2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

今週もイオンに行ってあの頃ケロログミ2を一箱まとめ買いしました。しかし・・・どうやら品出しする際にハンパを詰めこんだ箱だったようで、10枚中4枚がダブリでしたまたもムカカは出るわブラックスター団が三連続で出るわ・・・惨敗です・・・orzダブリはトレードコ~ナ~に載せました。『チキチキケロロ』のダブリも追加してあります☆コンプまであと5枚。もう少し買い進めてみようと思います。↓今回新たにゲットしたのは結局コレだけ。写真左上、No.19のカードが、ICチップ入りのクレジットカードとかキャッシュカードみたいなデザインでとってもかわいいです。ちなみに今回のグミの暗号を解読してみると、ケロロがゼロロの邪魔をしている隙に魔破破 がレース大会優勝となりました。未収カードの文字はありそん☆さんの日記を参照させていただきました人気blogランキングへ
2007.01.27
コメント(4)

今月の少年エースには久々にグッズ情報よりも、goodなケロロ情報が満載でしたので、一気に紹介しちゃいます。来月号にはケロロのケロロクロックが付録で付きます。大きさはタテ6cm×ヨコ6cm。カエルらしい格好をしているところがプリティですね♪映画のゲスト声優が決定!マール役に辻希美さん、メール役に桑島法子さん。辻ちゃんかぁ・・・。もし加護ちゃんが問題起こしてなかったら、メールマールはダブルユーが演っていたのかもしれないですね。メール役に実力派声優さん起用ということは、物語的にメールの方が重要な役どころってことなのかな?いずれにしても楽しみです♪映画と言えば今年もやっぱりコンビニタイアップで映画の前売り発売がありました。昨年はローソンでしたが今年はファミリーマートです。小銭いれorネックストラップ付きだそうですが、昨年もネックストラップやってましたよね~。でも劇場前売り特典ののぞケロストラップも欲しいし・・・。2,3回見に行けってことでスか?入場先着60万名に起き上がりケロロ小隊いずれか一個プレゼントというのも非常に気になります。ドロロのマスクがくちばしみたいに見える・・・。カリメロを思い出しちゃいましたw公開記念イベントも続々~どちらも都内のみのイベントなのがちょっと残念。渋谷パルコのケロロ展はぜひ行ってみたい。夏美コスプレコンテストにはゲスト声優の辻ちゃんほかキャストの方々が審査員として参加するそうです。娘にコスプレさせて、親はちゃっかりジョージに接近・・・なんてな~さらにさらに、大々的なキャンペーンも開催!ナントあのころケロログミ2ndシーズンが対象商品に・・・!もう袋捨てちゃったよ~ガビ~ン『ケロロ賞』の「ケロロがお祝いに駆けつける」の内容は、誕生日や運動会、文化祭、結婚式なんかに来てくれるんだそうです!ケロロが登場する結婚式・・・・・・見てみてぇー!!マスコットロボ ケロロ軍曹はまだ買っていないので、『アフロ賞』の金ピカバージョン狙いで応募しようっと。人気blogランキングへ
2007.01.26
コメント(7)

やってまいりました『クイズパチモンはどっち!?』のお時間で~す♪(←??)これから香港のケロロのりもの玩具が2つ登場します。どちらか一方が正規品、もう一方はパチモンです。ではみなさまお考えくださ~い。 正解は一番最後に発表します。1.Miniジープケロロがジープに乗っているよ・・・作品には一切登場しないシチュエーションですねー^^;車体が緑色ならなんでもアリだと思ってるでしょ!て感じですね。チョロQのようにプルバックで走ります。この商品のアヤシイところは↓写真では分かりにくいですが、タママの足が長いです。通常の1.3倍くらいはあります。憧れの軍曹さんとのドライブのため、がんばって頭身かせいじゃいましたか!?2.ケロロスクーターこれまた作品には登場しない乗り物ですね。緑色なら何でもいいみたいです。この商品のアヤシイところは、ちょっとお目目が変なところ。黒目がちょっと大きすぎる気が・・・でももっともアヤシイポイントは、商品が逆さまに入っていた!!!日本ではアリエナイですよね・・・たとえパチモンだったとしても^^;さあ、これでもどっちかは正規品ですよ!ではシンキングタ~~イム!人気blogランキングへ↓↓↓↓↓お待ちかね、答えの発表です☆正解は2番のケロロスクーターでしたほら、ちゃんと正規品に貼られる証紙が付いています。・・・だったら商品、ちゃんと天地確認して入れてあげてよ・・・超難問(爆)でしたがみなさんは正解できましたか?
2007.01.25
コメント(11)

