めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(697)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(255)

ヨーロッパ州

(288)

北米地区

(199)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(102)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(184)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Aug 13, 2010
XML
カテゴリ: 土佐の高知

物資不足の時代には(さほど多くない需要でも供給が少ない時代には)、商品に特段の格差が認められない限り、販売力のある大手醸造業者に商品が集中して行くことになる。

少なくとも、戦前・戦後直後は、酒造業者間には全国的に有名な銘柄を持つ大手醸造業者に、地方の中小醸造業者からの「桶売り」が流入していた。

いわゆる、ウイスキーではブレンドすると味が良くなると言うが、そのような意味もあったと思う。

その後、米が自由に手に入る時代になり、人手不足、個性の時代になると、大手企業は自分で生産することが可能となり、中小企業は製造面の制約から特異なブランドを確立した企業のみが生き残りを賭けることになる。

中小企業では逆に桶売りから桶買いで生計を繋ぐ者まででているようだ。

販売面でも、コンビニでも小瓶を買える時代になり小口の需要に変化している。

酒造は生産期間が冬場の季節に依存するため、一年中の労働者を抱える訳にはいかない。

難しい経営を余儀なくされる。

酒造製造と逆のサイクルの季節商品で企業合同はないものか?

小生は、脳梗塞で酒を禁止されても別になにも不自由は感じない。

もともと、酒とお酢は同種の物なのだ。

お酢でも良いのかも知れない。

アラブ諸国ではお酒は飲まなくても生きていけるのだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2013 12:17:14 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: