公文入会したのね~!ももりんもそんな年になったんだねえ・・。

確かに公文タイムを決めるのって難しいよね。
うちも学研の宿題でさえもなかなかできないよ。
土日が入るとまだマシなんだけど、平日は可哀想だよね。
国語もやってくれるといいね♪ (2005年03月04日 23時09分05秒)

ピーチ姫のお部屋

ピーチ姫のお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もものまま

もものまま

お気に入りブログ

まい姫のやかた うりりんさん
☆なないろいちご☆ ルナママさん
ふりふりぶりっこ ぶりっこめぐりんさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん

コメント新着

もひかん@ 俺の時代キタコレwwww http://rakuraku.nnstarterpp.net/sjbu8l…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
大根顔@ 適当でおkwwwww 外人って超もろ感なんだなwwwwwてか…
ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…
ぎゃんちゅ@ やらねー奴バカだろ(^^; んーーーぅぅうぅうううもみもみいいいい…
2005年03月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
回数を重ねるごとにテンションが下がってきてはいたものの、
「公文続けたいの?」とももに聞くと「やりたい!」とのお返事。
いずれにしても小学校入る前にはお勉強を始めさせようと
思っていたので、入会することにしました。
でも、2教科は時間的に無理そうなので算数だけ。
先生には「国語と両方やった方が脳の発達にいいんですよ」
と言われました。
#わかっちゃいるんですけどねー。

私はフルタイムで仕事をしているので、会社終わって保育園に

その間、一旦家に帰って夕飯の支度をしてお迎えに行くつもりです。

残業等で連れていけない場合には、あらかじめわかっていれば
1週間分の宿題をくれるそうだし、突然いけなくなった場合には
教室のポストに宿題を入れておいてくれるそうです。
「全部できなかったら白紙で持ってきてくれればいいです」との
事なので、気楽に考えてみることにしました。

普段はは7時すぎ帰宅、8時ご飯、9時お風呂、
寝かせるのが10時半・・とあわただしい毎日を送っているので
何とか公文タイムを捻出しないといけません。
放っておくといつまでもCATVのカートゥーンネットワークを
見ているので、「何時から宿題やるの?」とプレッシャーをかけています。


毎日勉強する週間がついたら国語も始めたなーと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月04日 12時36分38秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公文、入会しました!(03/03)  

Re:公文、入会しました!(03/03)  
アンジェリクたこ さん
入会したんですね~!
ぼちぼちとやってください。
公文って波があるんですよね。難しくなるところでがくっと停滞。子供のやる気もなくなって何度「辞めさせる!」「やだ」の繰り返しをしたか。

全くやっていなかったさやが急にやる気になった。その理由が
「私より小さい子がうんと先をやってた」
ってさ・・その小さい子ってたぶん3年生か4年生だよ。先やってて当然、と思ったけど黙っておくことにしました。学年相当どころか遅れてます。が継続は力なりです。しかし高くつく継続だ (2005年03月06日 00時40分18秒)

Re[1]:公文、入会しました!(03/03)  
もものまま さん
みつあみねねちゃんさん
>公文入会したのね~!ももりんもそんな年になったんだねえ・・。

そうなのよん。早いよね~。

>確かに公文タイムを決めるのって難しいよね。
>うちも学研の宿題でさえもなかなかできないよ。
>土日が入るとまだマシなんだけど、平日は可哀想だよね。

ねねちゃんも空手もやってるから忙しいよね。
でも色々がんばっててえらいなあ~。 (2005年03月10日 08時35分26秒)

Re[1]:公文、入会しました!(03/03)  
もものまま さん
アンジェリクたこさん

>全くやっていなかったさやが急にやる気になった。その理由が
>「私より小さい子がうんと先をやってた」
>ってさ・・その小さい子ってたぶん3年生か4年生だよ。先やってて当然、と思ったけど黙っておくことにしました。

さやちゃん、ライバル意識を持ったのかな?
通ってるとそういう効果?も期待できるよね。
自分で問題集買ってきてできれば安上がりなんだけど、
それは絶対無理ー。
「先生に見てもらう」と思えば宿題もやるんだけどね。
(2005年03月10日 08時41分26秒)

Re:公文、入会しました!(03/03)  
その後、公文どう?
私もいいなぁって思ってたの。
入学前にはお勉強系やらせたいなって考えてたけど
結局は放置・・・。

時間的に無理だから算数だけでもやらせたいなぁ。

うちもテレビ(カートゥーン・ニコロデオン)見っ放し。しつけなぁ~んにもしてない野放しでダメ母だよ~私・・・。 (2005年03月16日 01時08分37秒)

Re[1]:公文、入会しました!(03/03)  
もものまま さん
れいたいママさん
>その後、公文どう?

やさしいレベルから始めるから、100点もらえて嬉しいみたいで、
一応続いています。左利きも公文の時だけはなおってるので
私としては今のところ満足かなー。
もうちょっと内容が難しくなると、壁にぶちあたるんでしょうけどね^^;

>うちもテレビ(カートゥーン・ニコロデオン)見っ放し。しつけなぁ~んにもしてない野放しでダメ母だよ~私・・・。

れいたいママはお子さん3人いるから大変だと思うよ~。
うちは一人なのに面倒見きれてませーん(笑)

ニコロデオンていうのはうちの方にはないなあ。
やっぱりカートゥーンみたいなの?
(2005年03月21日 12時02分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: