全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日はお客様からうれしい報告がありました。80歳過ぎの高齢のお客様ですが、上がらなかった腕が上がるようになったそうです。お客様も年齢が年齢だけに半ばあきらめかけていたそうですが、お役に立てて良かったです。このお客様の場合は、乳がんの手術で胸のあたりを切開していました。これにより、前鋸(ぜんきょ)筋が弱くなり腕を上げられなくなっていました。弱くなって、固まってしまった筋肉を調整により動かしやすくしましたので、自然と回復へ向かったのだと思います。こういった報告は、励みになります。図は、前鋸筋です。
2013年06月23日
コメント(0)
ひょうそ(ひょう疽)とは、手や足の指に細菌が感染しておこる病気です。爪の周囲に小さい傷があったり指しゃぶりで指がいつも湿った状態になりやすい乳幼児、水仕事の機会の多い女性や調理人など、手荒れが起こりやすい人に多くみられます。私の場合は、小さな指先の傷から細菌に感染してしまった様です。初めは指の腫れがあり、てっきり腱鞘炎と勘違いしておりました。ですが1週間しても良くならず、患部がズキズキ痛み、夜も眠れない程でした。そこで病院へ行き、現在はほぼ完治いたしました。病気が進行すると指を切断しないといけない恐ろしい病気です。今回は身をもって勉強になりました。自分の体調管理には十分注意したいと思います。
2013年06月11日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1