ありそん☆さん、ミッフィーママさんのブログで紹介されているのを指をくわえて見ておりましたが、ようやく売っているお店に行って箱買いできました。陳列されているなかで10個きちんと入っていた箱が1つだけだったので、とりあえずをの1箱だけを購入してきました。が、ムカカがかぶってるぅ~(TcT)こっちの方こそムカ~っでありますよ!!グミのほうはお味がレモン味になっていてクルルカラーになっています。今までのメロン味よりも私は好きです♪次のグミはソーダ味で水色とかコーラ味で黒っぽい色のが出てくるのかな。最終的には5色揃ってケロロ小隊カラーのグミが出るのではないか、とらーむうは予想しております。それからケロロ軍曹プラモコレクション ドロロロボも購入。タママロボもまだ作ってくれていないのに・・・さらに言うとギロロロボも、彩色して乾かしたまままだ組み上げていない・・・早く5体並べて鑑賞したいでありますよ。ところでケロロ軍曹プラモコレクション ケロロロボ5体セットとかケロロ軍曹プラモコレクション ケロロ小隊セットとか出ちゃうんですね。ペーパークラフトのオマケつきだそうで。今まで、コツコツ買ってきたファンの立場は・・・。人気blogランキングへ
2007.01.22
コメント(9)

またまた香港の知人よりお宝が送られてきました~☆こちらは正規品の玩具。ガシャポンのベンダーです。大きさは、高さ約40cmもあります。台座部分のボタンを押したりレバーを回してカプセルが払い出されると、ランプがピカピカ光ってにぎやかなメロディーが流れます。・・・が、センサーが甘いようで、カプセルが払い出されなくても音が流れます。本体に軽く触れただけだったり、人が近くにいなくて触ってもいないのに鳴り出すことがあります。しかもON/OFFスイッチなし!ボリュームスイッチなし!あまりにうるさいのですぐに電池を出してしまいました^^;これでも正規品です。ちゃんと景品カプセルには景品も入っています。浸透印のスタンプで、全部で9種類あります。もったいなくてまだ開けていません。さあ~て、みなさまお待ちかねのパチモノの時間だよ~♪(←?)笑う準備をしておいてくださいね↓↓↓↓↓一時はやったサザ○ボン的コラボレーション風ケロロ小隊・・・という感じ?これならまだ面影が残ってますけどね、次のはもっとスゴイ。あんただれ???人気blogランキングへ
2007.01.17
コメント(12)

おかげさまで娘は今日から元気に幼稚園に登園再開です。ほっぺの赤みは治まったものの、手足の赤みは増してきましたがこれもじきに引いてくるそうです。いや~、よかったよかった。娘を幼稚園に送ってきた後、洗濯物を干すためにバルコニーへ上がりました。息子はリビングに置き去り。干しているうちに息子の泣き声が聞こえてきたのですが、干し終わるまで放置して急いで降りてみたら、なんと階段を3段登ってしまっていました階段ののぼり口にベビーゲートはつけていたのですが、まさかまだ登るとは思ってもいなかったので開けっ放しにしちゃってたんですよね。そしたら登れてましたよ。おかあさんビックリですよ。ちなみにこの写真フレームはアニメXというケロアニを放送しているテレビ局の携帯サイトからダウンロードしたものです。最近買い換えたばかりの携帯だと言うのに、娘はもうカメラの撮り方やフレームの設定の仕方をすっかりマスターしております。これもいつのまにか娘が撮っていた写真です。ほんと、子供の成長って早いです。てゆーか、日進月歩?
2007.01.15
コメント(12)
みなさま、娘のねぎらいのコメントをたくさんいただきありがとうございました。m(__)mほっぺの赤みは若干治まったような感じがしたので、今日はお昼にマクドナルドにでかけてメガマックを食べてきました。まあそれはどうでもいいんですが^^;りんご病は私も子供の頃にかかった記憶がありますが、みなさん意外とやっていないんですね。りんご病は感染性の病気ということなので、幼稚園でもらってきちゃったんでしょうね。潜伏期間が2~3週間あるそうです。ほっぺが赤くなってきた頃にはもう感染する時期は過ぎてしまっているそうなので、気付かないうちにウイルスをばら撒いていた可能性がありますほっぺが赤くなる他、全身広い範囲に発疹が出ます。紫外線に当たると治りが遅くなると言われているそうです。熱はあまり出ないらしいです。出ても微熱くらいだそうで。そして薬はありません。飲み薬も、発疹に塗る塗り薬も。自然と治まるのを待つだけだそうです。と、りんご病の症状をあげてみると、熱が出るわけでもなく薬もいらないし・・・かかっても重症になるような病気じゃないから、薬とかも作られないのかしら?大したことない病気なだけに撲滅されないのかな?りんご病ウイルスは賢く生き残っているんですね~。
2007.01.13
コメント(5)

二日ほど前から娘のほっぺが赤くなってました。熱はなかったので、てっきり寒いからほっぺが赤いのだろう、くらいにしか思っていなかったら、実はりんご病でした。赤いのが出てきたらもう感染する時期は過ぎているらしいのですが、紫外線にあたると治りが遅くなると言うことなので、今日は幼稚園はお休みしました。紫外線に当てない=お部屋で遊ぶことになるので、間をもてあましてしまったので、ケロロ軍曹カレンダーの表紙の着せ替えを切り抜いて遊んでみました。アフロにフィギュアは娘から大ブーイングでした。 かわいいのに~。数秒後には息子にぐちゃぐちゃに握りつぶされてしまいましたが・・・☆在庫限り40%OFF☆★1/18まで限定受付★毎年恒例、2007年カレンダー販売開始です!◆発売中◆... 卓上 ケロロ軍曹 2007年カレンダー / アニメ人気blogランキングへ
2007.01.12
コメント(6)

携帯からの動画投稿は失敗していましたorzなのでしかたないので写真で掲載しなおしだい。クレーンゲーム景品のイルミネーションライトです。写真のように、徐々にランプの色が変わっていきます。暗いところで使わないと色が変わっているのが分からないので、ベッドサイドに置いて寝る前のいやしにいかが?という感じのグッズです。メールに直接動画ファイルを添付するのはどのみちダメだったらしいので、携帯で撮った動画データをパソコンに移動して、楽天フォトから動画をアップロードしてみたのですが、いくら待っても「ただいま変換中 しばらくおまちください」のままなんですけどぉ。動画投稿、ドコモのiモーションも対応ってかいてあるんだけどなあ。。。もうちょっと研究してみますっ(>_
2007.01.10
コメント(10)
FOMAの携帯から動画投稿してみましたがちゃんとできてるかなあ… クレーンゲームで獲得したライトです。点けるとジワジワ~とランプの色が変わっていきます。 暗いので照明器具としては役に立ちませんが、ベッドルームにでも置いて寝る前にボケ~っと眺めるといいかも♪
2007.01.09
コメント(3)
娘の冬休みがようやく終わり、今日からまた幼稚園スタートです。冬休みの半ばにはお友達と遊べなくて「早く幼稚園いきたい~」と言っていたくらいなので、元気に登園しました。ようやく私にも自由なパソコンライフが戻ってきます♪・・・まあでももうひとりチビがいるので、そんなに自由ではないか・・・^^;先日壊れてしまった携帯を新しく買い替えました。色々検討したのですが、結局長年使ってきたドコモが一番安いみたいだったので、ドコモのFOMAになりました。FOMAにしたことで、パケット通信料金が今までの1/3になるので、通話料よりパケ代の方が高かった私としては今までよりも携帯電話料金が下がることになりそう。FOMAや他社のブロードバンド携帯は料金が高いものと思い込んでいましたが、あながちそうじゃないんですね。勉強になりました。前まではmovaの電話だったので携帯からの日記投稿では写真が小さかったり動画添付が出来なかったので、今度挑戦して見たいと思います。ぜひとも動画でお見せしたいケログッズがあるのでチャレンジしてみます!
2007.01.09
コメント(3)

お出かけ先で、キャラクター文房具の福袋が売られているところに遭遇。ケロロ軍曹があったのでついつい購入してしまいました。定価だと総額3000円相当のものが1000円となっていました。てゆーか、在庫一層? 内容は、フライングソーサー(取り外してチョロQみたいに走る)付きボールペン、ケロロ顔型付箋(ポストイット)、手帳、A4サイズクリアファイル、マスコット付きシャーペン、シール2種、3段缶ペンケース。フライングソーサー付きボールペンは残念ながらすでに持っていましたが、あとはみんな持っていないものだったので、まあ良いお買い物ができたかな*^^*↓ポチッ♪とお願いします↓人気blogランキングへ
2007.01.06
コメント(11)

新しいケロロガシャポンを見つけました♪『チキチキケロロ』(1個200円 全10種)です。首・手足が動かせます。動かすと「チキチキ」というか「ガリガリ」みたいな音が出るので『チキチキケロロ』という商品名みたいです。以前『チキチキアンパンマン』ていうのを見た事があったなぁ。5キャラ×目の表情違いの全10種なので、これもとりあえず5キャラあればいいか、という感じでやってみたのですが、ギロロB→クルルB→クルルA→クルルB→ケロロB→ギロロA→クルルB→クルルB→ケロロAと、同じキャラの連発。しかもクルルが多い(--;タママとドロロが出揃う頃には結局10種揃ってしまいそうな勢いでございます。↓ポチッ♪とお願いします↓人気blogランキングへ
2007.01.04
コメント(8)

↑去年の使いまわしで申し訳ありませんが、今年もどうぞよろしくお願いします!年末も押し迫った31日の夕方に娘が熱を出しました。両手に、熱にうなされる娘とねむグズリする息子を抱っこしてワタワタしている間に気付いたら年を越していました一時39度まで上がりかなりグッタリしていましたが、休日診療をしている医者を調べて受診してきて、一応ただのカゼでしたが薬をもらい、夕方にはかなり元気が回復しました。良かった良かった
2007.01.01
コメント(10)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


