娘から見て

娘から見て

2006.12.14
XML
カテゴリ: 父の様子

先週ぐらいから、暖かい日が続いている。日中は12℃ぐらいで、過しやすい冬。

父は病気になってから完全に回復したように見えるが、フィットネスでの調子はそう良くないのか、疲れるらしい。病気になると体力がなくなるのは分かるから、これからまた頑張るしかない。

今週は主治医の身体検査に行った。父がパーキンソン病の薬が効いているのか分からないと訴え、先生は量を倍にした。そして血液検査をしたら、なんと前回はコレストロールの総合値が200以上だったのに、今回は170に落ちてた。それは病気になって食事がさっぱりしたものが主だったせいなのか。それとも、栄養補助食の Immune26 という卵の粉のおかげか。 免疫力を上げるとか、アレルギーに効果があるとか、胃腸に良いとか言われているが、コレストロールも下がると言われている。数年前にもコレストロールが高いと言われて、Immune26を服用して一時的に下がったけど結局はまた上がりだしたので止めた。体がそれに慣れてしまうのかもしれない。

今日、父を食事中に観察してたら、普段は良く口をパクパクしているのだが、食べているときも同じリズムでやっていることに発覚。だから、食べ物が良く口からポロポロと落ちるし、口の回りが汚れる。食べるときは口を閉ざして噛むようにと注意しても、父にはできない。前から、 食べ物が良く口からポロポロと落ちるし、口の回りが汚れるのは分かっていたけど、その原因がやっと見えた。パーキンソン病の症状だろう。

先日は母が日中に買い物に出かけ、父は一人で留守番をしてた。父は気持ち良く行ってらっしゃいと送り出したものの母が帰ってきたら、父はとても不機嫌だったらしい。父がそうイライラするのも珍しい。安定してると思っていたのに、どうしたものか。たまたま機嫌が悪かったのかな。

とりあえず、なんとか元気にしている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.14 12:37:35
コメント(1) | コメントを書く
[父の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


林祐三 さん
スタチンというコレステロールを下げる薬は副作用があるので拒否したがこの一月で221あったコレステが131と激減した。 どうして下がったのかよく解りません。誤測定があるといけないので来月もう一度図りなおすことにした。 主治医は誤測定はありえないといってるが再測定すれば良いだけの話。
年を取ると何が起こるかわからない。金のかからぬ老人医療を常に目標にしていかないと大変なことになります。中央官庁のお役人さまは世界に誇る差別の無い日本医療制度なんだから、医療保険代が払えなくて死んじゃう人が出てもある程度は仕方がないという考えなんですね。確かに日本の一人当たり医療費は先進国中最低の水準にあり。 平均余命は世界一です。これから坂をまっしぐらに落ちていくのか知らん。

(2006.12.15 00:49:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

pricklinart

pricklinart

コメント新着

Bikotan1 @ hayashi yuzoさんへ  お久しぶりです。  長生きしなきゃダ…
hayashi yuzo@ Re:近況(10/24)親父本人の意見 私は慢性疲労症でこれはビールス感染によ…
hayashi@ bikotan1様 私は長嶋さんと同年輩です。70歳になっ…
Bikotan1 @ Re:近況(03/03)  以前TVで長島さんのリハビリ状況が放映…
hayashi,ny@ 米国銀行の国有化? 米国銀行の国有化? 本日の新聞に拠ると…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: