ペッコのお笑い遅咲き日記

ペッコのお笑い遅咲き日記

~4.17笑い飯の乱(名古屋城・HMV)



笑い飯三昧。
名古屋城博→HMV→3丁目劇場と3つも笑い飯が出るイベントがあった。
出来ることなら日を分けて1日1コずつ見たかった(笑。

3丁目に一緒に行く友人に名古屋城博とHMVにも行こうとお誘いしたが、

友「HMVが終わる頃に栄に行くわ。」

との返事。

1人で行くのは慣れてるので、別に何とも思わなかったけど、名古屋城に到着してみて。

無理にでも連れてくるんだったーーー!!!

と後悔。

日曜日、超好天という、絶好の行楽日和に入場券持って1人で中に入るのは、ディズニーランドに1人で行くようなもんだった・・・(涙。

名古屋城でのイベントは14時から。
私は「ギリギリに行っても余裕で座って見られる。」
というヘンな自信があった。

甘かった・・・。
名古屋の人って不思議だ。
この前のオアシス21のイベントのときより多いぐらい!!(無料)
今日は笑い飯見るのにお金要らないけど、名古屋城に入るため1000円かかるのに。
名古屋城博来たついでなのか?それにしちゃ早いなーみんな。
私は13:20頃イベント会場に到着したんだけど、そのときもう既に満席。
立見の人も相当数いた。
何人ぐらいいたのかな?500人はいたな。
小中学生の女の子が多かったのが印象的。

何とかいちばん後ろの席のすぐ後ろに立見する場所を確保。
炎天下の中、30分以上立ちっ放しで待つ。

14時開演。
まずブロードキャストがきっちり15分漫才。

その後、 笑い飯登場!!!

隣の女の子が彼に
「ねえねえ、本物だよ!うちら本物目の前にしとるがー!!」←注:名古屋弁です
って言ってめっちゃ興奮してた。

哲夫「今日はいいお天気で。天気よすぎるぐらいですね。桜も咲いてますしね。名古屋の人はええ人が多いですね。人も日本一、桜も日本一、城も日本一で最高ですね。」

西田「何でそんなにほめてんねん。わざとらしい。」

哲夫「これぐらいほめとったら、少しぐらいすべっても笑うてくれるかな、と。」

西田「怖い顔しとってごめんなさいね。逆光まぶしいんですよ。ガン飛ばしてるわけじゃないですよー。」


哲夫「僕らね、名古屋で万博の番組やってるんですよ。」

西田「そうそう。万博だがねっていう番組なんですけど。」

哲夫「3分ぐらいの番組なんですけどね。メ~テレだったかな?見てる方います?」

(パラパラ手が上がるが少ない!!『えー知らなかった!!』って言っている人が多い。やっぱり「ついでに」見に来た人が多いのか?)

西田「頭にタオル乗せてはる人がいてるで。」注:暑いので日光除けに

哲夫「賢いですね。さすが名古屋の人ですね。生活の知恵ですよ。大阪だったらタオルじゃなしに たこ焼き 乗せてたりするんですけどね。」

とこの辺からネタに入って行く。

ネタは 結婚式のマナー・ラーメン屋の行列で割り込み・ガムの妖精。

ネタバレになるからあまり書けないけど、ガムの妖精って両手を翼代わりにして、バッサバッサ飛んでくるのね。
その妖精をやる前に、哲夫さんが「バッサバッサって来るんやから。」って言ってしまって、

西田「なんやねん、そのバッサバッサってのは?」

哲夫「(しまった!っていう感じで笑いながら)もうすぐ分かるから。後で見せてやるから。」

西田「じゃあ早く見たいからやろう。」

って言ったり、

哲夫妖精が「ガム。ガム。ガム。ガム。」言いながら西田さんに近寄って来るんだけど、

西田「お前の体なんや。ガムガムて。」

哲夫「 打てばガムと響く体やねん。

西田「なんや、打てばガムと響くて(笑)。」

って言ったりと、2人が楽しんでいる様子がすごく伝わってきた。
その後、「打てばガムと響く」がお気に召した哲夫氏はそのことばを連呼していらっしゃいました(笑。


笑い飯の漫才が終わり。
ブロードキャストの房野さんが出てきて。

房野「この後、ゲームコーナーをやろうと思ったんですけど、笑い飯が気持ちよくなりすぎて、 ネタ時間を大幅にオーバーしたために これで終わりになります。」

会場「エ~~~~~ッ!!!(不満の声)。」

房野「あの、笑い飯に言ってください。笑い飯さんって有名なんですよ。ネタ時間延ばして迷惑かけることで(笑)。前チュートリアルさんが舞台袖で『長い!!!』って怒ってたこともありましたし。」

