全29件 (29件中 1-29件目)
1
早いもので恒例のお参りの日です。今回は、しっかりとお参りしてこようと思います。スタッフが減り、新体制での8月となりますので。夏休みということもあり、混雑が予想されますが、しっかりお参りしないと。
2011年07月31日
コメント(0)
鏡で肩の高さを見て、違っていると気になりますよね。本日は、そんなお客様が偶然にもお2人見えました。お2人とも骨盤から傾いていました。骨盤から順番に上に向かって整えていきました。お1人目は、バッチリ揃いましたが、お2人目は、なかなか揃わず。結局、ほぼ揃ったものの、あと1歩でした。かなり体がねじれておりましたのと、おなかの筋力不足がありました。あとは、アドバイスしたストレッチと腹式呼吸で戻ればよいのですが。
2011年07月30日
コメント(0)
スタッフの退職が決まりました。説得はしてみたものの本人の意思が固く、無理でした。他にもスタッフがいますので、ペアのお客様を受け入れることはできるのですが、今後の体制を考え中です。
2011年07月29日
コメント(0)
まずは、昨日ブログ更新できなくてすいませんでした。会合があり、急いでおりましたので。さて本題に入りますが、最近のモデルや女優さんはO脚の方が多くなっています。佐々木希さんやえびちゃんもO脚です。おそらく履物が昔と変わってきたからだと思います。サンダルやミュールなど足の指の力を必要としないものが増えた為ではないかと。足の指に力を入れれば、重心が変わってきます。歩き方が変わってきます。姿勢も変わってきます。
2011年07月28日
コメント(0)
DMを作成していると、月末になったのだなと実感します。プリンターを新しくしてからは、目立ったトラブルもなく一安心です。あえて言うならインクの乾きが遅いことでしょうか。ハガキの表面を印刷してすぐに裏面を印刷すると次のハガキにインクがついてしまいます。印刷しているハガキがスライドすると、次のハガキにまだ乾いていない表面のインクをこすりつけてしまうのです。ですから時間を置いて印刷しています。今日は表面の印刷が完了しました。明日は裏面の印刷を行いたいと思います。
2011年07月26日
コメント(0)
自律神経には、交感神経と副交感神経があります。前者は日中優位になります。活動時に優位になる神経です。心拍数を高めたりします。後者は、体を休めるときに優位となります。心拍数を下げたりします。これは、呼吸でコントロールできます。なんだか疲れ気味の方、深呼吸をしてみましょう。それだけで自律神経の調整となります。息を吸うと交感神経が優位となり、力が出やすくなります。逆に、息を吐くときは副交換神経が優位となります。リラックス状態になります。腰が痛いときは、体制を変えるときに息を大きくすって止めます。そうするとあまり痛くなくなります。どうぞお試しを。
2011年07月25日
コメント(0)
またもやギリギリ更新です。毎日、ちょっとした合間にブログのネタを考えているのですが、その場は思いついても、いざブログを書こうとすると忘れています。困ったものです。と書いている間に日付が変わってしまいました。24日の正午にアナログ放送が終了したそうですが、昨日は忙しくてそれどころではありませんでした。何かトラブルがあったか気になるところですが、明日に備えて早く帰宅したいと思います。
2011年07月24日
コメント(0)
足の裏に人の体が反射投影されていると足ツボでは考えられています。内臓の対応する足裏の場所を刺激するとおなかが動き出すという事はあり得ます。本日のお客様もそうでした。足のむくみがひどく、ちょうど腎臓に対応する足裏の部分に反応がありました。ちなみに腎臓は、図の1の部分です。ちなみに2番が尿管。3番は膀胱です。
2011年07月23日
コメント(0)
本日は割引のメールを配信しました。おかげさまで大盛況です。まだ、あちこち散らかっておりますのでこれから片付けて明日に備えようと思います。
2011年07月22日
コメント(0)
遅ればせながら、おめでとうございます。それにしてもすごいです。見習うべきは、佐々木監督のリーダーシップです。高い志を持ち、選手たちを和ます冗談も言ってと、勉強になりました。私もスタッフのコントロールに悩み中です。参考にさせていただきます。
2011年07月21日
コメント(0)
昨日は、またもや更新を忘れてしまいました。申し訳ございません。言い訳になりますが、台風が近づいているにもかかわらず、忙しくてバタバタしておりました。話は変わりますが、最近注意しているのは握力です。前にもお話しましたが、背中の筋肉が間接的に影響することもありますし、上腕二頭筋、上腕三頭筋が縮まって影響することもあります。本日も最初は弱かった握力が、調整後は力が出るようになりました。ただ、私の手を握って握力を見ますので、力の強いお客様ですと手が痛いです。ですから、今も手がちょっと痛いです。これは、少し難点ですが、お客様のためにもこれくらいは我慢しないと。
2011年07月20日
コメント(0)
本日は忙しく、こんな時間になってしまいました。1人での勤務でしたので、余計に遅くなってしまいました。今から帰宅しますので、家に着くころには当然日付が変わっています。台風が近づいているらしいとの事で、明日以降の天気が気になるところですが、今日の疲れをリセットして明日に臨みたいと思います。
2011年07月18日
コメント(0)
今日は2人体制でしたが、それほど忙しくありませんでした。そんなものです。こちらの都合でお客様が来てくれるハズがありません。それはスタッフにも伝えました。これでスタッフが必死になって出勤してくれると良いのですが。本人は頑張っているつもりですが、私に言わせればまだまだ最善をつくしているとは言えません。今後も従業員教育をしっかりし、お客様にご迷惑がかからないようにしたいです。
2011年07月17日
コメント(0)
本日は、ちょっとのズレでお客様にご迷惑をおかけしました。スタッフが本日は休みでしたが、なんとか調整してもらい、夜だけ出れるかどうかというところでした。こうなるとご予約が入っても、スタッフに確認が取れ次第、折り返しお客様にご連絡という形になります。スタッフに何度かメールして確認が取れ、結局出れそうにないとの返事が来ました。そこでお客様にお断りの電話をしたのですが、不在でした。この間も私はお客様が次々とやってみえましたので大忙しです。しばらくして、お客様の方から電話がありみたので、泣く泣くお断りです。その直後でした、スタッフから出勤できるとの連絡があったのは。そこであわててお客様にご連絡したのですが、すでに違う予定を入れてしまったとのこと。この保留のお客様がみえましたので、他のご予約はすべてお断りしてしまいました。そのお客様にも連絡したのですが、すべて繋がらず。申し訳ないです。辛い症状だとしたら心苦しいです。今日は、タイミング合わず。
2011年07月16日
コメント(0)
SMSとは、ショートメッセージサービスの略で、今までは同じ携帯電話会社同士の電話しか利用できませんでした。携帯電話の番号宛に短いメールを送れるものと言えばわかりやすいでしょうか。このサービスが7月13日より開始されました。これにより、例えばドコモからソフトバンクの携帯に電話番号をあて先にメールが送れるようになりました。便利になりました。ぜひご活用を。
2011年07月15日
コメント(0)
1年で夏が一番忙しいです。おそらく室内外の温度差で体がやられてしまうのだと思います。今週は、おかげさまで忙しいです。問題は、スタッフの出勤率の悪さです。相変わらず休みがちで、次の3連休も人が揃わない状況です。このところしつこく出勤要請をしていますが、なかなか厳しい状況です。このままですとお客様にご迷惑をおかけしてしまいます。なんとか説得してみます。
2011年07月14日
コメント(0)
住民同士の信頼感が低い地域ほど高血圧を誘発する?そんな結果を、島根大疾病予知予防研究拠点の濱野強専任講士らの研究グループが突き止めたそうです。以下記事の抜粋です。(ここから)調査は08~09年に行い、雲南、出雲両市に住み、特定検診を受けた住民を対象に実施した。インタビュー形式で有効回答を得た335人(平均年齢69・7歳)を、居住地域の郵便番号ごとに30地区に分け、血圧について調べた。その中で、地域内で「他人は機会があればあなたを利用すると思うか」という問いに「はい」と答える人の割合と血圧の関係について調べた。投薬や喫煙など12項目の影響を除いて分析したところ、「はい」と答えた人の割合が1%上がると最大血圧は22・9ミリHg高くなる傾向があった。調査では、糖尿病の投薬治療▽喫煙習慣▽肥満▽高齢によって血圧が上がる結果も出ていたが、人間関係も高血圧に影響していることも明らかとなった。(ここまで)そんな事まで血圧に影響するんですね。
2011年07月13日
コメント(0)
指上げ足(浮き指)とは、文字通り足の指が反ってしまった状態です。原因は、あまり歩かなかったり大きめの靴を履いていて足の指を使わない為です。足の指でふんばる事がないので変形してしまうのです。大きめの靴を脱げないように足の指が自然と反っていませんか?そんな方は要注意。これは靴を選ぶことで予防できます。こうして変形してしまった足の裏は、指の付け根と踵の2点で体重を支えています。これにより、膝や腰、背骨や首にまで負担をかけるのです。普段からなるべく、足の指を動かす習慣をつけましょう。指上げ足の解説はこちらのサイトを参照ください
2011年07月12日
コメント(0)
本日は、ご予約のキャンセルが2件もありました。2件とも予約時間の直前ですから、なんとも仕様がありません。そのキャンセルの為にお断りとなってしまったお客様が4名。辛い症状だったとしたら、非常に申し訳ないです。辛いのは皆、一緒ですから、予約した以上確実に来ていただきたいものです。時間変更やお断りとなってしまったお客様に申し訳ないです。
2011年07月11日
コメント(0)
アロマオイルで手軽に虫除けスプレーが作成できます。それも非常に簡単。天然成分ですから安心でもあります。材料も比較的手に入れやすいですし、興味のある方はお試しを。また、アロマオイルで化粧水や石鹸などもできます。ネットで検索すればすぐに出てきます。こちらもお試しを。アロマで虫除けスプレーの作成はこちらを参照。
2011年07月10日
コメント(0)
梅雨明けした地方も多いのではないでしょうか。本日の岐阜は暑かったです。室内ですと快適ですが、外から入ってみえたお客様は汗だくです。こうなると、おなかがカチカチの方が多くなってきます。冷房や冷たいものを飲みすぎた影響で内臓を冷やしてしまうからです。いつも言いますが、腹式呼吸はその対策に役立ちます。普段から、深い呼吸の習慣をつけたいものです。
2011年07月09日
コメント(0)
フッ素の事を調べていたら、驚くべき事が判明しましたのでご報告します。虫歯予防として有名なフッ素ですが、実は大量に摂取すると人体に害を及ぼすのだとか。それは、あまり世間には知られていないのですが、不都合な真実というヤツでしょうか?詳しくはこちらのサイトをご覧ください
2011年07月08日
コメント(0)
![]()
以前から気になっていた、キーボードクリーナーを購入しました。ジェル状の素材をキーボードにくっつけて、はがすときれいになるというものです。使ってみて感動です。キーボードの奥に埋まっていたホコリが取れます。私は、すぐに使用できなくなってしまうと思っていたのですが、繰り返し使用できるので重宝しています。最近は、あちこちで見かける商品です。気になっている方は、お試しを。【送料100円】≪フジテレビ「めざましテレビ」で紹介されました!≫★新感覚・スーパークリーン★キーボードクリーナー!【メール便発送03】【YDKG-u】【smtb-u】「代引・宅配便でご注文いただいた場合は別途送料請求」
2011年07月07日
コメント(1)
今日は申し訳ないことに、同じお客様が2日連続でお断りとなってしまいました。2日とも、先にご予約が入っており、そのお客様のご予約が取れませんでした。心苦しいですが、なんともなりません。
2011年07月06日
コメント(0)
なかなか仕事終わりに買い物へ行けません。暑くなってきましたので、遅い時間に来客が増えましたので。うれしい悲鳴ですが、ちょっと対応を考えないと・・・。ネットで購入できるものだとよいのですが。
2011年07月05日
コメント(0)
昨日は、仕事帰りに買い物へ行こうと深夜営業の店に向かいました。が、到着すると店がつぶれていました。深夜12時まで営業している店でしたので重宝しましたが、残念です。また新たな店を開拓してみようと思います。
2011年07月04日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。握力が低下して手がしびれたような感じだそうです。いろいろ原因がありますが、このお客様の場合、背中の筋肉が原因でした。荷物を持つときなどに使用する広背筋が縮まり、間接的に腕の筋肉まで引っ張っていました。神経圧迫ではなく、筋肉が間接的に引っ張って握力が低下したという訳です。図は、広背筋です。
2011年07月03日
コメント(2)
今日は暇でした。夕方からぱったりと客足が途絶えてしまいました。近所の神社でお祭りを行っていたのが影響?そんな訳はないと思いますが。近所の方ばかりではないので。時間があまりましたので、本日は研究に時間を費やしました。明日からの施術に活かせるといいですが。
2011年07月02日
コメント(0)
全然気がつかなかったのですが、他人から指摘されて気がつきました。車のヘッドライトの片方が切れていました。1つだけでも結構明るいので、気がつかずにいました。このままでは危険ですから、早急に対処したいです。
2011年07月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()