全31件 (31件中 1-31件目)
1
月末にお参りに行くようになって初めて雨の日になりました。たぶん空いていると思いますが、荷物を持って傘をさすのは大変です。しかし、月末の恒例行事だけに行かないわけにもいきません。雨降りだと、意外な発見もあるかも知れません。前向きにいきたいです。
2010年10月31日
コメント(0)
上の階の工事ですが、まだ行っています。大掛かりな工事は済んでおり、もう大きな音はしないと聞いていたのですが・・・本日、ドンドンとハンマーの音や電動の機械の音が聞こえてきました。改装工事を行うことに反対ではありませんし、音が鳴ってもかまいません。事前に連絡さえしてくれれば!!お客様がお見えになって、何も告げないまま騒音がしては、当店のモラルが疑われます。ご予約の際に、「改装工事で少し騒がしいかも知れませんがよろしいでしょうか?」などど確認しておけば問題ありません。騒音がするならば、時間をずらしたり、日を改めたり、断ったりとお客様の方でも対応が変わってくるはずです。建物を管理している不動産業者に尋ねると、もう大きな音はしないと業者から聞いていたそうで、予想外との事。こうなると、業者が怠慢なのか、予想以上にこの建物に音が響くことを解っていないのか・・・それにしても、今回の工事で建物を管理している不動産業者に苦情を言うのは3回目です。全く改善されないのは、腹が立ちます。これは、すべて業者任せにしているからでしょう。不動産業者は、大きな音はしないと言った業者に問題があると主張していましたが、それだけではありません。管理している不動産業者も責任がありますこれでは、秘書が逮捕されて「あれは秘書が勝手に行ったことだ。」と言っている政治家と同じです。4回目こそは、文句を言わなくても済むようにしたいものです。
2010年10月30日
コメント(0)
この時期に台風がやってくるとは思いもしませんでした。なんでも今年は暑過ぎて台風が近寄れなかったのだとか。気温が下がってきて、ようやく台風もやってきたという訳です。今週末は、日本各地で大荒れが予想されます。皆様もどうぞお気をつけください。
2010年10月29日
コメント(0)
急に寒くなり、本日は慌ててストーブを出しました。このように急な温度変化のときは、皆様なかなか家から出てきません。そう、巣ごもりです。この気温に慣れてくると、仕事も忙しくなると思うのですが。今日は、そこそこお客様はお見えになるものの、ご予約が重なることもなく、平和な1日でした。明日は、また暑くなるみたいですが、いかに。
2010年10月28日
コメント(0)
驚きました。地元の「岐阜整体院」の院長が逮捕されました。なんでも、施術の契約を結んだにもかかわらず、特商法で規定されている契約書面を交付しなかったそうです。ここは、12回分の施術が受けられる回数券を数十万円で販売していたそうです。しかし契約書面がないためクーリングオフができなかったり、途中で契約解除を申し出たのに「既に施術行為をしたので払えない」などと断わられたのだとか。なんともひどい話ですが、実はこの整体院、業界の間でも話題に上る悪徳整体院でした。ですから、おそらく事実でしょう。逮捕は当然というか、むしろなぜ今まで逮捕されなかったのかという感じです。噂では、セクハラもやっているそうです。また、回数券を売るときにも、かなりしつこい勧誘で、買うまで帰さないくらいだそうです。それにしても地元でこういったことがあると、他の店までそうなんじゃないかと疑われますので、困ったものです。
2010年10月27日
コメント(0)
本日の昼間は、暑いくらいで思わず冷房を入れました。ですが、だんだんと風が強くなり夕方には涼しいくらいになりました。もうそろそろ灯油も買ってこないといけないのですが、価格が気になります。円高なのに灯油の価格は安くありません。もう少し寒くなってくると流通量が増え、価格が下がってくれると助かります。と、こうしてブログを書いている間に、どんどん寒くなってきました。冷えから来る不調は多いものです。皆様もどうぞお気をつけください。
2010年10月26日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。少し前に2回あまり間隔を置かずに見えたお客様が見えました。ひどい腰痛で、1回目の施術で楽になったのですが、すぐに辛くなったそうです。そして2回目の施術でも楽になりました。この時感じたのは、神経圧迫による腰痛ではないかという事です。腰椎の可動が出てきたら一気に筋肉が緩んできたからです。ですからお客様にこれで様子を見てまた痛いようなら病院を勧めました。それからしばらく来店されなかったのですが、昨日来店されてびっくりしました。なんでも2回目の施術後にものすごく腰が痛くなり、病院へ行くと、子宮に膿がたまっていたそうです。神経圧迫は、内臓によるものでした。内臓を動かす神経は、背骨から出ています。内臓が病気になったり働きが悪くなると、その神経が出ている骨の動きが悪くなったり、その神経が支配している筋肉が固くなります。私は、てっきりヘルニア等の神経圧迫と思っていました。これは反省です。こういった症状は、原因を見つけるのが難しいです。ですが、それを見つけられるよう努力しなければ!
2010年10月25日
コメント(0)
本日は午後から雨が降り出しましたが、そんな事は関係なく大忙しでした。ここ最近、日曜が絶好調です。いやぁ、疲れました。そしてこの時間は、恒例の反省タイムです。本日の施術は最善だったか。もっと良い方法がなかっただろうか。いろいろ考える時間です。本日は、いろいろ課題も見つかりましたのでもう少し帰宅に時間がかかりそうです。
2010年10月24日
コメント(0)
靴を履き間違えられたお客様が、本日お見えになりました。そのような不快な出来事があると、それがきっかけで二度とお見えにならない方もいます。ですから、再びお越し頂いたのには感謝です。幸い、怒っている様子はありませんでしたのでほっとしました。一安心です。
2010年10月23日
コメント(2)
本日は、メールを配信致しましたので朝から大忙し。ですが、夕方から夜にかけて若干空きが出てしまいました。おそらく、プロ野球のクライマックスシリーズの影響でしょう。明日以降のご予約は、どんどん入って来ました。明日以降もしばらく忙しくなりそうです。頑張らねば!
2010年10月22日
コメント(0)
すいません。まだ玄関のタイルが壊れたままです。なかなか良い修理方法が見つかりません。忙しくて買い物に行けないのもあります。こう言うときはネットで検索して対策を考えたいと思います。
2010年10月21日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。肩コリがひどくて辛いそうです。診ると、肩甲骨ガチガチです。ですが、このガチガチには理由が。それは、あらゆる方向からロックされているからです。このお客様は、前と後ろの筋力バランスが悪く、おなかが背中の筋肉に負けています。そうすると胸が張ってきて、肩が下がってきます。わかりやすく言うと、オードリーの春日さんの姿勢です。さらにお客様は、その状態から手を前に伸ばした姿勢になっています。聞けば、デスクワークで手前に書類を置いて奥にキーボードがあるのだそう。こうなると、肩は丸まります。よって、あらゆる方向から肩甲骨がロックされてガチガチになってしまうのです。ですから、デスクの整理をアドバイスしました。同じような方、ご注意を。
2010年10月20日
コメント(0)
本日は、改装工事をしていないみたいです。昨日、管理している不動産会社に聞いたところ、今週の平日は工事の予定だそうです。もう終わったのか、今日は行わないだけなのか。わかりません。明日、静かならばきっと終わったのだと思います。それにしてもいいかげんな業者です。
2010年10月19日
コメント(0)
今日はびっくりしました。朝から、上の階からドンドン、カンカンと音が聞こえてきます。それも騒がしいほどに。どうも工事をやっている様子。普通は、連絡があるのですが、何も連絡ありませんので訳がわかりません。これだけうるさいとお客様にもご迷惑ですし、営業に支障が出ます。早速、管理している不動産会社に連絡したところ、やはり改装工事でした。上の階に住んでいた方が引っ越された為、綺麗に修復しているのだとか。それならそれで、連絡してもらわないと困ります。いつからいつまでで、どの時間帯で工事をするなど事前に把握していれば、お客様にもあらかじめ説明することができます。もし、あまりにも大きな音が出るようでしたら、営業できないこともあります。しっかり報告してもらいたいです。
2010年10月18日
コメント(0)
本日はおかげさまで大忙し。先ほど昼食を食べましたが、睡魔が襲ってきました。疲れが出たのだと思います。車の運転に気をつけて帰りたいですね。最近、私の知り合いが車で事故に遭いました。そういった事があると余計に気をつけたいと思いますね。
2010年10月17日
コメント(0)
なんて事でしょう。玄関のタイルが割れてしまいました。困りました。補修しようにも1枚だけ交換するのは困難ですし、全部交換するとなると費用もかかりますし、店を閉めないといけません。対策を考え中です。ですが、悠長な事を言っていられません。タイルが割れたままですと、お客様に怪我をさせたら大変です。早急な判断が必要です。
2010年10月16日
コメント(0)
どうやら来年の花粉の量はものすごいことになるみたいです。なんでも今年の猛暑で花粉が大量に作られるらしいです。そこで今から予防したいという方の為に注目されているのが、カテキンとL92乳酸菌です。どちらも免疫力アップが期待できます。カテキンはお茶に含まれていますので、普段からお茶を飲む習慣があるといいのではないでしょうか?
2010年10月15日
コメント(0)
![]()
いやぁ、便利になりました。通販で眼鏡が購入できるのです。ただし、購入時に度数と両目の距離を入力する必要がありますので、過去に眼鏡を作った方でないと難しいです。過去に作ってもらった店で眼鏡のデータをもらっていれば、そのままの数値を入力するだけです。視力が変わっていれば駄目なのですが。と、いろいろ制約はありますが、通販で眼鏡が購入できるのは、非常に便利です。不安といえば、サイズが合うかどうかですが、大きさは表示してありますし大丈夫かと。私も実際にかけてみるまでは不安でしたが、ぴったりはまり、びっくりしました。お忙しい方にお勧めです。8/31★再入荷!★【通販メガネ】税込1,680円薄型レンズ付メガネセット【紳士】メタルフレームブラウンはこちらから
2010年10月14日
コメント(0)
先日靴の履き間違えがありましたが、双方連絡がつかず困りました。間違えられた方のお客様は、怒ってはいなかったものの、いい気分で無い事は明らかです。このような出来事は残念でなりません。私が飲食店に勤めていたときの対処例として学んだのは、お客様立会いの下、靴を買いに行くことです。全額弁償となると、履き間違えられた物よりもかなり高価な物を選ばれてしまう可能性がありますので半分負担するのだとか。ですが、今の私には店を閉めて買い物に付き添う時間がありません。別の方法を探すしかありません。クレームやトラブルの対処法としては、相手の期待している事の上をしなくてはなりません。ですから、ただ謝るだけで納得していただける場合もありますし、お詫びの品を渡しても納得されない場合があります。これは、そのお店に対するお客様の期待値に関係しています。例えば、飲食店ですと、セルフで行う低価格の店と料亭のような座るだけで高価な金額を取られる所では、お店に対する期待値が違います。低価格店で、席が汚れていたとしても許されてしまうことが、高級店では許されない事が多いですよね。今回の出来事では、このまま終わらせるのではなく、しっかりご納得していただけるよう対処したいです。
2010年10月13日
コメント(0)
履物を間違えて帰られたお客様と連絡がつきません。今夜、連絡がつけばいいのですが・・・連絡がついたとしても、双方の履物を交換するのは大変そうです。うーん、困りました。
2010年10月12日
コメント(0)
本日は、お客様が別のお客様の靴を履いて帰ってしまうという出来事がありました。想定外の出来事で、上手く対処できず反省です。遅い時間のお客様でしたので、慌てて連絡をしたのですが、間違えて履いて帰ったお客様には連絡つきませんでした。間違えられた方のお客様は裸足で帰る訳にもいかず、残された靴を履いてお帰りになりました。明日、間違えて靴を履いて帰ったお客様に連絡がつけばいいのですが・・・
2010年10月11日
コメント(0)
今朝は、起きてビックリ。9時を過ぎていました。慌てて支度をして、なんとか10時頃には店に到着しました。本来は、余裕を持って出勤したいところです。最近帰宅が遅いので、疲れがたまっているのでしょう。体調管理に気をつけます。
2010年10月10日
コメント(0)
おかげさまで忙しくなってきた事もあり、ご予約のお電話をお断りしなければいけない事もしばしば。急なご予約が多いので、もう少し早くご連絡いただけたらお取りできるのに・・・なんて思っていました。そこで、毎月出している広告にお早めにご予約していただけるような内容にいたしました。その効果あってか、最近は前日までのご予約が増えてきました。ありがたいことです。
2010年10月09日
コメント(0)
本日は大忙しで、こんな時間に昼食を食べています。行儀悪いですが、食べながらブログ更新です。ここ最近、常連のお客様がなかなか予約が取れない事が続き、心苦しい限りです。ご贔屓にしていただいているお客様には、申し訳ありませんが、こればかりはご予約のお客様が優先となりますので仕方ありません。つらい所です。
2010年10月08日
コメント(0)
すっかり忘れてました。今日は閉店後にブログを更新しようとPCをつけたら、飛び込みのお客様が!せっかくお越しいただきましたので、慌てて準備して施術いたしました。まさか閉店後にお客様が見えるとは思っていませんでしたので、びっくりです。バタバタしてすっかり更新を忘れてました。気をつけます。
2010年10月07日
コメント(0)
当店の表に、屋外用のコンセントがあります。そのカバーが壊れてしまったのですが、どうしていいやらわからず放置してありました。それくらいの事ですと、業者にお願いすれば、きっと部品代より出張料や技術料が高くなってしまいます。かといってホームセンター等に部品が売っているとも思えません。これは八方ふさがりだなぁと思っていたのですが、たまたまネットで調べたら、部品が販売していました。自分で交換すれば、問題解決です。部品到着後、さっそく交換開始です。しかし、問題続発です。まず、分解できません。どうやって取り付けたのかわかりませんが、ねじが内側から付いています。さらに、コードが外れません。いろいろやるのですが、なんともならず時間だけが経過していきました。こうなれば、最終手段です。破壊!コンセントの部分は、古いものを残して、外側だけを慎重に破壊していきました。ただ気になるのは、新しく購入したコンセントカバーはメーカーが違うため、うまく合うかどうかでした。もし合わなかったらアウトでしたが、偶然にも一致しましたので助かりました。これでようやく完了しました。慣れない作業ですと難しいですね。
2010年10月06日
コメント(0)
朝晩は涼しくなりましたが、日中は微妙な感じです。冷房無しでも大丈夫のような気もすれば、暑い気もします。ですから、冷房を入れるかどうか悩みます。いやぁ、難しい。
2010年10月05日
コメント(0)
この時間になると、たいてい営業終了していますので、いろいろ考えている事が多いです。まずは、本日の施術の反省会。楽にできなかった場合はもちろんのこと、楽になったとしても更に楽にできなかっただろうか、もっと短時間でできなかっただろうか等。そして、経営戦略を考えるのも重要です。こういった事は、営業時間内では難しいです。ですから、営業時間後にじっくりと考えます。すべては、お客様の為に!です。
2010年10月04日
コメント(0)
うーん、おなかが原因で腰痛や肩コリのお客様が非常に多いです。うちの父もそうでした。左足に体重を掛けると痛かったのですが、おなかを整えたら楽になりました。朝晩は冷えますので、皆様調子が悪いのだと思います。予防は、おなかを冷やさないようにしたり、腹式呼吸です。どうぞ、ご注意を。
2010年10月03日
コメント(0)
今日は地域でいろいろな事がありました。まずは中日のリーグ優勝セール。そして、地元のお祭り「信長祭り」。さらには、APECが岐阜市で開催されました。時期的に運動会も開催されていたと思われます。と、こんな理由で暇だったのだろうと思われます。明日こそはと行きたいところですが、明日は1人での勤務です。頑張ろうにも1人で受け入れることのできるお客様には限界があります。来週末で挽回を!
2010年10月02日
コメント(0)
実は、昨日そんなに忙しくなかったんです。逆に時間がありすぎて、ブログを後回しにしたら、すっかり忘れていました。気をつけます。また反省です。
2010年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1