PUREO CLUB

PUREO CLUB

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PUREO4295

PUREO4295

2004.05.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私が結婚する前は玉子焼きは(母が作る玉子焼きは)ダシ巻きでした。
結婚してから知ったのですが主人の家庭での玉子焼きは
砂糖じょうゆを使った「甘辛玉子焼き」?が定番だったらしくて
結婚してからはこの「甘辛玉子焼き」を作ってます。

結婚して二人で住むようになると、こんな些細な好みの違いがあったりします。

結婚している方々に質問。
「結婚してからここが主人(妻)に合わせた」
「今だにこの点が合わない」
っていう部分があったら教えてください。


「結婚してもこの部分は変えられない、ゆずれない」(例えば食の好み、クセ・趣味など)
って事はなんですか?

宜しくお願いしますです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.12 22:25:32
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
抹茶。1010  さん
本当~
食べ物を作る側だけに、その問題は大きいよね~

うちの旦那は総じて「舌がお子ちゃま」で弱っています。それにひきかえ抹茶はゲテモノ食い的なところがあります。数え上げればキリがないけど、いつしか抹茶の作るものが勝ってくるから不思議・・・。

卵焼きもアタシの作ったのはすぐ無くなるんだ~

けど、結婚してもう14年。ずれがあろうが何だろうが平気になっちゃってる。
PUREOさんの性格だとご主人とケンカなんかしないでしょう?
うちもほとんどケンカも無しにここまで来ました。 (2004.05.12 23:20:16)

Re:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
りゅにおん  さん
こんばんは。
私はもう結婚して20数年経った主婦です。
まず、我が家の場合 食事の味付けは割りと早くに馴染んでくれました。私の作るものが家庭の味になった訳です。
結婚数年くらいは食事をテーブルに運ぶと
夫は私が座るのを待たずに食べ始めました。
これは暫くはハッキリ言えませんでしたが、子供が出来てから、子供に注意しました。夫もアッと思ったようです。
今は座るのを待っているので 先に食べてて 
と言う事が多くなりました。

なんか長くなりそうなので、この辺で終わりにしますが
仲良く、お幸せに!!!

(2004.05.12 23:52:09)

Re:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
初めまして

ご訪問&書き込みありがとうございました

砂糖入りの玉子焼きは私が小さい頃母親がよく作ってくれて食べてましたね
子供のお弁当のおかずにも砂糖入りの玉子焼きは入
れていますよ♪

結婚してから旦那さんとここが違う?って思った事
はお風呂の時に私の場合、、
体を洗ってからお湯につかるんですけど
旦那さんの方はお湯を数回かけてジャボン!
違いますよね~
今では私に合わせてくれています(笑)

良かったら又遊びにいらして下さいね(^_-)-☆ (2004.05.12 23:57:50)

Re:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
はらぴ。  さん
僕は出し巻き派だわ。
甘い玉子焼きはどうしてもダメ。
歴代の彼女にはそれだけは必ず言ってあります。
コンビニ弁当でも入ってると食べないもの。

相手に合わせることかあ。車の中で聞く音楽かなあ。相手にも楽しい気分でデートしてもらいたいから。
結婚も大変ですねえー。 (2004.05.13 07:17:50)

Re[1]:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
PUREO4295  さん
抹茶。1010さん
>本当~
>食べ物を作る側だけに、その問題は大きいよね~

>うちの旦那は総じて「舌がお子ちゃま」で弱っています。それにひきかえ抹茶はゲテモノ食い的なところがあります。数え上げればキリがないけど、いつしか抹茶の作るものが勝ってくるから不思議・・・。

>卵焼きもアタシの作ったのはすぐ無くなるんだ~

>けど、結婚してもう14年。ずれがあろうが何だろうが平気になっちゃってる。
>PUREOさんの性格だとご主人とケンカなんかしないでしょう?
>うちもほとんどケンカも無しにここまで来ました。
-----
「口がお子ちゃま」って例えば子供が好きな物が好きとかかな?
うちもそうです。私が(笑)。
カレーなんて一番甘いやつ(>_<)。辛いものがダメで★
子供もいるし、カレーは旦那に合わせてもらってるかな?

旦那さんも抹茶さんのお料理を食べてるうち、
「妻のが一番うまいや♪」ってなるんでしょうね^^

喧嘩、しますよ~。今は離れてるから喧嘩もできないけど(^^;
私が怒ったら何もしゃべらなくなるので旦那には
そっちの方が怖いみたいだけど(笑)。 (2004.05.13 12:28:20)

Re[1]:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
PUREO4295  さん
りゅにおんさん
>こんばんは。
>私はもう結婚して20数年経った主婦です。
>まず、我が家の場合 食事の味付けは割りと早くに馴染んでくれました。私の作るものが家庭の味になった訳です。
>結婚数年くらいは食事をテーブルに運ぶと
>夫は私が座るのを待たずに食べ始めました。
>これは暫くはハッキリ言えませんでしたが、子供が出来てから、子供に注意しました。夫もアッと思ったようです。
>今は座るのを待っているので 先に食べてて 
>と言う事が多くなりました。

>なんか長くなりそうなので、この辺で終わりにしますが
>仲良く、お幸せに!!!
-----
はじめまして~。書き込みありがとうございます^^

些細な事かもしれないけど、夫婦で一緒に・家族で一緒に「いただきます」をする事は
すごく大事な事だと思います^^
子供できたら食事がコミュニケーションの場になりますもんね。

また遊びに来てくれたらうれしいです^^ (2004.05.13 12:35:19)

Re[1]:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
PUREO4295  さん
★★★ゆう★★★さん
>初めまして

>ご訪問&書き込みありがとうございました

>砂糖入りの玉子焼きは私が小さい頃母親がよく作ってくれて食べてましたね
>子供のお弁当のおかずにも砂糖入りの玉子焼きは入
>れていますよ♪

>結婚してから旦那さんとここが違う?って思った事
>はお風呂の時に私の場合、、
>体を洗ってからお湯につかるんですけど
>旦那さんの方はお湯を数回かけてジャボン!
>違いますよね~
>今では私に合わせてくれています(笑)

>良かったら又遊びにいらして下さいね(^_-)-☆
-----
いらっしゃいませ~^^

ふむふむ。お風呂の入り方のタイミングですねー?
うちの場合は主人は目が悪いからか、主人のお風呂の後
壁などに泡がいっぱいついてる事が多くて
そのまま置いておくとカビになっちゃうので
私が主人の後に入るようにして泡掃除するようにしてました(笑)。
子供できてからはどうしても主人の前に入らなきゃダメになっちゃいましたが・・。

各家庭、ほんとに違いますね~。
私も遊びに行かせてもらいまーす^^ (2004.05.13 12:43:49)

Re[1]:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
PUREO4295  さん
はらぴ。さん
>僕は出し巻き派だわ。
>甘い玉子焼きはどうしてもダメ。
>歴代の彼女にはそれだけは必ず言ってあります。
>コンビニ弁当でも入ってると食べないもの。

>相手に合わせることかあ。車の中で聞く音楽かなあ。相手にも楽しい気分でデートしてもらいたいから。
>結婚も大変ですねえー。
-----
はらぴさんはだし巻き派なんですね。
じゃ、私がはらぴさんと結婚したらだし巻きに変えまーす(笑)。

結婚って簡単なようで難しいです。
やっぱりどんな相手と結婚するかで全然違ってきますね。 (2004.05.13 12:48:09)

Re:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
ひげ汗くん  さん
う~ん。あたしは食べ物の好みは似ているって言うか
似てきたかな。。。。

でも、ダは九州の人なので関西のソースが好きじゃないのよね~(--;
お好み焼きもお醤油味ですから。。。トンカツもお醤油です。

嫌な事はお互い様ですが。。。
ダと息子達がお風呂に入った後汚れすぎている事ですね(笑)
よく喧嘩もするけど。。。今年はまだ1年に1度の大バトルしてないです(^^;他で発散してるからかしら(笑)

(2004.05.13 18:01:41)

Re:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
はじめまして。
我家は、PUREOさんと同じ「玉子焼き」です。
主人の方は「お砂糖を入れた超甘玉子焼き」
私の方は「ねぎと醤油がたっぷり入った玉子焼き」
食事の支度は主人の母なので、私が玉子焼きを作る事はありませんが、私には甘い玉子焼きは食べられません!?
あっ、あともう一つありました。「白和え」
「白和え」って普通は「甘い」ものなんですか?
私の実家は甘くなかったので、「甘い白和え」は食べられないのですが・・・
私の実家の味覚が「変」なのでしょうか?
なんか悩んでしまった・・・・ (2004.05.13 18:09:30)

Re[1]:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
PUREO4295  さん
ひげ汗くんさん
>う~ん。あたしは食べ物の好みは似ているって言うか
>似てきたかな。。。。

>でも、ダは九州の人なので関西のソースが好きじゃないのよね~(--;
>お好み焼きもお醤油味ですから。。。トンカツもお醤油です。

>嫌な事はお互い様ですが。。。
>ダと息子達がお風呂に入った後汚れすぎている事ですね(笑)
>よく喧嘩もするけど。。。今年はまだ1年に1度の大バトルしてないです(^^;他で発散してるからかしら(笑)
-----
夫婦って長くいるとなじんでくるっていうか、似てきますよね。

旦那さん、九州の方なんですねー?
九州のお醤油は関西のものに比べると甘いんですよね。
だからお好み焼きやトンカツにも合うんじゃないでしょうか?
今度私も試してみよっと。。。。

ホント、男性のお風呂の後って何であんなに汚いんでしょ(笑)?
そんな汚す人ばっかりじゃないのでしょうけどね。
うちも子供達だけで入らせたら後始末が大変です(>_<)

ひげ汗さんはバレーの総監督(笑)しているからうまく発散できてるのかもしれませんねー^^
大声出すってスッキリするもん。
私も子供達に怒った後は妙にスッキリします(笑)。 (2004.05.13 21:38:42)

Re[1]:結婚してからの二人の些細なズレについて。(05/12)  
PUREO4295  さん
ヨッシービンゴさん
>はじめまして。
>我家は、PUREOさんと同じ「玉子焼き」です。
>主人の方は「お砂糖を入れた超甘玉子焼き」
>私の方は「ねぎと醤油がたっぷり入った玉子焼き」
>食事の支度は主人の母なので、私が玉子焼きを作る事はありませんが、私には甘い玉子焼きは食べられません!?
>あっ、あともう一つありました。「白和え」
>「白和え」って普通は「甘い」ものなんですか?
>私の実家は甘くなかったので、「甘い白和え」は食べられないのですが・・・
>私の実家の味覚が「変」なのでしょうか?
>なんか悩んでしまった・・・・
-----
はじめましてー♪
ネギと醤油がたっぷり入った玉子焼き!!懐かしいなぁ~。
うちの実家がそうでした^^
玉子焼きってシンプルだから各家庭の味付けが出やすいですね。
友人宅では「なにも味付けがない玉子焼き」だそうです。
旦那さんが糖尿病なので味付けができないんですって。

「白和え」、私の実家でも砂糖を入れた甘いものを作ってました。
でも「白和え」もかなりシンプルな料理ですし
「家庭オリジナル」の味があってもいいんじゃないでしょうか^^ (2004.05.13 21:47:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

「恋バカにつける薬… はらぴ。さん
ひげ汗くんで~す★ ひげ汗くんさん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
やさしい世の中にす… 手話YaYoiさん
命短し恋せよ乙女 ☆★鈴丸★☆さん
み ず た ま いちごピノさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: