情報開発と利活用

情報開発と利活用

PR

Profile

令和維新

令和維新

Category

カテゴリ未分類

(111)

連絡

(24)

交流会

(27)

セミナー

(29)

参考情報

(138)

オフ会

(36)

on-line報告会

(13)

翻訳ビジネス

(8)

情報開発

(270)

ビッグデータ

(79)

ブロックチェーン

(222)

人工知能

(388)

IOT

(283)

仮想通貨

(775)

コンテンツ

(120)

政治経済

(1700)

先端技術

(919)

DITA

(45)

テレワーク

(28)

UX

(0)

文書管理

(8)

テクニカルライテイング

(17)

学習

(9)

訓練

(1)

XMLソリューション

(3)

メタバース

(99)

Web3

(66)

投資

(134)

IoT

(27)

投資信託

(1)

ビットコイン

(546)

イーサリアム

(146)

NFT

(41)

オンライン

(0)

受動収入

(14)

ソーシャルメデイア

(0)

DAO

(2)

DeFi

(68)

暗号通貨

(151)

トークノミクス

(21)

アルトコイン

(215)

空中投下

(16)

スマート契約

(4)

ステーブルコイン

(41)

(5)

生成AI

(5)

SCM

(4)

ウオレット

(9)

不労所得

(51)

セキュリテイ

(4)

ミームコイン

(50)

CBDC

(5)

PoS

(3)

PoW

(1)

ETF

(11)

仮想通貨ETF

(1)

予言

(7)

裁定取引

(1)

GameFi

(5)

マイニング

(6)

RWA

(19)

DePIN

(18)

SWFT

(1)

WLFI

(1)

アービトラージ

(7)

XRP

(42)

大統領選

(4)

BCH

(1)

取引ボット

(17)

トレーデイング

(17)

不動産

(1)

詐欺

(4)

貿易戦争

(1)

医療

(1)

金融

(2)

TEZOS

(1)

CARDANO

(2)

カルダーノ

(3)

ステーキング

(4)

チェーンリンク

(1)

開発

(0)

HEDERA

(1)

スマートマネー

(0)

流動性

(0)

AIエージェント

(6)

401k

(1)

国際送金

(1)

solano

(1)

AI

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2021.08.21
XML
カテゴリ: 政治経済
記事タイトル: 公務員を増やせ!
▼ブログの続きを見る
http://ameblo.jp/takaakimitsuh ashi/entry-12693185516.html? frm_src=favoritemail

先日、土居丈朗の寄稿を取り上げ 、緊縮派の公共事業批判により公共事業が減らされ、土木・建設の供給能力が毀損し、公共事業を消化できなくなった ことを受け、
「公共事業予算はムダだ」
 とやってく る緊縮派の愚劣なマッチポンプ について解説しました。

 いや、お前らの公共事業批判のせいで、公共事業を消化できなくなっているんだよ。自分の過去の主張を真摯に反省し、 長期計画(国土計画)の復活と、通常予算による安定的な公共事業拡大を訴えるべき だろ。

 似たようなマッチポンプが、公務員関連でも始まっています。

 日本は(主に) 小泉政権以降の地方交付税交付金の削減、公務員に憎悪を向けさせるルサンチマン・プロパガンダ により、地方自治体の職員数を減らしてきました。

http://mtdata.jp/data_76.html#Chihou
日本の地方公共団体の公務員数は、ピークから50万人減少。しかも、25%が非正規公務員という惨状。

 なぜ、地方公務員がここまで急激に減ったのかと言えば、地方交付税交付金を削減され、さらにデフレ継続で地方税が増えず、さらにさらに総務省から地方債の発行を制限されている自治体は、費用削減に走らざるを得ず、 最も簡単な費用削減策が「人件費削減」であるた めです。
 住民に提供している公共サービスを削ると、さすがに批判が殺到します。それに対し、公務員を減らす、あるいは非正規雇用に切り替えるのは相対的に簡単なのです。
結果的に、我が国は非常事態において、予算を速やかに執行するという能力すら失ってしまいました。
 すると、↑この事実を受け、
行政職員が少なすぎる。予算の執行が難しいから、補正予算を組んでもムダだ

 と、緊縮派が言い出すわけです。

==================================
インターネット・コンピュータランキング
==================================
ネットサービスランキング
==================================

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ASUS ZenFone 7 SIMフリー
価格:48000円(税込、送料無料)  (2021/8/12時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PlayStation4 ジェット・ブラック 500GB
価格:32978円(税込、送料無料)  (2021/8/12時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Lite ディアルガ・パルキア
価格:21978円(税込、送料無料)  (2021/8/21時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.21 11:41:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公務員を増やせ!(08/21)  
GKen  さん
ここ数年、国家公務員がうそをつく事例が見られるようになった。公務員がうそをつくようになると、国家が崩壊してしまう。何とか阻止したいものです。 (2021.08.21 19:58:09)

Re[1]:公務員を増やせ!(08/21)  
令和維新  さん
GKenさんへ

省益を優先して、管轄大臣や上司への忖度をしないと出世できないからでしょうか。それにしてもこのデフレの時代に消費税に拘り、財務省のPLバランス黒字偏重は、ひどいですね。国民を騙して国が滅びても財政黒字にすれば、出世出来るのでしょうか。 (2021.09.03 08:31:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: