2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
今月からE2byスカパー!(デジタルのスカパーです)に加入しました。申し込んでいるチャンネルは、キッズステーションとアニマックスとフジテレビです。なんでフジテレビを申し込んだかと言うと、もともとは『ゲームセンターCX』というよゐこの有野晋也が懐かしのゲームをひたすら攻略していくという、マニアックでシュールな番組を旦那さんが見てみたいというので申し込んだのですが、たまたま番組表を流し読みしていると『デジ絵の文法』というちょっと気になるタイトルの番組を見つけたので視聴してみました。タイトルから想像がつくとおり、パソコンを使ってデジタルイラストを描いている人気作家の活きたテクニックを詳しく紹介してくれるという番組なんです。。これがまた、えらい勉強になるんです!これを見たらペンタブが欲しくなります!そしてイラストを描きたくなります!自分が描いてきたイラストが恥ずかしくなりました。私が使っているソフト(photoshop cs)の1%も機能を使いこなせていない、なんて宝の持ち腐れなんだ!!と悔しくなってきました。そういう思いに駆られます。CSフジテレビの番組、結構侮れないかも・・・ちなみにこの『デジ絵の文法』がDVDで発売されるそうです。ペンタブでデジタルイラストを描いている人なら参考になることうけあいです!デジ絵の文法そんなわけで今ものすご~くペンタブが欲しくなっている私。最近ペンタブを購入して使用されている方のご意見やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。(入力エリアの大きさとか使い勝手など・・・)↓このあたりが検討中intuos ペンタブレットシステムPTZ-630/G0ペンタブレット FAVO CTE-640/S0パソコンにペンで描けるコミック制作キット!ワコムのペンタブレット「FAVOコミックパック」77777HITカウプレ実施いたします!エントリーしていただいた方の中から抽選で5名様にケロロ軍曹のポストカードをプレゼント!77777HITになるまでにエントリー表明をしてくださいね~。実施要項&参加者はコチラ
2007.03.29
コメント(10)

昨日ケロロの映画を見てきました~ウチのムスコは義姉が子守をかってでてくれたので、甥っ子と娘を連れて行ってきました。おきあがりケロロ小隊もまだありました。甥っ子がケロロをもらい、娘がタママ私がギロロをもらいました。甥っ子のいらなくなったおもちゃは全てうちに回って来るので、多分数ヵ月後にはケロロがウチの物になると期待しています。映画グッズは品揃えが悪く、買う買わないは別としてケロロカレーとかケロロラーメンが見てみたかったのに置いてませんでした。娘の希望のぬりえとタママとメールの缶バッジセット、それから私が欲しかったギロロのクリスタルマスコットを購入しました。ギロロ凛々しいな~本編では相当イジられてましたけどね^^;映画を見終わった娘の第一声は「ああ面白かった~」でした。子供が喜んでくれて何よりです。ちなみに義姉にあずけられていたチビはというと、やっぱりママがいなくなったあと大泣きしていたそうです。お菓子を食べさせたりして泣き止んでも思い出してはまた大泣きするので、その家にあったケロロ軍曹音声目覚まし時計→でケロロの声を聞かせたらピタッと泣き止んだとか。さすがわが息子!最終的には泣きつかれて寝ていました~。それから今日楽天ブックスで購入した帰ってきたケロッ!とマーチも届きました♪映画のOP曲に使われていたソラミミングリッシュバージョンのケロッとマーチや挿入歌の『メールのうた』、ケロロ小隊が歌う『よきにはからえ!』が入っていて映画を見た直後に聞けてグッドタイミングでした。みんないい歌でお買い得だと思います。 『ケロッとマーチソラミミングリッシュバージョン』は初代ケロッとマーチを歌った角田信明さんが歌っています。角田さん、本当に歌がお上手です。英語もお上手です。『帰ってきたケロッとマーチ』のゆうこりんは案外違和感無かったです。財津一郎さんの「非っ常にキビシー!」ももちろん発声されていますヨ。これは4月からテレビで聞けるので楽しみです。短編チビケロのテーマソングを歌ったハリセンボンの『ともだちのうた』もかわいい歌で良かったです。声だけ聴いているとあの二人の顔から出ているとはとても思えない(シツレイ!!)映画の感想など。ネタバレアリなのでここから先は映画をご覧になった方のみご覧下さい。エスティさん方式でどうぞ。『ケロボールの秘密』フル3DCGということだったので、アニメのOPやEDに出てくるCGキャラの絵を想像していたのですが、色鉛筆画のようなソフトな感じの絵だったのでかわいさ倍増でした。さりげなく“ですぅボール”というタママっぽいのも出ていたり、演習の教官(?)の声が大人ギロロの中田譲治さんだったりして結局小隊5人が総登場していましたところも良かったです。オチからすると『ケロボールの秘密』というより『クルルの秘密』っていうタイトルのがピッタリな感じでしたが・・・『深海のプリンセスであります』昨年は映画一作目ということもあってか最初の方はキャラクター紹介に時間を割かれてしまっていましたが今回はそういうのはなく、最初から物語が始まっていたので良かったです。ものさびしいような雰囲気はありましたが、「あったかい」物語だったと思います。公開前にケロロ軍曹展で見た映画のイメージイラストと似たようなシーンが出てくると、「あああのイラストはこれかぁ」とか思いながら見られたのも楽しかったです。夏美ちゃんの愛情はすっかり“お母さん”の域まで達していますね。サブロー先輩の出番が少なかった(TT)しかもニセモノだったし。こっちでもクルルが最後に美味しいところを持っていったのはどうかなあ・・・?
2007.03.27
コメント(15)

昨年4月に新車を購入したので先日12ヶ月点検に車を購入したディーラーに行って参りました。トヨタネッツなんですがいつも子供連れで行くとお菓子詰め合わせをくれたり、無料でガシャポンを1回やらせてもらえます。今回このガシャポンがなんとケロロでした。今までは『ガチャピンムック』とか『かいけつゾロリ』とか、もらってもあんまり嬉しくないキャラクターばかりだったので、今回はかなり「ラッキー♪」な気分です。一応トヨタネッツ専用商品のようで、『ネッツ』のロゴの札が付いています。フィギュア自体は、おそらく型を流用して作ったものだと思うので完全オリジナル商品ではないと思いますが。非売品だしネッツならどこでも扱っているわけでもないと思うので、結構レアかな~なんて。ケロラーさんで車の買い替えを検討中の方、トヨタネッツに子連れで出かけてみたらこのレアアイテムが手に入るかも!?子供が体調を壊してしまったので取りにいけなかった、ファミリーマートで予約した前売り券と特典のケロロ万能ケースをこの週末ようやく取りに行ってきました。万能ケースはナイロン製の安っちいものだと勝手に思い込んでいましたが、フェルトで手芸したような雰囲気の商品だったんですね。なかなかかわいくて気に入りました。それいけ!ケロロキッズ2でありますも発見しました。全種類揃っていなかったのですが、これは中身が何か分かるような親切設計になっているので、ひとまず売っていたやつだけ買ってきました。これも史上最大のキャンペーン対象商品で1点マークが付いていますので、箱を捨てちゃわないように気をつけましょうね~。人気blogランキングへ
2007.03.25
コメント(10)

これを書き込んでる時点ではまだ75000HITになってませんが^^;今日中に達成しそうです。いつもいつも遊びにきていただいているみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。お礼に77777HITでカウプレを実施いたしま~す7が5個並ぶということで、今回はな、な、なんと5名様にプレゼントをご用意します!今回も事前に参加表明をしていただき、77777HIT過ぎたことに私が気づいたら抽選(たぶんあみだクジかな~^^;)します。ですので頻繁にブログ訪問できない方にもチャンスがありますのでふるってご参加ください。当選された場合、住所・氏名をお伺いしますので実名等を明かしてもOKという方のみご参加ください。特に締め切りは設けませんので、私が77777HITに気づいて抽選する前に参加表明をコメントとか掲示板に書き込んでおいてください。アバウトだな~さて肝心のプレゼントは、、、、06年秋葉原エンタ祭りで限定配布されたポストカードちゃんと封書にして投函します。間違ってもこれに直接メッセージ等を書いて切手を貼って投函したりしませんのでご安心ください。万一「これ、持ってるよー」という方が当選された場合は他のものに変えますので、すでにお持ちの方も安心してエントリーしてください77777HIT到達予想は3週間後です。
2007.03.23
コメント(21)
みなさまにご心配いただきありがとうございました。おかげさまで息子は機嫌も食欲もほぼ普通どおりに戻りました。発疹はまだうっすら残っていますが、よく見ないと分からない程度まで消えました。娘の結膜炎もすっかり良くなり、ほとんど目ヤニは出なくなりましたが、念のためまだ薬は続けています。それよりも昨日あたりからちょくちょく「おなかが痛い」と言っているのが気になります。ご飯も「おかゆなら食べられる」と言ってただでさえ小食なのにおかゆしか食べません。その割には元気に遊んでるんですけどねー・・・なのであんまり心配はしてませんが。子供もすっかり良くなってきたので来週甥っ子を道連れにしてケロロの映画を観に行ってきます♪息子は義姉に預けていきます^皿^vみなさんの感想を読ませていただくとかなり面白そうなのでとても楽しみです。おきあがりケロロ小隊がまだ残っているといいな~♪
2007.03.22
コメント(9)
息子は午前中小児科を受診した頃はほとんど発疹が出てなかったのですが時間がたつにつれ背中を中心にみるみる発疹が出てきました。 発疹が出ている間はまだ機嫌悪いのが続くみたいなので、今週は家事全般は手抜きであります(^^ゞ 娘の結膜炎も目医者の目薬を使ったら目やにが激減しました。 目やにが出ている間は幼稚園は休むようにいわれましたが、明日で年中さん最後の日なので行かせようと思います。 休んだところで諸々荷物を取りに行かなくてはいけないですからねー。 土曜日から今日まで、食事の支度をはじめ家事全般は旦那がほとんどやってくれました。 やっぱり一人じゃ無理ですね。
2007.03.19
コメント(7)
息子は一昨日深夜から昨日にかけてまた39度台まで熱がでましたが、昨日夕方には平熱に下がり夜になっても熱は上がりませんでした。それでも機嫌は今ひとつで、夜中にたびたび泣いて起きることはありましたが、私も久々に布団に背を付けて寝ることが出来ました^^;突発かと思っていましたが今のところ発疹は出ていません。今日もう一度小児科に受診しに行ってきます。息子が一段落ついたと思ったら今度は娘が結膜炎になってしまいました土曜日あたりから急に鼻水みたいな色した目ヤニがたくさんでるようになり、今日眼科で受診してきたところ目ヤニが出るうちは幼稚園は休んだ方が良い、と。もう明日で春休みなのに~。年中最後だからできれば欠席したくなかったんだけど、感染する病気だから仕方ないですネ。そんなこんなでこの週末はケロロの映画にいけなかったです。みなさんのところにお邪魔して映画の感想や起き上がりケロロを見せていただきます♪
2007.03.19
コメント(6)
昨晩深夜から今日の午前中までは40度まで熱が上がっていました。我が家の体温計は予測式の5秒計を使っています。友人の話では5秒計は実測より5分くらい高めに計れてしまうと聞いたことがありますが、さしひいて考えても40度出てました。解熱剤を飲ませましたが熱はちっとも下がらず、夜はやっぱりほとんど寝られませんでした(息子も私も)ようやくお昼をすぎてから断続的に3時間ほど眠ることができ、少し熱が下がって夕方はママの手を離れて一人遊びをできるようになりました。下がったといってもまだ38度台ですけどねひとまず落ち着きました。みなさんたくさんのお見舞いコメントありがとうございました!!
2007.03.17
コメント(9)
昨晩は案の定、何度もグズって起きそのたびに抱っこしておっぱいを吸わせたり飲み物を飲ませたりして、ろくすっぽ寝られませんでした。朝になっても熱は39度台だったので、娘を幼稚園に送りその足で息子を医者に診せに行きました。突発性発疹の可能性もあるね、ということで、突発であってもなくても2,3日は高熱が続くかもしれないということで、今日は抗生物質と解熱剤を処方してもらいまた月曜日に診せに行くことになりました。日中は38度台まで熱は下がり(?)、お姉ちゃんが幼稚園から帰ってきてからは割と機嫌が良かったのですが、夜になるとまた熱が上がって39度台になると、もうママが抱っこしていないとだめモード突入。寝付いた、と思ってお布団に置くとすぐ「ふぎゃーっ!」と泣き出すので、もう何も出来ません今もあぐらをかいている上に乗ってマス。今日もこんな感じで抱っこした状態でソファクッションに寄りかかって寝ることになりそう。息子がぐっすり眠れて早く元気になってくれればそれで良いです。これから先は愚痴モードです。気にせずスルーしてください。問題は旦那。今日は会社の後輩の結婚を祝う飲み会が入っていたのですが、息子がこんな状態なので昨晩は飲み会は行くの止めるか顔出してすぐ帰るか、と言っていました。今日の昼休みに電話が入り飲み会どうするか確認されたので、パパの分まで夕飯の支度が出来ないかもしれないのでご飯食べて1次会で帰って来てと頼みました。ところが、上の子を寝かしつけて息子もちょっと寝られたので自分も少しウトウトして11時になっても帰ってこない・・・携帯に電話して「ずいぶん長い1次会だねぇ~」と嫌味を言ってやりました。以前にも結婚パーティの日に娘が熱を出したことがあってパパだけで出席して、子供が具合が悪いんだから当然黙ってたって1次会で帰ってくると思っていたら、2次会まで行ってました。そんなことがあったから今日は念押しで言っておいたにもかかわらず、ブッちぎって二次会に行ってるし・・・高熱でうなされている11ヶ月の息子より、そんなに親しいわけでもない会社の後輩の結婚祝いの飲み会の方が大事かね!?なんか、子供に対する「意識」が低すぎないか?それとも私の言うことなんか聞けネェってことか?今日に限った話じゃない。いつもいつも、お風呂に入れて欲しい時も「タバコ1本吸ってきてから」とか「もう一杯お酒飲んでから」とか、子供は自分の嗜好品よりも優先順位が低いのかね?普段がこんな調子だから、たまにパパに上の子を寝かしつけてもらうと「ママがいい~」って言われるんだよ。。。なんかもう、あきらめというか失望というか・・・「しばらく実家に帰らせていただきます」て書置き残して去りたい気分だけど、帰る実家もないしねえ・・・とにかく今回のことで、子供の具合が悪い時旦那は当てにしてはいけないということがよ~~~~~~~~~く分かりました。これからは私一人でがんばります!
2007.03.16
コメント(5)
あと数日で満11ヶ月になる息子が熱を出しました上の娘の希望で今月から幼稚園への登園方法をバスから徒歩に変更したのですが、寒い中お見送りに行き、帰りは園庭やお友達の家の前で遊んでしまう姉をベビーカーに大人し~く座って待ちぼうけを喰らっているせいでしょうか。はたまた、最近年度末で仕事が忙しいパパの帰宅を待っていられないので、息子と娘と私と3人で入浴しているので、湯冷めさせてしまったのか・・・今のところそんなに機嫌は悪くなく、おっぱいをちゅぱちゅぱさせたら寝付いてくれました。でも今晩私は寝られないんだろうなあー・・・明日の朝には熱が下がることを祈る!!!
2007.03.15
コメント(11)
今日は史上最大のキャンペーンの応募ハガキを書きました。 第1希望は『アフロ賞』のマスコットロボケロロ軍曹。 なのでアフロ軍曹を描きました♪ 下書き無しの割には上手く描けたかな~。 …でも手近なところにあった娘の色鉛筆を拝借したら、黒はないし金とか銀も無くて、なんだかうさん臭いケロロになってしまいました(つд`) 現時点であと4口分応募券があるので、次はキチンと下書きしようかな。
2007.03.13
コメント(8)
オール電化に切り替えて初の電気料金の明細が出ました。料金は約21,000円。昨年2月の電気+ガス料金は約23,000円でした。暖冬で昼間はほとんど暖房を使っていなかったといこともあるかもしれませんが、ひとまずはオール電化に軍配。そんなワケで今日は我が家の導入したIHクッキングヒーターのご紹介をば。IH導入を検討されている方の参考になれば幸いです。うちはナショナルの3口IH、オールメタル非対応のクッキングヒーターにしました。HITATCHIとナショナルで最終的に悩んだのですが、ナショナルの魚焼グリルは水アリで調理する方式で、HITACTIは水ナシだったんだよね。銀座のTEPCO銀座館で実際に料理体験をしたのですが、その時にインストラクターさんに聞いてみたらナショナルが一番使用頻度高いけど、他のメーカーよりも魚焼グリルが汚れていないとのことでした。お手入れラクが一番ですもんね~。3口IHにしたのは、ラジエントヒーターつきの購入者は実際には3割くらいしかラジエントを使っていないらしいし、ラジエントもオールメタル対応IHも、結局はIH対応鍋を使わないと得られる熱効率が悪くなってしまうということで、結局使わなくなっていくらしいです。それにうちの場合良くつかうお鍋がIHヒーターでも使えたし、IHで使えない鍋は使用頻度が低く収納場所を食うだけのものだったので思い切って処分して、IH対応鍋をいくつか新調しました(←旦那の方がノリノリだった)。もしIH用にお鍋を買い換えるなら、一つはル・クルーゼのおなべがオススメです。高くて重い鍋だけど、本当に煮物なんかが美味しく作れます。『ルクルーゼ』で検索するとたくさん出てきます。さて実際に使ってみての感想。IHの良かった点・お鍋の側面が汚れにくい。→拭きこぼしてもそれがコゲ付かないので洗うのラクチン。・油温調節勝手にしてくれるので揚げ物が上手になりました。 ※ただし、付属の揚げ物鍋で500g以上油を入れて使用しないと温度をうまく測れない、という注意表記はあります。→少量の油で少量の揚げ物をしたい時にはかえって不便かも?・タイマー機能がとっても便利→煮込みをしている最中に近所に遊びに行った子供のお迎えに行ける。・お湯が沸くのが早い!・魚を焼くのがカンタン→魚料理が増えました*^ ^*・「ウソ」と思うほど、調理中鍋の周囲が熱くならないです。夏場にそのありがたみが実感できると思うので夏が楽しみです。・火力調節(特にすごい弱火)がカンタンなので、弱火でとろとろの調理で焦げ付かせるミスが減る。→火力の感覚が分かるまでは、焦げ付かせちゃうこともありましたが、慣れてきてからは焦がす失敗は減りました。ナショナルのIHでの不便な点・タッチパネル式なので、たまにタッチしても反応してくれない時がある。(手が乾燥しているから?)・調理中に吹きこぼれたのを拭きとっているときにONOFFスイッチに触れてしまって、調理ストップしちゃうことがある。→HITACHIなどタッチパネル式じゃないスイッチなら、上記2点は起こらないです。 切符のタッチパネル券売機で反応悪い人には向かないかも。それからどこのメーカーも同じですが、魚焼グリルを使うと前面ガラス部分は高温になり触ると火傷してしまいますので、うちのようにチビが居るお宅では要注意です。
2007.03.11
コメント(15)
毎日会社帰りの旦那様にファミマに寄ってケロロメニューを買っております〓 昨日は応募用台紙を見つけて持ってきてくれました。 これがあると宛先を書かなくて済むのでラクですね~♪ でも、官製ハガキに色々と熱い思いを込めて書いた方が当たるのかなあ…?
2007.03.09
コメント(6)

楽天で注文したぱたぱたケロロ小隊キーチェーンであります 全5種セットが届きました♪これは中身が分からない箱に入っている商品なのですが、こちらのショップでは5種セットで販売していたので即注文してしまいました。この商品の箱には、ケロロが「敬礼するであります」なんて言っていますが、実際に遊んでみるとエライ速さで敬礼してます^^;目にも止まらぬスピードで、一体何人のおエライさんに敬礼しているんだ~~~~!!と、ツッコミたくなります。各キャラとも割と意味不明な動きで結構シュールなおもちゃですが、そのシュールさが面白いところなのかもなぁ。。。人気blogランキングへ
2007.03.07
コメント(5)

今日の朝ご飯は昨日買ったファミリーマートのケロロパンでした。上段左がドロロのチーズパン、右がクルルのカレーパン、下段がケロロのクリームサンドです。ドロロのパンは生地に黒ごまが練りこまれているので青っぽく見えます。キャラクターの色を意識して作っているみたいですねドロロもクルルもちゃんとそれぞれのマークになっています。ケロロのパンも黄色い☆のチョコレートが乗っています。以前発売していたケロロパンよりもキャラクター色が強く出ているという点ではファミマパンの勝ちかな。旦那がクルルパン、娘がケロロパン、私がドロロパン(とケロロパン少し)を食べました。クルルのは「カレーパン」と言うものの、クルクルの線しかカレーが無く生地が若干カレー味がするかなー・・・という程度だったそうで、かなりガッカリしてましたwケロロパンは緑色の生地はメロンパンの上の部分みたいな感じ。甘くて子供は好きそうですが、ウチの娘には大きかったようで半分ママにくれました。ドロロパンはチーズもおいしいし生地もふっくらだしゴマでヘルシーだし、私はこれがオススメです。クルルカレーパンも今度食べてみようっと。食後はケロロデザート♪もちろんメロン味です。メロン味のゼリー・ムース(なのかな?)・クリームの3層構造です。タママ・ギロロのデザートも同じ構造になっています。どれもゼリーはプルプルッとして美味しかったですが、個人的にはギロロデザートが一番気に入りました。(←若干えこひいき)人気blogランキングへ
2007.03.05
コメント(13)
今日から発売開始したファミリーマートのケロロメニューを買いました♪全6種制覇です~。早速デザートを食しました。私はもちろんギロロ。娘はタママ。ギロロは赤いですがブルーベリーです。タママはソーダ味。ソーダというかラムネっていう方が近いかなー。プルプルやわらかくて美味しかったです(*⌒▽⌒*)ケロロデザートとパンは明日の朝ご飯にしま~す。
2007.03.04
コメント(9)

ケロログッズfrom香港のコ~ナ~で~す(いつコーナーに!?←一人ツッコミ)今回ご紹介するパチモンはコチラ!ガシャポンの「ヘッドマン」みたいですね。ちなみにホンモノのヘッドマンは↓ 頭の中に体が入っているというモノです。 パチモンのヘッドマンはというと・・・別人が出てきたよ!!お次もパチモン。「地球侵略日記」だそうですw丸いのがかわいいケロロ小隊だと思うのですが、かなり思い切ったデザインにされています。なんか昔こういうしかけの商品見た事あるなあ。おかげで帽子も耳が付いていない、サファリ帽みたいなのになっちゃってます。最後は正規品でほ~っとしたいところですネ。タマちゃんに癒されます~。正規品の広東語版ケロロ軍曹第10巻です。裏↓にちゃーんと「台湾角川」ってかいてあるでしょ?日本の単行本より気持ち厚さが薄い気がするのですが、収録されているお話は日本の単行本と全く同じでした。10巻といえば、アニケロ2ndシーズン最終話のガルル小隊が侵略しに来るアノお話が収録されています。ギロロ兄弟の感動(?)の再会シーン!「まわれ耳ーーーー!!」は、広東語でこのように書きます。ひとつ勉強になりました。(しかし役に立たない)人気blogランキングへ
2007.03.03
コメント(7)

昨日、キャラセル ケロロ軍曹5 が届きました♪今回もカプセルはケロロ・ギロロ・タママでした。ドロ、クルはまだ出ないかぁ~。どうせなら、チビケロとかもカプセルにして欲しいですね。今回のタママカプセルはとってもかわいい表情ですね~。ギロロはちょっと両方とも今ひとつです・・・配列情報です~ケロ友のカラクリ師さんの日記により分かりやすく載っていますので参考にして、お目当てゲットめざしてください。お口が「ほぉ~」としているタママにチビケロが入っているカプセルがなかなかおトクな感じがします。カリエスウォーシリーズもチビシリーズもとてもかわいいです。シークレットは、カリエスウォーのタママの持っている武器が違うバージョンみたいです。
2007.03.01
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


