Searching  My  Garden

Searching My Garden

ウィンチェスター・キャシドラル


ウィンチェスター・キャシドラルです。

バラを育て初めて間もなくHCで見つけたこのバラを見て一目ぼれしました。

当時は安いバラしか買ってなかったので、

イングリッシュローズは高いなあ~と悩みに悩んで買いました。

うちのウィンチェスター・キャシドラルは数年前から

枝替わり先のメアリーローズが混じるようになり

今はほぼメアリーローズになってしまってます。

挿し芽した枝は白く咲いてくれてるので

挿し芽をいくつか育てています。

429ウィンチェスター・キャシドラル

比較的早咲きのバラで、

4月の終わりにはつぼみが膨らんでいます。

501 ウィンチェスター・キャシドラル (1)

中輪のやさしい花が咲きます。

503 ウィンチェスター・キャシドラル (2)

時々はボタンアイも見られます。

507 ウィンチェスター・キャシドラル (1)

鉢植えですけど、よく咲きます。

バックに忘れな草が咲いてるのが好きです。

509 ウィンチェスター・キャシドラルとスキャボロフェアの寄せ植え (3)

大きな鉢の中を波板で区切って

ウィンチェスター・キャシドラルとスキャボロフェアとを植えてます。

523 グラハム・トーマスとウィンチェスター・キャシドラル (2)

右側から伸びたグラハム・トーマスと

左から伸びたウィンチェスター・キャシドラル

イングリッシュローズどうしだと雰囲気がぴったりで

好きなコラボです。

621 シビルとウィンチェスター・キャシドラルとモリニュー (2)

6月に咲いた2番花をモリニューと

プリンセスシビルドゥルクセンブルグといっしょに

721 ウィンチェスター・キャシドラル「 (2)

7月の3番花

802 ウィンチェスター・キャシドラル

8月になっても淡いピンクに咲いてます。

挿し芽を3株、鉢植えや地植えで育ててるので

いつも咲いてる印象のあるバラです。

922 ウィンチェスター・キャシドラル

9月の秋花です。

この後も咲いてた気がしますが、

写真は撮ってないようです。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: