りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2007.01.03
XML
カテゴリ: 映画を観たよ
『鉄コン筋クリート』と同じ原作者の松本大洋のマンガの映画化作品を観た。

○ストーリー
天真爛漫な月本・”ペコ”は,卓球では誰にも負けないと思っている高校生だ。ところが近くの学校への中国からの卓球留学生・孔”チャイナ”に完敗し,ライバルの”アクマ”にも競り負けてしまう。一方で,卓球部では幼なじみの・星野”スマイル”だけが監督に見込まれ,1人特訓を受けている。一度は卓球から離れたペコだったが,やはり夢をあきらめられず,一から体力トレーニングを重ね,卓球部に戻ってくる。しかしインターハイの県大会予選で,ペコと当たったのは,作人のインターハイ勝者・”ドラゴン”だった。・・・

-------------------

この映画は,原作・松本大洋,脚本・宮藤官九郎,主演・窪塚洋介,共演・中村獅童と,今となっては話題の人々ばかりだ。とてもミニシアター系で公開された作品とは思えない。これだけ有名どころが名前を連ねていると,どの切り口で観るかによってだいぶ印象が違うと思うけど,僕としては,あくまでも1本の映画としてとらえていきたい。

まずこの映画は,卓球というスポーツを軸とした青春映画だ。そして卓球が基本的に個人技のスポーツだからかも知れないが,5人の青年の努力と挫折を描く。また重要なのは,この映画が(主人公の性格もあって)現代的なポップの味わいで,かなりコミカルな面もありながら,こうした作品でありがちな,マスコット的な美少女や弟分といったモノは登場しないということだろう。

そのおかげで,男ばかり登場するスポーツ映画なのに,不思議な爽やかさを持った作品に仕上がっている。このあたりの割り切りは見事だ。

-------------------

窪塚+クドカンのコンビは,『GO』『ピンポン』『池袋ウェストゲートパーク』と続くわけだが,今回のペコは,一度敗北によって挫折をする,という設定だ。だからどんなにペコがおどけて見せても,内面では様々な葛藤があることを,我々は感じてしまう。またペコ以外の4人は,そこそこリアルな性格の青年なので,作品の雰囲気は落ち着いている。クドカンらしさは,荒川良々あたりに,発揮されている(・・・わずかだね)。



映画としては,もう1つバランスが取れていないような気がするけど,僕自身はこの乾いたカンジの青春ドラマは好きだな。恋愛なしでも青春スポーツ作品は十分成立するって証拠でもあるし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.04 22:59:58
コメントを書く
[映画を観たよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: