PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
フリーページ
コメント新着
金曜日はBAR初めでした。
まずパナセでトム&ジェリーを頼みます。もちろんねずみにちなんで。お湯と卵と砂糖とラムとブランデーを材料とする可愛いネーミングだけどめんどうなカクテル。こういうわがままが言えるってとこが、BARの良さのひとつだなあ。
その次にジン&ビターズ。これは、ジン→杜松(ねず)の実(み)→ねずみという連想なのです。
巣ごもりに移動。ここでは、お正月らしくまずはバンブー。もちろんこれは門松です。
常連S氏に、何かお正月にちなんだおめでたい飲み物はないでしょうかねえ、と相談してみたところ、素晴らしいアイデアをくださいました。
一富士、二鷹、三なすび。
一富士はこれです。富士山麓18年。

次の二鷹は、鷲で代用して、イーグルレア。

最後のなすびは思い浮かばなかったので、なす色カクテルを所望。

このカクテルは、そのまま『茄子』と名づけよう。ほとんどBARナンセンスの現実版といった選択です。
この頃になると、とても饒舌なのにほとんど舌が回らなくなり、隣のS氏も半分意味が理解できなかったかもしれません。店長にまで、
「こんなに酔っ払ってるパブデさんを見るの初めてだわ」
と言わせてまいました。となりに美女がいなくてもご機嫌に酔っ払えちゃうのだなあ、パブデは。
最後にSJに寄ってアバフェルディ(花と動物シリーズのラベルには、確か赤リスが描いてあったはず)を飲んで帰ろうと計画していたのですが、よろけながらたどり着いたのは、あれっ? いつのまにか我が家でした。飲みすぎに御チュー意!