全6件 (6件中 1-6件目)
1

6時半過ぎに仕事を終えて外に出たら、景色がみんな赤紫色だったので、びっくりした。空を見上げると雲が華やかなサーモンピンク。フォーッ! 白い壁も白い車も赤紫。赤い車はより赤く、草木の緑は補色のせいかより鮮やかな緑だった。もちろん空気は赤紫だ。 久しぶりに、夕焼けにみとれた。 車のキーを部屋に置き忘れたことに気づき、とりに戻る。ちぇっ、めんどうだなあ、と思いそうなところだが、こんな紫の世界を歩くのも楽しいので、プールの水中歩行のように、のんびり紫の空間を歩いた。 キーを持って再び外にでたら、たった1,2分だというのに、紫はすっかり色褪せて普通な夕昏のほの暗さに変っていた。 15分ほど車で走ったろうか、信号待ちでふときづくと、街はすっかり暗くなり色を失っていた。 ブルームーン。ジンとパルフェ・タムールとレモン。 シェイクでつくられるカクテルは、シェイカーからカクテルグラスに注がれた直後は細かな気泡をたくさん含んでいるために色が淡いけれども、泡が消えて落ち着いてくるに従って徐々に色が深みを増してくる。 ブルームーンの青紫は、パルフェ・タムールの種類によって微妙に異なる。このブルームーンはどの会社のパルフェ・タムールか忘れてしまったけど、青が濃い。マリー・ブリザールだったかな。グラスの底にほんの少し紫が見える。
2010年08月18日
コメント(0)

まっこと暑いぜよ。今日は、今季最高の暑さではなかろうか。ただならぬ暑さである。歩いて10分のLVにたどりつくまでに、熱中症で気を失いそうになった。 まっことかゆくてたまらんちや。飲んでいる最中も、昨夜食われた両足のくるぶしが痒くてむずむず。秋山真之の「痒うてたまらん」を叫びとうなったちや。 電解質を補正しなければと思いつつも、やはりこんな日はビールを飲まずにおれんがごつ。 何語じゃ、それ。 隣の客は、「暑いねー、シャンパンくれっ」といってたけど、シャンパンじゃ、この暑さは癒せねえ。だよね。山形のダダ茶豆はうまかったぞい。豆さと甘さが半端ねえ。久しぶりにうまい枝豆食って、塩分も補給できた。牡蠣も食ったしね。 こんな暑い夜は、潤との散歩もきつい。「犬の散歩中に中年男性が熱中症で死亡・・・右手にはウンチ」なんてことにならないとも限らんし。 ちなみに、絵はダイキリ。今季、3杯目くらいじゃろか。 さっき描いたばっかりの絵じゃけ、ほとんど生やち。 今夜のBARは、カップルばかりでちっくと寂しかったぜよ。わしも、たまには女子を誘ってみっぺが~、夏だし・・・って思った夜。甲子園みたいに、一発逆転めざしや。
2010年08月16日
コメント(0)

いつものLVSJでも、市場の流行に追従して「白州・森香るハイボール」をキャンペーンで出してます。なんだかなー、安直過ぎんじゃねーかなー、と、ちょっと納得いかない気持ちもないわけではないのですが、うまいのでついつい飲んでしまうテイタラク。ミントなんぞ入れなくても、白州のハイボールはもともとうまいんです。でも見た目がいいですね、ミントの緑が印象的。ミントはたたいたり潰したりしないで、添えるだけでほんのりかすかに香る程度でいいです。でないと、せっかくの白州の香りが薄らいでしまうようで。 ソーダの炭酸もきつくない方がいいですよねー。トニックとソーダの中間くらいがぴったりだと思います。甘さとモルトらしい乳酸香と、わかるかわからないかわからない程度のピート。ピートがもうちょっと欲しいなあ、ちょっとヘビィピートの白州ヴィンテージをほんの少しトッピングした贅沢なハイボールもいいかもなあ。でも、ピートがもっと欲しいと思わせる微妙な欲求不満がこの森ハイ特有の夏休み的センチメンタルなのかもしれません。森ハイ・・・たぶんサントリーやたくさん出る店では略してこう呼ばれているに違いありません。まさかモカハイとかモーパイとかじゃねーだろう。森永ハイチュウも、森永工場やコンビニでは森ハイと呼ばれているのでしょうか。
2010年08月11日
コメント(2)

昨夜は、お盆シーズンなせいかどうだかわかんないけれども、LVも今時期の道路のように空いていたので、久しぶりにコースを食べてみた。 スープはかぼちゃの冷製。 カドミウムイエロー??ゴッホズイエロー?? すげーっ、こんな黄色でべったり塗ってみてーっ。缶入りのペンキみたいだあっ。自分の絵の中にはあり得ない黄色だ。この色はゴッホのように何度も何度も描き続けないと描けないのじゃないか。この色を描きたいけど、この色は自分の絵じゃない。葛藤~~っ!! 真っ赤とか、真っ青とか、真っ黄色とかを塗るのに躊躇する勇気のない自分。バンジー気分でそのうちやってみっか・・・。 ところで今、モートラック(スコッチシングルモルト)を飲みながらゆでトウモロコシをかじっているので、胃の中でコーンとモルトがブレンドされています。この後、腸の中でプクプクと再発酵されていくのだろう。 関係あるよなないよな、たぶんない、ラスティネイルの絵を載せてみた。使われたウィスキーは例のバランである。
2010年08月10日
コメント(0)

7月は、いつものLVで1000円でモヒート飲み放題キャンペーンをやってたから、よくモヒート飲んだなあ。月12杯も飲んだけれど、それでもモヒートレースでは1位を取れなかった。残念なような・・・別に全然残念でもないような・・・。 1か月にモヒートを12杯も飲むなんて夏は、もう訪れないだろう。 そんなわけで、モヒートを3杯ならぬ3枚載せとこう。 モヒートの絵が3枚も一挙に載せる記事も、もう書くことはないと思われる。少なくとも、来年までは・・・ね。来年は、いろんな店のモヒート巡りでもしてみっかな。
2010年08月04日
コメント(2)

アンジェリーナ・ジョリィ主演の「SALT」を見てきましたよ。 主人公の救いのなさや派手でアイデア満載のアクションは、けっこう好みです。しかし、惜しいことに脚本がチープでした。 タランティーノのキル・ビルとも比較されているようですね。でも、見終わったあとの「あー、もっと見てーっ、2はあんのかなあ」の差が歴然。見てるときははらはらどきどきで楽しいけど、理論的な破綻が多すぎて急速に冷めちゃう。 絵は夏のソルティ・・・今年の西瓜マティニです。 ちなみにタイトルは「冬のソナタ」をもじってみたつもりなんですが、さすがに誰も気づかなかっただろうな、ふふふっ。
2010年08月03日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1