全30件 (30件中 1-30件目)
1
毎月恒例となりました、おちょぼ稲荷へのお参りへ行きたいと思います。今回は、いつも以上にしっかりとお参りしてきたいと思います。といいますのも、お正月はあまりの人で参拝できなかったからです。さらに2月はいつもより日数が少ないので、暇になる訳にはいかないので!
2010年01月31日
コメント(2)
こういう仕事をしていると知り合いに、「ちょっと肩を診てくれ!」なんて言われます。そんな時は、少し肩だけを触って整えるのですが、多くの場合、なかなか整いません。で、骨盤まで診て行くと、ほとんどの場合骨盤に問題があります。ですので、骨盤を整えてから肩を触ると、うまーく整います。体全体でバランスを取ってますので、部分的に触ってもなかなか整わないのです。がんこな肩コリと思っていても、肩だけ触れば解消できるものでも無いのです。
2010年01月30日
コメント(0)
以前から気になっていたのは、室内温度のムラです。暖房と冷房時に部屋の場所によって温度が違うのです。これを解消するために、サーキュレーターを購入したわけです。通販で購入しましたのでまだ届いておりませんが、届いたらさっそく使用したいと思います。
2010年01月29日
コメント(0)
あぶないあぶない。忘れて帰るところでした。今日はサプリメントについて書こうと思います。以前は全く使用しなかったのですが、最近は不規則な生活ですので、補助的に使用しています。日本のサプリは、規制が厳しくあまり効果がないものが多いです。かなり使用を続けて徐々に効果が出てきます。安全性を重視しているからです。海外のサプリは、含有量が多いので即効性があります。でも、多少副作用が出る場合があります。どちらが良いかというのは意見が分かれますが、私は海外のサプリの方が好きです。
2010年01月28日
コメント(2)
毎年この季節になると、頭を悩ませるのが確定申告です。昨年度のを参考に今年のを作成していたら、昨年度分が違っていることに気づきました。こうなると修正申告しないといけません。また手間が増えました。それにしても、間違えないように税務署に聞いたのですが、それでも間違えました。プロでも間違ったアドバイスをするのですから、わかりやすいようにしてもらいたいです。
2010年01月27日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。背中の痛みが強く、何もしなくても痛いそうです。動きを診させてもらうと、ものすごく全身の動きが悪いです。こんな狭い範囲しか動かせなくては、痛みが起こって当然です。このような場合、筋肉だけの収縮ではここまで動きが悪くなりません。関節の動きも悪くなっているのです。このお客様の場合は、骨盤が左へねじれてしまい、同時に背骨もねじれているため、非常に動きに制限がありました。ですから、骨格を整えるとスッキリ、楽になりました。動きはまだまだ悪いですが、今まで使用していなかった筋肉と関節を自分で動かせるようになりましたので、徐々に可動範囲が広がってくると思います。その過程で、一時的に筋肉痛になると思いますが。これは、いままで使用していなかった筋肉が動き始めた証拠です。
2010年01月26日
コメント(0)
当選番号は以下のとおりです。1等 全6けた 9754242等 全6けた 630838、446722、2596683等 下4けた 09774等 下2けた 00、52C組限定 下5けた 27520私は、4等の切手シートが2つ当たりましたよ。縁起がいいです。
2010年01月25日
コメント(0)
本日は、とても忙しく食事をする時間がありませんでした。先ほど、やっと昼食を済ませました。これから帰宅して夕食です。夕食はいつも家族が用意してくれてますので、食べないわけにもいきません。私の胃の方は、もうひとがんばりです。
2010年01月23日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。5日前にタイトルの様な症状で来店され、その時は楽になったのですが、2日後にまた戻ってしまったそうです。このような場合、どこかに見落としがあり戻ったのか、内臓が良くないために戻った可能性があります。詳しく診ていくと、右の骨盤の動きが非常に悪いです。ですから、ここをしっかり整えると背骨も動くようになりました。背骨を曲げ伸ばしすれば、同時に骨盤も前後に傾いてバランスを取ります。それができなくて背骨に痛みが出たという訳です。
2010年01月22日
コメント(0)
献血で血液検査の結果が郵送されてきました。気になる数値もすべて規定値内でした。とりあえず、ほっとしました。定期的に検査すると安心ですね。病気は早期発見・予防が基本ですから。
2010年01月21日
コメント(0)
ですがまた週末から寒くなるそうです。これだけ寒暖の差が大きいと体調を崩しやすくなります。睡眠不足や暴飲暴食など気をつければ予防できる事は心がけるようにしましょう。こういう時期は、思っている以上に疲れがたまるスピードが早いのでご注意ください。
2010年01月20日
コメント(0)
昨日ようやく鏡開きをしました。せっかくですのでぜんざいにしていただきました。大変おいしかったのですが、後で胸焼けが・・・とっても甘いので胃に負担となった様です。来年は焼餅にしたいと思います。
2010年01月19日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。腰の張りを常に感じており、上向きで寝られないそうです。施術中も少しの時間でも上向きでは寝られませんでした。診ると、上向きで寝るとベッドと腰の間に隙間が大きく開いてしまっています。これが痛みの原因です。とりあえず、その隙間にバスタオルを重ねたものを入れると上向きで寝られるようになりました。あとは、この反り腰を整えれば楽になるはずです。この様な場合、おなかと背中の筋肉バランスが崩れています。おなかの筋肉が背中に負けているのです。ですからここを整え、さらに股関節と腰の骨を結んでいる大腰筋を緩めて、楽になりました。あとは、腹式呼吸でおなかの筋肉を普段から使用すれば筋肉のバランスが取れてくると思います。
2010年01月18日
コメント(0)
お客様の流れを予想するのは、ほんと難しいですね。今日も、お客様が来たいという時間帯が重なりまくり、泣く泣くお断りが何件か・・・いやぁ、少し時間をずらして来ていただければなんて思うのですが、そうはうまくいきません。待ってでも行きたい!そんな店になりたいです。そういった点では、まだまだです。
2010年01月17日
コメント(0)
最近は積もらないにしても雪が散らついていましたが、本日は大丈夫そうです。ここから大勢のお客様にお越しいただけることに期待です。
2010年01月16日
コメント(0)
めっきり冷え込みましたが、寒さ対策のポイントの1つに土踏まずを冷やさないことがあります。ここを温めることで、下に下がった血液が心臓に返ってきます。また足ツボですと、おなかに関係する部分ですので温めることにより、内臓が活性化してきます。貼るカイロがおすすめですよ。
2010年01月15日
コメント(0)
朝は降っていなかったのですが、やはり予報どおり雪が降ってきました。こんな日は、来客が見込めませんので、事務作業に徹したいと思います。ちょうど事務作業がたまっています。2009年内に年賀状が誤配された件でお客様に郵便局がお詫び状を出したいとの事。ですが個人情報の関係で住所リストを郵便局へ提示することができず、私がお客様へお詫び状を作成することになりました。当店も被害者なのですが、仕方ありません。新年に年賀状が届いた方にも、どなたが2009年に誤配されたか特定できませんので、お詫び状をお送りします。該当の方は、もうしばらくお待ちを!送りますので、
2010年01月14日
コメント(0)
今朝はすごい雪で各地で事故が発生していました。ですが平日は仕事を休む事ができず、多くの車が雪道を走っていました。のろのろ運転に加え、渋滞です。私も、いつもよりスピードを落として走行していましたが、ブレーキを踏んだらスリップしてしまいました。その拍子に車体が右へ90度回転して止まりました。幸い前後の車間距離が空いていたのと、対向車がいなかったので、無事故でした。いやぁ、びっくりしました。どうも路面が凍っていたようです。皆様もお気をつけください。
2010年01月13日
コメント(0)
最近、手や足のしびれを訴えるお客様が増えてきました。寒くなって奥のほうの筋肉が縮まっているのも原因の1つです。足のしびれを発生させる筋肉に梨状筋(りじょうきん)があります。このストレッチは図のとおりです。この状態から右足を上げていくと、左のおしりの筋肉が伸びてきます。こうしたストレッチで未然に防ぐといいですよ。しびれが発生してからでは大変です。
2010年01月12日
コメント(0)
おかげさまでこの3連休は、大勢のお客様にお越しいただきました。ありがたいことです。今月は3日間休みでしたので、少ない日数で家賃やら広告費やら稼がないといけませんので、助かりました。まだ少し本日の業務がありますが、早めに終わらせて、今日はしっかり休みたいと思います。
2010年01月11日
コメント(0)
最近のお客様の傾向は、奥の方の筋肉が縮まっています。こうなると湿布を貼ったり、揉んでもなかなか症状は改善しません。我慢していたのですが、なんともならなくなって来店されるパターンが急増しています。やはり早めの対処がおすすめです。激しい痛みになってからでは、大変です。ご注意ください。
2010年01月10日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。少し前から右膝を曲げないと立てないようになってしまいました。可能性として、最初に思いついたのは骨盤の歪みによる脚長差です。骨盤が前に傾くと足が長くなります。長くなった足のバランスを取るために膝を曲げるという訳です。ですが、診ていくとそうではありません。右の骨盤は後ろに傾いています。そこでさらに詳しく診ていくと・・・どうやら右の骨盤が後ろに傾くのと同時に骨盤の動きが非常に悪くなっています。それにより太ももの裏側のハムストリングスという筋肉が縮まって伸びなくなっていました。この筋肉は、股関節と膝関節にまたがる大きな筋肉の総称です。ですから縮まると、前屈時に抵抗となってしまいます。このお客様の場合、そこを整えると膝を伸ばして立てるようになりました。
2010年01月09日
コメント(0)
先日来店されたお客様が、また調子が悪くなったそうで再来店されました。診ていくと、腎臓に関係する骨の動きが悪い様子。こうなると体の冷えが原因の可能性が高いです。聞くと、冷えがひどいそうです。この日も、90分かけて全身調整していきましたが、少し血行が良くなった程度です。痛みは無くなりましたが、施術後もまだ冷えは残っていました。そこで、明日以降に体に半身浴等で熱を加えるようにアドバイスしました。この尾旧悪様は、体に熱が不足していたので、すぐに体が悪くなり再来店となったという訳です。どうぞ、皆様もお体を冷やさないようにご注意ください。
2010年01月08日
コメント(0)
行ってきたのは、岐阜県赤十字血液センターです。名前だけ聞くと、堅い感じがしますが、実際はそうではありません。待合室には、雑誌や漫画、自販機やお菓子が置いてあったり、献血中はTVやDVD鑑賞などができます。しかも、すべて無料です。この場所は初めて訪れましたが、予想外の快適さにびっくりです。サービスの良さが影響してか混んでおり、またびっくりです。普段忙しくてなかなか健康診断ができない私にとっては血液検査もしてもらえて、一石二鳥です。献血はちょっと行きづらいなんて思っている方、一度足を運んでみたらいかがでしょうか?地域によってサービスや景品が違うと思いますが、一度は体験したほうがいいですよ!岐阜県赤十字血液センターの情報はこちらから
2010年01月07日
コメント(0)
今日は、たまたまケーキを買いに行きました。訪れたのは、地元では大人気の「しゃん亭」さんです。おいしくて安いのでいつも大変な賑わいです。今までは、お土産としていただくばかりでしたが、今回は直接買いに行きました。すると人気の秘密はそれだけでは無い事が判明。接客が大変よいのです。なんと購入したケーキを出口まで運んでくれました。私が想像していた接客の上をいきましたので、感動しました。お店に対する期待度というのは各お店によって違います。例えば飲食店でも、立ち食いのお店と高級レストランでは求められるハードルが違います。それを超えたときに感動がおきるのです。いやぁ、本日は勉強させてもらいました。しゃん亭さんの情報はこちらから
2010年01月06日
コメント(0)
やはりといいますか、年末年始の雪かきで腰を痛めた方からご予約が入りました。他にも同じ症状の方がお見えになると思いますので、アドバイスを。ズキズキする感じや熱っぽい感じがすれば、炎症をおこしています。すぐに冷やしたり、横になってください。ギクッ!と痛めたのですが、あまり痛くないので大丈夫と思っていたら危険です。だんだんと炎症が広がって痛くなる可能性が高いです。痛めたと思ったら、すぐに横になりましょう。痛めた後の対処法で、回復の早さが違います。どうぞ、ご注意ください。
2010年01月05日
コメント(0)
今まで休んでいた分、体が動くか心配です。ですが、休み気分を切り替えてがんばりたいです。どうぞ本年もよろしくお願い致します。
2010年01月04日
コメント(0)
休みは今日まで----充電終了です。また明日から仕事を頑張ります。今年は、同じく4日から仕事の方が多いみたいですね。どうぞ皆様、本日はゆっくりお休みください。
2010年01月03日
コメント(0)
休み2日目----昨日は雪がひどかったのですが、本日は好天です。お参りや外食に行ったのですが、どこもすごい人です。この活気が続くと景気が回復しそうですね。あとは神頼みでしょうかねぇ。
2010年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます----当店は、1月1日から3日までお休みさせていただきます。去年は、年間休日3日でした。そう、お正月の3日間だけでした。ですから、1年分しっかり休みたいと思います。
2010年01月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1