Radio JYO

Radio JYO

PR

Profile

Radio JYO

Radio JYO

Favorite Blog

最近見てるドラマ イナエ羊さん

◆鎌倉★情報館カテゴ… @nagasiさん

飛べない鳥 not-fly-birdさん
タッくんワールド たっくん7883さん
PIECE OF … Wish010さん

Comments

夢穂 @ Re:ブログ移転について(01/01) おっ、のぞいてくださって ありがとうござ…
夢穂 @ Re:ブログ移転について(01/01) こんにちは~。どうもどうもお久 ぶりです…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
青空の扉4405 @ Re:お元気でしょうか?(08/12) 私も・・・誰だ?と忘れられてるかも(苦…
蒼き詩人 @ Re:お元気でしょうか?(08/12) なんとか生きてますよ 最近は自分から尾…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月18日
XML
カテゴリ: スポーツ




所用で仙台まで日帰りで行ってきました。
せっかくなので、以前から興味があった楽天イーグルスの試合を観にクリネックススタジアムまで行ってきました。ちょうどライオンズ戦でしたね。


(ちなみに自分はマリーンズファンですw)


試合前のスタジアム前の様子とかいろいろ散策してみましたが、本当に魅力溢れる企画が満載で見ているだけでも楽しめました。千葉マリンスタジアムもそうですが、本当にスタジアム自体が一種のボールパークとなっていましたね。



肝心のスタンドも超満員!さすが日曜日で、尚且つマー君こと田中将弘投手が先発というのが功を奏しましたね。





試合展開は全くの予想外でしたが(^_^;




それにしても、イーグルスは本当に地域に密着した球団となりましたね。
町のいたるところにイーグルスのロゴが目につきましたし、どことなく町全体がイーグルスカラーに浸透しつつあるような、そんな印象を得ました。ファン層も若い人や年配の方々まで、本当に老若男女関係なく幅広い世代から支持をされているのでしょうね。





うむむ、マリーンズも負けてられんぞ(^_^;




すごく雰囲気のよいスタジアムで、また着たくなりましたね!






なんせ、地元さいたまから一時間半で着ける距離なのですから(爆爆)





新幹線て凄いなぁって、妙に感心してしまいましたww




クリネックススタジアム



座っていた席は3塁側のBシートでしたが、この画像は帰り間際にバックスタンド寄りにある階段?の途中から撮影してみました。なかなか全体を眺め渡せる写真を撮るスポットが見当たらなくて(^_^;




ジェット風船


7回の攻撃前に飛ばすジェット風船。もはや各球団御馴染みの光景ではありましたが・・・

驚いたのが、落ちてきた風船を子供達がこぞってかき集めていたこと。最初意味がわからなかったのですが、何でも飛ばし終わった風船を10個集めるとステッカーがもらえるというキャンペーンがあるんだそうです。大量の風船の山を回収する手間を解消させる、うまいやり方だだ(笑)
それと、スタジアムのいたるところでゴミの分別回収に力を入れるエコプロジェクトに力を入れていることにも感銘を受けました。一度試合を開催しただけで山のようなゴミが生じるのも現実。少しでも資源にやさしい球場運営を行うという球団の姿勢は素晴らしいと思いましたね。他の球場でも是非とも取り組んでもらいたいです。





常磐線


せっかくデジカメを持ち歩いていたので、久しぶりに電車の写真を撮ってみました。野球とは全然関係ないんだけど(笑)

こちらの電車は常磐線の原ノ町駅行き。
僕にとっての常磐線とは、上野を出発して松戸だの柏だのを通過する青色の電車が走る路線というイメージですが、仙台口の常磐線では緑色の電車が走っているんですね。
なんというか、いつの間にやら仙台を走る電車も急速に近代化の波が押し寄せてきていますね。この車両なんか、東京の新宿とかを走っていても違和感はなさそう(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月18日 22時37分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: