Qちゃん先生の子育てのヒント

12色ではダメな理由

house1.gif

12色ではダメな理由


子どものセンスは夕焼けが作る 」は出合うべくして出合った本なのかも
しれません。
十二色しか選べなかったら、その子の色の世界も十二色になってしまう
美的センス、色彩センスは家庭環境がものをいうのです。
娘の12色入りのクーピーを目の前に、つくづく考えさせられた話でした。





りんごは赤、はっぱは緑、柿はオレンジ、水はみずいろ。
本当にそうかな?
絵の具なら自由に混ぜて色を作り出すことはできますが、
クレパスや色えんぴつやペンはそれができません。
目に入る色しか選べないのです。


しかし、色は無限です。
50色でも100色でも足りません。
選べる色が12色しかないなんて、とんでもない話です。
実は、「 子どものセンスは夕焼けが作る 」を読む前に、
同じ著者が書いた本 「 りんごは赤じゃない 」を読んでおりました。





この本も、本当に本当に素晴らしいのです!!
ある中学校のカリスマ美術教師のドキュメンタリーなのですが、
絵を描くってどういうことか、目からウロコどころではありませんでした。
(ぜひお読みください!)
その十二色の件は、著者がこの教師から教わったことだったのです。


そんなこともあり、わが家の子どもたちが普段好んで使っている
水性ペンも、こんな色数でいいのかな、と思うようになりました。
そこで、気になっていた 水性ペン50色セット
びっくりするくらい安い値段だったので、思い切って購入してみました。
ドイツの老舗ファーバー・カステル社の商品だったことも決め手です。




やはり50色だけのことはあり、あお、き、みどり、ちゃいろの
バリエーションが豊富です。
外見の色と発色の違いは、まずまず。
ただし、アレッ!?と思ったのが2、3色ありました。
珍しい形のキャップですが、これは誤飲を防ぐ目的だそうです。


子どもたちは大喜びでお絵かきを始めました。




左の娘(当時年長)の絵は、めずらしく食べ物の絵。
いつも女の子ばっかり描いているのに、50色を目の前に、
急に絵心を刺激されたのでしょうか。(きっとそうかも!)
いろんな色を、うれしそうに選びながら描いていました。


さすが?女の子ですね。
脳の性差は、描画においても、うちの場合顕著です。
一般的に、女の子は暖色系を好み、色の種類は豊富。
男の子は、寒色系を好み、色数は少ないと言われています。


息子(小2)といえば、相変わらずスポンジボブ。
これ専門~。
男の子らしく、画用紙の中でも非常に「活発」です。
ジッとしていないのですね~。
「とぶぞ!!」って、アンタ。(涙)




水性ペン50色セット は、すごく良いお買い物だったのですが、
封を開けて試し描きをすると、50本中、2本のインクがほとんど出ない状態。
ショップに交換を依頼すると、非常に丁寧・迅速に対応してもらえました。
現在替わりのペンを手配中です。
チェックはしっかりしておくものですね。
back.gif next

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: