全16件 (16件中 1-16件目)
1

6月の第一週に、母が白内障の手術で入院することになりました最近、書類を読んだり、理解したりに少し不安を覚えるお年頃なので(私じゃなくて母がですよ!)入院準備品の確認に行ってきました久しぶりの母宅玄関先に紫陽花が咲いてましたもう、そんな季節ですねとりあえず、入院のしおりに従って持っていくものを、一つの箱にまとめてあとは鞄に詰めるだけの状態にしましたさてさて、問題なく入院できるか?何かと手のかかる年頃になってきましたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ縞柄の小紋の着物に菖蒲柄の塩瀬の帯を合わせてみました前帯は、こんな感じ半衿は水玉です菖蒲といえば・・・宮崎青空エールというブルーパブが作った「宮崎エール」とういビールが宮崎市の花「花菖蒲」をイメージしたビールらしくとっても華やかな香りと色のビールでとても美味しかったです綺麗な色は、ムラサキ芋なのですね?青空エールに行く機会がありましたら、是非!!・・・おまけ・・・宮崎市にある長谷川水産というお店の紫陽花大好きな色でした
2025.05.31
コメント(2)

Qちゃんのキモノ教室 in 東京最終日は、豊洲文化センターでのレッスンお天気を心配していましたけど予想外の青空嬉しいですね〜今回の生徒さん方は皆さん経験者ということで全員、着物をお召しになってのご来場それぞれの取り合わせを見るだけでお稽古前に、ひと盛り上がりです↑内緒ですけど、660円のお着物に300円の帯(リバーシブルだったので片面150円?)ですって、お買い物上手すぎます↑こちら、お知り合いの方に作って貰ったつまみ細工だそうで他にも↑こんなのや↑こんなのもありました素敵です〜と、思っていたら私にもプレゼントしてくださいましたありがたや~!!大切に使わせていただきます!!お稽古は、いつも通り好きなことを好きに学ぶスタイルそれぞれ、何回か帯結びをした最後の形がこちら左から、洒落袋帯で銀座結びかがり名古屋で一重の太鼓半幅帯で割角出しお履き物も素敵でしたよお稽古の後は恒例ランチ会着物でランチするだけでも十分楽しいのですが話が面白すぎて危うくバスに乗り遅れるところでした間に合いました、良かったこちら、豊洲での着付レッスン次回は7/21(月祝)10時から大人可愛い浴衣のワークショップを開催しますもちろん、レッスン後ランチ会もあります最後はちゃんと着付けますので安心ですよ〜!着物でお出かけしてみたい方着物友達が欲しい方参加ご希望の方は、お気軽にこちらからご連絡お待ちしていますということで今回も東京での着付レッスン無事終了!!宮崎に帰ります〜\(^o^)/撮る前に一口飲んでしまった(笑)
2025.05.28
コメント(0)

今日は、東京に居ながらテレワークでも一日座っているのも、なんなのでお昼休憩時に、お散歩に行ってきましたスタートは、ここ採茶庵(芭蕉の門人の別荘)芭蕉さんが「おくのほそ道」に出立した場所ここから芭蕉さんゆかりの地を巡りながらお散歩します俳句の散歩道を眺めつつ移動して次は、清澄庭園曇り空ではありましたが美しい庭を散策途中で、スッポンに遭遇花菖蒲も見頃でしたちなみに、この日の私の帯も帯に気づいて、素敵ですね〜と、声を掛けてもらいました嬉しい!!それは、さておき、こちらの庭園日本人は少なく、ほとんどが外国の方でしたせっかく綺麗な庭園なのになんだか、勿体無いですねかの有名な句碑もありましたさてさて、ここからは芭蕉が禅を学んだという臨川寺を見て萬年橋を渡って橋のたもとに、句碑もあります隅田川を向いて座っている芭蕉さんの像へここでまた、着物を褒めてくださったご婦人に遭遇(笑)芭蕉翁古池の跡に指定されている芭蕉稲荷神社を詣でて隅田川沿いへここにも深川芭蕉庵で読まれた句が設置されています江東区芭蕉記念館もこの近くそして、本日のお散歩のゴールは森川駅ここにも芭蕉さんの肖像画飾ってありますいや〜、皆さんに愛されている芭蕉さんゆかりの地を巡りながらのお散歩、楽しかったです今回、参考にしましたのは江東区芭蕉記念館の解説アプリ(スマホからのみ見られます)スタンプラリー形式になっていて面白かったです♪
2025.05.27
コメント(0)

昨日から娘親子と一緒に柏の葉公園近くの別荘(と呼んでるホテル)にお泊まりしました妊娠8カ月の娘にとってはこれが出産前最後のお泊まりかな?昨夜は、子供を寝かした後に二人でゆっくりお茶しながらおしゃべりできて、嬉しかった快く送り出してくれた婿殿に感謝ですいつも有難うございます今日は仕事は有給休暇今朝もチビちゃんは元気別荘の窓際で、お絵描きその横で、ママは朝の保湿それを見たチビちゃん「ママ、お顔痛い痛いしたから絆創膏貼ってるの?」ですって可愛すぎます♪朝から幸せな気持ちです別荘の朝食は、小鉢沢山でヘルシー偏食気味なボクですが頑張って色々食べていました牛乳は大好きなので上手に飲んでいましたそれを眺めながら優雅にコーヒー別荘の朝は最高です最高といえば・・・昨日、目黒教室の終わり際教室スタートから10年経ったので記念に!とプレゼントをいただきました水引屋さんの小物と母君お手製のティッシュケース10年も続いてくれて、お礼を言いたいのはこちらの方です、本当に有難うございました!ということで、元気に本日もスタート駅近くのショッピングモールまでバスで移動娘は、何かと買い物したかったようで私はチビちやんと一緒に近くの広場へ子供って、何もない広場でも草や虫や地面相手によく遊びますよね〜見ていて、飽きませんそれが、近くで遊んでいた別の子のパパが迎えに来たのを見た瞬間に「パパに会いにお家帰りたい」と気持ちが変わったのでママの居るショッピングモールへすると、また遊具に捕まる(笑)お山の大将沢山遊んで一緒にランチしてお子様セットのおもちゃに喜ぶそろそろお別れの時間私の荷物を運んでくれています一緒に電車に乗ってバイバイでしたゆっくり遊んで、たくさんお喋りしてとっても楽しい時間でした次に逢えるのは出産後かな?またねー♪ちなみに、この後寝落ちしてお昼寝しちゃったので夜寝なくて大変だったそうです・・・ゴメンね私は、夕方から浅草へ浅草演芸ホールずっと行きたかった桃組公演です前座さんからトリまでたっぷり笑いました!!久しぶりの寄席、楽しかった〜夜の浅草も外国の方がいっぱいでした
2025.05.26
コメント(2)

今日から、隔月で行っております『Qちゃんのキモノ教室 in 東京』ですということで、宮崎空港からスタート心配していた、お天気も雨が上がっていい感じ!飛行機が少し遅延したものの良い感じで移動できそう!・・・と、思いきや着いたゲートが48番今までバス移動だったのに繋がっちゃったという噂の場所でした歩くと10分くらいかかります着物で、荷物持って・・・歩く歩道があっても遠いです(涙)しかも、飛行機遅延したせいで時間ギリギリようやく京急に乗った時はすでに汗だくヨレヨレしてますしかし、更に蒲田で京急から東急への徒歩移動着物で、荷物持って・・・また、汗だく(笑)でしたが、とりあえず時間に余裕を持って到着して一安心今回は、初めての会場でした無事に辿り着けて良かった〜初めての場所は毎回ドキドキするのですがこちらの施設職員の方がとても親切で、嬉しかった!!お稽古は、いつも通りにそれぞれ好きなことを学ぶスタイル半幅帯に、洒落袋などなどおしゃべりを挟みながらとっても楽しい時間でしたやっぱり汗だくな私(笑)そうそう、生徒さんがお持ちになってた履き物今の季節にピッタリ着物の八掛の色とも合っていて素敵でした〜こちら、目黒での着付レッスン次回は7月23日(水)AMの予定ですさてさて、お稽古の後は場所を移動しまして娘と合流もちろん、チビちゃんも一緒久しぶりに会えて嬉しい!!ということで、一緒にご飯今回のリクエストはラーメン!!ということで、中華料理店に行きましたピースも出来るようになったジュースを飲みながらもピースしてる(笑)お子様セットについてたおもちゃも喜んでました良かったね〜小さい子に会うと自然に笑顔になりますよね〜楽しい夜でした
2025.05.25
コメント(0)

宮崎梅雨入りしましたよ~毎日、空模様を気にしながら暮らしていますさてさて、今週末からは隔月で行っております東京での着付けレッスンですQちゃんのキモノ教室 in 東京<目黒教室>5月25日(水)14:00-15:30場所:鷹番住区センター 2階和室目黒区鷹番三丁目17-20<豊洲教室>5月28日(水)10:00-11:30場所:豊洲文化センター8階和室お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定<今後の東京教室予定>7月20日(日)PM 目黒教室7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)奇数月第4週開催予定どの教室もワンレッスン(90分)1,500円+場所代です皆様にお会いできますのを楽しみにいたしております\(^o^)/
2025.05.22
コメント(0)

この日は、毎年春と秋恒例わたくしが実行委員長をしております落語会でした東京から真打の噺家さんをお呼びして毎回、2席はなして貰っています今回の演目は・・・いらした方だけのお愉しみということであのアレンジは初めて聞いたとかとても良い会でしたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ沖縄や奄美に先駆けて九州南部が梅雨入りしたということで紫陽花柄の帯に紫陽花の帯留め帯揚げはギンガムチェック柄です着物は単の小紋この日は、このまま懇親会まで愉しく過ごしました~\(^o^)/
2025.05.17
コメント(0)

九州南部が梅雨入りしたそうです今年は沖縄や奄美よりも早い梅雨入りで全国で最初の梅雨入りですってそんなに早く梅雨入りしてくれなくても良かったのに・・・これから、しばらくはお天気が気になる毎日になりそうですさてさて、明日5月17日(土)は私が実行委員長をしております「三之助をみたかい? in 宮崎 vol.25」が開催されます当日キモノを着ていらした方は前売り料金です40歳未満の方は、半額です20歳未満の方は、無料です(予約のみ)「三之助をみたかい?」in宮崎 vol.252025年 5月17日(土)開場13:45 開演14:00(16時頃終了予定)場所:宮崎市民プラザ 4F ギャラリー1木戸銭 前売り:3,000円 当日:3,500円当日ツイッターの合言葉を言われた方も前売り料金ちなみに、翌5月18日(日)は宮崎のブルーパブ「宮崎青空エール」ではビールを飲みながらの落語会というのも企画されています週末は「宮崎で落語!」いかがですか?
2025.05.16
コメント(0)

昨日は、福岡での着付けレッスンの後ランチ会がありましたので、宮崎には帰らずうきはの別荘(と勝手に呼んでるホテル)にお泊まり今日は、ドライブしながら宮崎に帰ります日田を経由して道の駅 水辺の郷おおやまに寄り(なぜか中国人がいっぱい)道の駅 せせらぎ郷かみつえを経由して菊池観光交流館で一休みここは、大好きな足湯が有りますちょっと失礼(^^;ちょうど、お腹も空いてきたので菊池の町を散策昔ながらの雰囲気満載の寿食堂でチャンポンを食べて横町ポケットパークでまた足湯に入り(笑)度々失礼(^^;実は初めての熊本空港へ時節柄、広場に鯉のぼりが泳ぎ間近に飛行機も見られてとても良いところでした空港に行く途中道の駅旭志と菊陽食肉センターにも寄ったので馬刺しに辛子蓮根に山ウドに日本酒とお土産も沢山!!どれも美味しかった!!
2025.05.12
コメント(0)

福岡での着付レッスン2日目は南市民センターでの着物サークル今回は、新しい方が来てくださいました!お母様が成人式でお召しになった着物だそうです素敵ですね♪今度は、自分がお友達の結婚式でお召しになりたいそうですぜひ頑張って、着れるようになりましょう〜こちらは、教室長の先生午前様で飲んでたとは思ないほど綺麗でした(笑)みなさん、それぞれに季節のお着物をお召しになって今回も楽しいお稽古でしたこちら、南市民センターでのお稽古次回は6月15日(日)ですどなたでも参加費1,500円お気軽にご参加くださいませさて、お稽古の後は着物でランチ会楽しいおしゃべりをしながらデザートまで美味しくいただきましたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ母の日に、ちなみましてカーネーション柄の帯でした
2025.05.11
コメント(0)

今週末は、毎月恒例の福岡での着付けレッスンということで、宮崎から福岡に向け朝からドライブです行ってきます本日は大野城市は牛頸でのお稽古生徒さんは教室長レベルのベテランさんや資格取得を目指して頑張っている方子供ちゃん連れの初心者さんとそれぞれ子供ちゃんが大好きなシンカリオンのオモチャを持ってきていたので一緒に遊ばせてもらったり教室長の先生の、とっても愛らしい帯を愛でたり生徒さんの、オシャレな着物を羨ましがったりと紺地に白の水玉とラインが好き!今回も楽しいお稽古でしたこちら、牛頸での着付けレッスン次回は6/14(土)開催予定ですまた来月も、楽しみにしています🎵
2025.05.10
コメント(0)

メイストームとはよく言ったもので春の嵐を思わせるお天気通勤が辛い季節ですそんな中、楽しみは仕事終わりの家飲みの時間ビールがメインなのですがあまり強くないけど、ワインも飲みます最近のお気に入りはこちら大阪在住の、元会社の同期に教えてもらったワイン特に、赤ワインの「藍茜」がお気に入りです近所では、なかなか安くで見かけないのでネットで取り寄せになってしまうのですが週末の楽しみとして気に入ってます🎵
2025.05.09
コメント(0)

あっという間に5月ですよゴールデンウィークも終わりましたねさてさて、今週末は毎月恒例福岡での着付けレッスンです<大野城教室>5月10日(土)13:00~14:30場所:牛頸ダム記念館 1階和室<Qちゃんの着物サークル>5月11日(日)10:00~11:30場所:福岡南市民センター※レッスン後キモノでランチ会予定どちらも参加費1,500円(お茶代込)です着物を着る機会が欲しい方着物仲間と知り合いたい方ご参加お待ちしております♪<今後の福岡教室予定>6月14日(土)~6月15日(日)7月12日(土)~7月13日(日)8月9日(土)~8月10日(日)9月13日(土)~9月14日(日)基本、毎月第2週開催予定ついでに、ちょっと早いですが東京教室のお知らせ<目黒教室>5月25日(水)14:00-15:30場所:鷹番住区センター 2階和室目黒区鷹番三丁目17-20<豊洲教室>5月28日(水)10:00-11:30場所:豊洲文化センター8階和室お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定<今後の東京教室予定>7月20日(日)PM 目黒教室7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)基本、奇数月第4週開催予定どの教室もワンレッスン(90分)1,500円+場所代です皆様にお会いできますのを楽しみにいたしております\(^o^)/
2025.05.08
コメント(1)

ゴールデンウイーク最終日は母を連れてお出かけ市内のホテルにお泊まりですチェックイン後は、近くの駅でイベントを眺めながら飲みその後は、近くのお店に移動して宴会ですこちらのお店店員さんが、とても親切で足の悪い母が、お手洗いに立つと私がボーッとしているのに「あ、杖は?杖は??」と、慌てて杖を取りに来て母を追いかけてくださるとっても親切な方々でしたおかげで、母はのんびり満足していたみたいでした
2025.05.06
コメント(2)

ゴールデンウィークの前半は息子と合流して、関西に行ってましたが後半は、特に予定なしということで、積み上げていた本を一気に読みました東海林さだおサンが2冊と石持浅海サンが1冊さて、休みの仕上げにこれから母を誘って遊びに行ってきます
2025.05.06
コメント(0)

5月3日(土)『Belle Winds Harmony 』(ベル ウィンズ ハーモニー)の第一回定期演奏会に行ってきました若人の奮起により、結成された新しい楽団で宮崎国際ジャズデイのスピリッツを受け継いでるそうそして小中高の同級生で、父もお世話になった方が指揮者更に、特別ゲストがエリック・ミヤシロさんとくれば、トランペットを吹いてた身にとって心躍らずにはいられません贅沢なことに、オルブライトホールの3列目で身体中に音楽を浴びてきましたやっぱりナマの演奏は良いですね〜しっかり心に響きました大成功、おめでとう〜ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じチェッカーフラッグ柄の着物にピアノの鍵盤と音符柄の帯を締めて五線譜柄の帯留でしたルンルン(古い?)の帰り道高校の吹奏楽部時代の先輩と同期に遭遇おおおおお!飲むよね〜(笑)久しぶりにおしゃべり出来て嬉しかったです誘っていただき、有難うございました別れた後は、「ぶたまん」で水ギョーズを食べ5/5で閉店するというお店に挨拶に行ってきましたお店がなくなるのは、寂しいですね
2025.05.03
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()