全149件 (149件中 1-50件目)
約一年ぶりの更新となります。サクヤには、何かと更新をうるさく言っているのに。。。彼女が更新しているから、っと言う甘えもありますが・・・仕事の事、業界の事、身体の事、手術の事・・・色々と重なり、中々ユックリと出来なくなってきています。来週からは現場に久しぶりに入りますし・・・少し、体力的な事が不安でもありますが、シッカリとゴルフはしてますもんね。サクヤ、病院からダイエットの事を言われています。考えようによっては、イイ機会かも。。。ブログを更新しない中、色々な方との出会いもありました。詳しくは、彼女のブログを参照してもらうとして・・・ブルーの光をまとい、やがて人を引っ張り、何か組織を立ち上げるであろう方。黄色とピンクの光の、素敵な方。紫の光で、色々な事、大切な子を育てる使命を帯びた方。ピンクの光を全身にまとい、巫女の心を持った小さな方。更に大きく、綺麗な紫の光を授かった、仏の場の案内人たる方。素敵な方、ばかりです。私とサクヤに会い、何かのキッカケを感じていただいたのなら嬉しく思います。自らでは知らぬ、開かれていない扉を開くお手伝いをさせていただきました。まだまだ、色々な場所に行き、色々な人と触れ合う事と思います。もし、お近くにお邪魔した時は、よろしくお願いします。サクヤの作るブレスのように、素敵な出会いが、輪になる事と思ってます。まずは、長野、新潟。それから、また京都へと・・・
2008.09.27
コメント(5)
昨日は各小学校で運動会。私も立場上、4校の運動会に来賓として呼ばれ、掛け持ちで出席です。う~ん・・・実は先日、この運動会のため、中学校から樹木等の整備の依頼が・・・勿論、毎年行なう作業であり、そこは私の母校。でもね・・・確かに、私達はヤンチャなグループでした。そんな中でも、怖い先生がいて、お客さんへの挨拶等シッカリ言われていました。ところが・・・生徒を指導する先生が、挨拶も出来ない。反対に、仕事の支障となる車の移動をお願いすると、チッと舌打ち。。。そんな事を、従業員から聞き、担当の先生、校長の元へ・・・今私達の同期、経営者のグループで母校に何らかの形で毎年寄付金をしています。そんな関係からか、先生達の態度も・・・でも、うわべだけの感じがアリアリなのです。もし、私達がそんなグループで無かったら、また対応は違ったものに。。。小学校でも、同じ事。元気よく挨拶するのは、小学生。先生は、挨拶も無し、また軽く頭を下げる先生がいい方です。来賓の私達にそんな有様です。一般の父兄には・・・ 殆んど知らぬ顔。古い考えかもしれません。でも、こうして建築等の世界でも古くからの受け継がれた、技術、しきたりが残ってます。勿論、新しいものを取り入れる事も大切な事。宴会の席で、若い者が上座に座らない。靴の揃え型、挨拶の仕方、そして伝統技術の伝承・・・私達が今、行なっている事です。古いのかな~でも、大切な事と信じて教えています。彼達がわかるのは、まだまだ先の事だと思いますけど・・・
2007.09.23
コメント(0)
久しぶりの更新が、これほど辛い事になるとは・・・16日、いつものようにサクヤと電話をし、自宅に戻ります。お風呂に入り、サクヤとメールを少し楽しみ、布団の中に・・・でも、微妙に寝付けない。。。ウトウトした時、猫の小次郎が私を起こしに・・・珍しい事です。普段は怖がり、逃げてばかりの小次郎が・・・そして、何か気になりながらテレビを付けると・・・若い頃、一緒にバカをした後輩のことが・・・彼もまた、会社を経営しています。設立時から、何かと相談を受け、私の仕事もしばしば手伝って貰ってます。そんな彼の、2歳になる子供が交通事故死・・・母親の目の前で、車の下で引きずられながら・・・深夜にもかかわらず、電話を取りました。電話の向こうには、泣きじゃくる我友。。。次の日、神棚を封印したりのお手伝いに向かいます。お通夜の席、亡くなった子供が無邪気に遊んでいる姿が・・・父親である、友の周りを走り回ってます。まだ、自分が死んだ事が判ってません。突然の死、幼すぎるためなのか・・・その姿を見るのが、辛すぎる・・・見えなくてもいい姿。我友は、子供の変わり果てた姿のすがり付き、母親は半狂乱になってます。彼も私が色々と見える事を知ってます。気を落ち着かせ、その隣にいる我が子の事を教え、手をかざし、子供のほほに手を持っていきます。感覚も無く、暖かさも感じない我が子に・・・今日の午後、告別式です。立場上、多くのそんな席に出席するのですが・・・これほどまでに、辛い席は無かった。まだやっと、言葉が話せるようになったばかりなのに。。。まだ2歳の子供の告別式とは思え無いような、多くの出席者。悲しみの深い、辛い告別式です。私も友と同じくして、棺に花を捧げます。多くの人も・・・棺の歌が閉じられないぐらいの、沢山のお花。。。そんな自分の姿を不思議そうに眺め、泣いている父親と母親を不思議そうな顔をして見ている亡き子供がそこにいました。辛かった・・・最後の別れの時、泣きじゃくる我友。なかなか棺から離れようとしない母親。苦しむ我友。大きな身体を震わせ、ただ泣くばかり・・・そんな我友の姿を見るのが一番辛かった。そんな我友の顔を見るのが一番切なかった。位牌を抱き、車まで進みます。その横で、喪服の裾をつかみながら亡き子供の姿があります。私の前で立ち止まり、義を付くし深々と頭を下げる我友・・・その時、子供と目が合い・・・その瞬間、その姿が消えました。白龍が導き、神様の元、上に昇って行った瞬間でした。サクヤ姫様に、訳の判らない子供ゆえ、49日を待たずして、どうにか神様の元にと、何度も何度もお願いしていました。感謝、感謝。暖かい、神様のご配慮に・・・いつ何時、今度は我が身かも・・・被害者にも、加害者にもなりかねません。不思議な感覚・・・空に、飛行機雲のような、一筋の雲が。。。天に昇る白龍のような雲が・・・疲れた。。。
2007.09.18
コメント(5)
約一年ぶりのゴルフ・・・と言っても、先日、業界の後輩と一緒にラウンドしたのですが・・・今日行った場所は、前からラウンドを重ねていたゴルフ場。サクヤをデビューさせた場所でもあります。その時は確か、教えながら88で。。。今日のスコアーは・・・久しぶりの115・・・とにかく悲惨な状態。OBの連発で、ボールが無くなる、無くなる。ここ暫く、息抜きも無く、息抜きのはずが・・・誓いました・・・またシッカリと練習をする事を。。。そうそう、11日も練習のためゴルフ場に・・・14日に大きなコンペを控えているので。でも、コンペ本番には間に合わないだろうな~少しづつ、楽しみも増やして行きます。今は、ゴルフ・・・大きな悩みですが。。。心地良い疲れと共に、帰路に付きます。
2007.09.06
コメント(0)
今日は暑さの中、防災訓練。業界で、今私達が生活している場所と協定を締結しています。そのため、防災訓練に業界の若手が実施の参加です。勿論、私も役員のため本部席に・・・消防車、救急車、ヘリコプター、自衛隊の車両、レスキュー・・・小学生、中学生達には凄い光景なのか、皆目が輝いています。そんな生徒達も、救援物資の配達等、色々とかけ回っています。イイ意味に付け、悪い意味に付け、変わりつつあります。この国が・・・これから、大変な事も多くあるかもしれませんが・・・でも、いくら訓練とは言え、皆が力を合わせて頑張っている姿をみてホッとしています。失われつつあった、気遣い、心配り・・・そんな姿を垣間見た気がしました。何年ぶりかの、この猛暑。木々も悲鳴を上げ、枯れ初めています。でも、その中から、新しい素敵な芽がまた出ることを期待しています。
2007.08.26
コメント(0)
昨日、サクヤと夜まで本殿で過ごし、日課となっている電話を楽しみ・・・とっ、言ってもこの頃、本殿での時間は、白龍に殆んど占領されています。その上、私の中に宿られている御霊様も、チョクチョク出てこられ・・・サクヤとの恋人の時間は殆んど無し。。。あると言えば、二人してのお休みの時間。う~ 何かこれも微妙・・・・そんな中、深夜に一通のメールが・・確認は今日の朝になってしまいましたが・・・大学時代の後輩で、今はシングルマザーとなり、仕事の傍ら、子供を対象としたヒーリングを行なっている女性。内容を見たら・・・ 暫し愕然。。。乳癌におかされているとの事。9月から辛い、抗癌剤治療をし、4ヵ月後に手術です。同じ病のため、その治療の辛さ、そしてそれ以上の精神的なダメージが手に取るように判ります。彼女もまた、仏の道を行く女性。以前、私がお世話になった霊能者さんの元で色々と学んだ事もあります。そして、私と同じで死に対する恐怖はありません。心残りは、我子の事。。。。人の命、なんて不確かな物でしょうか・・・これ以上に、自分でどうしょうも出来ない物なのでしょうか・・・でもね。。。その病を身にまとって、初めて感じ、見えてくる物も確かにあります。決して、お金で無く・・・感じるもの、何が幸せなのか・・・一番大切なもの、気遣い、心配り・・・失われたもの、穏やかな心・・・時間、約束の大切さ・・・そして、目を背けがちだった身体にハンディーを持った人達の事・・・さらに、神様、仏様、ご先祖様の事・・・彼女に伝えたい事は、大変だねの言葉より、本来、見えなくてはいけない物が見える事・・・病を受け止め、友とし頑張って行きましょう。。。人を信じ、神様を信じ、仏様を信じ、ご先祖様を信じて。。。またまだ、やり残した事がある限り。。。
2007.08.25
コメント(0)
暑い日が続いています。お盆休みも終わり、また現場は戦場となってます。私も少しばかり、現場で汗を流す事に・・・ここ数日、体調が思わしくありません。どうしても、お腹に違和感が・・・結構激しい痛みと、胸やけが続いています。強い薬を入れると、一時的には楽になるのですが・・・そんな中、現場で一人きりの仕事・・・う~ん。現場で汗を流すのもいいかな・・・痛みも感じ無いし。。。そんな事をサクヤに電話で話していると。。。軽く一言で撃沈です。。。。今、サクヤが新しい剣、長刀を授かり、そして私も、何かが変わりつつあります。まだ、今はハッキリと感じられないのですが・・・近日中、サクヤともう一人の神宿りし女性と伊勢神宮等に行って来ます。二人共、外見はお淑やかにみえる素敵な?女性。でも・・・二人共、とっても強い男の御霊を持っています。なんだか、美味しいランチにつられて、白龍もニコニコかな・・・色々な意味で、この国が生まれ変わる時期にあります。と言うより、本来の姿に戻る時に・・・少し仕事が落ち着いたら、沢山の神社仏閣に参拝してきます。そこでまた、京都の時みたいに素敵な出逢いがあるかもしれませんし・・・
2007.08.20
コメント(0)
後少しで、辛いお盆も終わり。先ほど、仏壇でのお供え等を火にくべに行きました。本来なら、川に流すのですが、色々な事情で今は指定の場所で火で燃やしています。お盆の最中、色々な音が・・・窓の物がぶつかる音、入口の戸をたたく音・・・色々な音が聞こえてきます。私にとっては、日常の事なのですが・・・お経、祝詞、水のせせらぎ、木々を揺らす風の音。。。全てが、心地の良い音。その一方で、人をののしる音、子供を叱る音・・・直ぐ側にいるにも係わらず、遠くの人と話すような大声で・・・人を上から見くびるような、威圧するような・・・勿論、私にも覚えがある事、覚えがある音。少し距離を置いて聞いていると、なんとも言えない不愉快な音。そんな音をたてずに、そんな音を聞かずに・・・そんな気が、この頃しています。確かに、難しい事なのですが・・・このお盆、親父と親戚の叔父の節目のお盆。そして、先日の叔父の初盆。何かと忙しいお盆です。もう少しで、親戚の宴会?も終わりかな・・・ここでも聞こえるのは、故人を偲ぶ心地良い音ではなく、嫌味、妬み、嫉妬、お金の事・・・どれも不愉快な音ばかり・・・う~ 後少しの我慢です。。。明日は、サクヤの祝詞・・・心地良い音の世界が待ってますから。。。
2007.08.15
コメント(1)
久しぶりの更新です。中々忙しく、更新も滞っています。確かに、心の片隅には、サクヤが更新しているから・・・ と言う気持ちもありますが・・・今日は、お世話になっている霊能者さんのお寺での施餓鬼供養。以前、私が色々と教わっていた霊能者さんの場所では、施餓鬼供養は裏方です。最も、その時は親父もまだ亡くなっていなかったし・・・その後の、スタッフだけの護摩行は参加していましたけど・・・ 半ば強制。。。そのお寺は私の実家とは宗派も違い、何かと始めての事。勿論、実家での施餓鬼供養はシッカリと行なっていますが。。。霊能者さんとの縁、そのお寺との縁、そこはサクヤの妹さんが修行しているお寺です。そして、その場には少しばかりサクヤとのやり取りがあって、もう一人の神の光宿りし女子の方とご一緒する事に。。。私とサクヤ、そしてその素敵な光を持った女性、その旦那さんとランチ・・・色々と、お話をする事に・・・お仕事の事、お互いが好きな車の事。。。物静かな旦那さんなので、お話が続かないかも・・・ そんな心配は全然無用でした(笑)その旦那さんも、この不思議な世界の事は否定をする事は無い人かな~全身を青く強いオーラで包まれた、私と同じ??品の良い人です。それに、お二人の日頃のやり取りは、チョクチョク白龍にて知っていたので・・・何かと話しやすかった。彼女にしたら、何故知っているの・・・・ と言う事さえも・・・(笑)お寺さんに着くと、もう空気がいつもと明らかに違う。数日前、お庭の手入れに入った時とは・・・霊能者さん、住職、そのスタッフ、勿論その中にはサクヤの妹さんも・・・京都で以前、鑑定をしていた女性。霊能者さんが、親友として認めている女性。まだまだ、輝ける光をまとった人が数人。そして、私とサクヤ。ご一緒したもう一人の神の光宿りし女性。面白かったですよ・・・久しぶりに、あんなに沢山の光と、パワーをひしひしと感じた事は無かったので・・・施餓鬼が始まると・・・・もう沢山の、沢山の御霊、光の渦の中です。住職の護摩行に始まり、霊能者さんの太鼓の音と共に、まさに世界が一変していきます。でも、決して嫌な感じではないのですが・・・私にとっては、少々辛いかな~ ダハハ。。。護摩行の後、施餓鬼供養が始まり、数多くの御霊の光の中に、数個の紫の大きな光が・・・私の見えるものと、霊能者さんの見えるものが同じなため、その光を目で追っていると、お互いに目が合う事もしばしば。。。互いに、目が合った時は、ニタ~~ っと。最後に住職の説法を聞き、塔婆とお供えのお下がりを頂き本殿に戻ります。その後は、私の意識の無い所で、白龍とサクヤが一緒にオネンネ・・・お盆。。。毎年の事のように、辛い時。事務所に帰り、少し仕事をしている時も、窓や入口の扉をドンドンとたたく音が・・・もう慣れてしまったので、何も怖くは無いのですが・・・微妙に、そんな事に慣れた自分が怖いかな・・・サクヤとの電話も今日ばかりは早めに切り上げ、家路に急ぎます。
2007.08.12
コメント(3)
極当たり前のように、霊、御霊を見ていた。小さい時からそれが自然の事のように・・・当然、皆が見ている世界だと思っていた。だから、全然怖さがない・・・最初は気味悪がっていた両親さえ、最後は病院に私を鑑定?に連れて行く始末。そんな霊達に対し、失礼な事もかなりやってきた。暴言の数々、からかう事もしばしば・・・一時、見えなくなりそんな事も忘れていた時がある。私の方は、青春期。ヤリタイ放題、横着して硬派気取り。そして、祖母の他界と共に再び霊達と再会・・・現実と、もう一つの世界との境が分からない。この人は本物???そして以前お世話になった霊能者さんとの出会い。その方は、仏の道を行く尼さん。開いた扉を、自らの意識で閉ざす事の重要性、その術。霊能者さんが後ろに居るからこそ出来た、御霊、霊達への無礼な振舞。道から出ている手をワザと踏んづけたり、金縛りの時、上に圧し掛かった霊へのつばはき。ドライブ中、追いかける霊との競争、霊の方に駆けて行き、キック・・・勿論、霊障は現れます。そのつど、怒られながら霊能者さんの浄霊。霊が見える事の感謝、そして見え過ぎるがための、扉の開閉の重要性。それが出来なければ、この場所(お寺)から出られない・・・心の開閉、メンタルの部分。ここまで来たら、迷うものもないし、理屈でもない。信じる事の大切さ、信じる事の強さ。その内、色々な所に同行し、色々な事を教えて頂き、説法にも、浄霊にもついていく事に。簡単な浄霊と、寺を訪ねた人の前でのお話も少しづつ任され・・・色々な事への関心と、経験は深まるばかり・・・そんな中、この世界の闇の部分。。。どうしても、お金の対象とする人達との関係。少しづつ、疑問をいだきながらの巣立ち。そして神の道を行く霊能者さんとの出会い。この方も、今も元気で地方メディアには出られている人。神の道、仏の道の違い。でも、真実、求めるものは同じもの、その道筋の違いを教えられました。今は・・・木花咲の神の道、その妹さんの仏の道。今、お世話になっている霊能者さんからの教え。まだまだ、続きそうな不思議な旅行。神様、仏様、御霊様の導き。現世でのお役目。少しだけ変わったのは、木花咲が左に、妹さんが右に。多くの御霊様に守られ、多くの人達、光をまとった同士の人達との出会いかな~また見ぬ、素敵な人達、光まとった人達との出会い。その縁、因果、大切に 大切に・・・木花咲の本殿にて。。。
2007.05.16
コメント(0)
今日は久しぶりに、お世話になっている霊能者さんの元、護摩行に行きました。赤ちゃんを出産され、暫く会っていません。でも今は、木花咲の妹さんがその場所で色々な事を修行中。私も縁あっての事、そして色々と教えて貰ったことのお返しに仕事をする事に・・・その打合せも兼ねて・・・でも本心は生れた赤ちゃんが気になっての事です。中々男にはなつかず、泣く事もしばしばだとか・・・それに、霊能者さんが思いいれ深いその赤ちゃんが見たくて・・・お寺に行き、その赤ちゃんに会うと・・・なるほど~遠くから見てても、シッカリと光を纏っています。抱っこをしている霊能者さんの光をかき消すかのように・・・私も、木花咲も赤ちゃんは笑顔で迎えてくれます。やっぱり泣かないね。霊能者さんの感想です。そして微妙に視点が私達の後ろを見ています。木花咲の木花咲耶姫様。私の白龍。シッカリと赤ちゃんの目には写っているハズ。何か見える。神様が見えている・・・霊能者さんが赤ちゃんに向かって話しかけています。でも、霊能者さんには、木花咲の後ろの神様。封印してある、私の白龍は見えていません。そして、護摩行を何とか無事に終えて・・・でもそこは主無き場所になっていました。早く霊能者さんの復帰を願うと共に、赤ちゃんの光にかき消された霊能者さんに何か寂しい感じを受けます。いずれ木花咲の妹さんに代が変わります。そして、この赤ちゃん達の時代が・・・そのための礎として、私達が今、この場いる事も現実なのです。
2007.05.12
コメント(0)
今日、木花咲が作っているブレスを見ました。応募されて方にお届けするブレス・・・石の事、そしてその方の事を考え作り上げていく木花咲のブレス。私もどんなブレスが出来るのか、興味津々。実際に作りあがったブレスを見て見ると・・・光に満ち、光の意味合いをもったブレスが出来ています。送る方に意味合いのある・・・整えるもの、前に向けるもの、チカラを増すもの・・・そして、さらに高みに導くもの・・・それぞれの意味合いを持ったブレスです。さらに、木花咲の光を入れて完成。。。良いなぁ~私も、アクセサリーとしてのブレスは欲しいのですが・・・無理、絶対に無理ですよね。
2007.05.11
コメント(0)
約一ヶ月ぶりの更新です。先月は私の会社の決算、締めの月。何かと雑務があり、バタバタ状態でした。それに・・・連休前、高熱が出て。。。病院での検査の結果は、疲れからくる風邪。。。でも中々、高熱が下がりません。木花咲も高熱が・・・彼女も病院に行き、検査の結果はインフルエンザ。私も、再度病院に行き検査を受けました。結果は・・・木花咲と同じく、インフルエンザ持病があるため、薬が作用せず、やっと数日前から復活。。。とは言うものの、まだ体調は思わしくない状態。木花咲からうつされたのか、私がうつしたのか微妙ですけど・・・まだ、夕方になると微熱が続いています。そんな私を見て、木花咲曰く・・・まるでオコチャマだよね。。。だって・・・仕方が無いでしょ。前世から、木花咲のオコチャマだったのですから・・・何回ににも渡って・・・今、私の会社に色々な相談が寄せられています。業界の役員と言う立場もあるのですが・・・建物、お庭等の改築、新築の相談です。ただ、そんな時少し考えを・・・安さ、早さを求めるための弊害が出始めているのも現実です。この国、神様や仏様等と一緒に暮らしているっていう事を見つめなおす機会です。建物、お庭を触る前に、習慣、手順をお忘れなく・・・ほんの少しの心遣いが必要なのです。全てにおいて、神様、仏様がおられます。勿論、土地にも・・・建物、お庭等を素敵にする前に、猿田彦様のお清めの砂、お神酒、地鎮祭等お忘れなく・・・神様に、少しの心配りを捧げてください。仏様、ご先祖さまにも・・・それから先の事が、違ってきます。昨日は木花咲の妹さんの引越しでした。彼女も今、お世話になっている霊能者さのも元、色々と教わり、修行をしています。そんな彼女の住居さえ・・・一番最初の手順、心配りが疎かになってしまった場所。以前、お世話になった霊能者さんの邪まな導きのあった場所。その場所は、悪しきものの住みかになっています。その結果、その先は転落の運命になっています。勿論、その場所を離れるのも大きな決断なのですが・・・大きな買い物、無駄にしないためにも。。。ほんの少しの、心遣いお忘れなく・・・昔ながらの職人さん、神主さんならご存知のはず。さぁ~明日は、両手に華。。。いえいえ、両脇を木花咲と妹さんに抱えられ、比叡山に参拝しに行って来ます。シッカリと両手を鎖につながれて・・・
2007.05.07
コメント(2)
久々の更新です。中々更新出来なく、時間に追われて・・・仕事をしているのではなく、仕事に振り回されています。身体の方は、少しづついい方向に向かってます。一進一退を繰り返しながら・・・ここまで色々と歩んできました。好きな事をし、遠回りしながら・・・何事も一番でなくては・・・白黒、勝ち負け、好き嫌い・・・何かに付け、両極端の答えを追い求めてきました。白と黒の間には、限りなく白に近い灰色も、限りなく黒に近い灰色もあるのに・・・こだわる余り、天国と地獄も・・・今の会社より大きな会社を経営し、その全てを把握出来なく、一人歩きし、第一線を退き・・・そして今の会社を立ち上げ・・・何もかも順調な中、病気に。。。そして、仏様に、神様に心を委ね、木花咲と出会い・・神様に導かれ、指導され・・・大きな波の中、上に上がり、下に下がり・・・波風がある分、幅は広がったのですが・・・下にいた分、苦しみも判った。上に上がった分、色々と見渡す事も出来るようになりました。さぁ~~、色々とお世話になった人達に、御礼をしなくちゃね。。取り合えず、そのキッカケ、木花咲との因果を教えてもらった霊能者さんのお寺の整備、そこから始める予定です。生かされている事、生きている事を実感して・・・今までの経験と、知識を元に・・・
2007.04.15
コメント(0)
今、何かと後輩に指導する機会が増えています。勿論、私の従業員、下請さんにも・・・昔からの、技術は元より、知識も・・・例えば、鬼門の事、石を移設する事・・・神様に関わりのあるこの国だからこそ、色々とやらなければならない事があるのですが・・・中々、そんな事を知らない業者さんが増えています。お神酒を捧げ、地の神様に礼をつくし・・・今、地鎮祭もやらなく建物を建てる事も・・・何も無ければ良いのですが・・・何かあった時、悔やまれる事になります。技術だけでなく、そんな神事も無くしてはいけない事。伝えて行かなくてはならない事。物が溢れた分だけ、心が枯れてきています。その歪が、表れなければいいけど・・・
2007.04.14
コメント(0)
年度末、私の会社の業務もそろそろ一息付き始めました。従業員は・・・と言うのは、この時期仕事がどうしても空くので私は・・・仕事を探す、来年度に向けての営業でウロウロ状態です。中々、更新が出来ないな・・・そんな中、選挙が始まって・・・業界の役員の立場上、避けては通れない道です。ほんのつかの間を、ゴルフ三昧で過ごそうと思っていたのに。。。勿論、浅間大社にも時間的合わず予定変更となりました。どうにかして、桜が咲いている浅間大社に行きたいのですが・・・再度、予定の組直しです。もっとも、私の身体も少し疲れがピークなのですが・・・高野山の報告も後日に更新する予定でが・・・浅間大社、京都、厳島神社、日光東照宮・・・行かなければならない所ばかりですが。。。少し、ゴルフ、旅行と楽しみも作らないとね。木花咲とメール等で連絡を取り合っている、素敵な方の所にも伺いたいし・・・本当に落ち着くのは、ゴールデンウィークが過ぎてからかな。。。
2007.03.29
コメント(0)
少し木花咲が悩む事。それは、肩書き、資格・・・この世の中、生きているのではなく、生かされている事実。その中での、現世での与えられた、それぞれの「お役目」私の場合、絶頂期からの病気による転落・・・と言うより、真の価値、現実か判ったこと。失って判る、本物。本当の人の価値、人間性。見えないモノへの恐怖と、真実。そして、言葉の持つチカラと難しさ。死んだら何も持っていけない世界。その世界に行くための、準備。色々な人と出会い、色々な御霊との関わり。そして、神様、仏様との関わり。まだまだ、これからも未知なる領域。手探りの中、木花咲と一緒に進む世界です。そんな中での、出会いも大切に、大切に。。。
2007.03.28
コメント(1)
とうとう二度目の高野山まで、後3日です。本当に私も、ハクも気が進みません。辛い場所に喜んで行く事はありませんから・・・前回は私の車で行ったのですが、今回は・・・木花咲の妹さんが新しく車を買ったので、その車でいく事に・・・木花咲と妹さんが、決めた事。私には、決定権はありません(笑)前回より辛い事になりそうなので、気を使っての事なのですが・・・今月は年度末、私の会社の決算月の前月。仕事がかなり詰まっていますので、結構疲れも溜まってはいるのですが・・・それに、始めて参拝した時より、3人とも(ハクも)大きな光を身に付けています。だから余計に拾う物も多いみたいなのです。以前にも遠出をした際、帰りの車の中で意識が薄らぎ、運転を交替した事も会ったので。私の車より、妹さんの車の方が良いみたい。もう、その場所に行った時の事は木花咲耶姫様から言われています。足が止まり、木花咲と妹さんで私を引きずるように引っ張っていく事を・・・私自身は、一気に走り抜けて行く予定なのですが(笑)そして・・・今日、木花咲耶姫様から・・・私は意識が無くなり、白龍に委ねるので、その場所に行った時、楽しみは茶菓子と昼食のみ。。。あぁ~~全部バレバレ。勿論、神様だから仕方の無い事なのですが・・・そんな本心を知った、木花咲の顔は・・・うっ・・・・本当に怖かった。。その上、引っ張っていくから私の体重チエックも・・・全てにおいて、徹底した監視下の元。なんだか、囚われの身の気分です。。。
2007.03.20
コメント(2)
サクラの開花時期が修正されました。今年は早いと思ったのに・・・あと数日で、高野山にまた行く日。気が重いな・・・・本当は、見たい所一杯あるのですが・・・微妙に、木花咲と妹さんに両手を抱えられ・・・また、犯罪者を護送する形での参拝になるのかな・・・今の私のささやかな楽しみは、お寺の中で出てくる茶菓子。結構懐かしい味がして、美味しかったな。。。それだけでは済む訳がありませんよね。
2007.03.15
コメント(2)
今、病気と闘っている日々を過ごしています。去年の末、後輩の母親と偶然にお店で会った。お互いに、同じ病気と闘っている身。互いに、励まし合い元気な姿を確認したのですが・・・今月の初め、緊急に入院・・・そして告知。病気に関する告知は既に。。。でも、今回の告知は本人でなく、息子である後輩に・・・余命後、2週間程度との事。そして、その階の病室には・・・私達の同業者、仲間の社長が同じ病気で入院。。。ストレス、生活習慣、DNA・・・色々な事が重なり、病気となりそして闘い・・・でも、これも訳あっての事だと信じています。私の場合、仕事柄神様には接しますがここまで心を向ける事は無かった。反対に、自分が神様のように感じて・・・病気になり、何故私が・・・・そんな日々を過ごし、やがて死に場所を探して・・・勿論、今は木花咲達と神様に使え、前を向いて歩いていますよ。病気にならないと、生きている尊さを感じなかった。病気にならないと、生かされている事を知らなかった。驕り、高ぶりの世界から抜けれなかった。木花咲、妹さん、志を同じくする同士・・・そんな人達にも逢えなかった・・・・振り返ると、なるほど!!っと思う事が多々あります。でも、余裕が無い時、そんな事気付かずに過ごしていました。今も少し、オバーワーク気味に頑張ってます。でも、一日一日、神様に心を向け、手を合わせ・・・感謝の心で、楽しく過ごしています。「いい加減」でなく、良い頃加減で・・・少しだけ、片意地張らずに自然に・・・少しだけ、楽になりました。少しだけ、心に余裕が出来ました。
2007.03.14
コメント(2)
何気なく、ごく普通に使っている言葉。自分の考え、思う事、伝達の手段ではあるのですが・・・でも、これって微妙に難しい。仕事の事も含め、立場上全てを言えないことも多々あります。そんな時、前後の絡みも含めて理解が必要。いや、して欲しいのが本音かな。。。でも、私達が伝えたいことが微妙に伝わらないジレンマも出てきています。言葉少ないのも、確かに悪いとは思いますが・・・全てを言い表せないジレンマも・・・私の会社でも、伝わらない事も・・・育った環境、考え、指導者・・・多くの行き違いが出て当然の事なのですが・・・やはり、建築には建築の、空手には空手の、教え方があり、その中で個々の色があり・・会社、組織でさらに個性となって・・・勿論、求める物は同じなのでしょうが・・・そんな中で、受け取る側の選択にゆだねられるのでしょうが・・・今、お世話になっている霊能者さんの言葉、見方が違う、見る角度が違う!!コーヒーカップも見る側によっては、取っ手が見え、見る側によっては、湯飲みのように取ってが見えない。見る角度では、丸にも見える!!そんな食い違いが出てきています。でも、私のモットーですが・・・決して、評論家にはなりたくないと思っています。決して、他人を上から見下ろすような事はしたくないと思っています。それぞれの信じる道があり、それぞれの行く道がありますから・・・その道を行けば、志を共にする同士が集まると思いますし・・・言葉。。。。少しの、他愛の無い言葉で悩み、少しの、他愛の無い言葉で傷付き、少しの、他愛の無い言葉で救われる。言葉の持つ、大きなチカラを感じています。近々、我社でもそんな言葉を題材にしたセミナーをしてみようかな・・・人に伝える事の難しさ、大切さを・・・驕り、高ぶる事のないように・・・
2007.03.12
コメント(2)
今日は久しぶりに休日。本殿で、少し友達と会っている木花咲を待ちます。私の仕事、建築関係・・・家等を建てる時、四隅に竹を立てお払いを・・・また、場合によっては猿田彦様のお清めのお砂を撒く事も・・・お庭を触る時、樹木にはお神酒を・・・庭石にも、お神酒を・・・場合によっては、お清めのお塩を・・・事務所には、神棚が祭られて・・・年末年始、近くの神社にお酒をささげ・・・商売繁盛のため、稲荷に手を合わせ・・・厄落としの祈願をし・・・そう言えば、無意識のうち神様と係わってきた。子供の頃、神社の境内で遊んだり・・・この国、神様、仏様と生活が共にある国。そんな事、フッと思う。今、木花咲と神様に大きく係わってきたけど・・・考えれば、多分誰もが神様と関わりを昔から持っているハズ。今日、木花咲が会っている友達も、神様に関係した友。小さな時から、ごく当たり前のように祝詞も読んでいた友。生活の中に、神様、仏様を感じる事。全ての人が、神の子、仏の子。何かが無いと、心に余裕が無いと難しいのかな・・・
2007.03.11
コメント(0)
今日もまた、世間では休日と言うのに仕事・・・私の会社の体制上、年度末は戦場のようです。少し打合せ等を済ませ、事務所で少しでも書類整理を・・・そんな考えは甘かった。業界の仲間である会社のお通夜。立場上、欠席は出来ないので・・・少し早めに到着し、受付の手配を。受付等は、業界の若手が行いますがその後ろに立ちます。中々、一般のように着席出来ない・・・まっ、3、4年前の親父の葬儀にお世話になったので仕方がないのですが・・・よく葬儀等には出席しますが、今回の葬儀は不思議と悲しい感じがない。親族も、友人関係も・・・でも、これも少し微妙かな・・・どういう訳か、祭儀場のお葬式は静かです。お寺、自宅での葬儀は沢山の霊が見えるのに、祭儀場では、その本人の霊しか見えないし、感じられない事が。場所が場所だけに、沢山の霊達がいると思っていたのに・・・殆んどの場合が、そんな感じです。霊が留まる場所ではないのかも・・・受付の後ろにいると、左の目で参列者達をみると色々・・・でも、中々本当に悲しく故人を弔う心で来ている人の少なさにビックリします。形だけ、香典だけ置きに来る人。その場の雰囲気で、泣いている人。隣の人と雑談で、クスクス笑っている人。さまざまな人間観察が出来ます。私の親父の時も・・・・いけない事とは思いつつ、その人の本質を見れました。いけない事とは思いつつ、それからの付き合いも変わりました。この目のおかげと喜んでいいのか、余計な事と悲しんでいいのか・・・東京で空手等で、華やかなに遊んでいる時、少しばかり、芸能界の人達とも付き合わせて頂いたこともあります。その中の、高齢な俳優さんがしみじみ言った言葉が・・・私が死んだら、沢山の参列者がくる。中には、体裁を感じて来る人も多い。世間体で・・・その場の雰囲気で泣く人も多い。勿論、人前で涙を見せる事など容易いだろうし・・・でも、そんな中で参列に来なくても良い。一人家で、○○何で死んだんだ・・・そう言って、二つのグラスを並べ酒を飲み、一筋の涙を流してくれる友がいればいい。この言葉、脳裏に焼き付いています。当時は、ただ へ~ カッコイイ。そんな感じしかなかったのですが、今しみじみとその意味がわかります。さぁ~ 明日は告別式。中々、自分の時間がこの頃持てないな・・・
2007.03.04
コメント(1)
病院での検査結果。また新たに腫瘍が見つかりました。定期的に治療をしているのに・・・仕事等のストレスからなのかな・・・でも、この仕事簡単に止める事出来ないし・・・ストレスを発散できるゴルフ等もしてないから・・・また薬が変わって、少し馴染むまで辛いよな・・・少しだけ、気持ちが落ちている。本殿に行って、木花咲に逢ってこよ~ っと。
2007.02.28
コメント(0)
仕事柄、土地、樹木、石等に接する機会が多々あります。必要以上に気にする事は無いのですが・・・反対に、曰く因縁にまつわる事も多いのも事実です。今、木花咲の妹さんの家にまつわる土地の因果が現れてきました。詳しくは、木花咲が書いているので省略しますが・・・樹木、特に神木として祭られている樹木を触る時も気を使います。お神酒で清め、必要に応じて猿田彦様のお清めの砂を使い・・・そして、それ以上に庭石等の移設をする時はさらに・・・神主さんを頼み、お払いもしておきます。樹木、石等にも御霊、神様が入られている事が多いのですから・・・ある意味、保険と一緒ですよね。何も無かったら、それで済んで行くのですが・・・何か合ったら、そのせいにしてしまうので・・・私は必要以上に、気を使いませんが、施主の方が何かと・・・命あるモノ、全てに感謝・・・また、長年人を見てきた樹木、石等にも感謝の意は必要と思います。私達以上に人を見てきた樹木、石達。そんな彼らに敬意をはらい・・・・
2007.02.26
コメント(0)
日曜なのにお仕事・・・とは言え、ボランティアです。本来なら、それぞれが、それぞれの意志で参加する事ですよね。でも、微妙に仕事絡みになってます。反対に、私達業者が出て行えば、機材も揃っているので能率も良いのですが・・・その結果、業者任せになって・・・本来の意味とは離れた感覚に、少し微妙な感じを持ってます。業界の役員のため、出席は断れないし・・・どうしても、本来の意味と違う事に傾いていく事、沢山ありますよね。
2007.02.25
コメント(0)
今、オーラ等色々と注目されていますよね。私の場合、結構小さい時からごく自然に見えていました。反対に、誰もが見えていると思ってました。両親に言ったら、最初は気味悪がられ・・・でも最後は、親族の入院する病院に連れて行かれ、その光を見させられ、寿命を聞かれる始末(汗)勿論、霊達もごく自然に見えています。以前、お世話になった霊能者さん。その方には、光、霊達を必要以上に見ないようにする、閉ざし方を教わりました。見えると言うことは、相手(霊)達からも見えると言う事。ただ、今はその感覚が微妙なのも事実です。無意識のうちに、見えていることもしばしば・・・その人をオーラだけで判断してはいけないと思いつつ、必ず、いずれどちらかが傷付くので係わりあわないようにしているのも事実です。でも、この世での関わりあい、結び付きも何かの縁。全ていい事ばかりではありませんよね。傷付けあうのもお互い様、少し反省・・・私が若く、荒れていた頃。ケンカ・・・そんな場に進んで行っていたような気がします。またそんな場に、導かれていたような・・・今は・・・・反対に、そんな場とは無縁になってます。勿論、落ち着く年ですから・・・(笑)ても、何かにつけてですよ。それぞれに、心、御霊のステージと釣り合った場、付き合いがあるようです。今、木花咲と神様の道、全然判らないなりにも歩んでいます。その中での出会い。それもまた、志同じとする同士の人達とも出会っています。見えるから特別、神様に関するから特別。そんな感じはまったくありません。誰もが、神の子、仏の子ですから・・・ただ見えない人より、聞こえない人より、少しばかり、アンテナの感度が良いだけと思ってます。中々、神様、仏様と向き会う機会が無い事。何か大変な局面がないと・・・私の場合は、病気が引き金。是非、毎日の挨拶してみてください。神社、お寺に行ったら欲でなく、心から挨拶してみてください。その内、きっとアンテナの感度が良くなりますよ。そうそう、写真に写るオーブ。あれもまた、波長、感度が合っての事。私の写真、結構オーブ写り込んでますよ・・・
2007.02.22
コメント(2)
日曜、久々の空手の道場に・・・その時、グキッ・・・完全にわき腹を痛めました。多分ヒビが入っている状態。数年前も、空手でわき腹を痛め、病院へ。その時は、先生から軽い肉離れだと診断され、マッサージ、針等の治療をしていました。掛かりつけの先生の言われた事。何の疑いも無く治療して・・・だけど、一年後レントゲンを撮ったらヒビが入ってた。不思議なもので、マッサージ等をして貰ったら楽になった気がしていたのにな~そうとうに鈍感かも・・・そんな私が今、わき腹以上に身体が辛い。自分の辛さも確かにあるのですが、身体より心が辛い・・・何か心が折れている。これって・・・原因は、木花咲の妹さん。彼女もまた、今色々と変化の時。彼女は私達とまた少し違う、仏の道を進む人。その辛い試練、修行の中から、立ち上がって来る時なのです。そんな彼女の辛さを受けている。私の辛さを妹さんが、妹さんの辛さを私が・・・お互いに判りあえる、唯一の同士。私の木花咲は・・・彼女の痛み、辛さを私が背負うため、彼女には何もなし・・・妹さんと会うと、この痛みは貴方の・・・木花咲はいいなぁ~ 痛みが無いから・・・そんな会話から始まるのです。今、彼女も修行の場にその多くの時間を費やしてます。そう言えば、全然会ってないな・・・・
2007.02.21
コメント(0)
この世、前世も含め何かの意味があり、生かされている事。誰にも「お役目」はあります。前世からの因果、その中で自ずと決められ・・・自分のために生きる、人のために生きる、人を御霊を導くために生きる・・・・それぞれの「お役目」人との出会いも、偶然でなく必然。互いに導きあい、それも前世の因果に戻って・・・今、私と木花咲もそんな「お役目」の中に生きています。私達の周りの、出会いも互いに導きあっての事。神が神を呼び、仏が仏を呼び、龍が龍を呼ぶ。そのキッカケは、私達は神であり仏の道を、神の道を唱えし霊能者。私の場合、世間で言う霊感体質。ここで知り合った素敵な女性も同じ・・・でも、霊能者さんは霊感体質でなく、霊能者になりなさいと・・・今、私の側に木花咲がいます。彼女がいるからこそ、霊感体質でいいのかも・・・またこれも、私にとって「お役目」霊能者さんは、神様だけで無く仏様の道も知りなさいと・・・この世、人を作るのも神、でもその反対に人を消すのも神様。神様の道だけでは辛いよ、苦しいよ・・・その中で仏様の慈悲も必要だと・・・遠い昔は、神様、仏様のライン引きが今よりハッキリとしていなかった。私を含め、皆が神の子であり仏の子。今、江原さん達のお陰で神様、仏様に皆が興味を持ち始めています。でもこの国、私達の身近に神社、お寺があり常に神様、仏様と係わりあって来た国。何かが無いと、神様、仏様、守護霊様、後先祖様・・・手を合わせないのが現実だと思います。でも、ホンの少しだけ心を向けてくださいね。おはよう、おやすみ・・・そんな些細な事からでも構わないと思います。私達、霊を見えるものは反対に霊からも見られています。神様、仏様は常に私達を見ておられます。都合のいい願い事だけ、苦しい時だけ神頼み、仏頼みするのでなく・・・ただ神様の、仏様の声が聞こえないだけ・・・私達のアンテナが少し錆びているだけ・・・目で見るのもだけにとらわれず、耳で聞こえるみのだけにとらわれず・・・心の扉を開けてみて下さい。虫の知らせ、第六感・・・・そんな感性、感覚を大切に。。。
2007.02.20
コメント(0)
今日、本殿に少しばかり仕事を終えてから行きました。私より遅れ、木花咲も本殿に・・・そして、二人揃ってお買い物です。今、私の中の白龍は極めて体調?が良いみたいです。木花咲を相手に、キャッキャツと相手して貰ってます。当の私は、仕事等に追われ結構辛い日々。私と白龍は一体なのに、微妙に違う部分もあるようです。まっ、二人して辛い日々を送るよりはマシなのかも・・・この本殿、何かと私の身体、心の休まる場所。唯一の場所となっています。結構この場所で、ウトウトしています。その中で、白龍や私に付いている御霊のお方達が木花咲と会話を楽しんでいる。本心としては、私も直接その会話を楽しみたいなぁ~後から木花咲から聞くのですが・・・ヤッパリ、直接会話、神様からお言葉を授かりたいです。白龍が木花咲相手に、遊んでいる中私は一人スヤスヤと夢の中。でも、寝ているのか、意識が無いのか微妙です。確かに、身体は楽になるのですが・・・
2007.02.19
コメント(0)
今日もまた、お仕事。とは言え、今日は空手の道場に向かいます。日頃は、私の優秀?なスタッフが整体と合わせ、切り盛りしています。少し道場から遠退いていたので、色々スタッフからお話が・・・他愛も無いこと、愚痴を含め、中々開放してもらえません。判らない事もないのですが・・・ここも私の業界と同じく、世代交代の時期。巨人の長島に憧れて野球をした年代です。今は、長島を知らずイチロウに憧れの世代。空手も、私の姿を見て、追いつく事を考えていたスタッフ達。今は、そのスタッフが目標となってます。業界もしかり・・・若手が元気な場所、業界は必ず将来があります。そろそろ、私も後進に道を譲る事を真剣に考えさせられます。まだホンの少し前までは、考えた事も無かった・・・大きな波が、ここにも打ち寄せています。
2007.02.18
コメント(0)
久々の更新・・・何かと忙しく、バタバタとして怠けてしまってます。木花咲が更新しているので、余計にかも・・・業界、私の会社も年度末なので戦場のような有様です。従業員はそろそろバテ気味。。。私の方も、会社の事、業界の事・・・そしてこの時期、選挙が絡みアリの巣を突いたようです。今日もまた、業界の代表として選挙のお手伝い。会社の仕事も残っているのに、非常に憂鬱な毎日です。そんな中、木花咲とお揃いの指輪が切れた!!真ん中から、引きちぎられた感じで・・・絶対に有り得ないような切れ方です。それだけでなく、左の腕にはめていたブレスもいつの間にか無くなっているし・・・午後、用事を済ませ本殿に向かうものの何か、嫌な感じ。左のブレスは私の光、体調を整えるためのもの。そのブレスが行方不明なのです。確かに、朝出かける時は腕にはめていたのに・・・そのためか、微妙に身体が辛い・・・最も、前日病院での治療もしているのですが・・・指輪は、朝起きたら切れていました。いや、引きちぎられていたと言った方が正解かも。ともかく、右手の封印のブレスが切れてないだけマシなのかな~結構、お気に入りだっただけにショック。。。本殿で木花咲が、白龍に聞いたら指輪を切った犯人は白龍。それも歯で引きちぎったみたい。。。そんな事聞いたら、微妙に歯が痛くなってきた・・・・ブレスは交換しなかった私に責任が・・・本殿では、鬼の顔をした木花咲にコッテリお灸をすえられました。お~~~い!!!木花咲、貴女は神様なんですよ。それが鬼の顔になっては・・・・余り書くと、また怒られそうなのでホドホドにしておきます(汗)
2007.02.17
コメント(0)
今日はまた違う場所の、。ケイマンゴルフ・・・でも結果は・・・打ち直しのオマケがあるものの、ハンディー無しで同スコアー。中々勝てない。ありえないけど・・・確かに差が出ない事は判ってるけど・・・・一応、シングルなのでそれなりのプライドもあり・・・下手な小細工は効かないし、パターの感覚も違う。。。でもこれって言い訳ですよね。決めた!!!次回からはハンディー無し。
2007.01.26
コメント(0)
今日は久々に遠出。そして久々のゴルフです。もっとも、ケイマンゴルフですが・・・木花咲は最初からやる気満々。ショットも全然ブレません。女性の方のゴルフがそうであるように、木花咲も安定した球筋です。でも彼女の場合、かなり飛ぶのです。ケイマンなので仕方が無いのですが、私が少しミスをすると、直ぐ後ろに木花咲のボールが・・・私がプレッシャーを掛けられています。違うパーティの人が見てる中、木花咲のショットは・・・ショートホール、見事なニヤピンです。私は・・・・ (恥ずかしくて書けません。。。)楽しい時を過ごし、実際は木花咲だけですが・・・近くの神社に立ち寄ります。大山白山神社、かなり曲がりくねった細い山道を登った場所にあります。そんな山の中に、勇壮な立派な神社がありました。長く、急な階段を木花咲と一緒に息を切らせながら登ります。参拝した本殿の上にも、まだ神様を祭ったお社が・・・さらに息絶え絶えに登り、参拝をしてきました。そのお社のうしろに回ると、少し雪を被った連山が・・・そこまで登ったご褒美か、とても素敵な壮大な景色でした。私達の足元には、多くの光がまとわります。遠くで、微かに鈴の音も・・・少しだけ、偶然も立ち寄った素敵な場所、お社。でも、これも偶然でなく、必然なのですよね。ここの神様にも導かれての事ですよね。シッカリと、木花咲と二人で神風を感じさせてもらいましたから。。。
2007.01.23
コメント(0)
今日は午前中、業界の仕事。どこまでが仕事か、プライベートか判らなくなってます・・・午後は、木花咲と一緒に片付けです。一緒にと言っても、片付ける場所は違うのですが・・・会社の事務所は、今、書類等が当たり一面に散らかってます。片付けてないので、結構イライラ状態が続いています。中々、時間が取れないので少しづつしか片付かない。。。今日も夕方から、お通夜があり・・・一気に使わない物をダンボールに詰め込んだのですが・・・微妙にいる物までも片付けてしまった気が・・・少し前までは、仔猫がいて少し賑やかな事務所だったのですが・・・その仔猫のせいにして、片付けをしていなかったので・・・片付けてみると、殺風景な事務所に。仕事の場所だから仕方の無い事ですけど。。。また、仔猫でも飼いたいな~私の元では、怯えて無理でしょうけど。。。
2007.01.21
コメント(0)
今日は結構早い時間から、木花咲と本殿を後にします。前から気にしていた、手力雄神社。織田信長公も、参拝等に来た事がある神社です。想像していた場所とはかなり違いました。もっと小さな神社を想像していたので・・・本殿には、信長公の肖像画が飾られ神気の強い神社です。神社には、信長公が弓を引いた跡の残る的や、送られた桜等が残っています。本殿に向かい、木花咲と参拝すると・・・ここも神風によって、向かえて頂きました。でも・・・何かそのまま帰る事が出来ません。微妙に、足が止まってしまいます。多くの神社で感じる龍の感覚も強く感じます。本殿の裏側、奥に入ると・・・柱に絡み付く、雄と雌の龍の彫刻が・・・今まで、どの神社に行っても、見た事も感じた事もない大きな龍の彫刻が、私達を待っていました。その目は、シッカリと見開かれ、私達を追っています。多分、その時の写真は木花咲が乗せると思いますが・・・・桁違いに大きな龍の姿と、気を感じて暫くはその場を離れる事が出来ませんでした。信長公も、龍を宿した人だと聞いています。私の中にも、白龍がいます。そんな縁なのでしょうか・・・最も、今は木花咲と妹さんにガッチリ封印され、監視付きですけどね。。。手力神社 そこは・・・伊勢神宮、浅間大社、椿大社等大きな神社、大社と遜色ない素敵な、生気、神気溢れる場所でした。帰る時も、何か後ろ髪を引かれる思いで帰路に着きました。帰りは少し、場所を探しつつもヒーリング等をしている喫茶店でコーヒーを。白を基調としたお洒落な感じです。まだまだこれから、色々な人と関わりを持っていきます。
2007.01.20
コメント(0)
今日、本当なら午前から伊勢神宮に行くはずでした・・・でも、急に午前中に仕事が入ったため午後に予定変更です。私の代理でその仕事が済まないため。。。早めに仕事を終え、木花咲の待つ本殿に・・・空は雲一つも無い快晴です。渋滞も無く、まずは外宮に・・・でも微妙に感じる事が出来ない。勿論、神風はもらえたのですが・・・確かに、神様は鎮座されてはいると思うのですが・・・いつものように、力強くその光が感じられなかった。そんな感覚を抱きつつ、内宮に。早、鳥居から光の集まりが感じられます。今回は拝殿の中まで通してもらい、参拝してきました。御祓いをして頂き、玉砂利を踏みしめ中に入ると・・・そこは別世界でした。多くの光が集まっています。参道をある時から、私も木花咲も背中に熱いものを感じていました。その光が、一気に解き放たれた感覚です。以前は、木花咲とその場に参拝した時は、光が神風が受けられたのですが、今回は、本殿からの光が身体を包み込む感覚です。神主さんからの言葉を受け、拝殿を後にするのですが、私も木花咲も、その感覚に少し興奮気味。互いに顔を見合わせ、笑みがこぼれます。内宮を後にする時、木花咲耶姫様の所にも参拝してきました。何度も内宮に行っているのに、一度も参拝した事が無かった。子安神社がある事さえも知らなかったその場所に。その場所は、手水舎が桜の花びらの形をした静かな所でした。参拝を終え、少しだけ定番のお土産と腹ごしらえを・・・結局、少しだけにとどまらず食べ過ぎですが。。。日が落ちるまでに、もう一つの場に向かいます。月読宮に・・・そこは内宮とはまた別の世界でした。太陽と月、陰と陽。あたかもそんな感覚です。キリッとした、静かな身震いするような感覚。鋭い刀をイメージするような・・・・少しだけ、伊勢に行けてホッとしてます。まだまだ「お役目」も含めて、行く所は数多く残ってます。木花咲と一緒に、少しデート気分?で残り行ってきま~す。
2007.01.19
コメント(0)
今日も本殿に行き、木花咲と時間を少し過ごしました。その場所は本殿でもあり、私の会社の支店?でもあります。そして今、木花咲に私の会社の仕事を手伝って貰ってもいます。私は、午後からは本社に戻り仕事、会議が待ってます。今、右手にはめているブレスの交換もあるので本殿に行く事は、日課となってます。勿論、木花咲がいるからなのですが・・・中々このブレスが取れない。私の中の白龍が私の意思とは関係なく、現れるため。でも、すこしづつ白龍との意思の疎通も図れるようになってきた。目的が一致した時だけなのですが・・・私が行けない時、本殿等にいる木花咲の元へ、白龍を飛ばす。結構その状況が見えるのです。目で見るようにはいかないのですが・・・その状況を感じる事が出来るようにはなってきた。木花咲がブレスを作っていたり、片付けをしていたり、また、自宅でお風呂の順番が廻ってきたりとか・・・・光の加減か、本殿の方がその状況はよくわかります。木花咲は・・・ 嫌がりますけどね。。。ただその時、木花咲のその場所で大きなラップ音がするので白龍を飛ばした事は、ばれてしまいますが・・・・(笑)もう少しで、テレビに出ている霊能者さんのように、目で見るように感じられるのかな~ ムフフ。。明日から、業界で新年会を兼ねて旅行です。少し、右のブレスの事が気になります。また出かける前に、木花咲のいる本殿に行き、お炊き上げをした新しいブレスに替えてはきますが・・・身体が微妙に辛く、何か気乗りしません。それにその場所は今夜から雪みたいだし・・・そんな天気のように少しだけ気も滅入ってます。
2007.01.16
コメント(0)
今日は午前中、仕事としてある都市へ・・・私の会社の従業員は現場での作業です。新入社員を教えるために、午後は現場に行く予定です。少し予定より早めに仕事が片付いたので、木花咲が居る本殿へ・・・本当は行く予定ではなかったのですが、ランチでもと思い・・・アハハ、立場を利用してのサボリです。その本殿に向かう車の中で、現場から電話が。。。少し嫌な気がして・・・ヤッパリ、トラブル発生!!!ランチもそこそこに現場に戻る事に。ヤッパリ、サボってはダメと言うことなのでしょうか。。。車内では現場での対応の悪さに少しイライラです。ですが直ぐに木花咲との電話で気を静めるように言われてしまいました。現場に着くと・・・私の思っていた以上に大事です。これなら現場がバタバタし、従業員がアタフタするのも仕方の無い事。変に納得してしまいました。良いのか悪いのか、その対応を見守る事にしました。少しはいい?? 経験になりますから・・・でも最後はやはり、私が後始末をする事に。。。立場上、仕方の無い事なのですが・・・木花咲からは、従業員のためにも? 余り頻繁に現場に行く事は止められています。でも・・・・中々、全てを委ねる事はまだまだ先の事のような・・・新年そうそう、また先が思いやられる日になりました。少しは、もう少しでいいからユックリの時間が欲しいな~神様!! 聞こえていますよね!!
2007.01.12
コメント(0)
今日は定期検査の日でした。前日から食べ物を制限され、心も少し落ち気味です。本殿には、木花咲が待機し私に光を送ってくれています。検査のため、ベットに横たわる時も木花咲の光が感じ取れます。あたかも身体が光に包まれて、フワフワと浮いている感覚です。暖かく、夢心地・・・麻酔等で意識が薄れているハズなのですが・・・病気を患っているので仕方が無いのですが、病院は・・・それ以上に、注射が大の苦手です。結構、この外見からは想像もつかない事なのですが・・・前日、木花咲から神様、仏様、導いた御霊等色々なご加護があると聞いてます。検査の詳しい結果はまだ先の事ですが・・・今、判断出来る数値はいい結果となって現れてきました。ただ、少し年末等のバタバタとした忙しさもあって、少し疲れが出ている事も事実です。現代の医療。確かに素晴らしいと思います。私も含めて、病気の人、皆が頑張ってます。だから、余り頑張って!! なんて言われるのも複雑なのです。生きようとして、頑張ってるのだから・・・医師からも、身体のケアーは出来るけど心は・・・そんな事も聞かされています。いかに歯を食いしばってでも生きる。格好悪くても生きようとする意思。そんな前向きな心を神様、木花咲からプレゼントされました。勿論、その代わり「お役目」もワンセットで・・・でも、この「お役目」何かしら誰にでもある事ですよね。気付くか、気付かずに過ごすかだけで・・・生きる気力も無くした時期もあった私が、今は。。。生きる喜びと、辛さに前向きに歩んでいます。病気等で苦しんでいる人も「お役目」を信じ、神様等の光を信じ、前向きに頑張ってください。気力を無くした私も、今は頑張っていますから・・・PSでもね・・・私達の「お役目」 結構辛い事も(笑)。。。先が目で見えている訳でもないし。でもここまで来たのを信じるしかないよね。。。
2007.01.10
コメント(0)
今日は久しぶりに、木花咲の娘さんと一緒です。暫く会っていないので、久しぶりにその姿を見ます。最初の頃は、まだ子供と思っていたのですが、今は、どこかしら大人の女性の雰囲気も・・・それだけ反対に、私が年を重ねたと言う事なのでしょうね・・・かねてからの約束です。彼女、娘さんを連れて熱田神社に行く事。彼女もまた、母親の木花咲と同じく光が強い女性。最初は、木花咲もそうでした・・・それが、木花咲耶姫様が降りられて・・・私達自信、考えてもいなかった事です。その娘さんも、いずれ「お役目」を持ち、光を宿す身です。まだ今は、彼女に言ってもチンプンカンプンでしょうけど・・・熱田神宮の天気は雨。そして、寒い日。私、白龍のせいではないと思うのですが・・・そのためか、参拝者の足も遅く、朝早くに行った私達には好都合です。正月と言うのに、人混みも無く参拝しました。私にとっても、こんな参拝は始めてです。いつもは、人にもみくちゃにされるのに・・・まだ白龍を封印し、人前に出してはならないためか。私の体調が辛く、人混みにもまれなくするためか。神様の計らいと信じています。まだ心が神様に向いていない、娘さんなのですが・・・シッカリと鳥居の前ではお辞儀をし、参道は縁を通り、手を清める作法も出来ています。帰りも、鳥居の前では身体を反転して、本殿にお辞儀を・・・皆さんも、是非神様の元、参拝をされる時、そんな作法、大切にしてください。駐車場に向かうまで、娘さんの周り、沢山の光がその身を包み込んでいました。彼女が心を開くまで、そんなに時間はかからない気がします。
2007.01.06
コメント(1)
信じられない・・・と言いつつ、何度かはあったのですが・・・今、この半年余りの事を振り返りつつ、その出来事を書いていたのですが・・・・突然、文字が消えました・・・また、日を改めて書きなおします。。。
2007.01.02
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年に入り、まだ年が変わったそうそうに、本殿で木花咲と逢いました。本殿の木花咲耶姫様に新年の挨拶をし、近くの神社に参拝。数回行った事のある、スサノオ神社です。日を改めて、お世話になった神様の元、神社には参拝してきます。本殿に戻り、そして、二人で仲良く今年始めてのお風呂。。。でも、そんないい事ばかりでは無かった・・・この本殿に来る少し前、私の白龍を封印する右の手のブレス。。。意識の無いところで外していた。本殿に向かう車の中で気づいた事。今までと違い、何か微妙に体調が変なのです。イライラと、辛さのためか、脂汗が湧き出てきます。結構、フラフラになりながら本殿までは何とか記憶があるのですが・・・その後の記憶はまったく無い!!木花咲が本殿に付いた頃には、いつもと違う白龍が出ていたらしい・・・私の異変を直ぐに木花咲が感じ、新しいブレスを威嚇する白龍の右手にはめます。本殿の中、木花咲の祝詞、光をたたえたネックレスetc・・・それらのお陰で、事無きを得たのですが・・・意識の無い出来事。また、始めての出来事。本殿に来るまで、邪なる妨げがあると言われていた。私はてっきり、木花咲の方にと思い込んでいた。それが・・・今まで以上に、二人の行く末色々な事が・・・年明け早々、実につまされる出来事となりました。反対に、二人の結び付きを改めて感じさせる出来事になりました。大きく、この国が変わろうとしています。もうすでに変わりつつあります。そんなこの国の礎に・・・私達の「お役目」です。
2007.01.01
コメント(2)
今日は久しぶりに熱田神宮に行きました。本当はもっと早くに行かなければいけなかった場所。少し反省・・・前日、木花咲耶姫様からも行くように言われています。久しぶりのためか、前日の夜から緊張気味です(笑)神様との始めての出会いのきっかけとなった場所です。いつものように、鳥居で参道で多くの光りに出迎えられ参拝しました。そして、いつものように、いつも以上に神風、神様の鎮座を感じました。幻想的なその雰囲気、空気は変わらず私達を包み込んでくれました。ありがとうございます・・・本殿近くで、木花咲と恋人の時間を過ごしていると、熱田の神様が降りられました。多くの因果を話され・・・木花咲耶姫様の光りを宿した今、剣を与えられた事。また熱田に足を向ける事。改めて、その熱田の神様の優しい、温かい光りを感じました。少し足が遠のいた熱田神宮ですが、温かく迎えてもらいました。熱田神宮、私達にとって意味ある場所。何かあった時、来られるが良い・・・ とも。まだまだこれからも不思議な事が一杯です。熱田の杜、私達の心の拠り所です。
2006.12.26
コメント(0)
今日は久しぶりに私の空手の道場に行ってきました。ここの所、あまり顔を出していません。門下生の前で、久しぶりの空手の練習。少し体がなまってます・・・試合形式の練習は。。。直ぐに体に異変となって現れます。う~筋肉痛です。かなり酷く、腰、肩、お腹に・・・少し様子を見ながら本殿にも足を運ぶものの・・・本殿の木花咲に心配?笑われながら・・・道場に戻り、午後も痛い体を引きずりつつ、試合をこなします。経験に物を言わせ、少し誤魔化しながらの練習です。ホントに実感しました。歳もありますが、いかに体がなまっているのかを・・・少し体力を付ける為にも、何かやらなくては・・・ 痛感・・・私の仕事の業界も、若手への世代交代の時期。この空手も世代交代です。そうですよね。。。いつまでも現役を退いた私達が頭では・・・少し道場を後にする時、寂しさと、嬉しさが交差していました。
2006.12.24
コメント(0)
今日は木花咲と本殿でユックリの時間を過ごせました。この時期、誰もが忙しい時期。私もかなり忙しくなり、本殿での時間が限られてきました。それに・・・今、私の中での葛藤があります。本殿のひと時、その時私の時間は・・・木花咲耶姫様、白龍、そして高野山へ行ってからは・・・大きな光を宿した御霊さん、以前白龍を宿していた御霊さん等々・・・どこまでが私なのか、私でないのか・・・私と木花咲の二人の時間が少なくなってます。あっても一緒に寝る時間しか。。。確か江原さんの番組でも、霊達に身体を乗っ取られ・・・・そんな事を言っていた記憶が・・・まさに今、そんな状態が続いています。私的には凄く微妙。。。私が一番、木花咲といたいのですから・・・ここ数日、そんな願いを木花咲耶姫様にお願いしてます。と言うより、交渉してます(笑)そんな願いがやっと今日、叶いました。嬉しかった~久しぶりに私のままで、木花咲とユックリの時間を過ごせたから・・・また、たまにはこんな時間が欲しいです。いや、たまには木花咲耶姫様、白龍、御霊さんとの時間かな。。。今日は、本当に身体も心も満足な一日。また引き続き、神様にお願いする事に決定ですよね。
2006.12.22
コメント(0)
今日は予定では本殿に行かない、行けない日。でも何とか時間を作り、本殿に・・・本殿では、木花咲と妹さんがいました。久しぶりに会う妹さん。護摩行以来会ってないのですが・・・痛みを共有する間柄なので、久しぶりの感覚がない。いの痛みは・・・本当に私の痛みなのか、木花咲の痛みなのか、妹さんの痛みなのか・・・この頃は全然わかりません。木花咲だけは、その痛みを感じない!!私がそう望んだのですが、今となっては微妙(笑)なので、妹さんと痛みは誰の痛みかと罪のなすりあい状態です。そんなやり取りを隣で、ニコニコ顔の木花咲がいます。「お役目」の違いと言えばそれまでなのですが・・・3人のつかの間の時間を過ごし、また本殿で光を浴びつつオネンネです。いつの間にか、本殿が一番ユックリと出来る場に。いつの間にか、本殿が一番深く寝れる場になってます。隣に木花咲を感じつつ、今日もまた寝てました。う~~でも、寝ること以外にもしたい事は一杯あるのに・・・
2006.12.21
コメント(0)
今このプログ、本殿で書いてます。今日は現場での追い込みです。私の会社の従業員が、私を現場へと呼んだ日。日頃なら、私が現場に在中するのを快く?思ってないような・・・年末ですもんね。去年は確か、31日まで仕事をした記憶です。従業員も、少しきつくても早く仕事納めをしたいですよね。そんな訳で、私も現場に引っ張り込まれお祭り騒ぎです。終わった時は、もう外が暗くなってました。でも、現場で汗を流すのも気持ちがいい~木花咲からは、現場に常駐するのを咎められます。従業員が私のスピードに付いて行けないから・・・でも、経営者自ら先頭に立つことも必要かと・・・少しこの所、体調もよくなくバテ気味なのでこんな夜に本殿に。木花咲の姿は既にないのですが、この場所は唯一や安らぐ場所です。多くの光が優しく包み込んでくれます。ただ、ピシッピシッと絶え間なくうるさいのが気になりますが・・・少しだけ更新して、本殿で木花咲といつもの様に電話をしようかな~
2006.12.20
コメント(0)
今日は私の誕生日です。もうこの歳、あまり嬉しくはありませんが・・・木花咲に祝ってもらう二回目の誕生日。本殿でゆっくりの時間を過ごします。少し、お肉を食べ・・・この所、ダイエットで控えてるので嬉しかった~そして、ケーキ。。。私自身、こんなに甘いものが好きだなんて知らなかった。去年も大きなケーキを一人で抱え、完食。今年も大好きなチョコレートのケーキをたらふくと・・・絶対に、ダイエットと正反対の方向にばく進してる。。本殿での時間は、沢山の光の中で過ごしました。多くの御霊にも祝福されたそうです。新たな旅立ちの日とも・・・でも、多くの御霊、神様に見られてる、監視されている感じです。少しだけ、本音を言えば木花咲と本当に二人きりの時間を過ごしたかったな・・・来年は神様にお願いします!!何も他にプレゼントはいりません!!少し、邪魔??せず、木花咲と二人だけの時間を過ごしたい!!聞いて貰えるのかな・・・何かと今、私の中に居られる大きな光の御霊。木花咲がお気に入りで、彼女と話したくて長い時間私の体をハイジャック。。。私としては、少し焼もち気味です。姿なき、御霊に焼もちを焼いても仕方がないのですが。。。
2006.12.19
コメント(0)
今日は仕事がかなり押している状態です。去年のデーターでは、従業員が二人で一日の仕事。少し、新入社員を引き連れて頑張って見る事にします。朝、早朝から一気に全開モードです。私が現場に行くのを他の従業員が強張った顔をして見ています。きっと、新入社員の事を心配しているのかも・・・結果は・・・午前中に余裕で完了です。反対に、従業員の仕事の段取りの悪さが露呈する事に・・・どんな仕事も殆んどがその準備の段階、段取り次第ですよね。パッパッとやって、サッと終了する。中々、従業員とは立場が違うので、一概には言えませんが。。。。少しばかり、午後の指図をして本殿に向かいます。本当なら、今日は逢う予定で無いのに・・・・本殿では、木花咲が私の仕事を手伝っていました。お互い、夕方から予定があるため、少しのひと時。そんな中、今私の中におられる御霊の人から・・・仕事(戦い)の段取りの良さを褒められました。あの時代、仕事は戦いなのですね。思い切り気を良くして、本殿を後にしました(笑)アハハ。。。
2006.12.18
コメント(2)
全149件 (149件中 1-50件目)

![]()
