Nothin' to say, but somethin' to think 'bout

Nothin' to say, but somethin' to think 'bout

PR

Category

カテゴリ未分類

(32)

独り言

(158)

学び

(75)

シゴト

(57)

Drink

(49)

R&R

(34)

一冊

(24)

News Topics

(22)

"HBR" Says

(12)

Movie

(8)

Self

(1)

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 17, 2005
XML
カテゴリ: 独り言
時々ふと考える。ここ最近はこの「時々」の間隔が短くなってきている事に気づく。

考えるテーマは 自分について、今の生活について、これからの人生について。 今は日付が入った明確な目標が見当たらない。熟考したからってイキナリ降って湧き出すようなものでもないし…と割り切ったふりして、忙しい毎日に流されて、「ま、いっか」と とりあえず 一旦区切る。

この「ま、いっか」が脳裏に浮かんでも、「出たよ、O型病」って片付けて、人間を大きく4分類させただけの、ただそれだけのこのカテゴリーに属した自分の行動パターンを納得させようとする。

心理学者レオン・フェスティンガーが言う妄想的思想の一つ 認知的不調和 とは「不安なことから目をそらそうとする、人間の心理現象」だそうだ。分かっているのにどうしたいのか、どうしたらいいのか、行動に悩んだり、又は現実から目を背けたり…。こういうジレンマが、もどかしい。

今年に入って新しい刺激的な人たちとの出会いがあったりで、上昇気流の気運が見える。いいペースで読書量も増加してるし、張ってるアンテナの精度もそんなに悪くはないみたい。ま・ず・は、足場を固めよう、と心に誓います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 18, 2005 12:05:39 AM
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: