BOOM BOOM BOOM TOWN

BOOM BOOM BOOM TOWN

PR

プロフィール

rainyrose

rainyrose

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2006年03月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お久です。
生きてます、とりあえず(苦笑)

職場環境が微妙に変わったため、ちょっとゴタゴタ、バタバタしていまして。。。
久々の日記になってしまった。
しかも、いつのまにか絵文字と言うボタンが増えてるし~
(折角なので使ってみました)


さて、そんなときにショックなお話が・・・

首都圏最期の103系が引退

”103系”ってなんのこっちゃ、という人がほとんどのハズ。

実は電車のお話です。

で、そんな車両が引退(いや、勇退といってもいいかも)なんですね。

感慨深いのは、父が愛した車両であると言うこと。
常磐線の点検士だった父は、ホームで待っているときでも、傷を見つけたりすると
『治してやらなきゃな』といっていたrainにとっては思い出のあるしゃりょうなのですよ。

それが無くなるのもさみしいなぁ、と。
今現在、父の職場には叔父がいるので写真をとってきてもらおうかな?と考えてたりします。

我孫子-柏間の車両基地に、昔は並んでいたのにねぇ。

このニュースを知った祖父も、「とうとう引退か」といってたので。
(こう考えると、すごいがちがちの鉄道一家のようになってるなぁ)

東海道新幹線の0系が引退したときもなんとなく寂しかったけれど、rainにとっては、このブルーグリーンの車両が見られなくなることのほうが寂しいです。

・・・ま、新型車両もモーターの音とか面白いので興味があるんですけれどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月13日 13時58分43秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


103系  
オースミツヨシ さん
こんにちは。
最近お顔を見ませんが、お元気ですか?

103系のニュースは聞いていました。
私も小さいときから103系に乗って通学したくちですから、なんか寂しいですね。
特に常磐線快速の緑色の車両が好きでした。オレンジ色や、青色、黄色とは違い、関西地区を含め、他では見られない色でしたからねえ。
地方で余生を送るのでしょうかねえ。

落ち着いたら、馬にも乗りに来て下さいね。 (2006年03月14日 21時25分57秒)

Re:103系(03/13)  
raindrop-r  さん
オースミツヨシさん
>こんにちは。
>最近お顔を見ませんが、お元気ですか?
御無沙汰してます。
本業が忙しく(言い訳?)最近クラブにいけなかったんです。。。悲しいことに。。。


>私も小さいときから103系に乗って通学したくちですから、なんか寂しいですね。
>特に常磐線快速の緑色の車両が好きでした。オレンジ色や、青色、黄色とは違い、関西地区を含め、他では見られない色でしたからねえ。
>地方で余生を送るのでしょうかねえ。
そう、勇退後の行き先はどうなるのでしょうかね?
あの色は独特なので、遠くから見てもわかってよかったのですが。


>落ち着いたら、馬にも乗りに来て下さいね。
-----
はい!
すでにU課長に
「そろそろ乗り方忘れるで」
といわれ続けてるので(苦笑)
そろそろ復活します~ (2006年03月15日 00時16分45秒)

Re:とうとう(03/13)  
親猿  さん
大阪環状線(オレンジ)やら関西線(黄緑)やら阪和線(青)なんて各停は未だに103系のみじゃなかったっけ? まだ当分使いつづけるようで近代化されて横から見ると別の車みたい。ヒマなら乗りに行きなはれ。
103系で正面に扉(貫通扉)がついてるのがあったでしょ? あれは実家近くを走る桜井線が電化された時に東京からお下がりで来て、2両編成のワンマンカーで走ってるよ。
で、余ったディーゼルが常総線にお下がりで行ったよ。
ディーゼルはトイレがついてたけど103系にはトイレがないから当初問題になった。でもせっかくディーゼルについてたトイレは常総線では撤去されて・・・。
は! 語ってしまった・・・。

(2006年03月15日 00時39分54秒)

Re[1]:とうとう(03/13)  
raindrop-r  さん
親猿さん
>大阪環状線(オレンジ)やら関西線(黄緑)やら阪和線(青)なんて各停は未だに103系のみじゃなかったっけ? 
そうなんですか?
わ~、行きたいなぁ。103系のNゲージが欲しいと思ってたりしたら、母に「やめて」と一蹴されちゃいました。

>で、余ったディーゼルが常総線にお下がりで行ったよ。
>ディーゼルはトイレがついてたけど103系にはトイレがないから当初問題になった。でもせっかくディーゼルについてたトイレは常総線では撤去されて・・・。
トイレの部分は綺麗に取り外されて、床を貼りなおしているから目立つんですよね、たまに席が変な風につけられているな、とも思ったりする。
まぁ、排泄物の処理もできないし、なにせ、トイレが必要なほど長い路線でもないし(苦笑)



>は! 語ってしまった・・・。
-----
・・・rainも語ってるかも(ぐふふ) (2006年03月15日 01時14分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: