Qちゃん先生の子育てのヒント

上手に聞く秘伝テクニック

子どもの話を上手に聞く秘伝テクニック
【子育てハッピーアドバイス講演会】


子どもの話をちゃんと聞いてやっているか、と自問したとき、
反省しまくりの先頭を行くのが、この私。
うちは対面キッチンではないので、人に背を向けて洗いものをします。
そんな時に限って、なぜか子どもが私に話し掛けてきます。
私は、無意識に背を向けたまま、窓に向って返事をする、というのが日常でした。


子どもはしっかり私の方へ顔を向けて話しているのです。
...思春期になったら、子どもはテレビに向って、私は窓に向って、会話するのかしら、なんてふと思ってしまいました。
ダメダメ、これではダメですね。


子どもの話をよく聞く秘訣があります。
子育てハッピーアドバイス の明橋先生は、「
能動的 な聞き方」と定義されました。
ただ単に聞くのではなく、「
相手の話を引き出す 」方法です。
このテクニックを用いると、子どもは無条件に 「
自分は大切にされている 」と感じるんだそうです。
子どもの自己評価(自己肯定感)はグンと上がるわけですね。

まずは...
1) 大きくうなづく
これでずいぶん子どもが話しやすくなるのだそうです。
うん、確かに大人もそうですね。

もう一つ...
2) 相手の言葉をくり返す
例えば、子どもが「○○ちゃんがたたいてきた。」と言った時。
「そう、○○ちゃんがたたいてきたの。」と同じ言葉をくり返します。
これだけでいいのだそうです。


「『やめて』って、言ったの?」「今度からはやり返しなさいよ!!」
なんて反応してはいけません。
どうして?
もちろん、人をたたいてはいけないから。。
でも、それだけではありません。


子どもは、自分の気持ちや出来事を親に聞いてほしいだけなのです。
と明橋先生。
「『やめて』って、言ったの?」「今度からはやり返しなさいよ!!」
の言葉の裏には、
「あんたが悪いんじゃない」という子どもを非難したり、
否定する無意識のメッセージ
が隠されています。


子どもは、「そうか、自分が悪いんだ...」。
結局そう思ってしまいます。
自己評価がグンと下がるわけですね。
相手の言葉をくり返すだけ。
自分の言った言葉を相手から聞くと、「わかってもらえた!」と思うのです。


「さて、自分自身に自信を失い、自己評価が下がってきた時に、 必ず子どもが吐くセリフがあります。」と明橋先生。
「親はこの『心のSOSサイン』を見逃してはいけません。」


とても短い三文字の言葉です。 過去に自分の子どもの口からこのセリフが出ていなかったか、 私は必死で記憶をたどりました。  

続く
back.gif next


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: