帯状疱疹後神経痛と生きていこう

PR

プロフィール

ぷりちょいす

ぷりちょいす

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月25日
XML
テーマ: 医療用麻薬(48)
カテゴリ: 医療用麻薬・・・
 今日は、昼間の数時間ダウンしていただけで、14時50分に、モルヒネを摂取してから、マンガ展2010<京都市美術館別館>の、無料招待券を持っていたので、行ってきたけれど・・・

 国道沿いの気温計は、38度・・・

 でも、モルヒネの影響か?あまり暑いとは感じず、汗もそれほど出ず・・・

 感覚的には、「暑さという苦痛」を、モルヒネの作用のせいか?あまり感じなくなっていた・・・と、言う感じでした・・・

 今日も、検証のため、モルヒネの効き目がまだあるうちに、銭湯のサウナにも入ってきたけれど、気をつけないと、いつもより長時間サウナに入ってしまうようで・・・サウナの熱さに対しても、感覚が少し麻痺してしまうようです・・・

 いちおう、自分でも、モルヒネの暑さに対しての、少し変な感覚をわかりつつあるので、今日も、感覚にはあまり頼らず、定期的に身体を冷やしたり、飲み物を口にするように心がけていましたが・・・

 モルヒネの使用には賛否両論あると思いますが、私は、ひどい痛みのせいで、引きこもったまま、うつ症状を悪化させていくよりも、必要と思ったときは積極的に使用して、ある程度、やりたいことをしていって、うつの予防を心がけていく方が、良いと思っていますが・・・

 依存症や、コントロールできないモチベーションの変動<ハイ状態、落ち込み状態>のことを考えると、私の場合は、抗うつ剤の方が、怖いです・・・

 週末、続けて、モルヒネを使用して、痛みから少しでも解放されていた、時間があったおかげで、来週もまた、週末までモルヒネを我慢して、痛みと闘っていける気力がわいてくるような気が・・・



 肝心の、マンガ展の方は・・・主に、外国の作者が描いた、エコを題材にした、「カートゥーン」とか、言う分野?の、表現?の一コママンガで・・・

 ふーーん・・・と、言う感じで、すべての作品を観ながら、2回ほど会場内を周回してきましたけれど・・・

 どんな分野も、頭をひねって、アイデアを出せる人が生き残れるものなんだろうな~と、言うのが私のマンガ展を観ての感想でした・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月25日 22時01分44秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: