りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2007.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いまどきの図書館は,同じ市区町村の他の館に在庫している図書ならば,取り寄せてくれる。あと,ほとんどの区でネットから所蔵図書の検索ができる。僕の住んでいる区も,幸いにしてネット検索が可能なので,図書館に行かなくても,夜,家からでも,昼,会社からでも,借り出したい本の予約が出来る。

ところが,偏屈な趣味が進みすぎて,読み進んでいる作家の作品が,自分の区の図書館に無いことが分かってきた。しかも15年も前に出版された絶版本だ。神田か早稲田の古書街を回るかなあ,と思っていたけど,ちょっと思いついて,周りの区の図書館を調べてみた。8区くらい調べてみると,ある!!

なんと隣の区に4冊くらい,探していた本があることが分かった。図書館の位置も調べて,一番近いところに,土曜日の朝に出かけていった。カードを作ってもらって,早速リクエストを出す。4冊のうち2冊は,たまたま出かけた館の保存庫にあったので,ちょっと待って出してもらった。うわー,とうとう読めるぞーっ!

区によって,蔵書の傾向とか,ホームページの充実度とかが全く違うのが結構面白かったなあ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.28 22:11:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: