先週ぐらいから、暖かい日が続いている。日中は12℃ぐらいで、過しやすい冬。
父は病気になってから完全に回復したように見えるが、フィットネスでの調子はそう良くないのか、疲れるらしい。病気になると体力がなくなるのは分かるから、これからまた頑張るしかない。
今週は主治医の身体検査に行った。父がパーキンソン病の薬が効いているのか分からないと訴え、先生は量を倍にした。そして血液検査をしたら、なんと前回はコレストロールの総合値が200以上だったのに、今回は170に落ちてた。それは病気になって食事がさっぱりしたものが主だったせいなのか。それとも、栄養補助食の Immune26 という卵の粉のおかげか。 免疫力を上げるとか、アレルギーに効果があるとか、胃腸に良いとか言われているが、コレストロールも下がると言われている。数年前にもコレストロールが高いと言われて、Immune26を服用して一時的に下がったけど結局はまた上がりだしたので止めた。体がそれに慣れてしまうのかもしれない。
今日、父を食事中に観察してたら、普段は良く口をパクパクしているのだが、食べているときも同じリズムでやっていることに発覚。だから、食べ物が良く口からポロポロと落ちるし、口の回りが汚れる。食べるときは口を閉ざして噛むようにと注意しても、父にはできない。前から、 食べ物が良く口からポロポロと落ちるし、口の回りが汚れるのは分かっていたけど、その原因がやっと見えた。パーキンソン病の症状だろう。
先日は母が日中に買い物に出かけ、父は一人で留守番をしてた。父は気持ち良く行ってらっしゃいと送り出したものの母が帰ってきたら、父はとても不機嫌だったらしい。父がそうイライラするのも珍しい。安定してると思っていたのに、どうしたものか。たまたま機嫌が悪かったのかな。
とりあえず、なんとか元気にしている。
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