全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日は、胎内くぐりというイベントがあった。神社の鳥居に、でっかい茅のわっかがあって、それをくぐると、赤ん坊に戻って穢れが消えるのだという。 乳頭のような子宮口のような瓶の底。 僕はまだまだ穢れていたい。
2008年06月30日
コメント(4)

先週の誕生日のキャバクラでも一枚だけ描いた一コマ。 山形生まれの山形育ちなだけあって、この時季にはいろんなところからさくらんぼが送られてくるので、毎食のように食卓に現れ、バプデ家は既にみんなさくらんぼに飽きています。 だから、パイナップルの方にむしろ新鮮な喜びを感じます。薄い水割りにも、 そして・・・ 白いドレスや網タイツには、もっと刺激的な感動があります。
2008年06月29日
コメント(0)

ご無沙汰しております。お仕事関係でばたばたしていたこともあって、ちょっとさぼってました。 晴れても湿度が高い、じっとりねっとりした日が続いてますね。 そんなときは爽やかな絵を。 たいして、爽やかでもないか。 昨日は野を越え山を越え、2週間前に地震のためにたどり着けなかった山形県米沢市に行ってきた。といっても、念願の温泉ではなく、ある研究会で。 珍しく講演なるものをしたので、ただで飲み食いさせていただく。 米沢牛の炭火焼き、いやーうまかったなあ。でも絵はないんだ。お偉いさんに囲まれて絵を描くような雰囲気じゃなかったので・・・残念。 でもその後の二次会は久しぶりに会う友人たちと盛り上がれて楽しかった。 特に、昔よく一緒に夜な夜な飲み歩いたNちゃんと10年ぶりくらいで会えて、昔がみるみる甦ってきた。というか、そのままつい1週間前にも飲んでたような錯覚。10年たってもたいして成長もしてないってことだろうか、お互い様に。 結局12時過ぎにホテルに戻り、ちょっと飲み足りなかったので自販機のビールを飲みつつ宗教曲を聴いてたら、いつのまにか寝てた。 名残惜しい米沢の夜だったな。
2008年06月28日
コメント(2)
いや、いや、いや、今日も飲んだ飲んだ飲んだ。ワインにカラオケにキャバクラに、さすがにダーツバーは無理だった。あはは、あはは、あはは、いや~ホント飲んだなあ。ぎゃはははは、今夜もすっげーハッピーだあ。 眠くて眠くてしかたないのに、寝るのがもったいないよぅ、楽しくて。
2008年06月23日
コメント(3)

久しぶりにルイスのジャズライブを聞きました。 ちょっとボサノバ風で、暑い夏を予感。気持ちよく酔えました。 実は、この日は山形に住む友人たちと温泉に行くはずだったのですが、大宮駅に着いたら新幹線が止まっていて行けなかったのです。 例の岩手・宮城内陸地震です。 払い戻しの客が長蛇の列、どっかのにいちゃんが、苛立って駅員に声を荒げて文句を言ってましたが、しょうがないでしょ。 人のふり見てわが身を直せ、おかげで冷静でいられました。 ところで近頃、ギャラリーに展示するために、いい絵を描かなきゃというプレッシャーを感じていました。 普段より大きめのスケッチブックを使ったり、飲みに行く回数が多くなったり、描くためにしらふでいようなどと思ったり・・・。 バカなこと。 でも、マスターやママと話したりジャズを聴いたりしながら酔った頭で考えました。 書道家でもあるママに、展示しようと思っている作品を何点か見てもらったところ、酒の絵ばかりじゃなくて違う絵も入れてみたら、と言われました。 確かに、酒の絵だけではマニアックすぎるかもしれない。 ラフロイグの絵だのグラッパの絵だのを見て喜んでくれるのは、スピリッツ好きのごく少数の絶滅危惧種だけかもしれない。 この絵のマッカランは今のラベルと違うとか、このマティーニはゴードンなんだなとか、ほとんどの人は気にしないよね。 でも、そここそが僕が描きたいものなのです。 そして、一ページのなかに、徐々に酔っ払っていく過程を表現したい。酔っ払うほどに、BARの中のワンカット、ワンカットがキラキラと輝く。それを残したいし、見せたい。 ピカソの絵には共感できないけどピカソの絵の前で立ち止まらずにはいられないように。 絵と酒とブログは三位一体ですが、それでもやはり酒がなくては始まらないのです。酒が入ったグラスや飲み干したグラスは描けるけど、酒が入っていないグラスは描けません。 そうは言っても、弱気な僕は酒じゃない絵も展示すると思いますけどね。 これはヘーゼルバーン、意外にもってこともないですけど、ルイスで始めて飲みました。ピートじゃないのにとても香ばしいですね。 最近、ルイスでとても美味しいロングロウが入ったのだそうです。でも、別のお客さんがキープしちゃったから、出せないんだそうです。くそっ、出せないんなら美味しいっていうなっ! 今度は、その客が居るときに行かねばなりません。 描くために。
2008年06月17日
コメント(2)

昨日も書いた宣伝ですが、もう一度しつこく書かせていただきます。 来る7月16日から21日まで、銀座のホテルモントレー隣ビルのミレージャギャラリーで開催される「水彩画展」に、僕も出品することになりました。 たぶん、16日と21日は、居ると思います。 16日は、夕方の5時半から、オープニングパーティもあるそうです。お友達をたくさん呼んでいいそうなので、マイブロの方々、もしお時間があればどうぞ。 なんと、この同じビルの一階には、「FAVORI(ファボリ)」というベルギービールの店もありるらしいですよ。「銀座ベルギービール」で検索したらすぐ出てきました。僕も行ってみなければなりますまい。 さあ、二次会の店も決まったことだし、土日も繰り出すことにするかな。
2008年06月13日
コメント(6)

7月16日(水)から7月21日(月)まで、銀座のミレージャギャラリーというところで行われる「水彩画展」に絵を飾ることになりました。 ギャラリーは、銀座のホテルモントレーのお隣のビルなので、小さいですがわかりやすいです。 www.mireyagallery.comを見ていただければ場所がわかります。 今日、DMが届きました。 どう見ても、僕が一番へたくそなのでとても恥ずかしいのですが、あえて自慢するとしたら、生々しい現実感でしょうか。実際飲みながら描いてるわけですから。 まあ、飲まなきゃ描いてらんねえっていうか・・・。 7月16日(水)の午後5時半から7時半まで、そこでオープニングパーティなるものもあるそうです。 どんどんお友達を誘ってきてくださいとのことでしたから、もし、時間があれば寄ってみてください。お酒の差し入れ、歓迎します。
2008年06月11日
コメント(4)

1月前の絵を載せちゃおう。今飲んでるヴァンドターブルの代わりに。 シンフォニーって名前だけで、飲まずにはいられなかったワインです。まるでモーツァルトのようでしたよ。何がって、モーツァルトの付け髪の色が。 亜麻色の乙女も大好き。
2008年06月08日
コメント(0)

シーバスリーガルにストラスアイラをトッピングしたスーパーハイボール。 久しぶりのお遊びでしたが、正直言って穏やか過ぎて、原酒をトッピングしたかいがない。バランタインにアードベック、フェイマスグラウスにハイランドバークのような濃さが足りない。選択に問題あり、衰えたな・・・。 最近、モルトの薀蓄もすっかり忘れちゃっています。初心に帰って、またウィスキーを学ぼうかな、なんて思い出しています。 学ぶって言うのは、ウィスキーをもっと飲むってことですけど。
2008年06月07日
コメント(2)

昨夜、帰宅したとたんに、かみさんから、「世間に顔向けできないようなことしてないよねっ」と詰問されてしまいました。 何がばれたんだ?? この間、I氏に連れられて行ったカラオケスナックで、気持ちよく歌いながら踊りながらついつい我慢できずに脱ぎだして、ママに必死で制止されたこと? それとも、そのあと行ったキャバクラで、ミニスカポリスに逮捕されそうになったこと? 実は、近くの知り合いの人が、児童保護法かなんかに違反して逮捕されたらしいです。かまかけられて白状しそうになって危なかった。 この記事を見たリアルなお知り合いの方は、決してかみさんに告げ口しないようにっ!絶対だよっ!
2008年06月05日
コメント(4)

月曜日に珍しく飲みに行かなかったので、昨夜雨があがったのをみはからって、やっぱりLVSJに行ってしまいました。 店長でもあるバーテンダーを紹介します。 実はこの絵は先週描いたものですけどね。ソムリエ修行中で、猫好きです。
2008年06月04日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


