぽくナッツも背中に刺さってるからたぬきより大人っぽくて良い。どちらかというと甘めにできてるかな。荒々しくゴロゴロナッツが乗ってるケーキも。これは普通に大人味、安定感のある美味しさ♪今回、誘惑にかられてたぬきとハリネズミを買ったけど王道ケーキの方が美味しいと思った。でもね、箱を開けて視線が合うとやっぱり可愛いと思ってしまう。
June 19, 2025
コメント(2)

以前は北一条にあったエヴァンさんのお弟子さんのお店、ラ・プティブーレ札幌が円山に移転。一人では行けない場所になったので今回初めて。店名はリュミエールオンブルに変わっている。わっ、たぬきケーキ♪♪♪週末限定らしいけど可愛くて即決。わわわわっ、ちゃんとしっぽもある~♪ショコラトリーなのでチョコレート自体は美味しい、でも全体的には甘すぎておでこが痛くなるかも。たぬきケーキって甘くなるがちな気がする。前もどこかで可愛くて買って食べてる時は「甘すぎる」と思ったものだ。モンブランに似てるけどモンブランじゃない。上部はもちろんマロンクリーム、中がねっとりした栗のペースト?なんかあまり見ない感じの・・。くりきんとんみたいな・・・なんていうの?これは美味しくてモンブランほど華やかさはないけど「ザ・栗」って感じで満足感あった♪
June 18, 2025
コメント(2)

ベーカリーハリーの紅茶のスコーン♪割れ目があるから乾燥してたらどうしようと思ったけどなんのなんのしっとり系な上に紅茶の風味もよく美味しい♪札幌でスコーンってF&M以外買ったことないような気がするけどこれはいける。意外とくるみがぎっしり入っててずっしり重いくるみのしずく。このお店では「しずく」と名のつくパンがいくつかあった。これも美味しい♪全粒粉のしずく。全粒粉だとハズレた時にすごーく過酷になったりするけど全粒粉なのに乾燥してないしもちもちしてて美味しかった♪
June 17, 2025
コメント(2)

藻岩山の麓にあるかわいいベーカリーハリー♪雑誌等で一番紹介される美しいパンスイス♪♪外側がパリっぱり♪ 美しいだけじゃない美味しい~♪今回はカスタードにしてみたけどほかにも同じスタイルで中身が違うのが数種類。これ・・・絶対カロリー高いのわかってるけど目立ちすぎて素通りできない。ハリーって犬なのかな・・・。高加水食パンはもちもちでこれまた美味しい♪一人では絶対行けない、細い路地に車がいっぱい来てるからなかなかストレスかかるけどこのパン屋さんは美味しい。
June 16, 2025
コメント(2)

最初に謝りたい。持って帰る間に傾いてしまって美しく詰まっていたお団子が寄っちゃってぐちゃぐちゃに。藻岩山だんごはテレビでも紹介される人気のお店。わわわわわわ・・・。これ見たときはものすごーいショックだった。あんなに美しい箱だったのに。husに出すときはなんとかごまかしてここまでに。さすが人気店だけあってお団子自体ぶにゅっともちっととても美味しい♪餡もみたらしもどちらかというと甘さ控えめで現代風なお団子だった。串にささってないとお団子ってここまで寄っちゃうんだって初めて知った瞬間だった。
June 13, 2025
コメント(5)

ショコラティエマサールのショコラモンブラン♪ビター過ぎず、甘すぎず、ちょうどよい塩梅のお品のあるチョコレートクリーム♪中のクリームも美味しいしビスキュイもよかった♪ガトーショコラ・・・・お皿に乗せたのはボケボケになっちゃって・・・。真空する前に保険で撮ってあった画像で。マサールラクテ38%を軸に三種類のチョコレートを使用したショコラ。濃厚だけどエヴァンさんほど大人味じゃないから私でもすんなり食べられる。クリームが乗ってるのもザッハトルテ的に中和されて美味しかった♪
June 12, 2025
コメント(2)

コストコではかなりポピュラーな商品なんだけど我が家では買ったことがなかった。マセス、トリュフチョコレート。個包装じゃないから面倒なのかなって。1kg入りで1500円くらいだったような・・・。250gずつ4袋に分かれてて扱いづらいというほどでもなかった。ピックは必要だけどこれが美味しくて食べ始めると止まらない。プレーンとキャラメル味の2種類。全然飽きない、止まらなくて困る・・・。そしてセールで1000円くらいになってる時があってまた買っちゃって・・。考えてみれば二人で2kgのトリュフチョコレートを食べつくしたという恐ろしい事実。どうりで二人ともかなり太ったはずだった。だめだ、だめだ、これ美味しいけどもう買わないことにしよう。
June 11, 2025
コメント(4)

倶知安と書いて「くっちゃん」と読む。場所的にはニセコ界隈ってとこかな。お菓子のふじいというお店の「ポン男爵」。倶知安の特産であるじゃがいもを使った餡をパイ包んだ小さなお菓子。アルミに一個一個包んであるのが「じゃがいも」っぽいイメージを醸し出している。わりとやワイルド系で餡はかなり甘さ控えめ。あんまりお菓子っぽくなくてじゃがいもに近いかな。
June 10, 2025
コメント(2)

せっかくのオードリーだからグレイシアも買ったのだった。もう箱からして女子好みな感じ。そう言えば並ばなかったけど店頭にいらっしゃったのはお父さん世代の男性お二人だった。ご家族へのお土産ならお父さん、株あがったかな?個包装もいちいち可愛くて初めての方なら開けた瞬間「わぁ☆彡」って感じかも。可愛いだけじゃない、ラングドシャも美味しいし、クリームだって美味しい♪日本橋では1時間以上並んだと思うけど横浜ではすんなり買えてラッキーだった。ふと、思ったけどこれってブーケモチーフの形なんだろうか。
June 9, 2025
コメント(2)

ヴィタメールで並んでる時に珍しくオードリーに行列がないのに気づき・・・。ハローベリーを買ってみた。意外と?存在感のある大きさ、ホワイトチョコレートはしっかり甘めなものの苺がさっぱりさせてくれて無限に食べられそうな美味しさ♪♪可愛いし美味しい♪東京と横浜では行列のできるお店が違うのだなぁと実感。
June 6, 2025
コメント(4)

鎌倉・紅谷のポケットブラウニー。ほんとにほんとにポケットサイズ。でも柔らかさといい甘さといい、チョコレート感といい、これは美味しい♪紅谷ってクルミっ子と「あじさい」しか知らなかったけどはちまんじゅうもポケットブラウニーも美味しかった♪♪
June 5, 2025
コメント(4)

帰りの飛行機が機材繰りで遅延したので提供されたじゃがポックルのオホーツクの塩味。AIR DOの機材だったからほたてスープも頼んで、いざ、開けてみると・・・・。割れたんじゃなくて元々不揃いすぎて・・・。じゃがポックルってジャガピーの高級版って位置づけだったはず。なんかこんな貧相な物が出てきてびっくり。オホーツクの塩云々なんてふっとんじゃった。この前普通のじゃがポックルをいただいたんだけどそれも不揃いすぎで・・。確か昔は800円くらいだったのが今は1200円になってたはずなのにこれはひどい。ちょっとカルビーに物申したい気分。歩いてて見つけたMOOMIN SHOPで買い物したらこんな袋に入れてくれた。↑中身はのび~る枕カバー。
June 4, 2025
コメント(4)

ヴィタメールのガナッシュ・ショコラ♪大事に大事に札幌まで持って帰ってきた。ハード系だから全く崩れなし。ベルギー産の濃厚なショコラにガナッシュを混ぜ込んでるオーソドックスなタイプ。王道で美味しい♪♪破格のシュークリームも美味しいんだけどヴィタメールのチョコレート物は格別♪ヴィタメールらしいリボン。小さいケーキだけれど二人で食べるにはちょうどいいくらい。
June 3, 2025
コメント(2)

こんなの買っちゃイケないとわかってる、でもやっぱり美味しそう・・・。PAULのショソン・オ・ポム。パリパリっとした外側、割と大き目な具。甘めだけどフルーティー感も強くてやっぱり美味しい♪♪甘いのを買っちゃったのでお口直しのサレ。PAULでこんな風な地味めなパンを買ったのは初めてだけどお口直しにはちょうど良かった。
June 2, 2025
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


