全31件 (31件中 1-31件目)
1
といいますのも、今月の広告はいつもより安いからです。新規のお客様は60分3000円です。通常ですと新規のお客様は、3300円です。これでも安いと思うのですが、この300円の差が大きいみたいです。お客様の反応が違います。景気が悪いので、お客様もシビアです。
2009年01月31日
コメント(2)
私の知り合いの柴橋正直さんのブログ「正直通信」で気になることが書いてありましたのでご紹介します。(すいません、勝手に引用しました)以下、ブログ内容です。風邪はひくべき?あるドクターの話です。風邪は、身体に毒素が溜まると、排出するシステムだそうです。うまく汗をかくことで、他の病気も治る。僕のそばにも、風邪で苦しんでいる人がいます。代わってあげたいなと思っていますが、毒素を排出して身体をきれいにするなら、風邪もまた必要な作用ということでしょうか。たまには、風邪もひくべき?これは、西洋医学ではなく東洋医学の考え方です。似たような意味で以下のような考え方もあります。風邪を治す薬はありません。我々が飲んでいる風邪薬は、風邪の症状を抑える薬です。風邪を治すのは、免疫力です。普段から薬に頼ってしまうと、免疫力が低下して病気に対する抵抗力が弱まってしまいます。ですから免疫力を高めるという意味では、たまには風邪をひいて外敵と戦った方が良いのです。普段なまけている兵隊が戦闘時に弱いのと同じです。
2009年01月30日
コメント(0)
うちの母親の症状です。左のふくらはぎを自分で揉んでいたら、ギックリ腰のような症状になってしまったそうです。痛みが出るのは右の腰で、体重を支えきれない様子。状況から推測すると、左の筋肉がゆるまって力が入らなくなって右側に負担が掛かったのではないでしょうか。診ると、左の骨盤が前傾し、右は後傾しています。さらに両方の足の親指を触ると腰に響くとの事。足の親指を動かすための神経は、腰椎の4番目の骨から出ています。そこを触ると、痛みが出ます。指で骨を強制的に正しい位置へ戻し足の親指を触ると、腰に響くのは無くなりました。という事は、ここが原因の神経圧迫です。神経の圧迫を取り除かないと、筋肉に力が出ないのです。ですから、ピンポイントでここの骨を整えると楽になりました。部分的にマッサージして体のバランスが変わると、痛みになる事があります。ご注意ください。図は、デルマトーム(皮膚知覚帯)といいます。皮膚の表面はデルマトーム(皮膚知覚帯)と呼ばれる特定の領域に分かれています。ですから、どの部分に神経的な痛みが出ているかにより、どこの骨から出ている神経が問題なのか判断することが可能です。ちなみにC(頚椎)、T(胸椎)、L(腰椎)、S(仙骨)です。C1だったら、頚椎の1番目という事です。
2009年01月29日
コメント(0)
![]()
京都のお土産の定番といえば「八橋」ですが、いろいろな味があるそうです。たまたまお客様からお土産でいただいて知りました。私が頂いたのは「ゆず風味」でしたが、他にも、にっき 抹茶 白ごま黒ごま 梅あん みかん もも いちご さくら ラムネ チョコバナナ チョコレート 京焼きいもあん 栗 青りんご ブルーベリー マンゴー 夏みかん 塩 うぐいすあん等 まだまだこれ以外にもあるそうです。楽天でも数種類は取り寄せができるみたいです。興味のある方はどうぞ。中が透けてみえてるよ。もちもち感がサイコー。生八橋 1050円はこちらから
2009年01月28日
コメント(0)
![]()
楽天を検索していたら発見しました。体から発する熱を反射して温める足元マットです。いろいろあるんですね。電気いらずでエコ!反射熱でいつでもどこでもぽかぽかあったか♪あったかエコマット 1470円はこちらから
2009年01月27日
コメント(0)
ゆっくりと進んでいますが、なかなか事務作業がはかどりません。お客様の合間をぬっての作業ですので、なかなか集中してできないのです。これだけ景気が悪いと何もしなければ、お客様に来てもらえません。いろいろな戦略が必要です。その為にも、チラシ作成等の事務作業は大切なのですが。という訳で、今検討しているのはチラシとホームページの作成です。業者に依頼するとコストがかかるので、自作です。自作でも工夫次第でかなり良いものができるそうです。そのあたりは、いろいろ研究して頑張りたいと思います。
2009年01月26日
コメント(0)
![]()
私が気になっていることについて書きたいと思います。それは、選抜高校野球の入場曲です。前年に流行した曲が選ばれるそうですが、ここ最近ヒット曲の傾向としてはバラードが多いそうです。バラードは、行進に向いてないと思うのですが?選手たちにとってはいい迷惑ではないでしょうか?平井堅さんの「大きな古時計」、コブクロの「蕾」、今回(第81回選抜高校野球大会)は、GReeeeNの「キセキ」です。これも、行進が難しそうです。甲子園のブラスバンドは聞くだけがいいと思うのですが。で、知る人ぞ知る「ブラバン甲子園」の紹介です。これは、甲子園で演奏されたブラスバンドの楽曲が入ったものです。(CD)東京佼成ウィンドオーケストラ/ブラバン!甲子園2(ブラバン甲子園)【春楽器2008】 2500円はこちらから
2009年01月25日
コメント(0)
今日は朝から雪が降ったり止んだりです。こんな日は暇かと思いましたが、予想外の忙しさにびっくりです。昼間の1時間程度しか休憩はありません。寒暖の差で体調を崩した方が多いのでしょうか?うれしいことです。これが継続してくれるといいのですが、最近の傾向は、かなり体の状態が悪くなって来店される方が多いです。不況で既存のお客様の来店頻度が減っています。動けなくなってからは大変ですので、まめなケアが大切です。お金がなくて病院に行くさえためらう方がいますからなかなかこういった商売も厳しいですね。ですが、痛みで動けなくならない為の保険と思えばこの業界に支払うお金は高くないと思うのですが。月に1回くらいのペースがお勧めです。
2009年01月24日
コメント(0)
このところの不況で関係のあった業者が廃業することが目立ちます。知り合いも派遣切りにあったそうで、なかなか明るいニュースはありません。今回は、フリーペーパーの発行業者が廃業となりました。それに伴って店舗前にフリーペーパを入れる大型ラックも撤去されました。今までは、便乗して別のフリーペーパー設置していたのですが、それも同時になくなりました。私の店は店頭にフリーペーパーが大量に置いてあるので、何屋だと知り合いからはよく突っ込みを入れられます。少なからず、フリーペーパーで注目してくれれば宣伝効果もあると思うのですが。一方で、店頭がごちゃごちゃしていて分かりづらいとの意見も。今後どうするか悩むところです。
2009年01月23日
コメント(0)
久々に仕事が忙しく、昼食を食べる時間がありませんでした。先ほど、ようやく昼食を食べました。普通なら夕食の時間です。最近は、昼食が取れないくらい忙しい事はありませんでしたので、うれしい悲鳴です。あまり続くと体に悪いのですが、たまにはこうでないと。
2009年01月22日
コメント(2)
飲食物には体を冷やしたり、体を温める飲食物があります。これは、実際に体の中に入った時に作用する性質で温度の高い低いではありません。冷えから体を守るには体を冷やす食品を出来るだけ控えなくてはいけません。以下に主な食品を紹介します。体を冷やす食品生野菜牛乳豆乳コーヒー緑茶水トマトナスキュウリ果物砂糖豆腐ビールウイスキー化学薬品 体を温める食品ヤマイモニンジンレンコンショウガ塩ミソ根菜類紅茶肉類ワイン焼酎 体を冷やす食品は温かくして摂っても、体の中に入ると体を冷やしてしまいます。体を冷やす食品はできるだけ避けた方が良いです。体を温める食品を摂る事は冷えの予防にはなりますが、摂りすぎるとかえって体を冷やす食品になってしまう事もありますので、注意が必要です。例えば、ワインや焼酎は体を温めてはくれますが、飲みすぎると水分の方が多くなってしまい、水の性質である冷えが起こってしまうのです。ですから、一番気をつけなければいけない事は、体を温める食品を摂取する事よりも、体を冷やす食品を出来るだけ控えめにする事が大切です。食品や飲み物にはそれぞれ温性や冷性がありますが、全部覚えるのは難しいと思われます。そこで簡単な見分け方を。一部例外もありますが、体を冷やす食品は地上部に育つ性質があります。また、温かい季節や温かい気候の国(南国等)で発育する食品は体を冷やす性質があります。一方、地下部で育つ根菜類や寒い地方で育つ物には体を温める働きがあります。温かいコーヒーは体を温めると思ったら大間違いです。ご注意ください。
2009年01月21日
コメント(0)
明樹会メンバーのホテルパークさんで2月11日にディナーショーが開催されます。詳細は以下の通りです。2月11日(水・祝)ホテルパーク2F コンベンションホール出演は、TVでもご存知、銀幕の大スター★石原裕次郎さん★の『ものまね』で有名な「ゆうたろう」さん。ポップスから演歌まで広いジャンルで歌いこなす実力派の「Nori」三代目浪花のチビ玉こと「翼天丸」と「舞芽ひよこ」の兄妹による華麗な舞い第1部 17:00(ディナー)→18:00(ショー)→第2部 19:30(ディナー)→20:30(ショー)→料金 16.000円(お食事・お飲み物・サービス料・諸税金込み)★この催しに合わせて、特別宿泊プランの設定もしています。1泊朝食付きプラン 4.500円~6.000円(諸税込み)女性専用岩盤浴の割引(15:30~20:30) 通常料金 1.800円→1.000円など、エステティックサロン(Padaパダ)もこの機会に体験してみてはいかがでしょうか!(男性も利用できます。)ご予約はホテルパーク 058(265)5211詳しくはこちらから(ホテルパークブログ) ↓http://blog.goo.ne.jp/hotel-park/d/20090106このホテルパークさん、私のお勧めは岐阜市が一望できる露天風呂です。詳しくはこちらから(ホテルパークHP) ↓http://www.hotelpark.jp/
2009年01月20日
コメント(0)
寒さの影響か、朝起きたら体が動かなくなっていた方が多いです。朝起きたら、腰が痛くてギックリ腰のような状態になっていたとか朝起きたら、寝違えみたいに首が動かなくなっていたなどです。これは寝ているときに体が冷えて固まってしまったのもありますが、疲れをためすぎてしまった方が大きな原因です。普段からこうならないように体を動かしたり伸ばしたりしましょう。疲れが爆発してしまってからは、自分ではなんともなりません。
2009年01月19日
コメント(0)
昨日は、ペアのお客様が飛び込みで来店され、すぐにできるかどうか尋ねられました。ペアですから同時に施術して欲しいとの事でしたが、私1人ですので交代でしかできない事を伝えました。すると、交代ならば時間が無いため各20分で施術して欲しいとの事。通常は40分からしかコースが無いのですが、特別にコースを作って受けることも可能でした。しかし、20分間で骨格調整体を入れ、楽にしようとすると内容はハードになります。大きな調整も入れないといけませんので、リラックスできません。逆にリラックスしてもらおうと思えば、骨格調整が中途半端になります。今の経営状態を考えると、少しでも売り上げは欲しいところですが・・・20分ではお金をいただける内容ではないためお断りしました。辛いところです。ですが、お金を頂く以上しっかりとした施術でないといけません。それが信用に繋がりますので、信用はお金では買えません。
2009年01月18日
コメント(0)
今朝出勤時に警察官がズラリ。1車線を封鎖して、更に車を止めていました。検問?と思いましたが、止めた車にチラシを渡している様子。私の車も止められて、チラシをもらいました。なんでも交通事故があったそうで、目撃者を探しているそうです。チラシの内容は以下のとおりです。交通事故の目撃者を探しています平成21年1月12日午前10時42分ころ、岐阜市市橋1丁目岐阜環状線市橋1丁目交差点において、自転車横断帯を歩いて渡っていた73歳の女性と黒色乗用車及び白色乗用車2台との交通事故がありました。「事故を目撃した」「事故を見た人を知っている」どんなことでも結構です。情報の提供をお願いします。連絡先岐阜市茜部菱野1丁目88番地岐阜南警察署 交通捜査係058-276-0110このような捜査をしているということは、よほど重大な事件なのでしょう。心当たりの方は、捜査にご協力をお願いします。
2009年01月17日
コメント(0)
![]()
楽天を検索していたら面白い商品を見つけました。車のタイヤに接着剤でつけるだけで、スリップ防止や雪道の走行を助けてくれるそうです。それに加え、燃費のUP・タイヤの磨耗防止効果もあるそうです。ただ、はがすことは困難だそうです。ですが、雪のない道でもそのまま走行できるので問題ないそうです。チェーンやスタッドレスタイヤ装着の手間を考えれば簡単ですし、経済的です。雪路・凍結路のスリップを防止タイヤに張るだけでOK!ノンスリップガード 7140円はこちらから
2009年01月16日
コメント(0)
乾燥肌がひどくなるとちょっとの刺激でかゆくなります。そこでかきむしってしまうと、湿疹になってしまうことがあります。これを皮脂欠乏性湿疹といいます。この症状は、すね・肩・腰回りから全身へ広がっていきます。最初は冬場だけですが、次第に1年中かゆみが出るようになります。この原因はいくつかあります。冬ですと空気の乾燥に加え、暖房による乾燥があります。人為的なものでは、熱すぎるお風呂に入る、肌をゴシゴシ洗ってしまう事があります。熱いお風呂に入りすぎると、体が温まりすぎて湯上りに皮膚から水分がどんどん抜けてしまうのです。さらに体をゴシゴシ洗えば、皮脂を落としすぎてしまいます。湯上りにバスタオルでゴシゴシ拭くのも同様です。女性の方は、メイクを落として顔をタオルでゴシゴシ拭くのも原因です。お風呂上りには、油性のクリームなどを塗ると予防になります。ちょっとしたケアで乾燥肌を防げる事が多いので、どうぞお試しを。
2009年01月15日
コメント(0)
残念ながら参加できませんでした。急なお客様が来店されましたので。さすがにとても痛そうなお客様を無視して参加するわけにはいきません。次回は参加したいと思います。そういえば明樹会で会費を払わずに参加する者がいるとの事。会費といってもたったの1000円ですよ。しかもその多くが赤十字などの募金に充てられます。当日早く見えた方が無償で受付を行ったり、運営部の方も給料をもらっている訳ではありません。そういった者がいるという事は、残念です。ですがそういった考えの方は、明樹会で受け入れられないと思います。人と人のご縁を大切にする会ですから、仲良くしてくれる方はいないと思います。仲良くしてくれる方がいるとしても、同じように不正をしている者ですね。明樹会も700社以上の企業が参加されていますので、少なからずこういった事は起こってきます。しかし運営部の方が本当にしっかりと管理してくれていますので、我々も安心して参加することができます。今回の件も、見つかり次第除名か、会に合わなくて自然と参加しなくなると思います。
2009年01月14日
コメント(0)
![]()
本日は雪で大変な方も多いのではないでしょうか?この地方でも雪が降っております。私も歩いていて滑りそうになったり、車も運転中にスリップしそうになりました。そこで何か転倒防止グッズを探していたところ、見つけました。それが下記の商品です。靴に付けるチェーンという感じでしょうか。【60%オフ】 雪面・氷面の転倒防止に!ノンスリップウォーカー (M/Lサイズ)980円はこちらから
2009年01月13日
コメント(0)
今回ご紹介するのは、明樹会メンバー、ヒューマネット坂田専務のブログです。愛知・岐阜県で人材派遣・有料職業紹介を行う人材会社ヒューマネットさんならではの経営のヒントがいっぱい書いてあります。「ヒューマネットの専務が書く!喰らうっ!」はこちらから ↓ http://hmn.livedoor.biz/
2009年01月12日
コメント(0)
さすがに雪が降ると寒いですね。雪が降る様子を撮影したのですが、わかりづらいので止めました。冷えからくる不調も多いのでお気をつけください。転倒や雪かきでの怪我などにもご注意ください。
2009年01月11日
コメント(0)
とっても頑張っていますので、応援してやってください。私のブログの事も下記の宣伝してくれてます。岐阜で 平日倶楽部の会を運営する幹事の日記 ↓http://blog.goo.ne.jp/became-bigman/m/200901
2009年01月10日
コメント(0)
全然日記の内容に関係のない、アダルト系などの書き込みが最近ありました。こういう内容は、止めてください。困ったものです。
2009年01月09日
コメント(0)
タクシー強盗が相次いでいます。実は、タクシーから外部へ向けてSOSを発信することができるのです。例えば、タクシーの屋根にある行灯が点滅していたらSOSのサインです。空車の表示が出るところに「たすけて~」や「SOS」と表示できるものもあります。もし見かけることがあれば、警察へ連絡しましょう。
2009年01月08日
コメント(0)
![]()
なんと、充電して繰り返し使用できる湯たんぽがあるそです。これですと、お湯の入れ替えの手間がありません。地球に優しい商品ですので、人気があるそうです。ソフトな暖かさと持ち運び自在の手軽さはそのまま。安全、進化した湯たんぽ!エコな時代の暖房器具!お湯の入れ替え不要!迅速な蓄熱充電式!【コードレスソフト電気湯たんぽ】 980円はこちらから
2009年01月07日
コメント(0)
我々の業界は、暖冬ですと暇になります。やはり寒くなると体の調子が悪くなるものですから。景気悪化と暖冬では、かなり厳しい冬となりそうです。おかげさまで、新年は今のところ、好調です。が、この先は不安です。
2009年01月06日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。実際に動きを見せてもらうと、90度くらいで辛い様子。背中から腰にかけて張りが出るそうです。どうやら背骨の動きがすごく悪いみたいです。通常、1つ1つの骨が動くことによって様々な動きができるのですが、この方の場合は、背中の真ん中あたりの骨が同時にしか動きません。ちょうど1本の長い骨が入っているような感じです。こうなると、腰を前に曲げていったときに骨が曲がってくれない為、筋肉だけが伸ばされてしまいます。これでは痛いはずです。筋肉が伸びきってしまい、物理的に動けません。ですから、骨を1つ1つ動くようにすれば、楽になりました。
2009年01月05日
コメント(0)
嬉しいことに、朝から夕方までお客様で一杯でした。といいますのも、明日から仕事始めの方が多いからです。さすがにお正月のつかれは今日中になんとかしたいですよね。心配していた登山の筋肉痛もあまりなく良かったです。続けると、体力がつきそうです。
2009年01月04日
コメント(0)
普段休みが無いので、休みの日は落ち着かないですね。どこへ行っても人、人、人。疲れました。昨日の登山の影響で筋肉痛もあり、余計に疲れました。明日から仕事始めです。頑張らねば!
2009年01月03日
コメント(0)
本当は体力をつけてから参加しようと思ったのですが…。他のメンバーに誘われてトレーニング不足で参加です。前回は息があがりましたが、なんとか登りました。今回は…リベンジ成功です。事前に水分補給とストレッチをして準備した成果でしょうか。メンバーは私に加え、柴橋さんと黒井さん、黒井さんの友人3人です。内訳は、男性2人に女性4人です。とても華やかな登山で、良かったですよ。でも一番良かったのは、日の出でした。早起きして良かったです。写真は、金華山から見た日の出です。
2009年01月02日
コメント(0)
本年もよろしくお願いします。それにしても、久々の休みです。昨年は、年間休日2日。逆に落ち着きません。私服も1年振りです。たまの休みですから、のんびりしたいと思います。画像は、私服で落ち着かない私です。
2009年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1