全31件 (31件中 1-31件目)
1
今夜は恒例の「おちょぼ稲荷」へのお参りです。夏休みということもあり、大変な混雑が予想されます。天候はよさそうですので、安心ですが、人ごみが心配です。
2009年07月31日
コメント(0)
昨日の続きです。2次会は、いきつけの「オズ」さんへお邪魔しました。実は、メンバーの1人がオズのマスターへケーキを用意してくれるように連絡してあったのです。柴橋さんの誕生日は7月3日で、ちょっと遅くなりましたが、ささやかな誕生日会を開催しました。柴橋さんは、びっくりした様子でしたが、喜んでもらえて良かったです。それにしても、オズのマスターはすごいです。こうした要望にも応えてくれる店は、なかなかありません。器の大きさを感じました。なんでも他の店が、2・3年でつぶれてしまう環境の中、15年も店を続けているのだとか。こういった事が、商売繁盛の秘訣なんでしょうね。ちなみに、この日は天気が悪かったので、他にお客様が来店されず貸しきり状態でした。オズのマスターとアルバイトの方も、ケーキを一緒に食べて、いろいろな話題で盛り上がりました。当初は30分の予定でしたが、なんだかんだ長居をしてしまいました。気がつけば、日付けが変わっていました。
2009年07月30日
コメント(0)
会合といっても、柴橋さんととっても仲の良いメンバーだけの小さな集まりです。メンバーは、私の他に写真左手の小野寺さん、中央の柴橋さん、右手の長谷川さん、写真に写っていませんが、井田さんです。会場は、岐阜駅前の「華の舞」です。とってもリーズナブルでおいしいお店でした。有名人の柴橋さんは、店長に声を掛けられ、名刺交換をしてました。選挙前ですので、認知度は上々です!今回は、気軽に食事でもしながら雑談しようと思ったのですが、何だかんだ政治の話になってしまいました。盛り上がった1行は、2次会へ!柴橋さんは翌日、岡田克也さんが応援に来てくれるということで早く帰りたかったのですが、30分だけ無理を言って時間を取ってもらいました。実は、どうしても来てもらいたかった理由があるのですが・・・続きは明日書きます!
2009年07月29日
コメント(0)
最近、忙しくてなかなか夜のイベントには参加できませんでした。今夜は特別なお酒の席ですので、少々無理してでも参加です。民主党の柴橋さんが岐阜1区より出馬します。その応援の会合です。といっても柴橋さんを含めた5名程度の小さな集まりです。あまり堅い話は無く、気軽に世間話をする予定です。
2009年07月28日
コメント(0)
最近、新型インフルエンザの報道が減ったと思いませんか?でも実は、患者数は増えてますし、タミフルが利かない例もありました。急性脳症になった方も国内で発生したそうです。新型インフルエンザの危険性がなくなったから報道されなくなったのではなく、危険なのですが報道しない(できない)のです。なぜか・・・?選挙対策です!官房長官が「選挙前に新型インフル報道されると投票所、街頭演説、講演会等に支障が起きる。総選挙に新型インフルエンザが影響しないように」と報道自粛を要請したそうです。ひどい話です。新型インフルエンザ発症者数はこちらから
2009年07月27日
コメント(0)
ここ最近、ゲリラ豪雨にビックリしています。突然、雨が激しく降ってきたり、雷が鳴ったり。かと思うと、すぐに雨がやんだり・・・天候が読めません。そんなお天気でも、本日は多くのお客様にお越しいただきました。感謝です。こうした感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。
2009年07月26日
コメント(0)
今日は眠いです。といいますのも早朝からポスティングをしたからです。配ったのは、民主党、柴橋さんのチラシです。以前もあったのですが仕事の関係で参加できませんでした。今回は店の近所ということもあり、参加させてもらいました。他のメンバーは、柴橋事務所に早朝7時集合でしたが私は特別に現地集合です。打ち合わせをして配り始めたのは7時30分頃からです。難しいのは、配るエリアが割り振られていて、地図を見ながら正確に配らないといけません。天気は曇りでしたが、やっぱり今の時期は暑いです!どんどん汗がでました。で、ようやく配り終わったのは9時40分です。朝から疲れました。でもたまには健康的でいいですね。あとは、柴橋さんの当選を祈るばかりです。
2009年07月25日
コメント(0)
当店の前に電光掲示板が置いてあります。表示させるメッセージは、リモコン入力で変更できます。ですが、面倒ですので今まで1回も変更していませんでした。でも今回は、スタッフ増員の宣伝をしたいと思いましたので、取り掛かったのですが・・・思いのほか大変でした。説明書を見ながら操作していっても、なかなか思うようにできません。閉店後の21時30分から開始し、終わったのは24時でした。まだまだ細かい設定もしたかったのですが、そんな事をしていたら時間が足りません。結構、やり出すと、いろいろな事ができるのでついつい夢中になってしまいました。これでお客様が来てくれるといいですね。
2009年07月24日
コメント(0)
そんなうれしい報告がお客様よりありました。膝が痛くて正座ができないというお客様がけっこういます。変形性膝関節症や半月板がすり減ってしまったりしている方は、そのような症状をよく訴えます。今回のお客様も、半月板がすり減ってしまい膝が痛んでいました。おそらくすり減った半月板が再生したのではなく、重心の位置を変えて膝への負担が減ったのと、膝周りの筋肉が緩まり、膝の可動がアップしたのが良かったのでは?とにかく良かったです。
2009年07月23日
コメント(0)
皆既日食で盛り上がっていましたが、悪天候で見られなかった地域が多かったみたいですね。私が住んでいる地方でも悪天候で、部分日食が見られませんでした。もし晴れていたとしても、仕事で見られなかったのですが・・・それにしても、皆既日食を見るために遠くからやってきた方は残念だったでしょうね。自然にはかないませんね。自然にかなわないといえば、相変わらずこの天候についていけず体調不良の方が続出です。体を冷やし過ぎないように注意してください。
2009年07月22日
コメント(0)
日曜に暇だったので、月曜は忙しくなるといいなぁなんて日記に書きましたが、現実に忙しくなりました。ですが、1人での営業でしたので施術したお客様よりもお断りしたお客様が多いという現象が!なかなか上手くいかないものです。
2009年07月21日
コメント(0)
実は台湾産なんて事が多いようです。といいますのも台湾のうなぎ養殖は、日本人の指導により昭和30年の後半から始まりました。台湾の気候は年間を通して温暖で、2・3年かけてじっくりとうなぎの養殖が行われます。ですから、味を比べると国産よりも台湾産の方がおいしく感じるのだとか。ですが、台湾産と表記して店で販売すると売れないため、あまり積極的に表記しない店が多いそうです。ですが、繁盛しているうなぎ店や料亭では台湾産うなぎを使用しているところも少なくないのだとか。これは、人から聞いたのですが、ちょっとびっくりです。
2009年07月20日
コメント(0)
午前中からご予約の電話があり、忙しいと思いきや、暇になってしまいました。このはっきりしない天気の影響なのか、3連休の合間で出かけているのでしょうか?明日に期待です。きっと忙しいはず・・・!?
2009年07月19日
コメント(0)
うれしいですね。紙媒体の広告を再開した影響だと思います。週末を中心にお客様が増えてきました。この調子でいきたいです。
2009年07月18日
コメント(0)
昨日の夕方、地面に落ちて死んでいました・・・元気な姿は、昨日の朝、私が確認していますし、午後に通りかかった人が巣を見上げていましたので、亡くなったのは夕方だと思います。非常にショックです。何が原因か分かりませんが、こんな事なら巣に戻さなかった方が良かったのかと、後悔しています。でも自然界ではこう言う事が普通なんでしょうね。生命について考える良い機会となりました。
2009年07月17日
コメント(0)
以前、店に鳥の巣があるとお伝えしましたが、昨日は大変でした。20時過ぎに郵便物を取りにいこうと表に出たところ、小鳥が地面で鳴いています。何らかの影響で巣から落ちてしまったみたいです。どうやら怪我はしていない様子。あとは、何とかしてこの小鳥を巣に戻してやればOKです。見上げれば、かなり高い位置に巣があります。でも、はしごがありません!店内のイスやソファーなどを積んでみたのですが、それでも届きません。近所の店は、ほとんど閉まっていますし、はしごがあるとも限りません。それにこの日は、21時からご予約で時間がありません。見渡しても親鳥はいませんし、小鳥は歩いて移動しますのでこのまま放置しておいては、車にひかれてしまいます。そこで、知り合いにはしごを持っていないか連絡しましたが、持っていないとの返事が!そうこうしている内にお客様の来店時間に近づきました。とりあえず安全な場所に避難させて仕事が終わってから考えることにしました。幸いダンボールと発砲スチロールがありましたので、これに小鳥を入れておけば、移動することもありません。ですが、泣き声が響き、室内に置いておけません。そこで、裏口に置いておきました。あとは、ノラ猫などに襲われないよう祈りました。・・・で、仕事が終わったのは、22時30分過ぎです。急いで小鳥を確認すると、大丈夫でした。そこで、再度、巣に戻す方法を考えました。この時間からですと、他人に連絡してはしごを持ってきてもらうのは難しいです。しかも、どんな種類の鳥で何を食べるのかわからず、世話ができません。かといってこのまま地面に置いておくのも危険です。さぁ、困りました。でも諦めずに考えていると、1つの方法が思い浮かびました。車の屋根に乗れば届くのでは?見た感じ、届きそうにありませんが、試しにやってみると・・・届きました!こうして、何とか小鳥を巣に戻すことができました。いやぁー、よかったです。
2009年07月16日
コメント(0)
私ではなく、お客様の傾向です。各地で最高気温が30度を超えてます。こうなると早くも夏バテのお客様が続出です。冷房の冷やしすぎや冷たいものの飲みすぎにはご注意ください。
2009年07月15日
コメント(0)
ちょくちょく見られます。昨日も、夕方突然の激しい雨となり、びっくりしました。と思ったら、1時間もしないうちに止んでしまいました。外出するときは、折りたたみの傘を持っている方が安心ですね。ちょっと予測できません。
2009年07月14日
コメント(0)
そんな場合があります。人間は、呼吸をしないと死んでしまいます。呼吸に使用する筋肉が縮まって働きが悪くなっても呼吸をやめることはできません。そんな時は、別の筋肉がカバーして補います。一番効率のよい呼吸は腹式呼吸です。これは、横隔膜を上下させます。横隔膜は大きな筋肉ですから疲れにくいです。次は、胸式呼吸です。これは胸郭(きょうかく)という肋骨や胸椎で囲まれた部分を膨らましたり、しぼめたりして行う呼吸です。いわゆる呼吸の浅い人は、胸式呼吸です。座りが多い方や、口呼吸の方は、胸式呼吸になっている可能性が高いです。この胸式呼吸は、肋骨と肋骨の間にある肋間筋(ろっかんきん)という小さな筋肉を使用しますので疲れやすいです。この筋肉が縮まると、肋骨と肋骨の間が伸びにくくなりますので息苦しく感じます。この肋間筋は、縮まると間接的に肩甲骨を前に引っ張ってしまい、肩が丸まります。これは肩こりの原因となります。更にひどくなってくると肩で呼吸します。マラソンなどで呼吸が苦しくなったときに、肩を上下させて呼吸をした経験はありませんか?これは呼吸困難な時ですが、こうなると肩の上下にともなって肩や首の筋肉に大きな負担をかけます。
2009年07月13日
コメント(0)
やはりスタッフがいると助かりますね。仕事を分担して行うだけでなく、疲れたときは、体を整えてもらえます。お客様にとっても、痛くて我慢できないときに待ち時間が少なく利用できます。今までは、なかなかスタッフを雇うことはできませんでした。技術的な問題があるので、アルバイトを募集する訳にはいきません。自分と同じようなやり方で、同じくらいの技術を持っているという条件があります。そうでないとお客様にご迷惑がかかりますので。やっと高技術のスタッフを見つけました。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
2009年07月12日
コメント(0)
うれしいことです。宣伝したおかげでしょうか?せっかくお越しいただいたのですから、満足していただけるようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2009年07月11日
コメント(0)
といいますのもスタッフが増えたからです。お客様が増えて忙しいというより、スタッフ増員により仕事が増えました。事務作業やら、備品を購入するためにあちこち行ったりです。スタッフは、土日に出勤しますので、ペアでのご利用もOKです。ただし、出勤しない日もありますので詳しくはお問い合わせください。FITホームページはこちらから(PC専用)FITホームページはこちらから(携帯専用)
2009年07月10日
コメント(0)
といいますのも、湿度や温度の変化に体がついていけず不調を感じるからです。暑いからといって、冷房で室内を冷やしすぎると外へ出たときにより暑さを感じますのでご注意ください。変化に体がついていけません。
2009年07月09日
コメント(0)
そんな症状でお客様が来店されました。診ると、確かに背中が丸まって背骨が出っ張っています。レントゲンでもその出っ張りは確認されたそうです。お客様がおっしゃるには、以前事務の仕事をしていたのとお子さんを背負って丸くなったのではないかと。確かに長年前かがみの姿勢をしていると、骨が片減りしてしまい、背中が丸くなります。ですが、どうもそれだけでは無さそうです。体のバランスが崩れて背骨が出ているのも影響している様子。そこで、調べていくと・・・やはりおなかがガチガチです。おなかが縮まって背中が丸くなっています。原因はおなかです。おなかが縮まって結果的に背中が丸まり、背中や腰につらい症状が出るため自分では原因に気づかないのです。そこで、背中とおなかのバランスを取ると、背骨もずいぶんへこみ楽になりました。
2009年07月08日
コメント(0)
おかげさまで本日も忙しかったです。内臓の調子の悪いお客様が来店されて格闘してました。一時的には骨が正しい位置に戻るのですが、すぐに歪んでしまいます。これは内臓の働きが悪いので体が冷え、骨を歪ませてしまうのです。温熱器で熱を注入したのですが、お急ぎの方で時間切れとなってしまいました。結局、つらい症状が少し残ってしまいました。次回、しっかり施術したいと思います。
2009年07月07日
コメント(0)
月曜日は平日でも忙しいです。といいますのも月曜日を休みにしている自営業の方が多いからです。岐阜は大きな企業がないので、自営業が多いのです。我々の業界も人口に対して店がが多いので大変です。本日も忙しくこんな時間に更新となりました。これが持続してくれるといいのですが。
2009年07月06日
コメント(0)
最近顔を見ないお客様と再会しました。以前はかなりの頻度で起こし頂いたのですが、約1年ぶりの再会でした。というのも女性のお客様で妊娠していたからです。さすがに妊婦さんはお断りしています。よほど大丈夫ですが、万が一の事があってはいけませんので。久々の再会はうれしいものです。いろいろな話で花が咲きました。
2009年07月05日
コメント(2)
おかげさまで本日は大盛況でした。お断りも多数。私の体は1つしかありませんのですいません。ですがDMの反響があり、うれしいです。今後もお客様に喜んでいただければ幸いです。
2009年07月04日
コメント(0)
たまには変更しないとと思いつつ、ずっと変更していませんでした。それにしても様々なデザインがあるので迷いますね。今回は気分でこんな感じにしてみました。
2009年07月03日
コメント(1)
DMですが、けっこう好評です。それなりの反響もあります。ですが、送っても戻ってきてしまう物もあります。たいていは引越しなのでしょうが・・・今回も戻ってきました。それを見て思った事。少しインクがにじんでいます。雨に濡れたためでしょう。雨にはかないません。
2009年07月02日
コメント(0)
心配していたお天気ですが、やはり回復しませんでした。幸い、どしゃ降りではありませんでしたので助かりました。こんな日は空いています。いつもは行列ができている店の買い物も楽々です。そこで、普段は行列で買うことができないお店の串カツをお土産に買いました。食べてみると、やっぱりおいしいです。雨の日もいいもんですね。
2009年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1