瑠璃色の魔法

瑠璃色の魔法

着付けと和装


お嫁入りの時に持ってきた着物がタンスの肥やしにならないように、せめて今あるものを生かして着られれば・・・という気持ちで申し込んだ着付け教室。
でも、いざ始めてみると、必要なものが結構いっぱい出てくるんですよね。

そこで、せっかく時間とお金と労力を費やして着物のことや着方を習いに行くのだから、この際皆さんにもこの体験から得たものをシェアしよう!と言うわけで、急遽「和装のお勉強ノート」のコーナーがはじまりです。

皆さんのお役に立つと良いのですが!



その1
ところで、まず習いに行こうとしていざ準備をして一番に困ったことが、「家から教室まで「着物を持っていくカバン」。
なんだか着物って意外と大きくて、高級品だとコンパクトに畳むって言うわけにも行かず、入るカバンがないのです。
色々探し回ってどうにか紙袋を見つけてはみたものの、入れてみると持ち上げるのにこれまたとっても重たくて、なんだか紙が破けて持ち手が取れそう・・・。

そんなわけで、着付け教室から帰ってきた私が楽天で真っ先に検索したのは、この「着物バッグ」なのであります。
検索する時は、「きものバッグ」「ガーメントバッグ』なども当たってみると良いと思いますよ。

大まかに、こんなポイントがありました。
1 縦長タイプか、横長タイプか。
2 和風のデザインか洋風のデザインか、和洋折衷タイプか。
3 持ち運びが、握るタイプの手提げか、腕が入るか、肩掛けか、カート付きか。

私がチェックしたのは二点。
・背が低いので、縦長タイプは×。持ち上げると地面に擦ってしまうので、横長タイプにした。
・カート付きは平らな道路でラクだけれど、その分バッグ自体が重くなる。教室へは地下鉄で通うので階段や乗り降りが多い。また雪国なので冬は引いて歩くのは難しい。よって車輪のタイプは候補から外し、持って歩く3タイプから探すことに下。
 また、一度持ち歩いてその重さに翌日肩が痛むほどだったので、腕だけに頼るのではなくショルダーベルトのあるタイプに的を絞ることに。
・バッグを使うのは教室の行き帰りに洋服で持ち歩くシーンなので、、普段着にも合うカジュアルな洋風のデザインで探すことにした。

以上の条件から、黒いキルティングの横長洋風着物バッグをいくつか発見。
その中から、縦横マチのサイズ、ポケットや付属品、重さ、形、素材、製造国など好みで選ぶことにしました。

初回はまず自分の条件に合っていて自分用にチェックしておいたバッグを紹介します。いずれ、色んな種類のバッグを分類してこのページでご紹介できればと思います。

着物ハンガー付ガーメントバッグ
着物ハンガー付ガーメントバッグ
和洋ガーメントバッグ 花柄
和洋ガーメントバッグ 花柄
品 質:綿35% ポリエステル60% 内部ポリエステル
サイズ:40cm×54cm×14cm 約1000g
きものバッグ(和洋兼用)
きものバッグ(和洋兼用)
素材:ナイロン(黒)
サイズ:たて42cm×よこ52cm×マチ12cm

黒のキルティング 男女兼用!何にでも合わせやすくて大人気!着物バッグ(和洋衣装バッグ)
黒のキルティング 男女兼用!何にでも合わせやすくて大人気!着物バッグ(和洋衣装バッグ)
縦42cm × 横52cm × まち15cm、中国製。
テトロン100%
和洋兼用 キルティング着物バッグ
和洋兼用 キルティング着物バッグ
サイズ:縦/39cm 横/49cm マチ巾/12cm
キルティングきものバッグ黒
キルティングきものバッグ黒
ナイロン100%
高さ:約40cm よこ幅:約50cm  マチ:約10cm
バッグのみの重さ:1170g



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: