昆虫採集と飼育の毎日

昆虫採集と飼育の毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pryeri

pryeri

Freepage List

Jun 25, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ギフチョウも終わり発電機などのメンテも終わらせて夜の山にGo!と思っていたのですが気温も低く 月齢もいまいちなのでしばらく様子見してました
といっても違う虫の採集に出かけていました 
前から実物を見て見たかったキンイロネクイハムシ 岩手の大先生のご指導の下何とか採集できました

食草は花がついていなければ私には見つけることができそうもありませんでした これだから!と教えていただいてやっとわかりました 想像通りの綺麗なハムシです
持ち帰り並べてみました



構造色というのか見る角度で違った表情を見せてくれます これは嬉しかった
そして シラハタネクイハムシ と思われるハムシ これもスゲハムシと印象がちょっと違って見えます

そしてムラサキハムシ これは沢山いたのですが本来かなりレアな虫で今年の発生は異常だったそうです
紫色がオスで銅色がメスです



前胸の幅とヒゲの長さ フォルムがカッケェェェェそうです 確かに!納得
こんなの採っていました ハムシは来年からの課題でしょうか?嵌りそうです
それと 前回掲載したオオルリオサムシ 産卵しています 卵で回収し何とかカタツムリを確保し成長しています

蝶の幼虫と違い加令も早く気付くと脱皮殻があって一回り大きくなっています

カタツムリの確保に難儀しますが飼育は手間がかからず嫌いではないです
そしてサプライズはこちらの画像 コミヤマ二つで終わりかなと思っていたら

令和初! ガスりそうな時はやっぱグリーン

続けてバシッと落ちてきたのは


甲虫はミヤマ二頭とコクワ一頭ほかはテントウ虫以外ほぼ無かったのに カメかと思いました

今年もシーズンインです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 25, 2019 09:14:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近のこと(06/25)  
虫採り小僧 さん
令和初オオクワおめでとうございます!そのパワー頂きたいんですけど週末の天気悪そうですし、初戦は7月になってからになりそうです。デカイの採りたいですね! (Jun 25, 2019 09:49:07 PM)

Re[1]:最近のこと(06/25)  
虫採り小僧さんへ
今年はあの後平日出撃で1オス大歯1メス追加です 2戦2勝です メスは多くても5頭以上持ち帰らないようにしないと大変なことになりそうです 来月になれば人も増えて採りにくくなるんでしょうね 数は要らないのででかいのが欲しいですね 頑張ろう!
(Jun 27, 2019 02:01:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

へっぷりむし@ Re:ようやく(07/12) そろそろギフテフのシーズンせすね。何処…
pryeri @ Re[1]:この連休中に思うこと(07/25) 虫採り小僧さんへ いつも暇なブログにコメ…
虫採り小僧@ Re:この連休中に思うこと(07/25) 今年はかなり調子が良さそうですね!メー…
pryeri @ Re:とうとう(07/12) へっぷりむしさんへ あざっす! 何回か通え…
へっぷりむし@ とうとう とうとうやりましたね。まさかのペアーは…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: