ビタミンの種類と機能
種類
主な働き
欠乏したら・・・
含む食品
補給したほうがいいよ~
ビタミンAカロチン
皮膚・粘膜を正常に保つ成長促進
夜盲症
さめ肌
発育不良
レバー
うなぎ
緑黄色野菜
風邪を引きやすい人!
ビタミンD
カルシウム・リン吸収を助ける骨・ 歯の成長促進
くる病骨軟化症
さんま・まぐろ・いわしバター・牛乳
発育期・老年期・骨の弱い人
ビタミンE
血行促進油の酸化を防ぐ
血行不良
大豆・ごま・落花生小松菜・ほうれん
肩こり・冷え性・しもやけ妊婦・授乳婦
ビタミンK
骨・歯の成長促進血液の凝固
出血しやすくなる
豚の肝臓・納豆・ひじきブロッコリーわかめ・キャベツ
内出血しやすい人授乳婦



種類
主な働き
欠乏したら・・・
含む食品
補給したほうがいいよ~
ビタミンB1
糖質の代謝を助ける
アミノ酸の酸化と分解に必要
神経の機能を正常に保つ
脚気
神経炎
疲れやすい
豚肉
大豆
緑黄色野菜
疲れやすい人
激しいスポーツ・労働をする人
肩こり・腰痛
ビタミンB2
糖質・脂質・アミノ酸の代謝を助ける成長を助ける
口角炎
発育不良
疲れやすい
卵・チーズ・肝臓牛乳・しじみ
発育期の人口の周りや内に炎症がおきやすい人
ビタミンB6
アミノ酸の代謝に重要皮膚を健康に保つ
皮膚炎・貧血・けいれん
酵母・肝臓・卵黄いわし・胡桃・いか
肌荒れが気になる人貧血ぎみの人
ビタミンB12
造血機能に役立つ神経の機能を正常に保つ
貧血
牛レバー・豚レバーかき・いわし・にしん
貧血ぎみの人・授乳婦野菜だけの食事に偏りがちの人
ナイアシン
皮膚の機能を保つ
糖質の代謝を助ける
胃腸の働きを整える
皮膚炎・胃腸病
かつお・まぐろ落花生・緑黄色野菜
肌荒れの気になる人
お酒を良く飲む人
激しい労働をする人
パントテン酸
糖質・脂質・たんぱく質の代謝を助ける
皮膚炎・貧血
肝臓・肉・卵大豆・玄米
妊婦・授乳婦
葉酸
アミノ酸の代謝に役立つ貧血の防止
悪性の貧血・口内炎・下痢
ほうれん草・えんどう豆・のりあずき・にんじん・キャベツ
野菜嫌いの人貧血ぎみの人
ビタミンC
メラニン色素ができるのを抑制
コラーゲンを作るのに役立つ
毛細血管を強くする
壊血病・骨軟化症・貧血
アセロラ・レモンほうれん草・ピーマン・ジャガイモ
しみ・そばかすが気になる人
貧血ぎみの人
歯ぐきから血のでやすい人
ビタミンP
血管の抵抗力を増す
脳出血を防ぐ
コラーゲン再生に重要
出血しやすくなる
みかん・レモン・グレープフルーツそば
歯ぐきから出血しやすい人青あざのできやすい人