鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
バンダナからバブーシュカの作り方
子ども用バブーシュカの作り方
材料はバンダナ1枚のみ!
上手く使えば1枚のバンダナから8枚のバブーシュカが作れます。
無難に作るなら4枚がオススメです。
ママとお揃いにしてもいいね♪
また、私はこのバブーシュカを2枚作った残りでスタイを2枚作りました。
その作り方は
コチラ
です!簡単でかわいい形が出来ますので是非♪
まず、四つ角を使い、中心にむけて折り、そこを切ります。(写真左上)
*8枚バブーシュカを作る場合は、中心に向けて折った部分の大きさで
紐も作らないと布が足りなくなるので、この部分を小さめにすると
よいと思います。4枚作るのが無難かな~。。。
紐も長めにつくると、小学生でも使えるので、ここでは1本を切って2本に
していますが、2本作るといいと思います。
きったところを三つ折りにしてアイロンをかけます(写真上段中央)
バンダナの切ったところから紐部分を作ります。
(写真右上が切ったバブーシュカ本体になる部分と、紐を作る部分を
分かりやすく撮ったものです)
まず縫い代部分を折りアイロンをかけて、紐にする幅の2倍のところで
またアイロンをかけます。
そこから縫い代をとって、布を切り、半分に折ってアイロンをかけます。
(すると写真左下のようにあとはミシンをかけるだけの状態になります)
紐は半分の長さのところで切っておきます。(紐を長めにするときは
2本紐を作ってください。)
ミシンの登場はここから!
まず、紐の端を二つ折りにして、L字型に縫っていきます。
本体部分に近づいてきたら、写真下段中央のように
本体のアイロンをかけた部分に挟み込んで続けて本体も縫っていきます。
そして、反対の端にきたら、またもう一本の紐を挟みこんで縫います。
紐の最後はまた二つ折りにしてL字に縫います。
簡単!もう出来ました★(写真右下、完成写真)
30分で2つ出来ました。
紐を長くしたら私でも使えるサイズです。
出来上がりを、綾音さんが寝ている間に作ったので
モデルを変わりにモモ子さん(笑)にお願いしました。
綾音さんが起きたのでつけて写真を撮りました
若干紐が短かった気がします。
今、7ヶ月でちょうどよいぐらい。
紐は、長めにしたほうが小学生とかになっても使えますね。
あと、バブーシュカって本来立体に縫うものなんです。
メンドクサイので簡単に平たく作りましたけど(笑)
なので、つけてあげるときに、気をつけてつけてやらないと幽霊さんの
三角巾みたいになっちゃいますヨ><;
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
障害児と生きる日常
特別支援学校で段ボールの車制作。
(2025-11-19 21:40:51)
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
子供服セール&福袋情報★
\非売品プレゼント/ ミキハウス 福…
(2025-11-22 06:43:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: