整体師のおすすめ健康法
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
久しぶりの投稿で申し訳ありません。ようやく確定申告が終わり、少し余裕が出来ました。来店されたお客様の症状です。マラソンが趣味で、よく走るのですが、決まって左ひざの横が痛くなるそうです。決まった場所が痛いのは、必ず原因があります。このお客様の場合は、左のおなかの圧力不足(腹圧不足)により、体重が左の外側にかかった為です。腹圧は、タイヤに入った空気の量をイメージしてもらうと分かりやすいと思います。腹圧が高いのは、タイヤに空気がいっぱい入った状態です。これならしっかり支えられます。腹圧が低いのは、タイヤに空気があまり入っていない状態です。これですとしっかり支えられず傾いてしまいます。この腹圧不足により、左の外側に体重が流れ、左のひざの横に負担がかかってしまったのです。かかとにある踵骨(しょうこつ)も内側にねじれ、余計に左の外重心になっていました。ですから、この踵骨のねじれや、左の腹圧を高めることで、体の安定が増しました。最後、立っていただいたときに、体が真っすぐなのを実感していただけた様です。左の腹圧が低いのは、おなかの筋肉が弱い為です。それもインナーマッスルです。鍛え方は、どの姿勢でも結構ですので、おなかを引っ込ませ、その状態をキープするだけです。安全・簡単にできますのでお試しください。
2018年03月15日
コメント(0)