ここで、ブロードキャスト吉村・笑い飯が出てくる。

西田「いやいや、すいませんねーネタ延びちゃって。」

房野「15分って尺なのに、25分以上やってましたからね!!まったくもー!!」

西田「これからゲームやる?」

房野「ダメですよ。これからすぐ次の仕事に行かないといけないんですから。」

西田「だからもっと早くからやれば良かったんや!!2時からじゃなくて1時半にすればよかったんや!!。」

哲夫「それか、 ブロードキャストがネタやらんかったらよかったんやな 。」

房野「それどういうことですか!!そういうことは先方(主催者)に言って下さい!!」

ここで、出て来てからずっとピンマイクをつけられない哲夫さんに

房野「どれだけ苦戦してるんですか!!芸人になってから何年経ってるんですか?」

哲夫「生活指導の先生に憧れとったからな、(ズボンに取り付けないで)こうやって手に持って話すのが好きやねん。」

途中で客席の女の子が何か喋る。

哲夫「私語は慎むように!!」

房野「ホントの先生だ!!生活指導の先生だ!!」

その後、ラジオの宣伝とか3丁目当日券ありますよーとか言って終了。


この時点で14:50。
私は歩ける距離なのに地下鉄に乗るのは嫌いなので、HMVまで歩いて行くことに。
徒歩25分ぐらいかな。
でも新しい靴を履いて行ったため、靴擦れしてしまって、途中で立ち止まってばんそうこうを貼ったりしてたので、HMVに着いたのが、15:25。

もうたくさん人が集まってた。
今度は男性の割合がとても高い!!
7割ぐらい男性 だったんじゃないかな?10代後半から20代前半の男性が多かった。
『漫服』を買った人しかトーク聞けないかな?って心配してたんだけど、大丈夫だった。
買った人はいちばんいい場所で聞ける&握手できる特権があった。
でも買わなくてもトークは聞けた。だから DVD買わなかった(笑。

15:30開演。
まずブロードキャスト登場(またかよ!!!
でも房野さんってとても仕切り上手なのよね。

房野「この中でDVD買った方は?」

前の方の人が手を上げる。 15人ぐらい・・・。 (全体は100人ぐらいいた。)

房野「あ、前の方にいらっしゃるのがDVD買った方。とても残念な結果ですねー(笑。」

吉村「イベント終わった後で急いで買えば握手できますからね。」


ここで笑い飯登場。
最初に『漫服』DVDのいいところを言ってくださいと言われ。

哲夫「そうですねー画質がいい・何度も見られる・劣化しない・・・。」

房野「それはDVD自体の良さじゃないですか!」

西田「あと、プレステ2でも見られる。」

房野「だから~~~(ややキレ気味。」

その後ほとんど『漫服』のよさを言わなかった笑い飯(笑。
質問コーナーに入るとき、

哲夫「DVDの宣伝せんかったけど、よかったんかな・・・。」
とボソッと言ってました。


質問コーナー。

○ネタがとても面白いんですけど、どちらが作ってるんですか?
哲夫「最初の質問にしては珍しくとても真面目な質問ですね。質問の模範みたいな質問ですねー。」

房野「どちらが作ってるんですか?」

哲夫「2人で作ってますよ。」

○麒麟とは仲いいですか?
哲夫・西田「今日麒麟だったらよかったねーごめんねー麒麟じゃなくてー。」

房野「なんちゅうあからさまな質問(笑。」

哲夫「麒麟と?仲いいですよ。」
ちゃんと答えてあげる哲夫さんが素敵(笑。

○西田さん、なぜずっとマイクを口につけてるんですか?
西田「これね、マイクが口に 溶接 されてるんです。」

哲夫「マイクが?出てくる前、お前何も持ってなかったやないか(笑!!」

西田さん、持ってたマイクを90度動かして頬に持っていく。

哲夫「あ、動いた!!溶接されてるんやなかったんかい!!」

房野「顔の中では自由に動くとか?」

西田「そうそう。」
と顔の上でマイクをこねくり回す西田さん(笑。

○スペイン語講座はどうですか?
哲夫「(質問した人に向かって)あ、見てくれてます?(テキスト持ってる人に向かって)テキスト持ってるやん。」

房野「彼女、笑い飯のうちわも持ってますからね(笑。」

西田「アレね、途中で『今日習ったことばを使ってネタをやるコーナー』があるんですけど、スペイン語使ってやって面白いわけないがな!!」

哲夫「ねーNHKは気狂ってますからねー!!!」

房野「出てるのにそんなこと言っちゃダメですよ!!」

○西田さん、髪の毛は切らないんですか?
哲夫「さっきから西田ばっかやなー。僕ここでう○こしときますわ。」

房野「いやいや、そんな拗ねないで(笑。」

西田「髪ねー切るのが面倒でねー。」

吉村「でも長いのも面倒でしょ?」

西田「う~ん、面倒やな(笑。」

哲夫「昨日2人で温泉行ったんですけど、あ、仕事でね。入浴時間が人の3倍ぐらいかかるんですよ。」

房野「どうやって髪洗ってるんですか?」

西田「髪の毛洗うブラシでときながら。」

吉村「何年髪切ってないんですか?」

西田「もう3年ぐらい。」

○今年のM-1のライバルは?
西田「どうなんやろ。去年と半分ぐらいは同じメンバーやと思うしな。」

哲夫「最近、アンタッチャブルがやたら顔色いいでしょ?テレビ見てても。優勝するとしないではこうも違うのかと。アンタッチャブルと僕らでは。」

房野「笑い飯さんは?」

哲夫「ボッロボロですよ(笑。顔色悪いわー最近。」

房野「ところでライバルは?」

哲夫「baseよしもとに マラドーナ っていうコンビがいるんですけど、そのうちの1人が、『哲夫さん、今年僕ら暴力とセックスで売れますわ。』って言うてきて。どういうことかというと、そいつの得意なプレイに『8点攻め」っていうのがあって、いっぺんに女の人の体の8箇所を攻めんねん。・・・(以下下ネタが続く)」

哲夫「だから、マラドーナがライバルかな、と。」

○尊敬する芸人さんは?
この質問をした人がある意味すごくナイス!!!だった。
まず、後ろの方にいたのに、質問のときわざわざいちばん前に来た。
(他の人はその場で質問していたのに)
そして、尊敬する芸人さんは?って質問した後も、笑い飯に答える隙を与えず、ずっと喋りまくってて

房野「どれだけ喋んねん!!!」
ってツッコまれてた。

一通り彼女の話が終わった後、

哲夫「今の人ってブラジャーしてはりませんよね?」

西田「いや、アレはしてんねん。4枚ぐらいしてはんねん。」

会場爆笑の渦。
彼女もイジられて嬉しそうにしていた(笑。

質問の答え。
西田「おじいちゃんの漫才師とか大好きですねー。だってもうボケ始めてるのにボケ一生懸命言うてはるっていいでしょ?」

哲夫「僕も年いってる人が好きですねー。ばあちゃんぐらいの年齢の人にツッコまれんのなんて最高ですね。 ミヤコ蝶々 とか。あと 京唄子 とか。」


次にじゃんけんゲーム。(最後まで残ったらトートバッグがもらえる)
哲夫さんと西田さんが交互にじゃんけんするんだけど、私哲夫さんには全勝したが、西田さんに弱く。
トートバッグもらえなかった・・・。

最後に握手会。DVD買った人のみだったので、100人ぐらいいた観客は正に 蜘蛛の子を散らすように いなくなった(笑。
私は友人がまだ栄に到着してなかったので、握手会もボーッと見てた。

あまりにも握手する人が少ないので、

哲夫「 嘉門達夫のDVD 買った人も握手しますよー。」

房野「なんですか、それは。しかも最近嘉門さんDVD出したんですよ。知ってたんですか?」

哲夫「あ、そうなん?」

西田「そのほか、 スキャットマンジョンのDVD 買った人でもいいですよー。」

さっき最後に質問した女の人が最後の方に並んでて。
握手するとき、

西田「 あ!!さっきのブラジャーの人や!

哲夫「ほんまや!!」

って言われてた。
こういうとき、物怖じせずに質問したり出来る人ってかなりうらやましい。
彼女のお陰で、笑い飯にとって名古屋の印象が深まったらいいなー。

握手会、あっというまに終了。
何人かの人が2人に渡し物をしてたけど、西田さんの方がたくさんもらってたね。
私は友人との待ち合わせ場所に行き、再度HMVの前を通ると、ちょうど地下から、笑い飯とブロードキャストが乗ったタクシーが出てきて。
友人はタクシーの中の哲夫さんに一生懸命手を振って。
私はそういうの苦手なので、後ろの方で見てた(笑。

友人「ペッコ!今手振ったら哲夫が会釈してくれたよー。アンタも行きな!!」
(渋滞してたから、しばらく同じ場所で止まってた。)

ペッコ「いい、いい!!」

友人「みんなに手振られて、すごく恥ずかしそうな顔してたよ。あ、西田のタクシーが来た!」
と近寄り手を振る友。
でも西田さんは奥に座ってたのでこっちを見てなかったらしい(笑。

パワフルです・・・友。

ここで4.17笑い飯の乱第1弾(名古屋城博とHMVレポ)は終了です。
笑い飯がやってきたLIVEは近日更新します!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: